タグ

daisuke721のブックマーク (489)

  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
  • 全部入れたらiPhoneが別モノになるかも? 2月の原石アプリ18個まとめ - リニューアル式

    photo credit: -12°C via photopin cc 高橋モトシ(@Motoshi_t)です。 例月に比べて数は少ないものの、内容の濃い2月でした。 おかげさまで原石アプリ通算400個も目前でして、まあまあやる気になってます。 あとは、早く暖かくなってほしいですな。 2月2日 無料・無制限の音楽SNSアプリ『ex.fm』は洋楽好きなら黙って入れとけレベルに楽しい[原石No.381] - リニューアル式 Dpub7当日の朝に見つけて書いた記事。音楽アプリはこれさえあれば十分と言いたくなる、そういうレベルの無料アプリ ※アプリの価格は掲載時点のものです。 2月4日 神キタ!あなたの1日を全自動で記録し続けるライフログアプリ『Moves』[原石No.382] - リニューアル式 バッテリーはうけど、全部勝手に記録してくれるのは僕にはありがたい。ラクにログを残したい人にはおすす

  • 助かりすぎて泣いた!簡単で実践的な「アフィリエイト」まとめ

    作成:2013/02/12 更新:2013/02/21 Tool > Web制作 毎月生活が出来るくらいの収益を発生させたい 会社の給料が多くても、少なくても テレビを消して、アフィリエイトをやってみたい。 今回は、経験にもとづいて「確かにそうだ」と思った超優良サイトをジャンルごとにまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.基 / マニュアル 2.無料ツール 3.Google AdSense 4.WordPress 5.Webサービス 6.NAVERまとめ 7.はてな / せどり 8.税金対策 1.基 / マニュアル クリック報酬と成果報酬型広告→まずはこれを把握 1サイトで毎月10万以上の副収入を得るために・・・| 四畳半ワークス サンプルを見せながら解説→イメージしやすい アフィリエイトで稼ぐ方法 - それなりに・・・ | ア

    助かりすぎて泣いた!簡単で実践的な「アフィリエイト」まとめ
  • モレスキン用の2013年カレンダーを無料配布致します[MOLESKINE][無料]

    2年前から行っております、モレスキン用のカレンダー配布。 MOLESKINEノートに書き物をしている際、日付を確認するためにカレンダーを見たい、と言うことがままあります。 そんなときはイチイチiPhoneを取り出してカレンダーアプリを起動するのですが、これがかなりうっとうしい。 じゃあMOLESKINEにカレンダー作って貼っちゃえ!と言うわけで以前作ってみたんですね。 via: [MOLESKINE]モレスキン用の2012年カレンダーを配布致します 昨年、一昨年とそこそこのご好評をいただきましたので、2013年度verも作成してみました。 サンプル 作成いたしましたカレンダーのサンプルはコチラ。 まずはLarge用カレンダー。 デザインは一切変えてないですけど、日曜始まりとなりました。 で、↑がPocketサイズ用となります。 DLは以下のリンクを右クリックでどうぞ。 DLはコチラ→201

    モレスキン用の2013年カレンダーを無料配布致します[MOLESKINE][無料]
  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
  • 全iPhoneユーザーに教えてあげたいGoogleマップを使いこなす10個の覚え書き!|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリ全iPhoneユーザーに教えてあげたいGoogleマップを使いこなす10個の覚え書き!2012年12月15日996 @JUNP_Nです。とうとうiPhoneGoogleマップが帰ってきました。新しいGoogleマップアプリは以前のものと比べて超パワーアップしています。ということで新しいGoogleマップアプリを使いこなすための10個の覚え書きです。 1. Googleマップアプリでストリートビューを表示する表示したい場所を長押ししてピンを付けます。その状態で画面下部に表示されている住所部分を上にスライドさせるとストリートビューの表示が出ます。 表示されたストリートビューの写真をタップすることでストリートビューモードになります。 もちろん矢印での移動や、グルグル見回したりなんかもできます。 2.Google マップアプリで経路検索をするGoogle マップアプリで

