タグ

DPZに関するconfetticherryのブックマーク (22)

  • 珍果ポポーを食す

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:戦時日のカロリーメイト!?興亜建国パンは大豆のコクが活きた味だった > 個人サイト 海底クラブ これがポポー。5個で1000円だった。 見た目は紫色に熟す前のアケビのようである。 ポポーとはいかにも気の抜けた南国チックな名前だと思ったが、原産地は南国ではない。明治時代に北米から日に持ち込まれて、以来各地でほそぼそと栽培が続けられているらしい。 箱に貼られた注意書きには「ポポーはべ頃になると独特の強い芳香を放ち始めます。この香りが十分に出ていて、軽く押さえた時に少し弾力を持って凹む位になればべ頃です」 とあった。 なるほど、柔らかくなるまでほっておけばいいのだな。 黒くなっちゃった。 ほっておいてもよいとなると、ついほっておき過ぎてしまうものだ。 はじめの

    珍果ポポーを食す
    confetticherry
    confetticherry 2021/10/19
    実家に植えてあって、毎年たくさん実をつける。好き嫌いは分かれそうな味。自分は割と好き。
  • SACRE「白桃」でつくる、超簡単フローズンカクテルがうまい

    今年の新商品で、SACREの「白桃」が発売されたのをご存知でしょうか。 SACRE×酒は以前から静かな話題をさらっておりましたが、この白桃味がフローズンカクテルの材料としてたいへんに優秀だったので、今回はそのご紹介です。 こちらがSACREの白桃味。 桃の甘い香りにゴロゴロ入った果肉、もちろんそのままべても美味しいのですが 中央に穴を開けて 日酒をぶち込みます。 スプーンでざっくり混ぜたら完成!超簡単フローズンカクテル風 これがまた、美味しいんですよ。 日酒と桃の香りが引き立てあって、やたらと上品な雰囲気を纏っています。 まずは日酒がおすすめですが、白ワインや泡盛、ビールなんかもたいへんに美味しくなることでしょう。 特にたまらないのがこの果肉。 日酒に溶かされてプルプルになった果肉を噛みしめながら飲む、キンキンのカクテルについてご想像ください。湿度の高い日に飲むと気持ちがいいもの

    SACRE「白桃」でつくる、超簡単フローズンカクテルがうまい
    confetticherry
    confetticherry 2021/07/16
    白桃まだ見たことない…
  • なんでも勝手にマリトッツォ

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:さあみんな、セイコーマートで酒を買え マリトッツォ概論 トレンド最前線を突っ走るマリトッツォ。パン屋さんだけでなく、コンビニやスーパーでも見かけるようになってきた。 近所のパン屋にもありました。これはいちごのマリトッツォ。 元はイタリア発祥のお菓子で、ブリオッシュ生地に生クリームをたっぷり挟んだものをこう呼ぶらしい。 それが日に伝わって流行り始めたのが今年の上半期だろうか。ビジュアルが強烈だからであろう、いわゆる映えだ。 日で流行っているマリトッツォに挟まれているクリームには派生系がある。単なる生クリームだけでなく、ラムレーズンをたっぷり含んでいるものや、ピスタチオを練り込んだものもあったりする。

    なんでも勝手にマリトッツォ
    confetticherry
    confetticherry 2021/07/16
    ブコメを読んで、アッ!?ほんとだマトリッツォじゃない!!ってなった
  • 定番なのに食べずに生きてきた「素通り食品」の美味しさ

    ある人にとってはスーパーで頻繁に買ってべている定番品が、またある人には未知のものだったりすることがある。我々は、この世に無数にある商品、材のうち、思いのほか限られらものにしか目がいっていないのではないか? そんなことに気がついた酒の穴のふたりが、今までの人生で縁がなかった品をあれこれ買い集めて、じっくりと味わってみました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:東京と大阪、それぞれの酒場「酒の穴」で飲む パリ: こないだ僕がナオさんに「スーパーで売ってる『合鴨スモーク』って、あんなに美味しいのに300円くらいで買えて、いいのかな? って気になりません?」なんて、何気なく言ったんです

