記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    gogatsu26 “「あ、この人に話しても無駄だな」 とか 「この人に言って怒られるの嫌だから言わないでおこう」 と思われた瞬間が、ある意味マネージャーとして終わりの瞬間なのではないかと思っています。”

    2017/04/04 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 これぐらい自由に生きたい

    2017/03/28 リンク

    その他
    igrep
    igrep すごいな

    2016/11/14 リンク

    その他
    toyama0919
    toyama0919 昼に足裏マッサージ行きたい

    2016/11/14 リンク

    その他
    sonots
    sonots おkおk

    2016/11/14 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 昼にプール行ってた人なら知ってるよ

    2016/11/14 リンク

    その他
    macbusiness
    macbusiness こんなこと出来るの一流社員だけでしょ。

    2015/12/01 リンク

    その他
    seiji_harada
    seiji_harada 根っこに相互の信頼があるからこそ言えるし、受け入れられる。これが当たり前になっていくといいねー。

    2015/11/19 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 まさにこれ。今の日本がおかしいだけで今後は変わって多様性認める方向にシフトすると思うんだよね。個人的には昼寝の時間が1〜2時間欲しい……

    2015/11/19 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan すてきな職場。まず、そういう意見を言えるような環境もすばらしい。/強制で資格講習を毎週日曜に受けるよう職場で言われたので、出勤日をずらしたいと申し出たが却下された。唯一の休みが勉強にあてがわれた。

    2015/11/19 リンク

    その他
    ruushu
    ruushu これめっちゃ学びあった

    2015/11/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 正規に離席してりゃ特に問題はない気がする。…というか時間をあわせているということは、裁量労働者なのか?…でも労務的には「残業代補正が微妙なのでやめて」といいたくなる。

    2015/11/16 リンク

    その他
    with_no_parachute
    with_no_parachute “「この人に言って怒られるの嫌だから言わないでおこう」 と思われた瞬間が、ある意味マネージャーとして終わりの瞬間”

    2015/11/16 リンク

    その他
    ba_ri_co
    ba_ri_co 日中平日三時間何してもいいと言われてもジムに行く発想ないすごくアクティブで羨ましい

    2015/11/16 リンク

    その他
    kkentt
    kkentt いいなあ、これ。うちの会社では受け入れられなかったけど。

    2015/11/16 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 良い社員に恵まれて何よりである。

    2015/11/16 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "「あ、この人に話しても無駄だな」とか「この人に言って怒られるの嫌だから言わないでおこう」と思われた瞬間が、ある意味マネージャーとして終わりの瞬間"

    2015/11/16 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 私は頭がかたいからよくわからず拒否しがち。だから頑なな意見を知らずに言ってしまったとき、この人からストップがかかったら引くって人を見つけてあります。で、冷静になってから考えるといい感じ♪

    2015/11/16 リンク

    その他
    north_god
    north_god まあ昼食だけでなく3時間くらいがっつり別のことやってるといい感じに頭がすっきりするよね

    2015/11/16 リンク

    その他
    pokutuna
    pokutuna 裁量

    2015/11/16 リンク

    その他
    nishih
    nishih 自分の当たり前に捕らわれてはいけないっていうエントリだと思うのだけど、ブコメで「当たり前」っていってる人はどう読み取ったのか…それもまた違う価値観ってこと?

    2015/11/16 リンク

    その他
    otiai10
    otiai10 “この人に話しても無駄」って思われたらマネージャー失格”

    2015/11/16 リンク

    その他
    tanorityy
    tanorityy 仕事がもはや8時間で終わるようなボリュームではないです…。

    2015/11/16 リンク

    その他
    kinunori
    kinunori エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ

    2015/11/15 リンク

    その他
    mmzq
    mmzq この人に話しても無駄と思われたらおわり

    2015/11/15 リンク

    その他
    makky55makky55
    makky55makky55 おもいあたるというか、自分の考え方を振り返えさせられた。

    2015/11/15 リンク

    その他
    NoahP
    NoahP 柔軟な組織というものは良いものだ

    2015/11/15 リンク

    その他
    horimislime
    horimislime “「あ、この人に話しても無駄だな」 とか 「この人に言って怒られるの嫌だから言わないでおこう」 と思われた瞬間が、ある意味マネージャーとして終わりの瞬間なのではないか”

    2015/11/15 リンク

    その他
    kohey1221
    kohey1221 多様性に寛容であること。

    2015/11/15 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 1. メンバーは、自分がまだ知らないやり方・意見・正解を必ず持っている2.言うことを聞いてくれない、のではなく、聞きたくないと思わせてしまっている3.「この人に話しても無駄」って思われたらマネージャー失格

    2015/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ

    新田です。 最近渋谷区の条例で同性パートナーシップの証明書が発行が話題になったり、各所で 多様性 と...

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262017/04/04 gogatsu26
    • taki03132017/03/28 taki0313
    • decobisu2017/03/27 decobisu
    • atsuizo2017/03/27 atsuizo
    • athvolt2017/03/26 athvolt
    • kiri32017/03/25 kiri3
    • SHA-3202017/03/20 SHA-320
    • Coro2017/03/19 Coro
    • muromi2016/11/18 muromi
    • mark07272016/11/18 mark0727
    • mather3142016/11/15 mather314
    • kakokakokun2016/11/15 kakokakokun
    • tg30yen2016/11/15 tg30yen
    • asonas2016/11/15 asonas
    • tonooooo2016/11/15 tonooooo
    • tohokuaiki2016/11/15 tohokuaiki
    • nezuku2016/11/14 nezuku
    • igrep2016/11/14 igrep
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事