ブックマーク / anond.hatelabo.jp (7,851)

  • ふ知事から転身して、と知事に成りたい

    一都一道二歩四十三県

    ふ知事から転身して、と知事に成りたい
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/29
    「そのこころは」「やはり成り金、カネが目当て…」
  • 上野にある成人映画館に行ってきた話をするよ!(2024.5.30追記)

    追記したよ!今回もたくさん見てくれてありがとう!追記したよ! anond:20240530134235 ここから編やぁ、紳士淑女のみなさま!成人映画増田だよ! 好奇心のまま休日夜の上野成人映画館に行ってみたので、今回も女性目線の成人映画館体験記を書いていくよ。 今回も性別以外は特に明言しないので、18歳になりたての美少女大学生でも、夫とご無沙汰で性欲を持て余した美熟女でも、お好みの姿で読み進めてくれ。 前回のおさらい!成人映画館とは?成人映画館とは、読んで字のごとく成人向け映画を上映している映画館だ。普段目にするAVとはまた違う、ロマンス的要素があるR18作品を鑑賞することができる施設となっている。 上野には2つの成人映画館があるのだが、すべてが同一ビル内に収容されており、1階に上野オークラ劇場(1階)、2階に上野オークラ劇場(2階)と上野特選劇場が併設されている。この劇場は成人映画

    上野にある成人映画館に行ってきた話をするよ!(2024.5.30追記)
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/28
    「追尾」が光ってる…なあなるほどそれが原義だったか。なあなかなかああ。なるほど
  • 蓮舫さんが無所属で出るのってなんで?幅広い支持得たいときに立憲民主党..

    蓮舫さんが無所属で出るのってなんで?幅広い支持得たいときに立憲民主党所属って肩書だと、他の政党支持者が応援しづらくなるのってどういう考えなのかよくわからん。 誰か解説してくれー 追記 はじめてこんなに反応もらったわ。色々教えてくれてありがとう。 通例、慣例だとかは他の首長選や地方議員選見てると、同じように無所属で出る人多いなーとは思ってた 今回は蓮舫さんが出馬するってニュースの見出しのほとんどに無所属で出るって書いてあるから、それって果たしてなんでなんだろうって思ったのよ。それを咎めるような与党系のメディアだけじゃなくて、左派メディアも軒並み無所属で出馬って書いてるし。 あんだけ立憲民主党のアイコンとして立場もあった人なのに無所属って肩書で出れば、立憲を応援しづらい層も応援できるっていうのはそういうものなの? 自民の人が無所属で地方首長選出れば、国政で自民応援していないひとも支持しやすくな

    蓮舫さんが無所属で出るのってなんで?幅広い支持得たいときに立憲民主党..
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/27
    蓮舫も政治家を気取っていないで「11PM所属」「クラリオン所属」くらい遊んだらいいと思うけどね(笑)
  • 就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話

    志望度高い企業全落ちばんざーい 自分で言うのもなんだけど、これまでの人生特に大した努力もせずにある程度の成功を積んできた人生だと思う。(偏差値50の学力の人から見たら頑張ってるんだろうけど、偏差値65の学力の人から見たらとても楽に生きてるように見える程度) 小学生時代のことはあんまり覚えてないけど、それなりに賢い子供だったような気がする。 中学生時代は初めてちゃんとしたテストというものを経験して、自分がそれなりに勉強ができることに気づいた。授業だけですべてを完結させて、家では全く勉強しない。そんな感じでも基的には最上位と呼んでも差し支えない順位を取ることが出来ていたように思う。そのまま特に何かにつまづくこともなく、当然のように地域で一番偏差値が高い高校に進学した。 高校に入ってからは、さすがに最上位を取ることはできなくなったけど、特に気にすることもなくこれまで通りの生活を行っていた。やり

    就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/27
    増田にもいつか背中越しに「にゃーん🐈💛」の声を聞く日が訪れます。その日から増田はその「にゃーん🐈💛」にとって特別な存在になります。「にゃーん🐈💛」が選び、認定するのです。腎臓の薬よろしく🐈💛
  • 【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい

    「生きててごめん」ゼミの後、うつ病に 22歳で命を絶った大学院生 今この自殺したM1とまったく同じ状況。 研究ってのがやってみたくてわざわざ外部有名大学の大学院に進学したけど、間違った選択だった。 自分はこの環境にふさわしい能力がない人間だった。 同級生は実質1年先輩みたいなもんで、研究内容の基すらわかっていないのは自分だけ。 週一回のゼミ発表、それに加えて毎日の実験、雑務、論文読み。 体力も気力もなくて全くついていけない。 休日は存在しない。早く帰れた日でもスーパーはすべて閉まっている。 それに加えて深夜27時でも余裕でメールは回ってくる。大学院って労働基準法が適用されないのかな? お盆休みも正月休みもないらしい。先輩は2年帰省できていないらしい。 以下、入学後一カ月で指導教員にいただいた言葉 ・これまで聞いてきたプレゼンで一番ひどい。 ・使えない人間はいらない。 ・あなた(のような能

