タグ

まとめと料理に関するdddeeeのブックマーク (5)

  • 560日間世界一周、美味しかった料理ランキング

    どうもこんにちは。10月末に世界一周の旅から帰国して、とりあえず今は日を満喫してます。いや〜やっぱり日最高。無形文化遺産登録決定、なんて素晴らしい。 さて、合計560日間の旅の間、53カ国を巡って味わってきた様々な料理たちを定期的にお届けしてましたが、中でも当にこれは美味しかったと思う一品を1位から10位までランキングしてみました!!最初5位までにしようかと思いましたが美味しかったものがありすぎて、頑張って10位までに絞りました・・・ では早速、ランキングスタート!! ※料理名をクリックすると当時の記事に飛ぶようになってます。 第10位 セビッチェ in ペルー 美味しかった料理、10個以上余裕で出てきたのでこれをランクインさせるかちょっと悩んだけど、ペルーにいる間は毎日のように世話になった一品なので第10位に。お刺身をライム汁、パセリやニンニクで和えるだけの簡単料理。生魚好きの日

    560日間世界一周、美味しかった料理ランキング
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
  • 単身ひきこもり生活に送るレシピ

    コロナ騒動で外出が推奨されず(人がいないところなら、健康のため外には出て日光を浴びるべきという感染症専門家のコメントもあるが)、外に出ても人がいるところを避けると入れるところもなく、外は隣の席が怖い。 仕事も在宅で、通勤時間がなくなったため時間があるので、毎日料理をしている。 なので結構やったことのない料理をやった。 でも出来上がりの味が読めない料理はしていない。 ポイントは「早い」か「工程が単純」か「適当に調理しても味が変にならない」か「日持ちがする」だ。 いくつか紹介する。 早い・簡単コンビーフとマッシュルームのマヨネーズあえ材料コンビーフ 1缶 �マッシュルーム 適当な量 玉ねぎ 1/8 マヨネーズ 大さじ2〜3 作り方1.玉ねぎを薄切りにして水に晒す 2.マッシュルームは石突きをとって縦2に切って油かバターで炒める 3.玉ねぎの水を絞ってマッシュルームと一緒にボールにいれ、コンビ

    単身ひきこもり生活に送るレシピ
  • Twitterで見かけた簡単レシピまとめ (2ページ目) - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Twitterで見かけた簡単レシピまとめ (2ページ目) - Togetterまとめ
  • 節約の味方・もやしを食べつくせ!【調理編】 [一人暮らし] All About

    節約の味方・もやしをべつくせ!【調理編】年中安くて、栄養も豊富な一人暮らしの味方・もやし。でも、調理をすると、その特徴であるシャキシャキ感、パリッと感を残して、美味しく仕上げるのが意外と難しいものです。そこで今回はどうすればもやしを簡単に美味しくべられるかを大実験。当に美味しい『茹で方』『炒め方』を探してみました! もやしは、一人暮らしの卓には欠かせない材。一年中安く手に入り、その値段や弱々しげな見た目に反して、栄養も豊富に含まれています(参考記事:家計が厳しい時こそ栄養豊富なもやしで凌ぐ)。 そんな一人暮らしの強い味方ではあるけれど、調理をすると、その特徴であるシャキシャキ感、パリッと感を残して、美味しく仕上げるのが意外と難しい。そこで今回はどうすればもやしを簡単に美味しくべられるかを大実験。当に美味しい『茹で方』『炒め方』を探してみました。 もやしを美味しく茹でよう サラ

    節約の味方・もやしを食べつくせ!【調理編】 [一人暮らし] All About
  • 1