ブックマーク / nordot.app (20)

  • 詐欺防止で感謝状の大学生、特殊詐欺容疑で逮捕 | 共同通信

    Published 2024/05/17 19:11 (JST) Updated 2024/05/17 19:28 (JST) 石川県警は17日、孫を装い70代女性から現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、東京都の大学生の男(23)を再逮捕した。男は3月、特殊詐欺を防いだとして神奈川県警に感謝状を贈られていた。

    詐欺防止で感謝状の大学生、特殊詐欺容疑で逮捕 | 共同通信
    dsb
    dsb 2024/05/17
    見出しを見て一瞬宇宙猫みたいな顔になりかけた。つまるところ、詐欺師は詐欺の手口に詳しいとかそういう話?それとも特殊詐欺を防いだ後に手口を調べて深淵に魅入られたって話?
  • 「リニア開業延期で責任果たした」 | 共同通信

    Published 2024/04/03 11:11 (JST) Updated 2024/04/03 11:27 (JST) 立憲民主党の渡辺周氏は、辞意を表明した静岡県の川勝知事から、辞任の理由に関し「リニアの開業時期が延期され、自分の責任は果たした」との説明があったと明らかにした。

    「リニア開業延期で責任果たした」 | 共同通信
    dsb
    dsb 2024/04/03
    水を守るとかどうのこうのは二の次で、延期させること(=妨害)が目的だったと確定したわけですね。これは驚き。今までアクロバティック擁護してきた方々は今どんな気持ちなのか聞いてみたいです。
  • チャットGPTがたった30秒で作った「憲法改正案」、その中身とは? 政治分野で使う可能性とリスク | 47NEWS

    対話型人工知能(AI)ソフト「チャットGPT」が日の国会に「上陸」した。「生成AI」と呼ばれるソフトの一つで、入力した質問にAIが文章で自動応答してくれる。先日、野党議員がチャットGPTで作成した質問を岸田文雄首相にぶつけて話題となった。今後も社会に浸透しそうな生成AIが政治分野に入り込んだ場合、政府や国会にどんな影響を与えるのか。可能性とリスクを探った。(共同通信=光山正一) ▽岸田首相とチャットGPT、二つの答弁の出来栄えは 3月29日の衆院内閣委員会。立憲民主党の中谷一馬衆院議員は新型コロナウイルス対応の特別措置法と内閣法の改正案を取り上げ、チャットGPTで作成した質問だと説明した上で、用意した文面をこう読み上げた。 「改正法案に地方自治体や医療現場の関係者の意見を十分に反映させているのかどうか。そして改正法案に対する関係者の反応について教えてください」 質問を受けた首相はこのよう

    チャットGPTがたった30秒で作った「憲法改正案」、その中身とは? 政治分野で使う可能性とリスク | 47NEWS
    dsb
    dsb 2023/04/21
    現実的には「情報提供や意思決定の補助」が妥当な使い方ですよね、やっぱ。にしても、共同通信の割にまともな記事で、少し見直した。
  • マスク氏、年内にも辞任へ ツイッターCEO | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米ツイッターのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は15日、年内にもCEOを辞任して後任に引き継ぐ意向を示した。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれたイベントでの発言を米メディアが報じた。マスク氏は後任が見つかり次第、CEOを辞任すると既に表明していた。 マスク氏は次のCEOが就任するのは2023年末が「いいタイミングだ」と表明。当面は、ツイッターを買収した自身が経営の立て直しに当たる考えを示した。 マスク氏は昨年12月に自身の進退を問うツイッター投票を実施し、辞任への賛成が過半数を占めた。

    マスク氏、年内にも辞任へ ツイッターCEO | 共同通信
    dsb
    dsb 2023/02/16
    自分なら上手くできると思うも、いざやってみると簡単ではなく投げ出して、結果的に混乱だけが残る。会社経営に限らず、いつでもどこでも見られるパターンのあれでしたね。
  • エナジードリンク、男性の抜け毛が増えることが判明 | BANG Showbiz Japanese

