記事へのコメント135

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    boxmanx99
    boxmanx99 震災以降の池田信夫と、上杉隆は目に余る

    2011/11/01 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 もっとやれw

    2011/11/01 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『基本的に、ブロガーに名指しで「今すぐ死ね」と書かれるのは池田信夫ぐらいのもので、当然クレームを入れるのも池田信夫ばかりということになろうかと思うので、はてな側としても削除や発信者情報の開示に後ろ向き

    2011/04/17 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 最初の引用にある『不確かな速報も必要なんだよ』に同意できるか、がポイント。発言のブレもリアルタイムの思考ではあり得ることで、twitterってそんなもの。

    2011/03/31 リンク

    その他
    hayakawa_j
    hayakawa_j なるほど、池田信夫氏はそういう感じの人なのねw でもやっぱりネットは"嘘を嘘と見抜けないと難しい"ような媒体で、デマ拡散が専門なわけで。

    2011/03/27 リンク

    その他
    smken
    smken 第二パラグラフの抑制っぷりと「放水車」「ガイアが俺に」「震度7」「銘刀」のボキャブラリとのギャップに激しく憧れる。憧憬を禁じ得ない。隊長すげぇ。

    2011/03/27 リンク

    その他
    anemoto
    anemoto 池田信夫さんのご返答に、期待を込めて星5つ。

    2011/03/24 リンク

    その他
    shidho
    shidho あの人の発言をまとめたtogetterを「参考になる」と広めている人向け。

    2011/03/24 リンク

    その他
    footballfreak
    footballfreak いけだせんせー好きな人たちってこういう記事は見て見ぬ振りをするよなー

    2011/03/24 リンク

    その他
    You-me
    You-me ノビーをいじらせたら隊長と罪山さんが双璧ですねw

    2011/03/24 リンク

    その他
    mikamama
    mikamama DHMOな人のところで隊長をお見かけしたので、久々に日記を眺めに…池田先生に何が(汗)

    2011/03/24 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi Windows long ast Beautiful gre pa naju jebal gres Aroundred=1t:429,r:0

    2011/03/23 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk Twitterの投稿を鵜呑みにしてはいけない一例。自分も気を付けないとだめだな~。一応、タイトルの地雷は除去。 Reading: 池田信夫、デマ発信地の軌跡: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    2011/03/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 素晴らしいを超えた感動的な罵倒表現の数々。

    2011/03/23 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 隊長がノビーにカモーンと挑発している…

    2011/03/23 リンク

    その他
    irhutnyui
    irhutnyui けーざい学者のえっらい先生がつっぱりはいすくーるろけんろぉーる!

    2011/03/23 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd 相変わらず嫌になるほど文章が上手いな山本さん。ちょっと怖気を振るうものすらある。

    2011/03/23 リンク

    その他
    dekipaso
    dekipaso 某先生に限らず、耳目・衆目を集めるツイート等の連投って、ある種のミュンヒハウゼン症候群的なものを感じるのは気のせいだろうか。

    2011/03/23 リンク

    その他
    minamikawa1981
    minamikawa1981 本題とは関係ないけど、ツイートの内容が気に入らない人のことを「スパム報告する」のは、問題ないのか疑問に思っている。twitterさんは、その行為に迷惑してないの?

    2011/03/23 リンク

    その他
    verfallen
    verfallen 人をおちょくらせたら世界一だと思う。

    2011/03/22 リンク

    その他
    wata300
    wata300 《「パニックが起こっているのに、それを増幅するようなデマはやめるべきだ」という言葉を吐いたそばから「今後1万年ぐらいは人は住めなくなるでしょう」とか、ガイアが俺に輝けと言っている人たちレベルの知能》

    2011/03/22 リンク

    その他
    irota
    irota 「ガイアが俺に輝けと言っている人たちレベルの知能」「いやー、電波って本当にいいもんですね。」「このブログでも削除希望をされる池田信夫には常に門戸は開かれており」

    2011/03/22 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 謝れない人なんだから、あんまり虐めるなよ(・ω・)

    2011/03/22 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta クズがキチガイを斬ってる

    2011/03/22 リンク

    その他
    ka28mar
    ka28mar さすがの隊長。まとめられた感があるね。▶

    2011/03/22 リンク

    その他
    Mash
    Mash 別のまとめ/嘘でも広めようとした心理が気になる

    2011/03/22 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n まあこんなんが正常運転だからマスコミがあまり相手にしないんだろうなあ、と思うとちょっとほっとする。

    2011/03/22 リンク

    その他
    JULY
    JULY 上武大学として、こういう人が教授をやっていることは OK なの?

    2011/03/22 リンク

    その他
    yucarhythm
    yucarhythm やれやれまた池田信夫か。

    2011/03/22 リンク

    その他
    malark
    malark きっと大地震のショックか余震で揺れまくっていたんだろう

    2011/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池田信夫、デマ発信地の軌跡 (ダイジェスト版 @ikedanob) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    災害が発生したときなど緊急時の情報というのは錯綜しがちであって、もっともらしい情報を見ると私たち...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212013/01/23 beth321
    • kana3212013/01/23 kana321
    • sotokichi2012/02/08 sotokichi
    • boxmanx992011/11/01 boxmanx99
    • taturo-002011/11/01 taturo-00
    • idejunp2011/07/17 idejunp
    • rodori2011/07/17 rodori
    • maangie2011/05/11 maangie
    • altocicada2011/05/01 altocicada
    • sea_shell2011/04/24 sea_shell
    • heatman2011/04/19 heatman
    • neco22b2011/04/17 neco22b
    • Blue-Period2011/04/17 Blue-Period
    • Unimmo2011/04/01 Unimmo
    • ethertank2011/04/01 ethertank
    • zakkie2011/03/31 zakkie
    • hayakawa_j2011/03/27 hayakawa_j
    • smken2011/03/27 smken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事