タグ

334企業に関するblackshadowのブックマーク (136)

  • 三菱電機は二段階認証を破られた - Fox on Security

    三菱電機が今年に入って2度目の不正アクセス被害の発表をしました。前回の発表は朝日新聞のスクープ記事から発覚しましたが、今回も朝日新聞のスクープ記事が出ていました。 digital.asahi.com 複数の関係者によれば16日夕方、同社が利用する外部クラウドサービスの監視システムが、通常とは異なる不審なアクセスを検知し、警告を発した。社内でしかアクセスしないはずの管理者アカウントで、中国国内に割り当てられたIPアドレス(ネット上の住所)から接続があったためだ。 同社は不正アクセスの発生と判断し、接続を遮断した。調査の結果、社内ネットワークの管理や保守を担当する従業員の管理台帳ファイルを盗み取ろうとしていた形跡が見つかった。 接続元のIPアドレスを手掛かりに調べたところ、新たに2人の社員アカウントからの接続も見つかった。いずれもクラウドサービスの管理を任されている社員のものだった。ハッカー

    三菱電機は二段階認証を破られた - Fox on Security
    blackshadow
    blackshadow 2020/11/23
    攻撃が的確過ぎるので内部の情報漏洩者が真っ先に疑われるな。
  • Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

    先日、夜家に帰ってきたら玄関前に見覚えのない料理などが入った袋が置いてあった。 一瞬部屋番号を間違えたかと焦ったが、恐らくUber eatsか何かの配達間違いだろうとすぐに思った。 一応周りをきょろきょろしてみたが当然そんなに都合よく隣人が出てくる訳もなく、仕方なくその袋の中を見てみると、店名が書かれた紙(電話番号などの記載はなし)があったので、ググって電話した。「配達間違いで見覚えのない料理が届いている」と。 お店側も驚いて確認して折り返します、とのことだった。 料理は玄関の前に置いたままでいいのか?と聞いたらそのままで良いとのことだったので、部屋の中に入り、夕飯をべた。 インターホンの履歴を見ると昼過ぎ頃届けに来ていたようだった。 この気温だから料理はもう痛んでいるだろう。 この間に(可能性は低いと思うが)料理を誰かに盗られたら俺の責任なのだろうか?それとも俺が盗ったと疑われるのだろ

    Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った
    blackshadow
    blackshadow 2020/08/12
    海外資本の会社ではよくある話。商業倫理も社会的責任もへったくれも無くやったもん勝ちで、訴えられてから対応すればいい的なやり口。
  • 吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース

    所属するお笑い芸人が反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていた問題で、吉興業の岡昭彦社長は、宮迫さんや田村さんらに対し、「会見したら、全員、連帯責任でクビにする」と言ったことについて、「ミーティングが硬直し、和ませようということで、『もうええ加減にせい、勝手にせい』というつもりで言ったが、僕の身内の感覚が相手に伝わらなかったのだとしたら、反省するべきところだと思う」と話しました。

    吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース
    blackshadow
    blackshadow 2019/07/22
    典型的なその場しのぎの言い逃れで火に油注ぐやつ。危機管理広報のダメな事例に載りそう。
  • 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ

    6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。育児や介護などの家庭の事情を抱えているということでは社員の多くがあてはまりますので、育休をとった社員

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ
    blackshadow
    blackshadow 2019/06/06
    社員の扱いもお粗末ながら事後対応も広報もダメとか。就活中の若者や若手社員にどう見えるか分かってないのだろうか。
  • 三菱電機のゴム部品、データ偽装か 基準満たさず出荷:朝日新聞デジタル