    全iPhoneユーザーに教えてあげたいGoogleマップを使いこなす10個の覚え書き!|男子ハック
  • アップルのテレビCM総まとめ、その数なんと全485本!(動画)

    アップルのテレビCM総まとめ、その数なんと全485!(動画)2012.12.05 12:00 そうこ 年末年始で全部見ようっと! 上の動画は2007年、iPhoneが初めて世界にやってきた時のテレビCM。アップルは今までたくさんのCMを放映してきました。iPadiPhone、iMac、iPodなどなど。数多くの商品に数多くのCM。Mac男とPC男のやりとりのシリーズなんて、好きな人も多いのでは? さて、アップルのテレビコマーシャル全てをまとめたYouTubeプレイリストがあるのです。その数、なんと485! 全部見たい! 年末進行で忙しいあなた、今うかつに再生したら止まりませんよ。年末年始でゆっくり見てはいかがでしょう? プレイリストはこちらからどうぞ。 [YouTube via The Next Web] そうこ(Casey Chan 米版)

    アップルのテレビCM総まとめ、その数なんと全485本!(動画)
  • [Mac保存版]Macユーザーなら絶対に保存するべき有益すぎるTipsや環境設定、アプリの記事22選まとめ : WEBZUKI

    Mac保存版]Macユーザーなら絶対に保存するべき有益すぎるTipsや環境設定、アプリの記事22選まとめ January 27, 201219:28 ツイート 今回はMacに関する有益になりすぎる情報をみなさんに提供したいと思い、まとめてみました。少し量が多いですが、ブクマ必須の内容となっておりますのでぜひ読んでみてください。前回より追加しました。 [スポンサードリンク] Macに関連する書籍って確かに良い情報を書いている時もあるんですが、やっぱりブロガーさんがまとめている記事の方が書籍や雑誌より10倍有益だなと個人的に思うんです。 今回はMacに関する良質記事をまとめてみましたので、Mac初心者でも中級者でも上級者でも読んでみてください。 また以下紹介する、ブログはRSS登録する価値があると思います。毎回有益な情報を提供してくれます。 目次 1.お掃除、高速化、メンテナンス系の記事 2

    [Mac保存版]Macユーザーなら絶対に保存するべき有益すぎるTipsや環境設定、アプリの記事22選まとめ : WEBZUKI
  • 「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス

    WindowsPCから「Mac」への転向は、ITに詳しいユーザーであってもイライラさせられたり混乱させられたりする場合がある。記事ではこういった転向時の混乱をやわらげるティップスを紹介する。 コンピュータのプラットフォームはしばしば、政治的な嗜好や宗教的な信念にたとえられる。というのも、こういったものにとらわれ過ぎると、視野が狭くなったり、柔軟性を欠いたり、何らかの矛盾に直面した際の適応力が低下する場合もあるためだ。とは言うものの、Windowsシステム以外のプラットフォームを導入したり、さまざまな理由でWindows PCからMacへの置き換えを進めている企業も数多くある(クラウドコンピューティングの普及によって特定プラットフォームへの依存が弱まったということもあるはずだ)。以下は、Macへの移行を容易にするとともに、WindowsユーザーのMacへの移行を支援するための10のティ

    「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス
  • ジョギングを始めて、続けられるようになるまで - じゃがめブログ