    エナジードリンクが男性の抜け毛を増やす原因となることがわかった。新研究によると、炭酸飲料やスポーツドリンクを頻繁に飲む男性は、毛包に関する問題を抱える可能性が30%上がるという。 Nutrients誌に掲載された北京の清華大学の研究によると、1日2以上の甘味飲料を飲む人は全く飲まない人よりも抜け毛を経験する確率が42%高くなることがわかったそうだ。 髪の量を保つ秘訣としては健康的な生活が重要な役割を果たすと言われており、皮膚科医のシャロン・ウォン氏はザ・サン紙にこう話す。「毛包細胞は体の中で2番目に速く分裂する細胞で、バランスの取れた健康的な事からの全ての栄養素が必要となります」「高たんぱく質、良質の炭水化物と脂肪、ビタミン、ミネラルなどですが、髪に効果のあるスーパーフードはありません」「髪は生存することにおいて必要不可欠ではなく、身体は栄養を髪の成長のために優先したりはしません」「

    エナジードリンク、男性の抜け毛が増えることが判明 | BANG Showbiz Japanese
    dsb
    dsb 2023/01/12
    タイトルにエナジードリンクとあるけど、1日2本以上の甘味飲料を飲む人は飲まない人よりも抜け毛を経験する確率が42%高くなる、との話で全然エナジードリンクに限った話じゃなかった。ゴミ。
  • ゾコーバ、重い副作用の報告なし 塩野義コロナ飲み薬、千人超使用 | 共同通信

    塩野義製薬は10日までに、緊急承認された新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、使用状況や副作用の報告をまとめた調査結果を初めて公表した。11月24日から12月4日までに推定1024人に使われ、重篤な副作用の報告はなかったという。 9日に同社の医療関係者向けホームページに掲載した。報告によると、20~50代への処方が763人と全体の約75%を占めた。重い副作用の報告はなかったが、5人から頭痛や下痢といった症状の訴えがあった。 ゾコーバは11月22日に厚生労働省が緊急承認した。政府は、塩野義と100万人分の購入契約を結んでいる。

    ゾコーバ、重い副作用の報告なし 塩野義コロナ飲み薬、千人超使用 | 共同通信
    dsb
    dsb 2022/12/11
    効果も弱けりゃ副作用も弱い。……って、何のために飲むんだろう?
  • コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算 | 共同通信

    Published 2022/08/17 08:33 (JST) Updated 2022/08/17 09:06 (JST) 2020年3月から今年6月にかけ、新型コロナウイルス感染症が流行した影響により国内で増加した自殺者は約8千人に上るとの試算を東京大などのチームが17日までにまとめた。最多は20代女性で、19歳以下の女性も比較的多かった。チームの仲田泰祐・東大准教授(経済学)は「男性より非正規雇用が多い女性は経済的影響を受けやすく、若者の方が行動制限などで孤独に追い込まれている可能性がある」としている。 政府の統計から20年と21年の自殺者はいずれも約2万1千人で18、19年より多かったことは分かっていたが、新型コロナの影響の規模は明確でなかった。

    コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算 | 共同通信
    dsb
    dsb 2022/08/17
    コロナ影響で女性の自殺者が増えてもまだ男性の方が二倍近く多い。男性の自殺は失業率と強い相関があるし、自殺者減らすにゃとにかく経済対策しかないのかな。 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html
  • 千葉県松戸市内の神社にワラ人形五寸釘打付け相次ぐ あの人物の顔写真が | チバテレ+プラス