    三菱電機が、社内の品質基準を満たさないゴム部品を使った製品を鉄道車両向けなどに出荷していたことがわかった。ゴム部品を製造する子会社が必要な検査を実施していなかった。問題のゴム部品は、工場の自動化支援機器やビル設備、電力関連機器、自動車部品など幅広い製品にも採用されていたとみられる。 問題の部品は、三菱電機が100%出資する子会社のトーカン(千葉県松戸市)で製造。大半は三菱電機向けに出荷されていた。 関係者によると、トーカンは少なくとも10年ほど前から三菱電機に約束した品質検査をせず、品質データを偽装していた疑いがある。三菱電機は、鉄道車両のモーターや推進制御装置などをつくる伊丹製作所(兵庫県尼崎市)を中心に問題の部品を仕入れていたという。三菱電機からの出荷先は数十社以上になる見通し。このゴム部品の検査不正が原因で、出荷先に約束した仕様を満たしていない疑いのある製品も見つかっており、三菱電機

    三菱電機のゴム部品、データ偽装か 基準満たさず出荷:朝日新聞デジタル
  • 立教大学池袋キャンパスの丸善に10年務めた書店員さんの退職経緯報告に言葉を失う人々

    谷澤茜@でんすけのかいぬし @kainushi838 とある書店のリニューアルで売り場のベテランスタッフが全員辞めた話です。 長いので時間に余裕のある人だけ読んでください。 nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 2018-05-04 13:34:58 リンク 屋でんすけ にゃわら版 ひとつの屋で起きたこと。 猛烈にご無沙汰してしまいました。でんすけのかいぬしです。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた立教大学池袋キャンパスのセントポールプラザ書籍店を退職しました。さて、だ 581 users 1780

    立教大学池袋キャンパスの丸善に10年務めた書店員さんの退職経緯報告に言葉を失う人々
    blackshadow
    blackshadow 2018/05/06
    無能な働き者が上にいると全部がダメになるお話。
  • 東レ子会社不正:日覚社長「ネット書き込みで発表決めた」 | 毎日新聞

    記者会見で東レハイブリッドコードによる製品検査データ書き換え問題について説明する東レの日覚昭広社長(手前)=東京都中央区で2017年11月28日午前11時1分、竹内紀臣撮影 16年7月に問題把握も「公表するつもりはなかった」 東レは28日、自動車用タイヤの補強材などを製造する子会社の東レハイブリッドコード(愛知県西尾市)が製品検査データを改ざんしていたと発表した。改ざんは149件で、タイヤメーカーなど13社に出荷。昨年7月には問題を把握していたが、日覚(にっかく)昭広社長は記者会見で「公表するつもりはなかった」と発言。インターネット上で同社の不正に関する書き込みがあったことなどから、発表を決めたことを明かした。 東レによると、子会社で不正が行われていたのは2008年4月~16年7月。その期間に品質保証室長を務めた2人が、13社に納入したタイヤや自動車部品の補強材で、顧客との間で取り決めた規

    東レ子会社不正:日覚社長「ネット書き込みで発表決めた」 | 毎日新聞
    blackshadow
    blackshadow 2017/12/02
    ねつ造の社内発覚後も組織的に隠蔽を図っていたということになる。コンプライアンス機能してないな。
  • ケンタやデニーズも「全席禁煙」 分煙はバイト採れず (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックに向けて屋内禁煙の機運が高まるなか、外業界が分煙席を設けない全席禁煙にカジを切り始めた。先行する日マクドナルドなどに続き、日KFCホールディングスやファミレス「デニーズ」も全店で踏み切る。背景には来店客だけでなくアルバイトの従業員までたばこの煙を嫌っていて、従来の分煙では採用が難しくなってきたことがある。人手不足が外各社の背中を押した格好だ。 外業界は禁煙強化に慎重論が根強い。飲や飲酒と喫煙は親和性が高く、喫煙客の反発から短期的な売り上げ減少が避けられないためだ。ただ若年層の喫煙率が下がるなか、各社は将来にわたって来店してもらうためには禁煙が不可欠とみている。 東京都が屋内を原則禁煙とする条例案を18年2~3月の都議会に提出する動きを先取りし、各社は全国の店舗に全席禁煙を広げようとしている。多くは席と別に喫煙スペースを設けるが、敷地内では一切吸

    ケンタやデニーズも「全席禁煙」 分煙はバイト採れず (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2017/11/04
    タバコの臭いほど料理や飲み物を台無しにするものは早々無いので歓迎したい
  • みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞

