ブックマーク / kuruma-news.jp (12)

  • 「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?

    かつて人気だった「ステーションワゴン」ですが、現在、国産モデルは急激にラインナップを減らしています。そんなワゴンについて、どのような反響があったのでしょうか。 国産ワゴンが絶滅寸前! 現在はSUVがブームとなっており、さらに軽自動車やミニバンが人気となっています。 これらのジャンルはメーカーもとくに力を入れており、さまざまなモデルがラインナップされているのに対し、かつてブームとなりながら、国産車では少数派となってしまったのが「ステーションワゴン(以下、ワゴン)」です。 輸入車ではセダンと同時にワゴンもラインナップされることが一般的となっており、いまでも手堅い需要があるのですが、国産車では片手で数えられるほどにワゴンが減少。 2024年4月にマツダのフラッグシップワゴン「マツダ6ワゴン」が生産終了となり、2024年5月時点での国産ワゴンは、スバル「レヴォーグ」とトヨタ「カローラツーリング/カ

    「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?
    blueboy
    blueboy 2024/05/10
     SUV もミニバンも、重量がありすぎて、燃費が悪い。小さめのミニバンが一番よさそう。シエンタや、フリードなど。フリードは近くモデルチェンジするが、初代フリード以外はみんなカッコ悪い。初代フリード、蘇れ。
  • 右折待ちゼロは「逆転の発想」から!? 衝突事故防ぐ画期的なアイデア「反転交差点」実用化へ本研究開始 “矢印信号”もいらない!一体どんな構造なのか

    国土交通省の新技術研究として、「反転交差点」という先進的な交差点構造の研究が始まりました。安全でスムーズな走行を実現する新発想の交差点、一体どんなものなのでしょうか。 アメリカの先進事例に着目 国土交通省が採択して研究される「道路に関する新技術」で、交差点の課題解決に期待される新たな技術が、研究スタートとなります。 「反転交差点」と呼ばれるこの新技術、いったいどんな技術なのでしょうか。実現すればどう便利になるのでしょうか。 交差点の信号待ち渋滞を解決する策としては「ラウンドアバウト」というものがあります。交差点を環状にすることで、南北側も東西側も交差点内で同じ方向へ進み、信号が無くても接触なく交差点を通過できるというものです。 しかしラウンドアバウトが機能するのは、あくまで通過交通が比較的少ない場合のみ。大都市部ではなかなか効果的に導入できません。 そこで他の事例として、可能性が提言され

    右折待ちゼロは「逆転の発想」から!? 衝突事故防ぐ画期的なアイデア「反転交差点」実用化へ本研究開始 “矢印信号”もいらない!一体どんな構造なのか
    blueboy
    blueboy 2024/04/06
    右折や左折をするのには便利だが、直進するのには猛烈不便だ。正面衝突の危険性が著しく高まり、危険なこと、このうえない。直進車が多い主要道では非常にまずい。そもそも工費がかかりすぎて、一般道では実現不能。
  • かつて人気の「ステーションワゴン」なぜ不人気に? 一時は「大ブーム」も今では“絶滅危惧種”に… 今後「人気再燃」の可能性はあるのか

    かつて人気だった「ステーションワゴン」 なぜ“絶滅危惧種”に? 現在、多くのメーカーでSUVが主流になりつつある昨今、「ステーションワゴン」の存在感はすっかり薄れてしまっています。 なぜステーションワゴンは廃れてしまったのでしょうか。また今後、ステーションワゴン人気が再燃することはあるのでしょうか。 もう30年も前の話となりますが、日でステーションワゴンのブームが起きたことがありました。きっかけとなったのは1989年のスバル「レガシィツーリングワゴン」の登場。 それ以前の日にもステーションワゴンが存在しなかったわけではありませんが、「バンの派生モデル」といったイメージが強く、一般的ではなかったのです。 しかし、バン(商用モデル)をラインナップしなかった初代レガシィツーリングワゴンのデビューは、世間のツーリングワゴンに対するイメージを刷新。 水平対向ターボエンジンに4WDを組み合わせた「

    かつて人気の「ステーションワゴン」なぜ不人気に? 一時は「大ブーム」も今では“絶滅危惧種”に… 今後「人気再燃」の可能性はあるのか
    blueboy
    blueboy 2024/03/11
    前後長を縮めて、オーバーハングを減らして、容積アップのために高さを稼ぐ……というのは、合理的な方針。オーバーハングが長いと、運動性能も下がる。縦置き直列の FR が減ったのも、オーバーハングを減らす要因。
  • 1泊3000円で「高速SA」に泊まれる? 車中泊と違う“一般道に降りず”に寝れる施設サイコー! 従来ホテルと違う「謎のハイウェイホテル」のイイとこは?

