記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    getcha
    getcha 私は絵以外の映画のできはストーリーとかも無理矢理感があって破綻していた感じをうけた。良い感じのドラマシーンを入れようとしてるけどストーリー的に「?」ってなるやつ。

    2022/01/22 リンク

    その他
    keren71
    keren71 ''常人には無理だ'' 逆に観たくなる

    2021/12/20 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 西野さんの提供するコンテンツには微塵も興味がわかないのだけど、アメトーークの「すごいんだそ西野さん」はじめそんな西野さんをイジるコンテンツはエンタメとしてなんか面白い

    2021/12/18 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「腐るお金」って減価貨幣(自由貨幣)のことかなあ、と思ってググったら検索結果にも西野氏の記事が出てきた…。自由貨幣は消費を活性化する効果があるとされるけど、それは「お金の奴隷を解放」とは違う気が…。

    2021/12/18 リンク

    その他
    Janssen
    Janssen プペルは絶賛する程じゃないけど普通にいいアニメだと思う。画面は華やかだし、海獣の子供に続いて芦田愛菜の演技聞けるの最高よ。

    2021/12/17 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 映画の出来は悪くなかった。西野の顔がチラつきさえしなければ、楽しめるくらいの出来ではあった。

    2021/12/17 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 邦キチ、今回は邦画というよりは『西野』を楽しんでるな!?

    2021/12/17 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 面と向かっては何も言ってないのに全面的にネガティブな評価なのが分かるの凄い。

    2021/12/17 リンク

    その他
    touie
    touie 大人の事情で歯切れが悪いかと思いきや、「ゲーッ!!」が全てを表していた…

    2021/12/17 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga もしseason8がなかったらこれが実質最終話!!そんなリスク背負っていいのかw

    2021/12/17 リンク

    その他
    jou2
    jou2 なんか作者の性格の悪さみたいなのが溢れててダメな話だった

    2021/12/17 リンク

    その他
    sakura_123
    sakura_123 邦キチは、世間で評価されてない映画でも「見てみたいな、こういう楽しみ方もあるのか」って前向きに読めるマンガだと思ってたけど今回はまっったく映画を見たい気持ちにならない希有な回

    2021/12/17 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 内容の核心部分を撫でただけで終わったw

    2021/12/17 リンク

    その他
    younari
    younari 草/西野氏の自己愛の強さが良くわかるwww

    2021/12/17 リンク

    その他
    teisi
    teisi おお、これは気になる。詳細は年明け1回目か。自分では絶対観る気ないんだけど、アンチか信者のレビューしか見当たらないので純粋に映画の内容が知りたい。

    2021/12/17 リンク

    その他
    Clock0311
    Clock0311 内容に触れてないのは内容は割と普通(アニメーション映画としては並以上の評価を多く聞いた)で邦キチのアンテナに引っかからないって事と読んだ。

    2021/12/17 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 服部先生、世界で一番西野を描いた漫画家では

    2021/12/17 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 「西野が周囲の精神のステージが低い人間からやっかみで邪魔されるが夢を掴む話で負けるなよ金づ…サロンのみんな!」というのがチラつかなければまあ感動…出来るんじゃ無いですかね…?って総括だったような。

    2021/12/17 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 要約すると、主要な登場人物4人のモデルが全員西野さん!が「えんとつ町のプペル」

    2021/12/17 リンク

    その他
    lenore
    lenore うまいなー。しかしプペル歌舞伎?勘弁してほしい

    2021/12/17 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya ″この映画は西野さん自身の成功体験を自分で感動の物語化した、いわばえんとつ町の西野!″ つまり「よく恥ずかしげもなく作ったなこんなもん」という映画な訳だな。わかりやすい。

    2021/12/17 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi そ……ッッ そうきたかァ〜〜〜〜ッッッ

    2021/12/17 リンク

    その他
    nine009
    nine009 作家性が反映されるのは当たり前といえば当たり前だが、これはどういうことかといえば、西野が好きじゃなきゃ見れないということだ。

    2021/12/17 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r クソワロタ

    2021/12/17 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 主人公が薄っぺらく勧めてくる感じが、西野信者達がリアルで勧めてくる様子を表現してるならかなり上手いわ。

    2021/12/17 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 えんとつ町の西野wwwwはらいてえ・・・ww

    2021/12/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 全部自分という映画は結構ありそうだけど

    2021/12/17 リンク

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling まず導入から笑ってしまった まれに見るプペルまみれの店

    2021/12/17 リンク

    その他
    toronei
    toronei ものすごい正しい弄り方してるよ……。

    2021/12/17 リンク

    その他
    gomentic
    gomentic ゲーッ!!!

    2021/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    邦キチ!映子さん Season7/第11話

    邦画プレゼン界の生き字引! 『邦キチ』前人未踏のシーズン7に到達!! 今回も「映画について語る若人の...

    ブックマークしたユーザー

    • getcha2022/01/22 getcha
    • keren712021/12/20 keren71
    • ichi24102021/12/19 ichi2410
    • norinorisan422021/12/18 norinorisan42
    • uk-ar2021/12/18 uk-ar
    • batta2021/12/18 batta
    • filinion2021/12/18 filinion
    • tana_bata2021/12/17 tana_bata
    • Janssen2021/12/17 Janssen
    • Yoshitada2021/12/17 Yoshitada
    • ug_idol2021/12/17 ug_idol
    • asitanoyamasita2021/12/17 asitanoyamasita
    • skzs2021/12/17 skzs
    • kzn92021/12/17 kzn9
    • sterope2021/12/17 sterope
    • Helfard2021/12/17 Helfard
    • zenkoku92021/12/17 zenkoku9
    • touie2021/12/17 touie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事