記事へのコメント182

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    CurryS
    CurryS ああ。これこれ。

    2017/07/23 リンク

    その他
    tomio2480
    tomio2480 うざがられるかもしれないけど,頭の回転早い人と話すときは,自分の考えてることを確認しながら話さないと,どんどんズレが出てくる気がします.

    2016/02/06 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 こんな賢い人がたくさん集まったはずの高級官僚たちが出してくる案がなんでこう現場とかけ離れたわけわからん法案なのか、この現象を誰かうまく説明してほしいよ…(´・ω・`)

    2016/02/03 リンク

    その他
    REV
    REV 凄い口の回る人を何人か見たが、社会的に不遇なところを見ると、俺以外の人も「はいはいわかりましたわかりました。凄いですね凄いですね。それではさようなら」という扱いをしているものと思われる。

    2015/10/03 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 共通のゴール持つ人以外の相手には議論する効用を見出して無いし、普段誰かの意思を代弁することもないのでので相手を打ち負かす形式?の議論はまともにやったことがない。。

    2015/10/03 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period なにこの早稲田理工っぽい文章

    2013/03/04 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm なんで追い落とす必要があるんだろう、協力するorしてもらえばいいのに。//詭弁的でその価値もない人ってことなのか…?

    2013/03/04 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 残念、「その会議が自分の仕事に直接関係なく、意見することで何か自分に利益がもたらされるのでなければ」な会議には適当な理由を付けて出席しないのが正解。

    2013/03/04 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP 俺より優れた奴がいるのが気に食わないからみんなでいじめようぜという、卑劣で幼稚な提案。議論(ディベート)は子供の頃からの趣味だけど、経験と技術の積み重ねで生まれつきじゃないし、英語で同じ事はできない。

    2012/07/30 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance "人類の大半は、論理操作能力が低い人間だ。みんなで、共闘して奴らを追い落とそう。" ←お前の方が世の中から排除されるべきだ。この人間の屑が。

    2012/07/29 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 突っ込みたいところは多いけど、結論が「頭いい奴には勝てねえ」ってことなら同意。違う土俵で戦うのが賢明。

    2012/03/28 リンク

    その他
    takahiro4
    takahiro4 東大生とは話し合うなってことだろ

    2011/02/10 リンク

    その他
    valinst
    valinst この人はそもそも「論理操作能力」が低いから議論に負けるわけじゃないと思う

    2011/02/07 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 論理操作能力の高いヤツというのが少しイメージが難しいのだけど、先日、論点ずらしが絶妙にうまいひとがいて、そういう人かと思った

    2011/02/04 リンク

    その他
    cheser
    cheser ロジカル

    2011/02/04 リンク

    その他
    kou4731
    kou4731  僕が思うに、一般に日本は論理的操作能力が高い人は少なくない社会だと思う。ただ、論理性の高さ=頭がいいと思っているヤツの存在(論理的弱者)が論理性の高い人間の社会全体への貢献を阻害していると思う。

    2011/02/04 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken まぁ、司法の現場みたいに「議論に勝つ」事自体が目的化してるところだと「勝てない奴と喧嘩するな」的な結論にしかならん罠。研究現場の人間だと頭のいい人と議論すると新しいアイデアがもらえるので結構有益だが。

    2011/02/04 リンク

    その他
    kenbo1986
    kenbo1986 これ超わかる。

    2011/02/04 リンク

    その他
    calculatist
    calculatist 論理操作に気づいて自分の土俵に戻す感性まで含めてディベート力だと思うが。逃げても解決しないので後天的につけるための学習をしよう、って結論にしたほうが正論っぽくて良いんだけどな。

    2011/02/04 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 「頭の回転が早い」にもいろいろあるんだなあ。

    2011/02/04 リンク

    その他
    BURN
    BURN rss

    2011/02/04 リンク

    その他
    HISI
    HISI とびぬけてすごい奴って、実際にいるもんだ。そういう人らが、能力を高評価されない場で足を引っ張られるのは勿体ないことだ。かえって苦しんでいる人もいるに違いない。

    2011/02/04 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 文章というか単語選びが全体的に文脈依存になっているから、文脈を意識できないと読み間違いが起こるっていうだけかな。読み違い見つけても追記せず、無視るのがよいかと>元増田

    2011/02/04 リンク

    その他
    LazySoul
    LazySoul “時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く”

    2011/02/04 リンク

    その他
    aratako0
    aratako0 蹴落とす必要はないと思うが、書いてることはわかる。ただ、ドラッカーのいう聞く人と読む人の違いは考慮しないと。

    2011/02/03 リンク

    その他
    heis101
    heis101 先天的なものだ、ということで片づけておけば、この筆者の心はラクになるんだろうな、とは思う。必死さは、割り切りへと舵を切りたいが、心がそれを許してくれない、そのうずきの反映だろうか。若い。

    2011/02/03 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 内容より反感興味深い。東大は勉強だけでなく頭がよい。能力は先天的だ。自分は東大だが凡人だ。凡人は処世術で頭がよい人を追い落とそう。さて、反感はどれにたいしてなんだろう?

    2011/02/03 リンク

    その他
    motunabetarou
    motunabetarou (・・?)( ? _ ? )( ̄ー ̄)Σ( ̄。 ̄ノ)ノ( ̄^ ̄)ゞ( ̄▽ ̄)(^_^)

    2011/02/03 リンク

    その他
    RED-8_4
    RED-8_4 論点そこじゃなくね?と思うけど、読解力の差か

    2011/02/03 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 「世には頭の回転が速くて物事の本質を見抜く能力に長けている人がいるけど、そういう人に一般人は敵わないからやめとけ」ってことか。まぁ一般人のレベルが増田のレベルと同じかどうかは要議論

    2011/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/19 techtech0521
    • Untouchable2019/10/10 Untouchable
    • vtmr2019/08/23 vtmr
    • athvolt2019/08/01 athvolt
    • CurryS2017/07/23 CurryS
    • doko2017/07/03 doko
    • geopolitics2016/09/10 geopolitics
    • db3010ss2016/04/08 db3010ss
    • tomio24802016/02/06 tomio2480
    • sawarabi01302016/02/04 sawarabi0130
    • hiroyukixhp2016/02/03 hiroyukixhp
    • yasuhiro12122016/02/03 yasuhiro1212
    • nenesan01022016/02/03 nenesan0102
    • konngoru2016/02/03 konngoru
    • REV2015/10/03 REV
    • kiyo_hiko2015/10/03 kiyo_hiko
    • manimoto2015/08/05 manimoto
    • ra_violi2014/11/07 ra_violi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事