    みずほ銀行が新たな勘定系システムの完成にめどをつけ、金融界で安堵の声が広がっている。総費用が最大4000億円台半ばに上る大プロジェクト。システム会社が優秀な人材を多数送り込み、エンジニアの奪い合いに拍車がかかっていたという。人繰りに余裕が生まれれば、金融界でシステム投資に弾みがつくかもしれない。みずほ銀が刷新するのは入出金や銀行口座の管理を担う勘定系システム。接続テストや移行への予行を経て、2

    みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞
    blackshadow
    blackshadow 2017/10/26
    『接続テストや移行への予行を経て、2018年度から段階的に切り替える予定』結合テストがこれからってことか。
  • 神戸製鋼、新たに4件不正 鋳物・減速機・試作合金で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    神戸製鋼所は26日、製品データ改ざん問題で、新たに4件の不正があったと発表した。同社機械事業部門のコーティングサービス、グループ会社「神鋼造機」の鋳物と減速機、「コベルコ科研」の試作合金で問題があった。すでにアルミ、銅、鉄鋼製品で不正を確認していたが、さらに広い範囲に広がった。このほか、1件で不正の疑いがあり、調べている。 【写真】会見の冒頭、謝罪する神戸製鋼の川崎博也会長=26日午後3時7分、東京都千代田区、遠藤啓生撮影 これまで不正があった製品の出荷先である国内外の525社のうち、437社(83%)で一定の安全性を確認した。「顧客が安全性の確認を完了」229社(44%)▽「顧客が当面の問題はないと判断」91社(17%)▽「神鋼が高い確度で安全性が推認できると判断」117社(22%)だった。製品を直ちに回収する必要があるケースは確認されていない。 26日付で、元福岡高検検事長の松井巌氏を

    神戸製鋼、新たに4件不正 鋳物・減速機・試作合金で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 強度偽装、組織ぐるみで常態化 神戸製鋼「納期の重圧」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    神戸製鋼所でまた、品質管理の不祥事が発覚した。自動車に使われるアルミニウム製品の強度などを偽って出荷。1年前、グループ会社でばね用ステンレス鋼線の強度偽装の不祥事が起きたばかり。不正は体を含む「組織ぐるみで常態化」していたことになる。信頼性は損なわれ、経営責任が厳しく問われる。 【写真】データの改ざんについて、記者会見で発表する神戸製鋼所の梅原尚人副社長(中央) 8日に記者会見した梅原尚人副社長は、「実際に手を下したり、黙認したりしていたのは管理職を含めて過去1年間で数十人」と語り、「組織ぐるみか」と問われ、「はい」と答えた。 不正の背景は、「納期を守り、生産目標を達成するプレッシャーの中で続けてきた」と分析。一方で、「品質に関する意識が弱いとは考えていない。(納入先との)契約を守る意識が低かった」と釈明した。 不正は、今秋の社内監査を控え、工場での自主点検で見つかった。梅原氏は「かなり

    強度偽装、組織ぐるみで常態化 神戸製鋼「納期の重圧」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 携帯「解約OK」8割が説明せず 大手3社を行政指導へ:朝日新聞デジタル

    携帯電話を契約してから8日以内なら違約金なしで解約できる制度について、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社の店舗の多くが、客に説明していなかったことがわかった。総務省が22日、初めて実施した覆面調査で、299店の8割が説明をしなかったとする結果を発表した。同省は近く、3社を行政指導する。 制度は昨年5月の電気通信事業法改正で導入された。自宅に持ち帰ると電波がつながりにくかったり、店での説明が不十分だったりした場合は8日以内なら違約金なしで解約でき、端末代も返してもらえる。強引な勧誘を受けて契約した人を救済する狙いだ。 総務省の委託を受けた調査員が今年、契約を希望するふりをして店の説明を聞いたところ、79%の店で制度についての説明がなかった。利用者の都合などで違約金を払って解約する場合についての説明も、51%の店で不十分だった。 またドコモは、違約金なしの解約制度について、