    千葉県松戸市内の神社の神木などに、ワラ人形が打ち付けられる被害が相次いでいることが分かりました。どのワラ人形にもロシアの大統領とみられる顔写真が貼られているということで、警察は慎重に調べを進めています。 警察などによりますと、ゴールデンウィークのあけた5月上旬以降、松戸市の八ケ崎地区や二ツ木地区、それに馬橋地区などにある神社の神木などに、ロシアのプーチン大統領とみられる写真とともに、ワラ人形が五寸釘で打ち付けられているのが見つかったということです。 このうち5月中旬頃に被害にあったという殿平賀地区の神社を管理する男性(60代)は、被害届の提出は検討していないとしながらも、「気味が悪い。なんでそういうことをするのか分からない」と話していました。 警察によりますと、同様の被害は松戸市内で少なくとも5件以上にのぼり、神主が常駐していない比較的小規模な神社が多いということです。 警察は同一犯の可能

    千葉県松戸市内の神社にワラ人形五寸釘打付け相次ぐ あの人物の顔写真が | チバテレ+プラス
    dsb
    dsb 2022/06/03
    このニュースを見て、神社で藁人形に五寸釘を打つと、藁人形の呪いだとかそういう次元とは別の話として、建造物侵入や器物損壊の疑いでしょっ引かれる可能性が高いのだなぁという現実を知らされた感じ。
  • オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発 | 共同通信

    Published 2022/02/15 23:29 (JST) Updated 2022/02/16 11:08 (JST) 原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明した日用品最大手の花王に対し、低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが反発して多くの製品の販売を取りやめていることが15日分かった。価格への転嫁か据え置きか―。長らく大きな物価上昇がなかった国内事情を映すメーカーと小売りの攻防となっている。 花王は3日、3月をめどに洗濯洗剤や柔軟剤、ベビー用紙おむつの一部を値上げする計画を公表した。 首都圏を地盤とするオーケーは、花王から大幅な仕入れ価格引き上げの申し入れがあったとして、145品目の販売中止を店頭で告知。他社製品に順次切り替えている。

    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発 | 共同通信
    dsb
    dsb 2022/02/16
    オーケーストアって元々食品がメインで生活品コーナーは大きくないし、オーケーでしか買い物しない誓いを立てた様な人以外にはあまり影響がない気がしないでもないですね。
  • トンガ火山、陸地が消滅 噴火後の衛星写真で、国連 | 共同通信

    Published 2022/01/18 01:13 (JST) Updated 2022/01/18 12:35 (JST) 国連衛星センターが公開した噴火前(左、2021年12月8日)と噴火後(22年1月17日)のトンガの海底火山の衛星写真(右は(C)CNES(2021)distribution Airbus D&S提供・共同) 【ジュネーブ共同】国連衛星センター(UNOSAT)は17日、トンガで15日に噴火した海底火山の噴火前後の衛星写真を公開した。海底火山の海域には海面上に285ヘクタールの陸地があったが、現地時間17日午前10時53分(日時間同6時53分)に撮影された写真では、陸地がほぼ全て消滅しており、噴火の威力の大きさが示されている。 海底火山の南約65キロにある首都ヌクアロファの空港では、噴火後の写真で滑走路周辺に浸水の痕跡が見られるとUNOSATは指摘。滑走路上の白線も

    トンガ火山、陸地が消滅 噴火後の衛星写真で、国連 | 共同通信
    dsb
    dsb 2022/01/18
    元々2014年の噴火でできた島で18年10月にNASAが初めて現地調査をしたとのことでしたけど、 それから3年ちょいで消滅。調査が無ければ『幻の島』で終わったのかもしれないのですね……。 https://www.cnn.co.jp/fringe/35132368.html
  • 子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信

    Published 2021/12/14 18:05 (JST) Updated 2021/12/14 18:23 (JST) 政府、自民党は14日、子どもに関連した施策の司令塔となる新組織について、予定していた「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整に入った。伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する。

    子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/12/14
    名称でちょっと配慮するだけで五月蝿いのが黙ってくれるなら別にいいんじゃないですかね。って思ったけど、この手の輩は一歩引いたら二歩踏み込んでくるのが常だと考えると、あまり引いてもいけないかも?
  • オミクロン株、日本初確認 | 共同通信

    Published 2021/11/30 15:35 (JST) Updated 2021/11/30 18:58 (JST)