    定番なのに食べずに生きてきた「素通り食品」の美味しさ
    confetticherry
    confetticherry 2021/06/02
    青汁飲んだことないから試してみたい。すし太郎美味しそうなんだけどしいたけ食べられないのでいいなぁ…と思いながら読んだ。
  • 「元気が出ない日」を満喫したい

    エンタメまでいかずともお手軽に満喫 よざ:これは…テンション低くないと雰囲気でないやつ! Mさん:そうです。あとスーパーとかよりません。絶対コンビニにだけよります よざ:退廃的な雰囲気が出せますもんね。絶対気分をあげずにダウンな気持ちを楽しむぞという心意気がすごい よざ:これは不元気満喫調査はじまって以来の大発見かもしれません Sさん:そうなんですよ。元気なときのおかゆより、元気ない時のおかゆのほうがおいしく感じます よざ:最近元気なときにハーブティー飲んだら、なんか違うなってなったけどあれもそう!? Sさん:ハーブティーもそうかもですね。調子悪いときのほうがうまい…… よざ:まさか低テンションの時にブーストされるグルメがあるなんて… やや行動力UP レベル2の不元気満喫 ここからはすこしレベルをあげて、やや勇気や手間がいる満喫方法です。 よざ:わかる!心配されないギリギリの手を抜く楽しさ

    「元気が出ない日」を満喫したい
    confetticherry
    confetticherry 2021/04/29
    highとlowのプレイリスト作ってて、気分が落ちてるときはlow聴いて一度とことん落としている。
  • アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:働く大人のためのアドベントカレンダーをつくる > 個人サイト つるんとしている 当はアラビア文字と仲よくなりたいだけなんだ アラビア文字の使用者は、全世界で5億人以上。国連公用語の一つであるアラビア語、イランのペルシャ語、パキスタンのウルドゥー語など多言語で使用され、地理的にもアフリカ北部からユーラシア、 東南アジアまでを広くカバーするという国際性。これはもうインクルーシブでダイバーシファイドな社会を目指す成員として、「よく知らない」では済まされないだろう。 なんて大上段からカマしてみたものの、基的にウソです。当のところ、みんなが読めないアラビア文字が読めたらなんかカッコいいじゃないかと。そんな志の低い理由でこのたび、知識ゼロからアラビア文字につ

    アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう
  • こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン

    JUNERAY まさに友人たちと「推しべ物を教え合う」LINEを作っていた時代がありまして、その時に教えてもらったんです。 古賀 そんな有益なLINEグループ。 石川 え、これどうやってべるんですか? 袋ごとスライスする感じ? サイズ感はこんな感じ。ごろっとした立方体 JUNERAY 袋切っちゃって、残った分はキッチンペーパーにくるんでジップロックがいいかと…! パリッコ バターとかクリームチーズ方式ですよね。 古賀 えっ、なにこれ。思ってたんと違う。見た感じでかいキャラメルですね??? いわゆるチーズと思っていると色に驚く パリッコ 見た目からびっくりしました。 JUNERAY そうですね、山羊乳ホエーにクリームを入れて煮詰めているからキャラメル色をしているとのことです。 古賀 うわ、切って中もキャラメル色なんだ! 燻製のチーズみたいに、外だけ茶色で中は乳白色なのかと思った。 中も

    こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン
    confetticherry
    confetticherry 2021/01/26
    似たようなチーズをバーで食べたことがある。生キャラメルみたいでおいしかった。探してみよう。
  • たらのレバーの缶詰はあん肝 たらレバー燻製オイル漬缶詰