    高速道路のSA・PAに宿泊できる場所があります。この宿泊施設は「ハイウェイホテル」と呼ばれ、安ければ1泊数千円で宿泊できます。利用している人は、トラックやバスドライバーなどだけでなく、家族旅行や出張などを目的にする人も多く、施設の数も次第に増えてきました。では、具体的にどのような施設なのでしょうか。 便利でリーズナブルなハイウェイホテルとは 高速道路のSA・PAに併設される「ハイウェイホテル」が、安くて便利と度々話題になっています。 いったいどんなホテルなのでしょうか。また、通常のホテルとはどのように違うのでしょうか。 高速道路のSA・PAに宿泊できる場所があります。 この宿泊施設は「ハイウェイホテル」と呼ばれ、安ければ1泊数千円で宿泊できます。 利用している人は、トラックやバスドライバーなどだけでなく、家族旅行や出張などを目的にする人も多く、施設の数も次第に増えてきました。 では、具体的

    1泊3000円で「高速SA」に泊まれる? 車中泊と違う“一般道に降りず”に寝れる施設サイコー! 従来ホテルと違う「謎のハイウェイホテル」のイイとこは?
    blueboy
    blueboy 2024/03/10
     1泊3000円で「高速SA」に泊まれる? → 泊まれません。どうせ満室だろ、と思って調べたら、その通り。3カ月先まで、予約はすべて満室だ。わずかに残っているのは、倍額のツインルームだけ。シングルは予約不能だ。
  • 6年ぶり全面刷新! スバルが新型SUV「フォレスター」世界初公開! 6代目は「迫力顔」採用で2024年春に米国発売へ

    新型フォレスター世界初公開! 2023年11月17日、米国スバルは6代目となる新型「フォレスター」を世界初公開しました。 ロサンゼルスオートショー2023でお披露目されたモデルには、どのような特徴があるのでしょうか。 「森に住む人」を由来とするフォレスターは、1997年に初代、2代(2002年)、3代目(2007年)、4代目(2012年)、5代目(2018年)とモデルチェンジを繰り返してきました。 フォレスターは、30年近くにわたりスバルのベストセラーの1つであり、米国市場だけで260万台以上が販売されています。 新型フォレスターの米国におけるグレードは、ベース、プレミアム、スポーツ、リミテッド、ツーリングを設定。 ボディサイズは全長183.3インチ(約4656mm)×全幅72.0インチ(約1829mm)×全高68.1インチ(約1730mm)、ホイールベース105.1インチ(約2700mm

    6年ぶり全面刷新! スバルが新型SUV「フォレスター」世界初公開! 6代目は「迫力顔」採用で2024年春に米国発売へ
    blueboy
    blueboy 2023/11/17
     アイサイトは 2021年にアップグレードしており、そのときからの変更はない模様。 ステレオカメラ方式は維持されているが、日立製から、スウェーデン Veoneer(ヴィオニア)社 製に変更。
  • 「ウインカー」どっちに出せばいい? 迷う「斜め接続道路」の合図 判断方法は? 警察に聞いた

    斜めに接続する道路で、左右どちらのウインカーを出せばいいのか迷うときがありますが、どう判断すれば良いのでしょうか。 ウインカー、右を出すか?左を出すか? 判断方法は? 側道から大通りに合流する時など、自車から斜めに接続する道路において、ウインカーを右に出すのか左に出すのか迷ってしまうことがあります。 どちらのウインカーを出すのが正解か、どう判断すればいいのでしょうか。 交差点で右左折する時には、自分のクルマの動きを周囲のクルマや歩行者などに対して知らせるために、右折したい時にはウインカー(方向指示器)の合図を右に、左折したい時は左に出します。 また、高速道路のインターチェンジやサービスエリア、パーキングエリアの出口から線へ合流する時などは、右に合図を出して合流します。 一方で、側道などから国道などの大きな通りに接続する地点で、ウインカーを右に出せばいいのか、左に出せばいいのか迷ってしまう

    「ウインカー」どっちに出せばいい? 迷う「斜め接続道路」の合図 判断方法は? 警察に聞いた
    blueboy
    blueboy 2023/10/01
     途中まで左にして、その後は右にすればいいやん。とはいっても、通常、後続車はないから、右だけでも十分だと思うよ。後続車がいたとしても、右で困ることはあるまい。一方、本線の車から見ると、右でないと困る。
  • ホンダが斬新すぎる「前後2人乗り」軽自動車を初公開! まさかの「タンデム仕様」作った理由とは? 「軽量&低床」極めた“市販モデル”が凄すぎる!

