記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sippo_des
    sippo_des わかりやすい。

    2016/06/08 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「貿易可能品目(tradable goods)は賃金の安い国からどんどん押し寄せてくるので現実問題としてアメリカでは競争にならない。裕福かどうかが子供の将来をかなり決めてしまう。階層の固定化

    2012/10/12 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >アメリカでは経営者の報酬はしばしば一般社員の数十倍になります。そのような途方もない報酬を是認する風土が格差を生んでいるという認識を多くのアメリカ人が持っています。

    2012/01/16 リンク

    その他
    attoku
    attoku ローカルのサービスがバカ高い理由が述べられてないような。虚業って言っても役に立つから儲かってるわけだからなぁ

    2012/01/07 リンク

    その他
    came8244
    came8244 今にITもwebも貿易前提のものになるんだろうが…

    2012/01/04 リンク

    その他
    takayan
    takayan アメリカ格差社会の「逆転の可能性の低さ」に関する非常に重要な指摘。放っておくと、日本はもっとひどいことになります(エラい人たちの「ムラ」に所属するメンバー「だけ」が優遇され、他は略)。変えなければ!

    2012/01/04 リンク

    その他
    invent
    invent 壊すことからイノベーションがおこる

    2012/01/03 リンク

    その他
    bow-end
    bow-end パイを大きくする仕事。おっぱいを大きくする仕事。刺身にタンポポを載せる仕事。

    2012/01/03 リンク

    その他
    keito44
    keito44 生贄をもっと増やせよ、じゃないとオレたちが搾取できないじゃないか。

    2012/01/03 リンク

    その他
    tbseizo
    tbseizo  日本も似たようなもんじゃないかな

    2012/01/03 リンク

    その他
    masa6127
    masa6127 ピンときた

    2012/01/03 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 金融が虚業扱いってのは違う気がするが、社員の首切りプランで儲けてるようなコンサル会社は死んでくれと思うことはしばしばある。

    2012/01/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「米国ではスマートフォンや衣服などのモノの値段は安いです。それと対照的にキッチンの改装をする際の工務店の労賃、歯医者さん、ヘルスケアなどローカルに提供されるサービスの値段はバカ高いです。」

    2012/01/03 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「それと対照的にキッチンの改装をする際の工務店の労賃、歯医者さん、ヘルスケアなどローカルに提供されるサービスの値段はバカ高いです。」 いつぞやふろむださんが議論されていた貿易産業の生産と国内産業。

    2012/01/03 リンク

    その他
    wasai
    wasai 日本も徐々に近づいてる気がするけどねぇ…

    2012/01/03 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 結局、経済グローバル化で国家(政府)と企業の向かう方向が大きくズレていったのが遠因なんだよね。企業はいらない社員を不要にできるけど国家はすべての国民を食わさなきゃならない。これがコンフリクトになってる

    2012/01/03 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 俺が思うアメリカ人の特徴は良い意味でも悪い意味でも現状に満足しやすい。値段が高くてもそれしかなければ満足するし安いのが”どこかから”やってきたら安いのを選ぶ。自分でなんとかすることはない。

    2012/01/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro アメリカはチャンス(機会)の国と言われながら、現実には途は閉ざされている。

    2012/01/03 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics アメリカの製造業は死んでいないけど、高い学費(借金)をかけて卒業するとなると短期間で稼げる場所はやはり金融になるのか。

    2012/01/03 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 一昔前、ライブドアが虚業と叩かれていたが、こういう投機っぽい企業に比べて全然実業だよね。ライブドアは事業の獲得が目的だったわけだし。

    2012/01/03 リンク

    その他
    katsu_takaha
    katsu_takaha 現実を如実に表している。これ日本でも起こる。そのとき自分はどこにいる?

    2012/01/03 リンク

    その他
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 何をもって虚実とするかについては疑問がある文章だが、パイを大きくする人と分配する人で分配する側ばかり良い目を見られるようになっているのは歪んでいるといいたいのとおもう。

    2012/01/03 リンク

    その他
    parkona
    parkona 気になる言葉「虚業」について。どうなんだろ?

    2012/01/03 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 実業がなきゃ、虚業も食ってけないと思うんだがね。それが虚業ばっかり儲けてたら、批判も出るだろう。

    2012/01/03 リンク

    その他
    fnm
    fnm 虚業とは何か、実業とは何か。

    2012/01/02 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 金融業界人やコンサル業界人はこのエントリにもっと怒ってもいい。批判されるべき事案とそうでない事案をゴチャマゼに議論している。ただ占拠系の人々も同じ混乱をしているからタチが悪いのだけど。

    2012/01/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks この手の虚業批判はうんざり。アニミズム同然の愚かな農業信仰、ものづくり信仰、技術信仰はいい加減捨てるべき。メーカーにだって管理職はいるでしょ?あれは現場を搾取する虚業じゃないの?w あほらしい

    2012/01/02 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 多少は矛盾のあるシステムであっても最終的に国家の経済が成功すれば成功といってよい

    2012/01/02 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 金銭とは別の価値がもっとクローズアップされれば? alternativeが何であっても権力として働く限りはいっしょか…。

    2012/01/02 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「アメリカでは経営者の報酬はしばしば一般社員の数十倍になります。そのような途方もない報酬を是認する風土」「新しいものを創り出す仕事よりも、すでに存在するものをぶち壊す仕事の方が面白いし、儲かる」

    2012/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    虚業が人気就職先の上位を占める国 こつこつ創るよりぶち壊す方が面白く、儲かる社会 : Market Hack

    クリスマスから新年にかけてワイフの親戚がカリフォルニアのピズモ・ビーチに集まりました。 僕にとって...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • sippo_des2016/06/08 sippo_des
    • matsuwo2014/05/29 matsuwo
    • a1ot2012/10/12 a1ot
    • tomoaki12262012/01/17 tomoaki1226
    • tarchan2012/01/16 tarchan
    • HeavyFeather2012/01/15 HeavyFeather
    • ya74kara2012/01/11 ya74kara
    • theblackcoffee2012/01/10 theblackcoffee
    • akaiho2012/01/09 akaiho
    • OKU_s622012/01/08 OKU_s62
    • ahat19842012/01/08 ahat1984
    • kenjikby2012/01/07 kenjikby
    • attoku2012/01/07 attoku
    • atenah2012/01/06 atenah
    • happymercus2012/01/05 happymercus
    • hariopip2012/01/05 hariopip
    • Mofuyuki2012/01/05 Mofuyuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事