    パリッコ なんとなく興味をもって買ったんです。 古賀 え、IKEAきっかけなのか! アイスランド産って書いてある。アイスランド発スウェーデン経由って距離が遠い材ですね。 アイスランドからやってきた! 石川 これ、缶の油? は切るんですか? パリッコ あ、油はきってください! 開けて油をきった感じはこう パリッコ 油から取りだしてポン酢にひたすイメージです。 JUNERAY 見た目がめちゃくちゃ酒の肴ですね。 石川 盛りつけた段階でうまそう……。 パリッコ 買って帰ってパッケージを見たら、「ポン酢でべると和風のおつまみに」みたいに書いてあって、べてみたらもう……。 事前にパリッコさんに聞いたとおり、ポン酢をかけてネギをちらしもみじおろしを添える 古賀 あん肝だ! パリッコ そう、あん肝だったんですよ! JUNERAY 急に居酒屋っぽい! 寄りの写真もどうぞ。完全にあん肝! 石川 よし、

    たらのレバーの缶詰はあん肝 たらレバー燻製オイル漬缶詰
    confetticherry
    confetticherry 2021/01/26
    ウッおいしそう
  • 優秀すぎる「グリさらパン」をひたすら賛美させてください

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:私の密かな楽しみ「味わいあつめ」 グリさらパンとの出会い 仕事がら、スーパーやホームセンターの調理器具売り場を覗くのが好きで、そこに真新しいアイテムでも見つけてしまったら気にならざるをえません。 数ヶ月前に見かけ、以来気になっていたのが「和平フレイズ」というメーカーの「グリさらパン」。 サイトの説明によると、SNSなどで人気の「スキレット」(鋳鉄製のフライパン)をアルミニウムで作った製品だそう。スキレットといえば、熱伝導性と蓄熱性、火の当たりの柔らかさにより美味しく調理できる反面、重く、錆びやすく、こびりつきやすく、使うたびの手入れが面倒という側面もあります。それをアルミ製にすることにより、軽く、油ならしなどの工程もいらず、お手入れは洗

    優秀すぎる「グリさらパン」をひたすら賛美させてください
    confetticherry
    confetticherry 2021/01/18
    魚焼きグリル無いのに最後まで読んでしまった
  • 歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか

    普段から専門店巡りを趣味としてて、弊サイトでもこれまでいろんなお店を取材させてもらってきた。 で、最近ちょっと話に聞いて気になっているのが「歌舞伎揚」の専門店である。そう、あの後を引く甘じょっぱさでお馴染み、株式会社天乃屋の揚げせんべいだ。 例えば歯ブラシ専門店なら、各メーカーの様々な歯ブラシがぎっしり並んでいるのが見どころなんだけど……歌舞伎揚専門って、狭すぎないか? 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:実はあんまり分かってないマッケンチーズをきちんと作ってべよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k 歌舞伎揚専門店は高円寺にあった 場所は中央線高円寺駅の徒

    歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか
  • 眉ティントで眉を4つにする

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:彼はスパゲティなら無限にべられる〜東急沿線さんぽ > 個人サイト のばなし どうにか眉4つになる経緯を伝えよう 記事の冒頭では往々にして今回の企画に至った経緯が話されるものだ。「なので、この記事を書いています」という枕があって、読み手は「理解した、それならば読んでみよう」となる。 ただ今回の記事には動機がない。眉ティントで眉を4つにしたい、という突発的な感情が筆者のなかに沸々とあるだけだ。 原宿駅前の@cosme TOKYOへ来た。大きい どうにか動機を絞り出すとすれば、”メイクという文化”に興味があったのだ。女性たちがメイクの話をワイワイとしているのを見て、楽しそうだなと思う。 男たちがゲームで「このステージは炎の防具を装備した方がいいよ」と話す

    眉ティントで眉を4つにする
    confetticherry
    confetticherry 2020/10/27
    自分も眉ティント気になってたのでやっぱ買おうかなと思った。何故か購買欲が刺激されてしまった…。
  • 自動販売機のホットスナックを食べるためだけにホテルに泊まる