    オミクロン株、日本初確認 | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/11/30
    共同通信の速報って、中身が薄いし記者が理解せずに速報打ってる様に思える文章のことも多いしで、早いこと以外の優位点が無いんですよね。意味あるのかな、この速報に。
  • 小室さん実家マンション敷地侵入疑いで逮捕 | 共同通信

    Published 2021/11/04 12:51 (JST) Updated 2021/11/04 14:41 (JST) 秋篠宮ご夫の長女眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)の横浜市内の実家マンションの敷地内に無断で立ち入ったとして、神奈川県警が建造物侵入容疑で男を逮捕していたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。

    小室さん実家マンション敷地侵入疑いで逮捕 | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/11/04
    犯人の素性が気になりますね。勝手な予想として、本命はマスコミ・パパラッチ、対抗は極右、穴は窃盗犯といったところでしょうか。多分、判明しても報道はされないのでしょうけど。
  • ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信

    Published 2021/10/30 16:32 (JST) Updated 2021/10/30 19:23 (JST) 新型コロナウイルスの流行「第5波」の収束には、流行を引き起こしたデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化し、働きが落ちたことが影響した可能性があるとの研究結果を国立遺伝学研究所と新潟大のチームが30日までにまとめた。 8月下旬のピーク前にはほとんどのウイルスが酵素の変化したタイプに置き換わっていた。このウイルスではゲノム全体に変異が蓄積しており、同研究所の井ノ上逸朗教授は「修復が追いつかず死滅していったのではないか」と指摘する。 研究は10月に開かれた日人類遺伝学会で発表した。 この酵素は「nsp14」。

    ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/10/30
    もっと感染者が多くて激しく変異している筈の海外ではなく、日本でだけ特異的に自滅するように変異した、とか言われてもそんなご都合的なことほんとに起こり得るのかね、って気しかしないですね。
  • 北穂高岳で発見遺体は内閣府大臣官房審議官 | 共同通信

    Published 2021/10/24 14:39 (JST) Updated 2021/10/24 15:47 (JST) 岐阜県警高山署は24日、高山市の北穂高岳で11日に石の下敷きとなり見つかった遺体の身元が、東京都北区の内閣府大臣官房審議官酒田元洋さん(53)と判明したと発表した。9月20日に家族が長野県警に「連絡が取れない」と通報していた。

    北穂高岳で発見遺体は内閣府大臣官房審議官 | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/10/24
    このニュース見て政府の陰謀だとかなんとか言ってる奴、冗談で言ってるなら極めて趣味悪いし失礼で軽蔑に値するし、本気で言ってるなら被害妄想の類だからカウンセリング受けた方がいい。
  • 五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく | 共同通信

    メインプレスセンター内にあるピザやハンバーガーなどの販売店に列をつくる海外メディア関係者ら=22日、東京都江東区 東京五輪を取材する国内外のメディアの拠点、メインプレスセンター(MPC)に、イスラム教の礼拝室や戒律に従った「ハラル」料理が準備されておらず、ムスリム(イスラム教徒)から不評を買っている。大会コンセプトの一つは「多様性と調和」だが、五輪招致時のスピーチでアピールした日の「おもてなし」に疑問符が付きそうだ。 レバノンから初めて来日したフリーの写真家は「堂に行ってもハラル料理は見当たらないので、MPCでは何もべずにコーヒーばかり飲んでいるの。案内板の言葉は日語や英語ばかりで(国連の公用語でもある)アラビア語は全く目にしない」と不満を訴えた。(共同)

    五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/07/24
    ビッグサイトに礼拝室はあるんですけど、ビッグサイトに設置されたメインプレスセンターに無ければ、礼拝室は無いことになるんですね。不思議だなぁ。
  • 中国、浮世絵で処理水を皮肉る 報道官が北斎の模倣絵投稿 | 共同通信

