記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ichigan411
    ichigan411 こういうの素で言えて素で書けるなら大したものですわ

    2014/09/18 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar でも続けてみて本当に合わなかったら。難しいよなぁ。ま、10日で見切りをつけるのはちと早すぎるか、確かに。

    2014/07/11 リンク

    その他
    yasuyuky
    yasuyuky 公務員が“「安定」「楽そう」”ってKさんいったのかな? 同じく単純な接客なら公務員のほうが社会的意義あると思うのは当たり前の発想では

    2014/05/04 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 04/15「その発想が悪いとは言わない。しかし、それだけでは信念を持って公務員を目指している人たちとの選考で勝ち残るのは難しい。また、仮に公務員になれたとしても、決して幸せにはなれない」

    2014/05/02 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 理由を真に受けない方が…

    2014/04/30 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 何というか届いていない感じがする。昨今の就活は入る前からいろいろシミュレーションさせるから、入社前に壮大なイメージ(妄想)がついている。幻滅するのもわかる。だから届いていない。

    2014/04/29 リンク

    その他
    zimayoshi
    zimayoshi 他人事だと思っていたら、うちの会社の新卒も「想像していた仕事と違ったんで。」と言って辞めていきました。

    2014/04/25 リンク

    その他
    epytoerets
    epytoerets 後編も併せてどうぞ。

    2014/04/25 リンク

    その他
    lequinharay
    lequinharay 「日本の柔道は受け身から、フランスの柔道は投げから教える」という話を思い出した。

    2014/04/25 リンク

    その他
    zbih
    zbih “楽しさを理解するには練習と経験が必要だよな。ちょっとやってみただけで『つまらない』とか『自分には向いていない』っていうのは、早すぎるよな。”

    2014/04/24 リンク

    その他
    mtochiki
    mtochiki 「この会社は自分に合わないと感じた」と。。。 そこに明確な「意志」があると良いのですがね。。。   株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:新入社員が退職した。(前編)| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒

    2014/04/23 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 昔家電屋でバイトしてたけど、新入社員の気持ちがわからなくもない。疲れきった社員とやる気の無いバイトが多かった。ゲームみたいにスキルアップ後の楽しさが見えやすいといいのだけれど。

    2014/04/23 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 アドアイス罪でブロック

    2014/04/22 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext “ 手も足も出せずにキミに負けた初心者くんが” EXVSのマッチングシステム、そこまでクソじゃないと思うんですけど。。。。。

    2014/04/22 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n なんでこの新入社員はヨドバシカメラに入ったんだろう?だいたい仕事は想像付くよな。

    2014/04/22 リンク

    その他
    babelap
    babelap 家電量販店の類が人材を捕まえていくってゲームは、だんだん難易度があがって来ていてこの人は失敗したわけっすね

    2014/04/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「 楽しさを理解するには練習と経験が必要だよな。ちょっとやってみただけで『つまらない』とか『自分には向いていない』っていうのは、早すぎるよな」いい話だった。

    2014/04/22 リンク

    その他
    legnum
    legnum この例えおれが初めてバイトした時にいた30歳フリーターがすぐ辞めようとした別のバイトに同じこと言ってた。「そんな感じで生きてきたのが俺だ」って締めるから説得力ハンパなかったぞ

    2014/04/22 リンク

    その他
    soundsea
    soundsea 後編もあわせて。

    2014/04/22 リンク

    その他
    Vitalsine
    Vitalsine 人事は離職率が上がると体面に関わるからこう言ってるんだろうけど、本来ふるいにかけて脱落者を早期発見するべきじゃないの?

    2014/04/22 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner >それはおかしいでしょ。ゲームがつまらないんじゃなくて、自分がヘタなだけじゃないですか。 果たして自分にそれが言えるかどうか。ここが実はポイントだったりする。

    2014/04/22 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow リセットしようとしたら怒られたでござるの巻。お説教したくなる気持ちも分かるけど、仕事はゲームじゃないしな……。

    2014/04/22 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy “「そうだよな。楽しさを理解するには練習と経験が必要だよな。ちょっとやってみただけで『つまらない』とか『自分には向いていない』っていうのは、早すぎるよな。」”

    2014/04/22 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 云ってることは正しいがヨドバシの販売スタッフ40年やるのも辛かろ、とは思ってしまうのでありますよ

    2014/04/22 リンク

    その他
    avycko
    avycko 新しい形の退職エントリかと思った

    2014/04/21 リンク

    その他
    milkhouseuse239
    milkhouseuse239 人を採用する事が仕事の人事の失敗談ブログでなく、香ばしいドヤ顔感に大手家電量販店の採用の底の浅さを垣間見た。

    2014/04/21 リンク

    その他
    habarhaba
    habarhaba 文章うまい

    2014/04/21 リンク

    その他
    takeokar
    takeokar "前を向いて一歩踏み出そうとする者の顔をしていた。"って、表情だけでこういう主観的な決めつけをしてしまうのは、人事という立場でどうなのかと思う。

    2014/04/21 リンク

    その他
    edo_m18
    edo_m18 なかなかむずかしい問題。

    2014/04/21 リンク

    その他
    monaken
    monaken この子は先に公務員になったとしても「こんな日常つまらない!好きを仕事にしたい!」と辞めちゃうんだろうな…(´・ω・`)

    2014/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【株式会社ビューカード 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト

    リクナビ2024はInternet Explorerをサポートしていません。以下推奨ブラウザをご利用ください。 ■推奨環...

    ブックマークしたユーザー

    • ichigan4112014/09/18 ichigan411
    • Mint0A0yama2014/07/30 Mint0A0yama
    • KoyaM2014/07/26 KoyaM
    • JiO2014/07/11 JiO
    • naglfar2014/07/11 naglfar
    • lineyou2014/05/04 lineyou
    • yasuyuky2014/05/04 yasuyuky
    • kuenishi2014/05/04 kuenishi
    • Yauchi2014/05/02 Yauchi
    • Jizamurai2014/05/02 Jizamurai
    • yP0hKHY1zj2014/04/30 yP0hKHY1zj
    • neririumeneri2014/04/29 neririumeneri
    • geopolitics2014/04/29 geopolitics
    • mimizukuma2014/04/29 mimizukuma
    • shaketoba2014/04/28 shaketoba
    • ushiwatat2014/04/26 ushiwatat
    • zimayoshi2014/04/25 zimayoshi
    • epytoerets2014/04/25 epytoerets
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事