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:18冊のへんな辞典を紹介します > 個人サイト webやぎの目 家から1時間、ちょうどいい旅だ 都内であのスナック自動販売機がある場所をネットで検索したがよくわからない。ニチレイフーズに 「わたくし、出張先で疲れた夜、御社のスナックをべるのを楽しみにしております」 とエモめな文章で問い合わせたらすぐに返事が来た。念のためそのホテルに問い合わせたところ、あるという。我ながら慎重な行動だ。 ホットスナックが僕を待っている。 多摩境のホテル・ラクシオイン。自宅から約1時間、ちょうどいい チェックインして部屋より先に自販機コーナーに直行した。 あるある。売ってるものがすべて茶色く

    自動販売機のホットスナックを食べるためだけにホテルに泊まる
    confetticherry
    confetticherry 2020/09/22
    おなかへった
  • 指を長くするメカを作りたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:みそ汁をワイングラスで飲む

    指を長くするメカを作りたい
    confetticherry
    confetticherry 2020/05/22
    楽しそう
  • 育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タピオカピザに対抗してナタデココピザを焼く > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 タラノメの基礎知識 山菜の女王とも呼ばれるタラノメは、タラノキの新芽のこと。ちょっとややこしいが、「タラ」の木ではなく、「タラノキ」という名前の植物なのだ。よってタラノメではなく、タラノキノメと呼ぶのが正しいのかもしれない。 タラノキは痩せた荒れ地とかにニョキっと生えてくる先駆種。硬く尖ったトゲだらけで、防御力はかなりのものだ。北斗の拳の悪役全般くらいトゲトゲしている。 うっかり握るとすごく痛い。それでいてべると最高にうまい。タラノメ、それは究極のツンデレ植物。 タラノキの新芽がタラノメ。新芽の根元(写真右側)に芽の予備軍がある。 若いタラノキは

    育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい
    confetticherry
    confetticherry 2020/05/17
    ダイソーで見たこと無いな。いいなぁ。刻んでご飯に混ぜても美味しい。食べたい。
  • つけまつげをたくさんつける

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:折り紙の魚を煮え立つ鍋で泳がせる > 個人サイト 梅ログ 『お人形のような甘い瞳に』というキャッチに惹かれて毛束の主張が強いタイプを選んだ。お人形みたいになりたいから。 まぶたにぺたり。久々の作業に手元がおぼつかない。 従来の10倍の『お人形のような甘い瞳』 あるだけ貼りました。 今回用意した10ペア分をすべて装着。 実際よりも眼の幅が広がり、目がぱっちりしているように見える。まさに人形のようである。 これは重たげな(実際重い)瞳はまるでペットロボット、ファービーのようでかわいいと言えるかもしれない。言っておこう。 10枚以上ならどうか 左まぶたから移植。15枚貼り付けたところで眼球と骨の境に行き当たった。 10枚装着した場合とくらべて黒い毛の集合体

    つけまつげをたくさんつける
    confetticherry
    confetticherry 2020/05/06
    一枚だって剥がしたときの軽ーーい!っていう爽快感すごいんだから、これ一気に剥がしたらすごそう
  • 香川県の隠れた名物「かしわバター丼」を食べたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれはカレーライスなら無限にべられる~東急沿線さんぽ それは香川県高松市にある 讃岐うどんで有名な香川県。でも、うどん以外にも有名なものがある。それが鳥だ。町の中を歩くと骨付鳥ののぼりを見かける。 骨が付いた鳥。骨付鳥。 休みの時と仕事をさぼる時には見ちゃうでおなじみウィキペディアによると「塩とコショウとニンニクで下味付けした鶏もも肉を焼いたもので、丸亀にある居酒屋「一鶴」の創業者が、ハリウッド映画に出てきたローストチキンをヒントに1953年から売り出した。その後、一鶴が横浜市、大阪市に進出し、うどんに次ぐ香川県の名物として注目されるようになった」と載っている。鳥ってうまいからなー。 そんな鳥の名物が有名な香