    【北京共同】東京電力福島第1原発の処理水放出問題を巡り、中国外務省の趙立堅副報道局長は27日までに、ツイッターで江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の代表作を模倣した絵を使って日を皮肉る投稿をした。「北斎が生きていれば非常に心配していただろう」と記した。 日の外務省は中国側に抗議し、削除を求めた。日文化を対日批判に利用する中国政府高官の姿勢に、日で反発が広がりそうだ。 趙氏が投稿したのは「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のパロディー画。防護服を着た人物が船からバケツで液体を流す様子が描かれ、富士山は原発とみられる建物に置き換えられている。

    中国、浮世絵で処理水を皮肉る 報道官が北斎の模倣絵投稿 | 共同通信
    dsb
    dsb 2021/04/28
    この報道官が個人でコラしたとも考えにくいし、中国外務省のプロパガンダ業務として作成したんでしょうね。金盾でTwitterは中国からは見えないはずだから、どこ向けに発信してるのか解りませんが。
  • Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感 | 47NEWS

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故から、11日でまる9年。このタイミングで、原発事故の対応にあたった現場の作業員らの姿を描いた映画「Fukushima50」(若松節朗監督)が公開されている。原発事故の首相官邸の初動対応を間近で取材した立場としては、やはり気になる。映画館に足を運んでみた。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽事故のすさまじさ知るきっかけには… 正直なことを言えば、あまり気乗りはしなかった。原発事故の初動対応に関する報道は、ほぼおしなべて、官邸の不手際を過度に強調していると感じてきたからだ。事故対応はもとより、事故発生前の日政府の原子力政策を含めてその原因には複合的な要素があるのに、事故対応の評価は安易な「官邸悪玉論」に流れ過ぎている。それも不十分な情報をもとにだ。 何が正しいのかも分からない混乱の状況のなかで、筆者らはできる限り事実に即した報道に務めてきたつもりだし、その

    Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感 | 47NEWS
    dsb
    dsb 2020/03/12
    この記事の最後の部分には違和感しかないですね。確実に廃炉作業は進んでるし復興もゆっくりだが進んでる。なのにそれを「それはないだろう」とは……福島はいつまで震災直後のままの被害者でないといけないのか?
  • リアル人妻店が大打撃! 「『全校休校』でふつうに営業している人妻風俗店はニセモノです」 人妻にしか癒やされない男たちも大打撃 | TABLO

    dsb
    dsb 2020/02/29
    子供いないなら関係無いやろ! って思って記事読んだら哲学論が繰り広げられてて笑うと同時に感心した。深い。
  • 【特集】ミスピーチは原発を目指した(1) 福島産の桃吐かれ | 共同通信

    Published 2017/01/06 16:01 (JST) Updated 2019/03/25 19:17 (JST) 福島大2年の上石(あげいし)美咲さん(20)は福島産の桃を全国にPRするミスピーチキャンペーンクルーの1人。昨年夏、関東地方のデパートで試販売をしていた。中年の女性から「おいしいねえ。これはどこ産?」と聞かれ、うれしくなって「福島です」と笑顔で答えた。 その瞬間、女性は口に入れた桃を吐き出し、立ち去った。 体がすくみ、言葉が出なかった。なんてことをするんだろう。最初は怒りを感じた。少し時間がたつと、とても悲しく悔しい気持ちになった。福島という地名を言っただけで、こんなに激しく拒絶されるなんて。 福島の桃は全て出荷前にきちんと検査を受けている。安心しておいしくべられる果物であることは言うまでもない。 ▽きちんと伝えたい 郡山市に生まれた。大好きな福島の魅力を全国

    【特集】ミスピーチは原発を目指した(1) 福島産の桃吐かれ | 共同通信
    dsb
    dsb 2017/01/08
    そこら中に福島と記されたコーナーで「福島ミスピーチ」のたすきの人から試食の桃をもらう人が、本当に知らずに「どこ産?」と聞きますかね。中年女性から悪意しか感じない http://www.f-kudamono.com/katudou/diary/20160727.html
  • 1