duersのブックマーク (1,597)

  • LGBT法の背後で急増する「差別ビラ」。渋谷駅ビルのトイレ、マクドナルドにも

    衆院会議で可決された「LGBT理解増進法案」をめぐり、性的マイノリティ、特にトランスジェンダーへの差別を煽動するビラが拡散している。 中には「女子トイレが廃止されることを知っていますか?」など事実誤認に基づく表現が多用されている悪質なものも多い。 こうしたビラは商業施設や飲店などに広がっており、企業の姿勢も問われる事態だ。 性的マイノリティ支援団体は「差別をあおる行為で絶対に許されない」と訴えている。 渋谷駅に直結する複合施設「渋谷マークシティ」の女子トイレ個室のドアに、6月10日午後3時30分頃、差別ビラが貼られているのが見つかった。 ビラには「LGBT法案差別禁止条項で女子トイレが廃止されることを知っていますか?」と書かれ、「女子トイレや女子浴場に男性が入る」とし、性犯罪に繋がる可能性があるなどとしている。 しかし現在議論されている「LGBT理解増進法案」は、その目的が「国民の理解

    LGBT法の背後で急増する「差別ビラ」。渋谷駅ビルのトイレ、マクドナルドにも
    duers
    duers 2023/06/16
    トランス女性の利用可否が個別に判断、って管理者の一存で男入れられるってことなんだから事実誤認じゃないじゃん…活動家の詭弁/こっちが本音かhttps://twitter.com/yukiookuda/status/1669200470844510208?s=21&t=eFKKKopEbKE-JZANxRaZZw
  • 滝本弁護士、女性スペース確保法を LGBT法審議

    女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る会」事務局の滝太郎弁護士は15日、LGBTなど性的少数者への理解増進法案を審議した参院内閣委員会に参考人として出席し、「トイレなど女性スペースの維持と安全の確保、女子スポーツの公平性の確保について法律を検討してほしい」と訴えた。 法案を巡っては、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)にトイレや浴場など女性スペース利用に道を開きかねないと懸念されている。海外ではトランス女性が女性競技スポーツに参加し、女性選手の活躍が阻まれている状況がある。 また、滝氏は、与党案にあった「民間の団体等の自発的な活動の促進」との表現が削除されたことについて「親を排除して子供に会い、『ジェンダーアイデンティティー』を教育していく団体もあり得る。責任を負える立場でないものが実質委託を受けてしまう可能性があった」と歓迎した。 学校での教育・啓発に関

    滝本弁護士、女性スペース確保法を LGBT法審議
    duers
    duers 2023/06/15
    性別を自認で変えられるとする思想がカルトじゃなくて、性別は自認で変えられないとする客観的事実の方がカルトになるの、狂ってるとしか言いようがない
  • 緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 LGBT理解増進法案として、自民党・公明党案、立憲民主党共産党・社民党案(=旧超党派議連案)、維新・国民民主党案の3が提出され、自民党・公明党が維新・国民民主党案を取り込んだ4党修正法案が6月9日に衆議院内閣委員会、13日に衆議院会議で可決されました。 4党修正法案に「全ての国民が安心して生活することができることとなるよう留意」という文言が入ったことで、マイノリティの権利保障に向けたはずの法律がマジョリティの権利尊重を謳うことになってしまっています。学校における教育・啓発・相談体制の整備についても、「家庭及び地域住民その他の関係者の協力」を得るという条件が付記されたことで、性的マイノリティへの理解増進が抑制的に運用される懸念があ

    緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  
    duers
    duers 2023/06/14
    女性スペースに入ってこないと言うなら法案にそう明記してくれよ。デマだデマだというわりには、みんなにとっての安全!みたいなキラキラで煙に巻くばかり、実際にヘイトクライムで殺され続けてる女性に対して不誠実
  • 女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと – ソロキャンプ ー日本単独野営協会 公式サイト ー