    健康改善の為に今年の五月にウォーキングを始めて、八ヶ月目に突入しました。飽き性で長く物が続かない私ではありますが、珍しく続いていてなかなか驚きであります。今ではLSDで8min/kmで二時間くらいは走れるようになって来ました。帰宅ランと休日ランで、ここ二ヶ月は月間150kmほど走っています。走り始めた頃は想像も出来なかった状態です。 そうやって続けてきたことで、体重こそ「影響が出始めたかな?」という程度であまり変化はしていません*1が、それ以外の部分が色々と変わって来ました。せっかくですので、続けるための考え方などを備忘も兼ねてまとめておきます。 ジョギングを始めて変わってきたこと 体調を崩さなくなってきた 季節の変わり目になるとすぐに喉がいがらっぽくなったり風邪を引いてしまったりしていたのですが、ジョグを始めてからここまで大幅に体調を崩すことはほとんどありません。ジョグし始めの頃に、走り

    ジョギングを始めて、続けられるようになるまで - じゃがめブログ
  • iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法

    ドコモが永年無料キャンペーンを提供しておりエリア内では各キャリアの公衆WiFiの中でも比較的快適に利用できるdocomo WiFiですが、iOS端末からは利用のたびにID/パスワードの入力が必要です。これを自動化する方法を紹介します。 手順 iPhoneiPad、iPod touchなどのiOS端末はMacWindowsで利用できるiPhone構成ユーティリティというツールにて設定プロファイルを作成する事でパソコン側から設定をあらかじめ作成する事ができるので、今回はこれを利用します。 以下のリンクのAppleの公式サイトからiPhone構成ユーティリティをダウンロードします。 iPhone 構成ユーティリティ 3.5 – Mac OS X iPhone 構成ユーティリティ 3.6.1 – Windows システム用 今回はMaciPhoneを使用して説明していますが、基的に手順は同

    iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 僕がブログ更新に使っている超便利な画像編集Macアプリ10コ - iTea3.0

    Diptic 1 (¥85) カテゴリ: 写真, ユーティリティ 販売元: Peak Systems - Peak Systems(サイズ: 0.9 MB) 複数の画像をいろんな形のフレームにはめこみ、ひとつの画像として書き出すことができるツールです。ビフォーアフターのような比較記事のなかで重宝します。 超カンタン!複数画像をオサレなフレームにまとめて書き出しできるMacアプリ「Diptic」 JPEGmini 1.4.1 (¥1,700) カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン 販売元: ICVT Ltd. - ICVT Ltd.(サイズ: 3.0 MB) JPEG画像をドラッグ&ドロップだけでファイルサイズをダウンさせてくれるツールです。ブログの表示スピードを軽くするなら、このアプリは必須でしょう。 JPEG画像のファイルサイズを驚異的に圧縮する「JPEGmini」

    僕がブログ更新に使っている超便利な画像編集Macアプリ10コ - iTea3.0
  • ウェブエンジニアのためのオンラインツールまとめ

    The Web engineer's online toolboxというまとめ記事が便利そうだったので、実際に試しつつ抄訳してみました。(一部のコメントと体裁は変えています。) 目次 一覧 RequestBin httpリクエストを保存するエンドポイントを作ってくれる。 Create a RequestBin のボタンをクリックするとURLが表示されるので、そこをHTTPクライアントからたたくとRequestBin側にリクエスト内容が記録される。 ソースも公開されてるのでローカルで立ちあげることもできる。 githubのwebhookのhelpも参考にどうぞ。 Hurl httpリクエストを実行してくれる。パーマリンクも作ってくれるので、POSTリクエストもコピペで他の人と共有できる。 類似サービス: REST test test , Apigee console httpbin HTTP

  • iPhone/iPad向け地図アプリ「MapFan+」--オンライン地図なら無料で利用可能に

    インクリメントPは11月19日、iOS向けの地図ナビアプリケーションアプリ「MapFan+(マップファンプラス)」をApp Storeで公開した。iPhoneやiPod touchに加え、iPadにも対応するユニバーサルアプリケーションだ。 MapFan+は、これまで同社が2300円で販売してきた「MapFan for iPhone」の後継アプリという位置付けだ。 オンライン地図の表示や音声ガイド付きナビゲーション、検索、などの基機能は無料で利用できるようにした。有料オプションチケット(30日:450円、180日:1800円、365日:2950円)を購入すると、オフライン地図のダウンロードやオンデマンドVICS渋滞情報、駐車場満空情報が利用できるようになる。オフライン地図に加え、新たにオンライン地図に対応し、シーンに合わせて切り替えられるハイブリッド型地図アプリケーションとなった。 支払