    【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/26
    船橋来てくれたら飯おごるよ🐈💛(by本郷を2度出られなかった人)これだけしっかりしてたらどこでも通用しそうだけど…
  • 「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は生殖器が3つあることが強く示唆される。

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/25
    いしだ壱成「よく見て! ひとなりだよ!」
  • 生まれてくる意味

    40過ぎて「人生ってなんだろう」と考えることが増えたんだけど、当になんで人間って生まれてくるんだろう。 スピ系の人は「やるべきことがあるから」とか言うけど、じゃあ殺人とかしてる人は皆それがしたくてこの時代のその場所に生まれてきたの? 怖すぎるんだけど……。 直接手を下すわけじゃないけど殺人的な詐欺もあるじゃん。がん患者に偽の健康品売り続けて治療機会を奪うみたいなさ。ああいう人たちもそんな悪魔的な詐欺をする目的でわざわざこの世に生まれてきたの? メキシコとか治安最悪な国をわざと選んで残虐な犯罪を楽しむために生まれてくる人もいるってこと? こういうこと考えるとこの世が怖すぎて「早く死にたい」しか思い浮かばないんだよね。天国なんてないのかもしれないけど、そんなやべー人たちと同じ地上に住むくらいなら無のほうがマシだよ。じゃあ早く死ねって感じだけど痛いのは嫌だし。輪廻転生とかも絶対やめてほしい。

    生まれてくる意味
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/24
    ぼく(下僕のぼく)「うちのねこちゃんたちを慈しんでお世話をすることです🐈💛🐈💛🐈💛」
  • 自分の死期を決めたい

    今41だけどこの先今より幸せになれるイメージがなく、今幸せだからこそ早めに死にたいと思っている。でも現状、自死の方法が残された人にもの凄いダメージを与える方法しかないのが最大の悩み。あと失敗した場合の後遺症。それをクリアするために早く希望者は誰でも安楽死できるようになってくれないと当に困る。よく安楽死反対派は「弱者への何故死なないのか圧」が強くなると懸念をあげるが、そんなん 知 る か に尽きる。ビンタしたい。だって皆言ってるじゃん、生きてるのしんどいよねって。しんどいだろ。「生きてるだけで偉い」ってそういうことだろ。 若い人は知らないけど、もう一定以上の年齢の人は皆自殺できないから生きてるだけでしょ? それでも人間が人間を産むのは、古い人間ばかりになっていく恐怖に耐えられず新しい人間を誕生させたくなってしまうからだと思う。結局自分も早めに死にたいとか思うくせにちゃっかり子供は産む。

    自分の死期を決めたい
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/21
    おれは42のときに「にゃーん🐈💛」と出会ってしまった。増田も町を歩いていて、背中越しに鳴き声の聞こえるときがあるかもしれぬ。下人は羅生門から生き延びてねこのお世話をしたと伝わる。
  • 「割」っていつから使うようになったんだろう。

    あれね。打率とかの割合の単位のことね。 ちょっと調べたら、これは「歩合」の単位とされていて、その方面で調べれば過去の使用例がわかるらしい。小学生教育方面だと「最初は借金の利率で使われた」って説明があったけど、その初出までは書かれてなかった。まあ小学生がそこまで興味持たないだろうからしょうがないか。 正直、興味を持ったのは「分」との歴史的な前後関係なのだ。勘違いしがちだが、「1割1分」の時の「1分」は1%で0.01だが、「五分五分」のときの「五分」は50%でこれはつまり0.5,つまりこの場合の1分は0.1になる。数字の扱いが違うだろうと思ったかもしれないが、「割」はもともと十分率の単位で、十分率を単位とすればその1分は0.1で正しいのだ(このへんはWikipediaにも書いてある)。これを無理やり百分率で例えると、1.1%を「1%1分」と書くようなものだ(実際には今はこういう書き方はしない、

    「割」っていつから使うようになったんだろう。
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/21
    だいぶ前に本郷とかいう某所で読んだ記憶から。「わり(和利)」は鎌倉時代の借上とか由来(?)。江戸期に別系統で小数算術が入ってきた(?)引っ掛かったのは、鎌倉のやつは「『和の』利」なんだ。以来、研究していない(泣)
  • 魔法ってなんで研究されてないの?