    「女性ソロキャンパーに男性が執拗に話しかけたりする迷惑行為は良くないことだ。」という話をしていると、「いやいや、女だってどうだこうだ」と、すぐに「男性vs女性」の構図を作って対抗しようとする男性が出てきます。ただ、どう見ても私はそういう話をしていないんです。 私は「人として持っていなくてはならない基的な気遣いの話」をしているだけで、普通の人ならそれくらい誰でも分かると思うんです。 そういうのがわからない人がいることに、問題の根原因があると思っています。 また、「俺は女性キャンパーに話しかけに行って助けてやって感謝されたぜ。」という男性も必ず出てきますが、そんな当か嘘かもわからないような個人の自慢話は、実際に迷惑だと思っている女性からすればどうでもいい事であり、そんな要らない話をするから、それを口実にして女性ソロキャンパーに話しかけに行こうという人が出てきてしまうことに問題があると思っ

    duers
    duers 2023/06/14
    最近帰り道に知らんおじさんに待ち伏せされてるんだけど、おじさんが目に入った時の気持ち、完全にそれだわ。自分が思ってるより怖がられキモがられてることを本気で自覚して欲しい。知らん女に不用意に近づくな
  • 痴漢動画を売るサイトの裏を暴く……BBC独自調査 日本と中国で  - BBCニュース

    画像説明, たか子さんは10代のころ、何度も電車で痴漢被害に遭った。今では自分が考案した「痴漢抑止バッジ」をつけて電車に乗る。「痴漢は犯罪です 私たちは泣き寝入りしません」とバッジには書かれている 東アジア各地の公共の場で体を触られ、痴漢被害に遭った女性たちが、それ以上の被害にさらされている。痴漢に遭う様子を撮影した動画が、オンラインで大量に販売されているのだ。BBCワールド・サービスの調査報道取材班「BBC Eye Investigations」は1年かけて潜入取材をし、性的暴行で金もうけをしている男性たちの正体を暴いた。(一部敬称略)

    痴漢動画を売るサイトの裏を暴く……BBC独自調査 日本と中国で  - BBCニュース
    duers
    duers 2023/06/14
  • 女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース

    【津】女装して女性用浴場に侵入したとして、津署は8日、建造物侵入の疑いで、津市の職業不詳男(54)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、津市白塚町の公衆浴場の女性用浴場に正当な理由なく侵入した疑い。 同署によると、湯船に漬かっているのを別の女性客が気付いて店員を通じて通報。駆けつけた署員がその場で逮捕した。男はスカートなどを身につけて侵入したとみられ、「私は女だ」と容疑を否認している。

    女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
    duers
    duers 2023/06/10
    「性自認を理由とする差別があってはならない」とするなら、この人は女性ということになってしまうよね。推進派が男性扱いするのはミスジェンダリングって言わないの、いつもながら本当不誠実だと思う
  • 水着撮影会の件で事実誤認がありそうなので注意喚起

    この記事のブコメについて https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2023/06/09463068.html?p=all 許可を受けた時点でダメと言われたのに、無視して強行しようとしてたの!? >「公園としては使用許可を出す際に過激なポーズや水着はだめだと伝えております」 “公園としては使用許可を出す際に過激なポーズや水着はだめだと伝えておりますが、それが守られていないとのことなので、公序良俗に反するものと判断” これだと、主催者側がルール違反してただけ、という話に 共産党ガーとかはてフェミガーとかいつも噴き上がってるけど、結局キミらが自分たちで自制出来ずにどこまでもチキンレースしようとするから毎度問題化しとるんやで。人様の場所借りてるならそこのルールは守れよ。 といったブコメがトップブコメに並んでいて、私自身、各撮影会(特に記事に上がっ

    水着撮影会の件で事実誤認がありそうなので注意喚起
    duers
    duers 2023/06/09
    まんだらけと同じで、チキンレースやり過ぎて一律アウトになったってだけだろう。/法律にも公序良俗違反というのがあるんですね。中途覚醒な知識で他人の口を塞ごうとする人の方が恥ずかしいですよ
  • 「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に

