記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rikerike
    Rikerike 重要重要と叫ばれている割には地味で面白みがないんだよな…アメリカの大統領選挙を見てるととても面白そうな感じがするのに、日本のはすごくお固い(一応、努力はしているんだろうが)感じがする。

    2012/12/15 リンク

    その他
    petykin
    petykin 普段は感じないけど、票を投じると、開票時に「政治に参加してる」という実感がとてもある。これは投票しないと分からない心境だと思う。

    2009/08/31 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 普段は感じないけど、票を投じると、開票時に「政治に参加してる」という実感がとてもある。これは投票しないと分からない心境だと思う。

    2009/08/31 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「私たちの意見を政治に反映したかったら、投票率を上げるしか方法が無い」

    2009/08/30 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 若者の低投票率を憂うエントリー。 アフガンでは選挙行くとタリバンに襲われる、というニュースとあわせて読んだりすると微妙な気持ちになる

    2009/08/29 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "メモ"と思って読んでたら、すごいボリュームだったw

    2009/08/29 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 必要性があるなら大きすぎない1表の格差はあってよいと思う。ただ今の政治は団塊の世代の世論が反映されてばかりの政治にみえる。地域格差の是正を良しとするなら年代の格差も是正して欲しい。

    2009/08/29 リンク

    その他
    tnn-jp
    tnn-jp なるほど。

    2009/08/29 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 同感です。諦めたらそこで負けですね。

    2009/08/29 リンク

    その他
    s_oda
    s_oda 20代、30代は支持政党の定まっていないオアシスのようにも見える。燻ってる政治家、政党はここを狙わないのかな。まあ既存の政治家や政党じゃなくてもいいけど

    2009/08/29 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 投票するべき政治家がいないとか、投票するべき党がいないとか、政治家が信頼できないとか、いろんな問題があるのは分かります。  でも、選挙で誰が選ばれようが、どの党が勝とうが、私たちの世代の投票率が低い限

    2009/08/29 リンク

    その他
    chroju
    chroju "私たちの意見を政治に反映したかったら、投票率を上げるしか方法が無い"/国の行く末を決める議会に対して、「私はここにいる」と宣言することは大切。それすらせずに「何も変わらなくね?」とか言いたくはないな。

    2009/08/29 リンク

    その他
    minony
    minony 「私たち」と一括りにされるのは気に食わない

    2009/08/29 リンク

    その他
    I11
    I11 良エントリー。政治家に評価される有権者になるな。政治家を評価する有権者になれ。

    2009/08/29 リンク

    その他
    jamg
    jamg 若者が全力で支持したのは故・ノムさんなわけだけど、結果は周知の通りだしなぁ。なんというか共和制の弱点というか限界じみたものを感じる。ベターであってベストじゃない的な。行くか行かないかは別の話だけど

    2009/08/28 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 理屈はいい 行くか行かないかそれだけだ

    2009/08/28 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 論旨とはずれるが、まず、市会(町村会)議員の選挙に行くことからはじめてはどうだろうか。自分の一票の価値は国政選挙以上に重い(相対的に)。

    2009/08/28 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru ややかぶったか。http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20090218/1234957196

    2009/08/28 リンク

    その他
    yyohei
    yyohei 若い世代の利益を考えることが政治家にとってもメリットのあるものとなるように、若い世代も投票をすべき。どうしても気に入らなくて文句を言うなら、民主主義を超えるものを作らないといけない。自分の手で。

    2009/08/28 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 どれほど民主が危険か訴えても、よく考えない目先の利益だけの投票が大多数となるでしょう。基本全部増税でまかなうのにね・・・。

    2009/08/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 世代間闘争としての選挙という意見。

    2009/08/28 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 世代別の投票率の推移。

    2009/08/28 リンク

    その他
    tsimo
    tsimo 投票率を上げるためだけでも若者が投票に行く価値があるというという話。

    2009/08/28 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 全体とてもいいこと書いてるのでひとつだけ。「別に白票を投票するのでも良いんです。」はアウト。白票入れるくらいなら一番落としたい人以外誰でもいいから選ぶ方がまだましかと。

    2009/08/28 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 選挙に行くべき理由を分かり易く解説したエントリー。

    2009/08/28 リンク

    その他
    nobuyori
    nobuyori ひとりでも多くの人に読んでほしい

    2009/08/28 リンク

    その他
    YuT
    YuT 都会に住む若者の一票が限りなく0なんですね、分かります。/俺です

    2009/08/28 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (若者が政治に参加しない とかは学生運動がつぶされたのに関係あるんじゃないの

    2009/08/28 リンク

    その他
    mahal
    mahal 「オーガナイズされていない集団」は政治的価値が低いから、というお話じゃないかな>id:mangakoji氏。ナタリーの中の人のアレに感じたのは、「政治レベルでのつながり」の欠如だった。

    2009/08/28 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 選挙に行くっていうのは政治に関心を持つ一番身近な入口だと思ってる。初めて選挙に行った21からようやく政治に関心を持ち始めた。

    2009/08/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] それでも、私たちは選挙に行くべきだと思う理由

    続・選挙には行かない – TAKUYAONLINEを読んで。 すっかりWISH2009とWOMJセミナーの連続開催で、精神的...

    ブックマークしたユーザー

    • Rikerike2012/12/15 Rikerike
    • ikd96842011/05/07 ikd9684
    • dhalmel2011/04/11 dhalmel
    • waty_612010/08/22 waty_61
    • stick23rd2010/01/06 stick23rd
    • delicious2009/10/07 delicious
    • sagaraya2009/10/05 sagaraya
    • joe_eugene2009/09/03 joe_eugene
    • pmakino2009/09/02 pmakino
    • solaio2009/09/01 solaio
    • petykin2009/08/31 petykin
    • hirocueki2009/08/31 hirocueki
    • toshimichiganian2009/08/31 toshimichiganian
    • hiroyukixhp2009/08/30 hiroyukixhp
    • t-tanaka2009/08/30 t-tanaka
    • w03wwww2009/08/30 w03wwww
    • masutaka262009/08/30 masutaka26
    • LondonBridge2009/08/29 LondonBridge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事