    これほどまで概念が浸透して創作の中では研究している大学や機関がたくさん出てくるのに実際はどこも研究していない 表に出てないだけで研究はされてるのか? 創作にあるみたいに教会が秘匿してるのか? とりあえず魔力操作と気の操作が近いものだというのは自分のこれまでの研究結果ではあるけど実験には成功していない

    魔法ってなんで研究されてないの?
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/21
    「にゃーん🐈💛」
  • 三大よく考えたら不謹慎な名前

    ・ポルノグラフィティ ・カンニング竹山 ・怪盗キッド(犯罪者なので) あと一つは?

    三大よく考えたら不謹慎な名前
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/19
    やくみつゆ(by ビートたけし)
  • 安倍元首相への選挙妨害では騒がず黙認、立憲への選挙妨害では大騒ぎ

    特に左派・リベラルマスコミやはてブ(はてサ?)に顕著だけど、両方とも黒川敦彦氏が同様の手法を用いてやってるのになぜなのか。 https://www.sankei.com/article/20171029-LDTYVB64GZOKBF2AG44IGFB4S4/ 選挙戦終盤の10月17日夜。山口県下関市の公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表の黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。 演説は、安倍陣営の個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口に選挙カーを止め、「安倍首相のお友達を優遇する政治が許せない!」と演説した。

    安倍元首相への選挙妨害では騒がず黙認、立憲への選挙妨害では大騒ぎ
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/18
    ブチ切れた乙武洋匡が黒川敦彦に殴りかかる絵が見たいよおれは。他はどうでもいい。院外団風情は院外団らしく振る舞ってほしい。
  • 三大「えっそこで死ぬの?」と思ったキャラクター【ネタバレ注意】

    ・クリリン ・煉獄さん ・パパス(ドラクエⅤ) あと一人は?

    三大「えっそこで死ぬの?」と思ったキャラクター【ネタバレ注意】
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/17
    す、スペラン…
  • 写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロ..

    写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロールをぼんやり眺めたりしている。スマホとは別に昔使っていたコンデジがあって、そっちの画像はそういえばしばらく見ていなかったなと思って開いてみた。 夫の調子が良かった頃はよく旅行に行っていたので、旅行先の写真が多い。ふたりとも働いていて子どももいなかったので国内外いろんなところに行った。記念写真風に撮ってる写真や風景の写真の中に、必ず私が撮った夫の後ろ姿の写真がある。後ろ姿も好きだった。小さな頭に、細身な割には大きな背中、長い手足、何を着ていても画になる人だった。こんなにかっこいい人が私といっしょにいるのだ、と確かめるように後ろ姿を写真に収めていたんだと思う。 旅行写真の合間に、家の居間で私と夫が写っている写真があった。テーブルに膝をついてカメラの方を見る私と、隣で大笑顔の夫。テーブルにはビール。ふたりとも部屋着のなんてこ

    写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロ..
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/14
    きっと、通じる(思い人に伝わる)魔法がある。
  • 友人か結婚相手か

    ふと、どちらが信用できるのか考えてしまった ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 ほとんど人は友人より結婚相手を優先するゆえに友人とは友人結婚する度に消えていくものだ 独身とは生息域が変わってしまう しかし離婚もありうる将来を誓いあっても離婚する時は離婚する 友人友人で無くなるのとどちらが確率高いかはわからない いざというとき頼りになるのは?結婚相手はローンを一緒に返したり、介護を手伝ってくれたり、苦も共にしてくれる 友人は多少の金くらい貸してくれるかもしれないが、友人の親の介護を手伝ってくれる友人は稀だろう 苦が来ない暮らしができる人は確かに友人だけでいいのかも問題なのは金がある友人は50代でも結婚して消えていく可能性があることぐらいだ

    友人か結婚相手か
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/14
    ねこちゃんたちに生涯お仕えすることを選びましたにゃーん🐈💛
  • 最も過大評価されている作家:三島由紀夫

    三島由紀夫は日を代表する文豪・憂国の士といわれるが、過大評価され過ぎだと思い、所感を書いておく。 駄作が多すぎる三島由紀夫はかなり多作な作家で、小説・戯曲だけでおそらく200作を超える。 新潮社の三島由紀夫全集はバカデカサイズの全42巻からなり、通読した人間は三島の専門家くらいだろう…専門家すら怪しいが。 なぜならあまりにしょーもない作品が多すぎるから。 三島由紀夫といえば金閣寺。少し落ちるものとしては仮面の告白、潮騒、美徳のよろめき、鏡子の家、憂国、豊饒の海がある。 しかし他の95%の作品は・・・? 私は三島由紀夫が好きで、小説だけでなく戯曲を含めて結構読んでいる方だと自認しているが、若者がつまらぬ観念を語るだけの作品、あまりに紋切り型の恋愛作品が多すぎて、読むのが時間の無駄・苦痛だ。 打率の低さは擁護しきれないほどである。 三島由紀夫vs東大全共闘2021年に『三島由紀夫vs東大全共

    最も過大評価されている作家:三島由紀夫
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/13
    プロか(笑)増田、おれと船橋で語ろうぜ。三島はあんまり上手じゃないよな。目眩ましとエッセイは、上手い(笑)
  • 言うほど都心育ちって見識広いか?