    埼玉県の県営公園で開催予定だった水着撮影会が、会場都合で中止となった。取材に対し、指定管理者の埼玉県公園緑地協会は2023年6月9日、県営公園での水着撮影会は一律で禁じる方針だと明かした。 「公序良俗に反するものと判断」 10日に川越水上公園で開催予定だった「フレッシュ撮影会」と、しらこばと水上公園で開催予定だった「ミスヤングアニマル2023」が中止となった。それぞれのイベント運営が8日、ツイッターで発表した。どちらも「プール撮影会」で、どちらも会場の都合で中止となったとしている。 取材に対し、埼玉県公園緑地協会は県民からのメールをきっかけに判断したと述べる。 「しらこばと水上公園で開催予定の水着撮影会について、県民の方からメールがありまして、モデルに18歳未満の女性を含み、過激なポーズや衣装が見受けられるとのことでした」 協会はインターネットでツイッターなどを確認し、メールの内容が事実で

    「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に
    duers
    duers 2023/06/09
  • 県営公園での「水着撮影会」  絵面がめっちゃキモいんだけど(追記)

    https://twitter.com/gogojuggler6/status/1666808634779762695/photo/1 モデルは中学生! https://twitter.com/DSDCDKFGM/status/1666894589880590336 https://twitter.com/3_colourful/status/1666947734937686016 はてなの表現の自由戦士たちよ、大丈夫か?勢いではしご上ってない? (追記)「規制しろ」なんて1文字も書いてないのに、ブックマーカーって文盲なの?知障なの?怖~い

    県営公園での「水着撮影会」  絵面がめっちゃキモいんだけど(追記)
    duers
    duers 2023/06/09
    未成年ポルノを守るため女と左翼に「躾け」がキモすぎてキモすぎて震える。おじさんたちは自らのキモさにもうちょっと自覚的になって欲しい/児童の権利保護のためですよね。きもいからじゃなくて
  • 『若年女性支援を「追及」している人物を見ていると、支援対象をまもるため個人情報の秘匿を重視せざるをえないことがよくわかる - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 若年女性支援を「追及」している人物を見ていると、支援対象をまもるため個人情報の秘匿を重視せざるをえないことがよくわかる - 法華狼の日記

    『若年女性支援を「追及」している人物を見ていると、支援対象をまもるため個人情報の秘匿を重視せざるをえないことがよくわかる - 法華狼の日記』へのコメント
    duers
    duers 2023/06/08
    それに行政が取得した文書も情報公開の対象となる。本当に暇アノンは知りもしない法律用語を振りかざしてよく恥ずかしくならないな。法律を多少知ってる者としてはデマを根気よく訂正していくべき必要性を感じる
  • 若年女性支援を「追及」している人物を見ていると、支援対象をまもるため個人情報の秘匿を重視せざるをえないことがよくわかる - 法華狼の日記

    『怨み屋舗』の作者による、女性になりすまして男尊女卑批判する男性という一コマ漫画に、おそらく意図せぬ批評性が生まれていた - 法華狼の日記 支援団体Colaboと代表の仁藤夢乃氏を過去から攻撃しつづけていたエコーニュース*3を運営する江藤貴紀氏も、ツイッターで「音無ほむら」という女性キャラクターを演じており、最近にに逃げられたらしいことを明かしていた。 上記エントリから2ヶ月がたったが、江藤氏は同じようにColaboを「追及」する周囲からいさめられたり、自省して止まったりはしなかった。 それどころか「実子誘拐」の被害者と「連帯」して、子供の居場所をさぐることを恥ずかしげもなくツイートするようになった。 【朗報】 ほむらちゃんの子供、今の学校が分かったわ! 娘が、前の学校からの同級生に「元の家に遊びに来てね」と伝える ↓ その子がうちに来る ↓ 伝言ゲームで、ほむらちゃんに今の学校を教え