    香川県の隠れた名物「かしわバター丼」を食べたい
    confetticherry
    confetticherry 2020/04/01
    よだれダバァ
  • 素人が中国で部品をオーダーメイドした話

    見積OKの連絡とお願いを伝える 見積に対する僕からの返事は↓のような感じ。 (見積はOKです。金型を作る前の設計図データをチェックできますか?あと最初はサンプルとして30個だけ注文できますか) 金型の作成前に設計図データ(CADデータ)をチェックしたいということと、最初は少ないロットで注文したいとお願いする。 引き受けてもらえたのはありがたいが、正直なところ、ちゃんとしたものを作ってもらえるか心配だ。似たような事をしている人がいるか検索してみたが全く出てこなかった。中でも金型は一度作ってしまうと作り直しが利かないので、あらかじめ見せてもらう事にした。 この時にすっかり忘れていたが、最小発注個数(MOQ)もこの時点で確認しておくべきだった。 担当のウーさんも「最初は少ないロットで」と言う僕の要望に、「そうした方が良いです」と言ってくれた。 とても丁寧な対応 (添付のサイズはいくつですか、確認

    素人が中国で部品をオーダーメイドした話
  • 空気イスのチャンピオンになる

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:時代が違えば好物も違う?ピカピカの90歳祖母をインタビュー > 個人サイト 梅ログ 鏡の錯覚がすごい 左:鏡なしの部屋 / 右:鏡ありの部屋 鏡を使った錯覚で思い浮かぶのは、大きな鏡を設置した飲店。 せまいフロアも広く見せられる鏡の活用方法だ。このおかげで酔っぱらった際には店内で迷子になる。 鏡で壁を消せるのなら、地面も消すことができるのではないか。 準備は簡単。イスに鏡を立てかけるだけ。 鏡によってイスをカモフラージュさせる。その上に人が座れば浮いて見えるだろうという寸法だ。 モノトーンの材料で組み合わせた点がさりげないおしゃれポイントである。 浮くと思えば浮くんだよ 当然だが鏡と同じ目線では自分が映り込む。 まだまだ寒い二月半ば。雨が降ったり止

    空気イスのチャンピオンになる
    confetticherry
    confetticherry 2020/03/22
    サムネめっちゃ浮いてる
  • シャウエッセン入門

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:レゴブロックでブロックチェーンを説明する > 個人サイト 右脳TV ■会議室に並ぶ大量のシャウエッセン 昨年末にこんな記事が出ていた。 平成の人気商品NO.1はシャウエッセン 令和は?|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE 記事によれば、品や日用品など約265万品目の販売データ(日経POS情報)を分析したところ、全商品分野のなかで、平成の30年間で一番売れたのが「シャウエッセン ポークあらびきウインナー」だったという。 奥さん、ご存じでしょう? シャウエッセンです。 ちなみに2位は「スーパードライ 350ミリリットル×6」。1位がウインナーで、2位がビール。販売データの中に小さなドイツ

    シャウエッセン入門
    confetticherry
    confetticherry 2020/02/20
    そういえばボイルして食べたこと無い…今度やろ
  • 築地の魚卵専門店で魚卵におぼれる

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? > 個人サイト ふしぎ指圧 築地の場外はメチャクチャにぎわっている 平日のお昼に築地の場外に来たのだが、観光客がすごい。外国人と修学旅行生だらけである。 ご存じの通り、築地の魚市場はすでに豊洲に移転している。しかしこの人混みはまるでそんな事実などなかったかのようだ。 Q.なぜ築地にこんなに魚介を中心としたお店が多いんでしょうか? A.それはむかし築地に魚市場があった名残なんですね。 頭の中で唐突にそんなクイズ番組が始まった。全てを忘れ去られた50年後くらいのクイズ番組である。 魚卵の専門店・田所

    築地の魚卵専門店で魚卵におぼれる
    confetticherry
    confetticherry 2019/05/08
    明太子食べたくなった…