    携帯「解約OK」8割が説明せず 大手3社を行政指導へ:朝日新聞デジタル
  • コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞

    ゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いている。人気クリエーターへの書簡「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー

    コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞
    blackshadow
    blackshadow 2017/06/14
    こういう行為がブランドを地に落としているという自覚は無いのだろうか。才能ある人間はもうコナミに関わろうとしないだろうな。
  • 新潮の中づり広告、競合の文春に渡す 出版取次トーハン:朝日新聞デジタル

    出版取次会社「トーハン」(東京)が、週刊新潮(新潮社)の中づり広告をライバル誌である週刊文春(文芸春秋)側に渡していたことが、トーハンへの取材でわかった。中づり広告は、発売される週刊誌の掲載内容を一覧で示したもの。同社は「他社に関する情報なので配慮すべきだった」として、今後は取りやめることを検討している。 中づり広告は、鉄道車両内に掲示されるほか、トーハンなどを通じて全国の書店にも配布される。 トーハンによると、文芸春秋の社員が定期的にトーハンを訪れ、新潮の中づり広告を借りていたという。始まった時期などは調査中だという。トーハンの広報担当者は中づり広告について「秘密保持の規定がなく、仕入れ部数交渉のための販促資料という認識だった」と説明。「他社に関する情報なので配慮すべきだった」としている。 新潮社によると、新潮の中づり広告の締め切りは、週刊誌体の締め切りより1日早い。新潮と文春の発売日

    新潮の中づり広告、競合の文春に渡す 出版取次トーハン:朝日新聞デジタル
    blackshadow
    blackshadow 2017/05/20
    日本の場合一業一社制が無いから広告代理店でも似たようなケースありそう。
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日アメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    blackshadow
    blackshadow 2017/05/20
    『アメリカの場合、いや応なく博士課程に行くしかない。一流の化学会社、特に製薬会社は博士号を持っていなければ面接もしてもらえません』日本の場合「博士『を』使えない」企業ばっかなのが問題
  • Royal Dutch Airlinesも日本人向けには英文と異なる告知をする差別待遇をしていることが判明 - Togetterまとめ @KLM @KLM_JP

    ユナイテッド航空で、アジア人を引きずり下ろした事件が話題になっていますが、Royal Dutch Airlinesも日人に配る案内には、英文にはあった内容(金銭保証)がかかれていないことが明るみになりました。拡散のため、取り急ぎまとめました。

    Royal Dutch Airlinesも日本人向けには英文と異なる告知をする差別待遇をしていることが判明 - Togetterまとめ @KLM @KLM_JP
    blackshadow
    blackshadow 2017/04/16
    そういう企業なのか。避けるようにしよう。
  • 尾道レンタサイクルの未整備・不動自転車にTSマークが貼られている件について

    駆逐漢☆島風さん @hatsune39append #尾道レンタサイクル の大量な未整備・不動自転車に新しいTSマークが貼られているという事は、それを張り付けた店舗と店舗が加入している #広島県自転車協同組合 、店を審査した #公益財団法人日交通管理技術協会 もそれを黙認しているという事か…素敵な自転車ライフだねっ\(^o^)/ 2017-03-10 11:15:31 駆逐漢☆島風さん @hatsune39append (ちなみに、レンタ唯一のまともな整備ができる人は今年度末で居なくなるし、1月末でもう点検してないらしいよ。たっのしーっ\(^o^)/ しまなみデスライド・・・はじまりますw) 2017-03-10 11:20:15 駆逐漢☆島風さん @hatsune39append ニュースでしまなみ海道サイクリング振興が表彰されて、レンタサイクル利用料も倍増とか言ってるけど、それで採算

    尾道レンタサイクルの未整備・不動自転車にTSマークが貼られている件について
    blackshadow
    blackshadow 2017/03/26
    『現状は縦走でしまなみレンタ借りる人は自分で安全点検してください。現在のメンテは信用しないでください、TSマークも信用しないでください』恐ろしい。いつ死者が出てもおかしくないな。
  • 東芝を解体に追い込んだ三悪人の「言い分」 |日本型「サラリーマン資本主義」の罠 | 文春オンライン