    若年女性支援を「追及」している人物を見ていると、支援対象をまもるため個人情報の秘匿を重視せざるをえないことがよくわかる - 法華狼の日記
    duers
    duers 2023/06/08
    民法の規定は当事者間の特約で排除可能。原則を貫徹するなら補助事業ではコラボに個人情報の開示を求められないことになってしまう/コラボと都は個人情報開示をコラボ側の判断で拒否できる運用をしてたんですが…
  • https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1666093477854347264?s=21&t=59NSLgXPDl3xgfgvf86-eg

    duers
    duers 2023/06/08
    若年貧困女性の存在を発見したのは仁藤氏の功績。「女のホームレスはいない」とされているが中年貧困女性の存在もいずれ社会に発見されるのだろう。ダイレクトに反社に利用されているのが想像できて恐ろしい
  • Colaboのシェルターに入って公金チューチューしてた女子、難民申請中の不法滞在者だった =ネットの反応「東京都に保護している女子の名前を報告しなかった理由がこれでしたか」

    悲報 colaboのシェルターに入って公金チューチューしてた女子、難民申請中の不法滞在者だった 入管法、困難女性支援法のコンボはすでに発動していた 東京都に名前住所出せる訳ないわな、難民申請中の不法滞在者なんだから pic.twitter.com/hzLW7utBQ1 — 暇空茜 (@himasoraakane) June 6, 2023 入管法改正は、不法滞在者の不当な難民申請によるバグ技で、犯罪者を強制送還できないことを是正する、必要な改正です 立憲、共産らはこの必要な法律を理由を説明せずにウィシュマだの被害者棒を振り回し、国会進行を妨害して反対しています これこそが売国奴、これこそが反日政党ではないですか https://t.co/QXZwZCuv9H — 暇空茜 (@himasoraakane) June 6, 2023

    duers
    duers 2023/06/07
    シェルターはコラボの金だよ。都の委託事業は主にアウトリーチ事業であり、長期シェルター運営はコラボの自主財源だ。それに委託事業の開始は2018年、これはそれ以前の話。暇空のTwitterしか見てないバカばっかり
  • 【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース

    LGBTの問題などに取り組む大阪の弁護士に「メッタ刺しにして殺害する」などと脅迫メッセージが届いていることが分かりました。 大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士は、戸籍上は男性でありながら女性として弁護士登録をしていて、性的少数者の人権問題に取り組んでいます。 仲岡弁護士によりますと、6月3日に、自身の弁護士事務所のホームページに同一とみられる人物から「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」などと書かれたメッセージが9通届いたということです。 (仲岡しゅん弁護士) 「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通

    【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース
    duers
    duers 2023/06/07
    犯人がターフになりすましたと言ってるのをこの弁護士は伏せていたということは、ターフ(女性)に批判がいくように消極的に煽動していたことになる。脅迫は許せんが、女性に対するヘイトに加担してちゃ世話ないわ
  • 「支援、成り立たない」 Colaboが都の事業内容変更を批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「支援、成り立たない」 Colaboが都の事業内容変更を批判:朝日新聞デジタル
    duers
    duers 2023/06/04
    都の担当者「ネット上の情報が全てデマとは判断できない」「都に対する電凸の対応が負担」これには絶句…始めは単純に行政の無理解かと思ったら完全にアンフェの妨害に屈した形だった
  • 『【ご報告】若年女性支援団体に対する深刻な妨害に対する東京都の対応に関して記者会見を行いました。 – 一般社団法人Colabo(コラボ)』へのコメント

    世の中 【ご報告】若年女性支援団体に対する深刻な妨害に対する東京都の対応に関して記者会見を行いました。 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    『【ご報告】若年女性支援団体に対する深刻な妨害に対する東京都の対応に関して記者会見を行いました。 – 一般社団法人Colabo(コラボ)』へのコメント
    duers
    duers 2023/06/03
    コラボのみ、本来は棄却だっただろうものを、職権で追加で調査をしてまで無理くり「認容」にしたわけがわかった。しかし「少女の名前を出さない」ってそんなにも深い罪だろうか…
  • 【ご報告】若年女性支援団体に対する深刻な妨害に対する東京都の対応に関して記者会見を行いました。 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    「若年女性支援団体に対する深刻な妨害に対する東京都の対応に関する記者会見」ご報告 虐待・性搾取等の被害若年女性を支援する一般社団法人 Colabo が、昨年夏以降、SNS や インターネット上での膨大なデマ、中傷、嫌がらせ等を受けています。実際の活動への実害 も生じており、若年女性救出活動として 10 代女性に対する事や居場所の提供活動で使用 しているバスが切り付けられたり、シェルターの場所を特定しようとするストーカー行為 などの被害を受けています。 Colabo は、2018 年から東京都の若年被害女性支援事業の委託を受けて、夜の新宿歌舞伎 町等で、公的支援に繋がれずに街をさまよう少女たちと繋がるアウトリーチ活動を行って きました。活動現場に深刻な妨害があったことから、東京都に安全対策を求めていましたが、 2022 年 3 月、東京都は被害者である Colabo に対して活動中止を求め