    ホンダは2023年9月28日、開発中の新型軽商用EV「N-VAN e:」の最新情報を公式サイトに公開しました。そこで発表されたタイプの中には、徹底的にビジネス用途に特化した、かなり尖った仕様が存在しています。 前後に座る!? 衝撃の「タンデム」仕様の「新型軽」とは ホンダは2023年9月28日、現在開発中の新型軽商用電気自動車(EV)の「N-VAN e:(エヌバン イー)」についての最新情報を公式サイトで先行公開しました。 同車は現在販売中の軽商用車「N-VAN」をベースにしたEV版となるモデルで、2024年春の発売を予定しています。 今回新たに公開された新型N-VAN e:の情報は、グレードや主要装備など多岐にわたるもの。同車はすでに2022年12月7日にその存在が予告されていましたが、車名や装備を含めた詳細まで明らかになったのは初めてです。 エクステリアは基的に、ガソリンモデルのN-

    ホンダが斬新すぎる「前後2人乗り」軽自動車を初公開! まさかの「タンデム仕様」作った理由とは? 「軽量&低床」極めた“市販モデル”が凄すぎる!
    blueboy
    blueboy 2023/09/30
     ホイールハウスがアクセルペダルに干渉して、すごく運転しにくいので、売れるわけがない。子供を乗せるのにも不便。2+2 ならぬ 1+2 にして、リアに子供二人を乗せる方式の方が圧倒的に優れる。ペダル配置も良好。
  • 日産が新型「Z NISMO」お披露目! 突然の登場に熱視線! 「カッコ良すぎる&欲しい!」や「ホントに大丈夫?」と危惧する声も、なぜ?

    米国日産は、2023年夏に新型「Z NISMO」の詳細について発表することを明らかにしました。これについてSNSではどのような反響が見られたのでしょうか。 新型「Z NISMO」キター! 日産の米国法人は、スポーツクーペ「Z(日名:フェアレディZ)」のホットバージョン「Z NISMO」の登場を予告。2023年夏に詳細が発表される見込みです。 フェアレディZは、これまでに世界で180万台以上の販売を誇る、日産を代表するスポーツカーです。 2022年にフルモデルチェンジして発売された新型フェアレディZ(RZ34型)は、歴代モデルをオマージュした外観デザインに、405馬力を発生する3リッターV型6気筒エンジンを搭載。6速MTまたは9速ATと組み合わされ、駆動方式はFR(後輪駆動)です。 半導体不足などを理由に、2022年7月末に注文が一時停止されていますが、米国でNISMOバージョンの登場が明

    日産が新型「Z NISMO」お披露目! 突然の登場に熱視線! 「カッコ良すぎる&欲しい!」や「ホントに大丈夫?」と危惧する声も、なぜ?
    blueboy
    blueboy 2023/06/28
    “フロントグリルは標準モデルの長方形ではなく、台形を採用。「NISMO」ロゴも入れられた、独自のフロントフェイスになるようです。”
  • 緊急停車時の重要アイテム「三角表示板」、設置しないとリスク高? なぜ標準装備ではないのか

    いわゆる「三角表示板」は、緊急時に停車した際、後続車に自車への注意を促すうえで重要な器材。高速道路での停車中は、これを設置しないと違反になるというものなのですが、この器材、メーカー標準装備になっていないことがあるのはなぜでしょうか。 停車中に後続車衝突の死亡事故、ほとんどが「三角表示板」不設置 何らかのトラブルにより高速道路でやむを得ず路肩に停車する際、後続車に存在を知らせるために使われるのが、いわゆる「三角表示板」をはじめとする停止表示器材です。 自車後方の見やすい位置、JAFでは自車から50m後方に設置することを推奨しています。高速道路での停車中は、これを設置しないと違反になるというものなのですが、この器材、メーカー標準装備になっていないことがあるのはなぜでしょうか。 三角表示板の使用イメージ こうしたトラブルにおける停車中の安全対策としては、三角表示板の設置とあわせて発煙筒を使用し、