    「血のバレンタイン」 2017年2月14日は、東芝関係者の間で、長くそう記憶されることだろう。 この日、東芝は、米国原発サービス子会社の減損損失額は、7125億円になったと発表した。 自己資3600億円の東芝は、そのままでは債務超過(事実上の倒産)に陥るため、唯一残った成長事業の半導体事業を分社化し、株の一部を売却する。これで東芝体の主力事業は原発のみとなり、自力再生の可能性は限りなくゼロに近づく。 つまり2月14日は、日を代表する名門企業、東芝が消える日なのだ。 すべてはWH買収から始まった 東芝を解体に追い込んだ原因は、2006年に6600億円を投じて買収した米原発メーカー、ウエスチングハウス(WH)を核とする原発事業の不振だ。歴代3社長が引責辞任した粉飾決算はそれを隠すための「化粧」だった。 WH買収を決めたのは当時社長の西田厚聰。実際の交渉に当たったのは当時、原子力事業の担当

    東芝を解体に追い込んだ三悪人の「言い分」 |日本型「サラリーマン資本主義」の罠 | 文春オンライン
  • 【1件1200円】会社の魅力を伝えてください!【どなたでもかけます!】【201506_W214】

    タスク作業募集の内容 依頼概要 ■案件概要 ランサー様が働いたことのある企業に関する口コミの執筆です。 現職でも、以前お勤めになった企業、どちらでも構いません。 企業リストには日全国から約40,000社ご用意しています。 ■企業リスト(約40,000社) http://goo.gl/EQG5SZ ■特に絶賛収集中のクチコミ グーグル/ピー・アンド・ジー/全日空輸/電通/トヨタ自動車/ヒューマンリソシア/ソニー/セブン・イレブン・ジャパン/JTBグループ/日航空/リクルートホールディングス/日経営/日ナショナルインスツルメンツ/キャリアブレイン/住友商事/オリエンタルランド/博報堂DYメディアパートナーズ/三菱商事/伊藤忠商事/出光興産/旭化成/ヤマダ電機/資生堂/三井住友銀行/ルートインジャパン/リクルートマネジメントソリューションズ/北海道電力/ツクイ/花王/ヤクルト社/楽天

    【1件1200円】会社の魅力を伝えてください!【どなたでもかけます!】【201506_W214】
    blackshadow
    blackshadow 2017/01/26
    「カイシャの評判」の件のランサーズのログ。収集項目に生年月日まで増えてて草生える。カイシャに照会されたら一発で身バレするというか、その意図が無いなら収集する必要のない情報。
  • 【1件300円】あなたが働いたことがある大企業に関するクチコミを大募集!10月

    タスク作業募集の内容 依頼概要 ■案件概要 ランサー様が働いたことのある会社に関する口コミの執筆です。 現職でも、以前お勤めになった会社、どちらでも構いません。 会社は約70社用意しています。 1社につき1つの口コミを先着順で募集します。 ■会社リスト(70社程度あります) https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NSfJJtspZK1uavTZWQDkZQ4ly_jqPJTG-H6BWzTgf84/edit?usp=sharing ■作業構成 【20程度の簡単な質問項目】+【500字の口コミ】 【口コミのテーマ】下記から1つ選択 ・年収や給与制度、賞与について ・会社で働くやりがいや面白みについて ・自己成長やキャリアパスについて ・異動や転勤について ・企業文化(社風、風通しのよさ)について ・社員のモチベーション向上施策や評価制度について ・福

    【1件300円】あなたが働いたことがある大企業に関するクチコミを大募集!10月
    blackshadow
    blackshadow 2017/01/26
    「カイシャの評判」の件のランサーズのログ。『必ずポジティブな内容の記載を含む』『勤め先企業を不快にさせるような内容はNG』『企業様の非難や誹謗、中傷はNG』うわぁ