    duers
    duers 2023/06/03
    「監査委員に暇アノンがいる」は流石に冗談だと思ったが思想の影響を受けてたのか。だから少女の名前を開示しなかったことを「領収書の確認ができなかった」と表現する等捨て台詞のような文章だったわけか
  • 『Colaboの支援活動、寄付金で継続 都への補助金申請を断念 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Colaboの支援活動、寄付金で継続 都への補助金申請を断念 | 毎日新聞』へのコメント
    duers
    duers 2023/06/02
    カプリコーンは暇空の動画とTwitterしか見てない系暇アノンっぽいがなぜそんなに事実に則さないことを堂々と言えるのか…東京都に対する住民監査請求で一部認容が出たんですよ?
  • 女性支援団体 東京都の支援受けず寄付金などで活動へ | NHK

    性暴力や虐待などの被害に遭った若い女性を支援する都の事業を続けていた団体が、今年度は都の支援を受けず、寄付金などで活動を続けていくと発表しました。 1日、都庁で開かれた記者会見で発表を行ったのは一般社団法人「Colabo」です。 都は、昨年度まで団体に対し、性暴力や虐待などで居場所を失った少女たちの支援事業を委託していましたが、去年、住民監査請求を受けて、経費処理を調べた結果、ことし3月、処理のしかたに不備があったなどとして一部を経費として認めない決定をしました。 都は今年度から会計報告を厳格化することなどを目的に、使途ごとに経費の報告を求める補助事業に変更しましたが、団体は1日の会見で都が新たに作成した要綱では、相談者の個人情報が守れないとして、都に補助金の申請はせず寄付金などで活動を続けていくと発表しました。 要綱では、都の求めがあれば支援活動の記録を開示することが定められていて、団体

    女性支援団体 東京都の支援受けず寄付金などで活動へ | NHK
    duers
    duers 2023/06/02
    なんか共同親権界隈と似た空気を感じる。男の管理が届かない場所で女がなんかやってるのが許せん的な…/補助事業であれば事業の主体はコラボだから情報はコラボのものだろ。ジャイアンかよ
  • Colaboの支援活動、寄付金で継続 都への補助金申請を断念 | 毎日新聞

    一般社団法人「Colabo(コラボ)」は1日、虐待や性暴力を受けて家に居場所がない少女らを支援する活動について、寄付金で継続すると発表した。これまで、公的な事業として展開していたが、東京都による新事業の枠組みでは、「安心した支援につながらない」として、補助金の申請を断念したという。 公的機関につながりにくいとされる少女らの支援は行政と民間団体が協力して取り組む。コラボの活動は2018~22年度、都の委託事業となっており、各年度約1000万~4600万円が計上されていた。 都は「多くの団体による得意分野を生かした支援を目指す」とし、23年度から支援団体を公募し、補助金を支出する仕組みに移行した。支援団体には新たに、▽活動日報や個人別支援記録の作成▽都の要請に応じた支援記録の開示――などを求めた。

    Colaboの支援活動、寄付金で継続 都への補助金申請を断念 | 毎日新聞
    duers
    duers 2023/06/01
    都の指導が不十分で攻撃されたのも大きいのに都側はコラボに全部被せて責任取らんし「信用できません」ってなるのも道理だな/まだ「申請してないってことは、不正があるってことだ!」って陰謀論で騒いでるのかよ