タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

経営と半導体に関するdogusareのブックマーク (1)

  • 米WDによるキオクシア買収は、メリットは非常に大きいが、実現しないと考えられる根拠

    「キオクシア HP」より キオクシアとウエスタンデジタル(WD)の経営統合 日経済新聞が8月29日、「キオクシア・WD統合交渉」のニュースを朝刊の第1面で報じた。見出しには「統合」と書かれているが、これは実質的に米ウエスタンデジタル(WD)によるキオクシアの買収である。そして、その買収価格は200億ドル(約2.2兆円)であると他誌(例えばThe Wall Street Journal)は報じている。 キオクシアとWDは共同で、四日市工場においてNAND型フラッシュメモリ(以下NAND)を製造しており、この買収にほとんど違和感はない。しかし、この買収が実現するとも思えない。 稿では、まず、この買収によりNANDおよびNANDを基幹部品とするSSDのシェアがどうなるかを示す。次に、この買収が成立した場合、キオクシアとWDには、それぞれ、どのようなメリット・デメリットがあるかを論じる。その上

    米WDによるキオクシア買収は、メリットは非常に大きいが、実現しないと考えられる根拠
    dogusare
    dogusare 2021/09/05
    https://twitter.com/satokuma/status/1434221528795602948 から漂流。こういうテクノロジの裏側の政治というかせめぎあいの話大好き。だけど、とにかく日本勢こういう戦略が下手くそで…、うまく転んで発展祈念(涙
  • 1