    緊急停車時の重要アイテム「三角表示板」、設置しないとリスク高? なぜ標準装備ではないのか
    blueboy
    blueboy 2023/05/17
  • なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

    世界一の登山者数を誇る高尾山には、高尾署山岳救助隊が存在します。そこで採用される山岳救助隊仕様には少し珍しいクルマが存在するといいます。 高尾山ならでは? 山岳救助隊がクロスビーを使うワケとは 警察には用途別にさまざまなクルマがあるのは周知の通りですが、意外と思うような車種もあります。 週末には多くの観光客・登山客で賑わう高尾山に配備される少し珍しい車両とはどのようなものなのでしょうか。 警察山岳救助隊は全国で組織されていますが、大都会・東京にも存在します。 「東京に山があるの?」と思われるかもしれませんが、実は東京都の面積の4割が森林に覆われた山です。 ミシュランガイドにも掲載されている高尾山をはじめ、奥多摩の秩父山地、東京都最高峰の雲取山など、登山のエリアも多くあります。 登山者が登れば、どうしても避けられないのが山岳遭難。それに備えるべく、警視庁は高尾署、青梅署、五日市警察署に山岳救

    なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは
    blueboy
    blueboy 2023/02/19
    なぜ「ジムニー」じゃない? → その答えは「オフロードじゃないから」だよ。高尾山なら登山道が整備されている。道なき道を踏破するわけじゃない。それが正解。 / 最低地上高は ジムニー 205mm  クロスビー 180mm
  • 全国で違反行為なぜ広がる? 「駐車スロープ」は危険? 「知らなかった」の声も! 自治体も警告する実態はいかに

    街中で、駐車場と道路の間にある段差を解消するために、段差スロープが設置されている様子を見かけることがあります。段差スロープはホームセンターなどで手軽に購入することができますが、道路法の違反に該当する可能性もあるようです。 段差スロープの設置は道路法違反になる? 駐車場と道路の間に生じた段差を解消するために、「段差スロープ(駐車スロープ)」を設置している人がいます。 段差スロープは、クルマの通過をスムーズにすることができるほか、車いすや台車などの通過にも欠かせない存在となっていますが、設置の方法によっては違反に該当する可能性もあるようです。 段差スロープは段差の高さに合わせて5cmのものから15cmのものまでさまざまな種類が存在します。 一般的なゴム製だけでなく、ポリエチレン樹脂発泡体や金属、コンクリート製などもあり、それぞれ異なった特長を持ちます。 たとえば、ゴム製の場合、衝撃を吸収するた

    全国で違反行為なぜ広がる? 「駐車スロープ」は危険? 「知らなかった」の声も! 自治体も警告する実態はいかに
    blueboy
    blueboy 2023/01/11
    「段差スロープを設置することによって、歩行者がつまずいてケガをしたり」 → 車道の端を歩く歩行者? そんなやつ、おらへんやろ。
  • 世界初公開されたレクサス新型SUV「RZ」最速試乗! トヨタ社長の「ワォ」の理由が分かった!? 新型「bZ4X」と全く違う魅力とは

    2022年4月20日、レクサス初のBEV専用モデルとなる新型「RZ」が世界初公開されました。今回はその発表に先駆けて試乗した印象を解説していきます。 世界初公開に先駆けて試乗! 豊田社長の「ワォ」と驚く! 新型「RZ」はどんなクルマなのか? トヨタのカーボンニュートラルへの対応は「選択肢を狭めない」と全方位戦略を掲げていますが、そのなかで電動化リッチな方針を掲げるのがプレミアムブランドであるレクサスです。 2004年にハイブリッドモデル「RX400h」を投入以降、さまざまなカテゴリーに電動化モデルをラインナップし、2021年4月に累計200万台を達成しています。 その流れはより勢いを増し、2030年にすべてのカテゴリーにBEVをラインナップ、2035年にBEV100%を目指すと発表しています。 すでにコンパクトSUV「UX」をベースにしたBEV「UX300e」を投入済みですが、命となるモ

    世界初公開されたレクサス新型SUV「RZ」最速試乗! トヨタ社長の「ワォ」の理由が分かった!? 新型「bZ4X」と全く違う魅力とは
    blueboy
    blueboy 2022/04/21
    “トヨタ「bZ4X」……との関係性でしょう。プラットフォームのe-TNGA、パワートレインのeアクスルといった主要部品は共用していますが、それ以外の構成部品、制御系、味付けはレクサス独自です。"
  • 1