    これまで生きてきて、一度も(literally!)「スゲ〜!とてつもない教養だあ!えっ、東京育ちィ?!なるほどォ〜ッ!!!道理で賢く思慮深く、海のように深い見識をお持ちってワケだあ!参った参った、降参でござ〜い!!!!」という気持ちになったことがない 東京および東京人に対して持ったことがある感情・コイツら、インターネット見てんの東京人だけだと思ってる? ・この街臭えな ・マジで東京弁で喋ってて面白い 東京人だから幼少期から映画や博物館・美術館などに親しみまくっていて、文化度が高い って事実、ないだろ 東京人、ただただ内輪ネタのローカル地名をなんの留保もなくバンバン出して盛り上がってる、キショい地元最高ヤンキー ってイメージしかありませんよ だいたい、行かねえだろ美術館なんてよ あってもさ というか、行ったところで、人間性に深みが出るか?っつうと、出ないですよ 俺はいちばん立派なとこで言うと

    言うほど都心育ちって見識広いか?
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/13
    丸谷才一/山崎正和「日本の町」が面白い。丸谷の東京論の基層は大きく2点「上京者は地元の嫌なしがらみを捨ててきた」「それを描くことが明治以降の文学の流れの1つになった」。泉麻人の洗練はやっぱりすごいなと思う
  • 「実はおれ魔法少女と告げる雪」    結社に入ったりしてない不勉強な身で..

    「実はおれ魔法少女と告げる雪」 結社に入ったりしてない不勉強な身でよければ。 俳句としては「「実はおれ魔法少女と告げる/雪」」と二つの流れに分かれるね。 意図したかどうか分からんが、「告げる」で切れが来ている。季語を「雪」にしたのは良いチョイスだ。おふざけで詠んだのかもしれんけど、これわりと俳句になってるよ。分かち書きしてないのも良いね。俳句っぽい。 「実は」と「告げる」からすると、これは秘密にしていたことを誰かに告白する/し終えたっていう場面だと想像できる。そういうことを人が多いところでやるのは考えにくいから、真っ先に思い浮かぶのは、「おれ」と告白する相手との二人きりの場面だよね。人気のない場所、人気のない時間帯だろうか。昼間の冬枯れの雑木林だとか、夜の静まりかえった公園だとか、そういう寂しげなイメージがある。 「雪」は、降っているだろうか、それとも積もった雪のことだろうか。それは読み取

    「実はおれ魔法少女と告げる雪」    結社に入ったりしてない不勉強な身で..
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/09
    すばらしい\(^o^)/ / 愛と呼ばず世話をねこに尽くす昼
  • ブコメ読んでて心情が入ってない短歌を探してたら楽しすぎた件

    https://anond.hatelabo.jp/20240506061423 のブコメを読みながら「心情が〜」「我を表現するものが〜」みたいなコメントが気になって 「そんなに心情入れたがるものか?」と思って 心情が無い(?)短歌を探していた 四万十に光の粒をまきながら川面をなでる風の手のひら/俵万智 まず心情で思い浮かんだ一首がこれだった 歌集「風のてのひら」の中に収めらたタイトルにもなっている歌。確かにブコメにあった通り、我を表現してはいるが、心情はどこにあるのだろう この歌に「私はこう思いました」とか「こうだなぁ」とかは一切無いわけで作者にとって四万十を見た光景を切り取ったそれだけの歌である だがらずっと私はこの歌には心情は無い! と信じていたのだが俵万智人は後書きでこう 語る 「川面をなでてゆく風の手のひらは、目には見えないものですが、心には見えるものです。そして心に見えたもの

    ブコメ読んでて心情が入ってない短歌を探してたら楽しすぎた件
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/07
    ねこ来たりねこ去り行くは明け方の餌の催促ひと眠りする
  • 良い宗教ってひょっとしてめちゃくちゃ重要?

    少子化ひとつとってもさ 子供を生むことが神からの祝福だと解釈されて、伝統的な家族観で大家族で助け合う自助が生まれ、地域社会との結びつきも濃くなって共助も生まれる 経済的にも人が増えればその分需要も増えて良い 政治的にも少子高齢化が起きないから年寄り中心の政治にはなりにくい 他にも上げればきりがないぐらい効果あるだろ 良い宗教を持つことは良い社会を生み出す効果があるんじゃないか?

    良い宗教ってひょっとしてめちゃくちゃ重要?
    cj3029412
    cj3029412 2024/05/07
    「にゃーん🐈💛」