記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peccho
    peccho 「有能だ」は今の新用法が生まれる感覚に近い気がする。「つよい」とか「ギャルしか勝たん」に通じる。

    2021/01/21 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov 単騎遠征かっこいい

    2021/01/21 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx S(エス)が百合を示す時代なら、SSが3P百合になってもおかしくは無い…

    2021/01/20 リンク

    その他
    tatzya
    tatzya 大正時代の若者...鬼滅の刃の登場人物がこの辺の言葉使って会話してるを想像するのは難しい。

    2021/01/19 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 単騎遠征、今まさに求められているものではなかろうか。

    2021/01/19 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi わりと今でも通じるのが多くてわろた

    2021/01/19 リンク

    その他
    bml
    bml ドイツ語由来のエリート若者言葉の中で光る「単騎遠征」

    2021/01/19 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ほとんど今でも使えそうで草

    2021/01/19 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 大正デモクラシーってくらいで、まだドイツと枢軸とかそういう時代じゃない。旧制高校では理科文科とも乙類=第一外国語がドイツ語の学生が大勢いて、医者とかなりたきゃ英語よりドイツ語が必須だった時代だよね。

    2021/01/19 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai この頃ではジンゲルアップもできず悶々とした日々を過ごす。世間ではスペイン風邪が流行だと言うが相部屋のでも秀は些細な事と気にもせずエトバスにその才と財と精を注がんと街に繰り出す。具と交わらば愚に染るのだ

    2021/01/19 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa いつの時代もこういう方面の若者の感性は鋭く、巧い。でも大人は無理してついていかなくていいと思う。「えー、知らないの~~ww」と言われたら「そうや、知らん」と開き直ろう。

    2021/01/19 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling 旧帝大の一部体育会系では普通に使われてたな。

    2021/01/19 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 寮用語はこの辺の流行だったのか……(ドッペるは普通に言うし、何故かドッペる人が多く、俺はドッペらないと思ってたら2回もドッペった)

    2021/01/19 リンク

    その他
    syou430
    syou430 なぜドイツ語かと言うと、日本は第二次世界大戦で枢軸国陣営としてドイツ(あとフランス)と仲間として戦った名残。米よりドイツよりだった。(敗戦してからアメリカよりに)

    2021/01/19 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 こういうの凄い好き、現代と感性が近い、100歳ぐらいの人と全然分かり合える可能性を感じる。

    2021/01/19 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano ドイツ語がいまよりずっと身近だったのが興味深い。

    2021/01/19 リンク

    その他
    star_123
    star_123 コロナ下じゃなくてもいつも単騎遠征の民だぞ。大正の流行語定着してるの多いなぁ。あとSSが気になる

    2021/01/19 リンク

    その他
    notr85
    notr85 単騎遠征いいな

    2021/01/19 リンク

    その他
    BestEditor
    BestEditor ドイツ語からのが多いな

    2021/01/19 リンク

    その他
    Heavylug
    Heavylug 駄弁るの息の長さ

    2021/01/19 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 有能は使いたい

    2021/01/19 リンク

    その他
    foxintheforest
    foxintheforest 有能だ。

    2021/01/19 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki 「SS(2人の女性と同時に同性愛すること)」って意味わからないんだけど。登場人物3人いて全員女ってこと?

    2021/01/19 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 単騎遠征の民よ、、、

    2021/01/18 リンク

    その他
    iyochoo
    iyochoo でも秀

    2021/01/18 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 大正って地味に未知の世界で好き。

    2021/01/18 リンク

    その他
    jigarashi
    jigarashi 大正時代ってインターネットだったのか

    2021/01/18 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “胡蝶しのぶがもしもしって使ってたのは大正時代の言葉だったからか!”

    2021/01/18 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata どれも今でも一線級に使えるのすごい

    2021/01/18 リンク

    その他
    ysync
    ysync 優勝に近い何かを感じる。

    2021/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大正時代の若者用語wwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2021年01月18日08:00 大正時代の若者用語wwwwwwww Tweet 1: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日)...

    ブックマークしたユーザー

    • fossilcat2021/04/25 fossilcat
    • screwflysolver2021/02/15 screwflysolver
    • thesecret32021/01/24 thesecret3
    • daibutu78782021/01/23 daibutu7878
    • hiraganayama2021/01/23 hiraganayama
    • naru34492021/01/22 naru3449
    • myuzuki2021/01/22 myuzuki
    • uminonamako2021/01/22 uminonamako
    • umazura_factory2021/01/22 umazura_factory
    • masa8aurum2021/01/21 masa8aurum
    • NSTanechan2021/01/21 NSTanechan
    • chachateanilgiri2021/01/21 chachateanilgiri
    • peccho2021/01/21 peccho
    • toshikish2021/01/21 toshikish
    • parakeetfish2021/01/21 parakeetfish
    • Cherenkov2021/01/21 Cherenkov
    • madara-neco2021/01/20 madara-neco
    • peketamin2021/01/20 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事