    iPhone/iPad向け地図アプリ「MapFan+」--オンライン地図なら無料で利用可能に
  • この眼前の、絶望的な40年の差 - やしお

    会社に入ってすごくおもしろかったのは、まったく同じような環境で、同じような数十年を過ごしてきた二人に、取り返しのつかないほどの差がついてる、それを残酷なくらいはっきり目の前で見せてくれる、ってことだよ。 学生のころはせいぜい3、4年ほどの差を目撃するだけだった。それでも「入学したころは同じくらいの成績だったのに、ずいぶん差がついちゃったな」っていう驚きや慨嘆があった。 なのに社会に出たとたん、3、40年で積み重なった差がいきなり目の前にあるんだ! ほんとうに、途方もない気持ちになるよ。 日々その身に降りかかる出来ごとはさして違いもないのに、一人はそこから細かな疑問や発見を一つ一つ丁寧に積み上げていって、もう一人はそれを見過ごして、それか他人にゆだねていった末に、この唖然とするような差があらわになってしまうんだ。 今ぼくには、はっきり思い描いているおじさんが二人いる。どちらも同じ職場で一緒に

    この眼前の、絶望的な40年の差 - やしお
  • 手を使わずに読めるiPad用電子書籍リーダー『MagicReader』にあふれる期待 | ライフハッカー・ジャパン

    GimmiQが開発したiPad電子書籍リーダー『MagicReader』は、手を使わずに読書ができるアプリ。iPad 2以降に搭載のインカメラによって顔の動きを認識し、を選んだり、ページを送ったりできます。 例えば、読書中に左を向くと、ページを左方向にめくります。右なら、右方向へ。上を向くと、の選択画面へ戻ります。記事冒頭のプロモーション動画を見ていただければ、イメージはよりつかめるかと思います。 最初はうまく使えず戸惑いましたが、コツをつかめばしっかりページ送りできました。■認識してもらうには「顔の近さ」がカギ 顔認識モードをオンにすると、画面上部に2つの「★」マークが表れます。★がグレーから青に変わったら「認識できている」というサイン。この状態で顔を動かせば操作できます。 顔の動きをうまく認識してもらうには、どうやら「距離」が肝心のよう。試してみると、上の写真のように両手を軽く伸

    手を使わずに読めるiPad用電子書籍リーダー『MagicReader』にあふれる期待 | ライフハッカー・ジャパン
  • ツインズパパの徒然日記

  • 無料で商用利用も可能な年賀状素材・テンプレート900種類

    約600種類の年賀状素材と約300種類の年賀状テンプレートが無料でダウンロードできるのが「年賀状AC」で、富士山やダルマ・しめ縄など通常のお正月アイテムから2013年用のヘビモチーフのものまでありとあらゆる素材が集まっています。また、クレジット表記なしで商用利用もOKのため年賀状だけでなくポスターやWeb素材としても使用可能です。 無料年賀状素材・テンプレートのダウンロードサイト「年賀状AC」 http://www.new-year.bz/ 年賀状素材は「年賀状テンプレート」「年賀状素材(パーツ)」「喪中・寒中見舞」のカテゴリーにわけて表示されます。年賀状テンプレートには「2013年年賀状テンプレート」「写真フレーム年賀状テンプレート」「デザイン年賀状テンプレート」「ビジネス年賀状テンプレート」の4種類があります。 年賀状素材は「蛇(へび・ヘビ)イラスト」「年賀状イラスト」「背景・枠・フレ

    無料で商用利用も可能な年賀状素材・テンプレート900種類
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。