記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tatsunop
    tatsunop 人間だってしびれるものがあった時に手を出して遊んだりするわけで、知性が何かってのは本当に難しい話だよなぁ。

    2014/01/02 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun イルカがホモサピくらい賢い例というよりは、ホモサピも動物のひとつにすぎない例のように思われる。

    2014/01/01 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 人間も食通気取るとフグ毒で舌がしびれる感触を楽しむというが・・・

    2014/01/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin むろみさん案件

    2014/01/01 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon イルカがラリってる……麻薬を使うのも動物の自然な行動なのだなあ。

    2014/01/01 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd マリファナの回し飲みてのは聞いたことがあるが、アブナさにおいてはその比じゃないな

    2014/01/01 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「非常に知的で優しい海洋を泳ぐ哺乳類として知られている“イルカ”」イジメ(死に至る集団暴行)・輪姦・子殺しなどは知られていたが、今度は集団ラリラリ行為かー。ホモ・サピエンスの行動と変わらんな、確かにw

    2014/01/01 リンク

    その他
    godmother
    godmother 偶然からなんだろうけど、面白い。河豚の絶滅はあり得ないのかも。河豚の毒性の勝ちー。

    2014/01/01 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn おもしろい。

    2013/12/31 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『非常に知的で優しい海洋を泳ぐ哺乳類として知られている“イルカ”。そのイルカが有毒のフグに噛みつき、その毒によって麻薬のような効果を得ている光景が特殊なカメラによって撮影された。』

    2013/12/31 リンク

    その他
    bazzz24
    bazzz24 素晴らしい

    2013/12/31 リンク

    その他
    teajay
    teajay 今後他の報告を目にすることがあれば、くらいの話でないの。

    2013/12/31 リンク

    その他
    mmorita44
    mmorita44 イルカに聞いたのか?

    2013/12/31 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT どうやって学習するんだろ

    2013/12/31 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori すごいな。

    2013/12/31 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「彼らは一匹のフグを殺さないよう慎重にかつ意図的に噛みつき、それを20~30分の間数匹のイルカで交互に渡しながら遊んでいるようにみえた」イルカもヤクキメるのか・・・

    2013/12/31 リンク

    その他
    tamoriinu_3
    tamoriinu_3 イルカだけにエンドルフィン出まくり。

    2013/12/31 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa ウミガメ型のカメラまじかよ

    2013/12/31 リンク

    その他
    mirinon
    mirinon "非常に知的で優しい海洋を泳ぐ哺乳類"のイメージを確立させてれば、"一匹のフグを殺さないよう(略)遊んでいるようにみえ"るんだという、人間にも当てはまるアレ

    2013/12/31 リンク

    その他
    itochan
    itochan もし毒にあたったら、クビだけ出して土に埋める …民間療法

    2013/12/31 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 団鬼六のエッセイでふぐの肝を食べるお話を思い出した。猛毒があるトラフグの肝を舌が痺れる程度の少量食べるという命がけのグルメ

    2013/12/31 リンク

    その他
    nilab
    nilab フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される - アクアカタリスト

    2013/12/31 リンク

    その他
    hirsato
    hirsato 勿論、イルカであってもフグの毒を過剰に摂取してしまえば死んでしまう。しかし、微量を摂取することで毒による麻酔などの症状を楽しんでいるようだ。

    2013/12/31 リンク

    その他
    north_god
    north_god ラリってるようにしか見えなくなった

    2013/12/31 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される : アクアカタリスト

    2013/12/31 リンク

    その他
    imai78
    imai78 むしろウミガメ型スパイカメラが気になる

    2013/12/31 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 すごw

    2013/12/31 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch フグ毒って少しならイルカには麻薬的な効果をもたらすのか。やっぱイルカって知能高そう

    2013/12/31 リンク

    その他
    tomoyukix
    tomoyukix 海の中で昏睡状態に陥ると、さすがのイルカでも溺れたりするんじゃないの。大丈夫なのかな。

    2013/12/31 リンク

    その他
    nyoro6
    nyoro6 イルカって、ほんとにすごい頭脳持ってるんですね

    2013/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される - アクアカタリスト

    野生生物のドキュメント映画監督John Downerによる撮影チームは、特殊なスパイ撮影を行い世界ではじめて...

    ブックマークしたユーザー

    • hatesas2015/03/10 hatesas
    • iguchitakekazu2014/01/08 iguchitakekazu
    • mizusawa2014/01/06 mizusawa
    • kana03552014/01/05 kana0355
    • sanko04082014/01/03 sanko0408
    • jgw2014/01/03 jgw
    • dowhile2014/01/03 dowhile
    • nicoyou2014/01/02 nicoyou
    • woykiakes2014/01/02 woykiakes
    • TOKOROTEN2014/01/02 TOKOROTEN
    • sobagara122014/01/02 sobagara12
    • tatsunop2014/01/02 tatsunop
    • pajamajp2014/01/02 pajamajp
    • haiji5052014/01/02 haiji505
    • filinion2014/01/01 filinion
    • mikamurata2014/01/01 mikamurata
    • kaanjun2014/01/01 kaanjun
    • Jizamurai2014/01/01 Jizamurai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事