Slackに関するbfms350のブックマーク (3)

  • 一人(ぼっち) Slack したいので簡単に調べて試してみた - shouhの日記

    はじめに 最近 Slack というチャットサービスが流行っているらしい。使っていて楽しいらしい。一人でメモ用途に使うこともできるらしい。 というわけで無料プランの範囲で調べてみた。試してみた。 記事のまとめ方としては、とりあえず特徴なり仕様なり気付きなりを列挙するというスタンスでいく。列挙したものを読めば、おぼろげにイメージが掴めるのではないかという意図がある。 Slackとはなんぞや? 特徴は? クラウド型のチャットサービス 自前でサーバ立てて運用するのは無理 メアドによる招待制(招待してアカウント持ってる人以外は入れない) 操作はブラウザ上で完結できる 日語メッセージの扱いは問題無し 他サービスとの連携が容易 例: TwitterRedmine に投稿した内容を Slack にも流しこむ API や Webhook も充実しており遊べる 例: Bot作るとか 無料プランでもそ

    一人(ぼっち) Slack したいので簡単に調べて試してみた - shouhの日記
  • そうだ。全部Slackにまとめよう。

    今日はエンジニアらしいんだからしくないんだかよくわからないけど、知見溜まったし大変便利になったので自分の備忘録がてらブログ綴ります。 今日のテーマは、「そうだ。全部Slackにまとめよう。」です。何をまとめるのか。自分が確認しなくちゃいけないありとあらゆる通知を全部です。 具体的には何を指すのか。私の場合は以下通知。 会社内の会話 会社のシステムエラー通知 会社のBacklog/redmineのチケット更新 Java女子部のstaffやりとり会話 Java女子部のSNS各種通知や問い合わせ JJUGのSNS各種通知や問い合わせ JJUGの幹事やりとり会話 PyLadiesTokyoのstaffやりとり会話 PyLadiesのSNS各種通知や問い合わせ などなど・・・ざっくり出してもこんなかんじ。SNS各種〜とかまとめていますが、それぞれのコミュニティでそれぞれTwitterとかFacebo

    そうだ。全部Slackにまとめよう。
  • 個人 Slack のススメ - Qiita

    All in Slack いまさらですが Slack を使い始めました。チャット用途ではなく、RSS 読むためだけに Feedly 開くの面倒だから何とかしたいというのと、モヒカン Slack に入ったらなかなかよかったためです。 究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack - - Qiita そういえば Twitter も全然開かないし会社の SNS も見なきゃいけないし Instagram は見てるヒマないしたまーに Skype 届くし GoogleCalendar の通知は毎日見逃すし、気づけばスマホにもPCにもいろいろなアプリが常駐してるしいろんなタブが開いてる。 しんどくなってきたので何でもかんでも Slack でまとめてみようと思いました。 Slack でできること・やること RSS Feed を読む、Twitter, Instagram, Ya

    個人 Slack のススメ - Qiita
  • 1