asamaruのブックマーク (9,863)

  • 日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で

    ロシア外務省のザハロワ情報局長は27日に発表した声明で、ロシアウクライナからの無条件完全撤退を求め、対ロ制裁の強化を表明した先進7カ国(G7)首脳声明を「ロシアへの不当な要求」と批判、米英両国が反ロ的な政策実行のために日ドイツなど他のG7の指導者を「便利なばか」として利用しているとこき下ろした。 ザハロワ氏は、米英がG7をロシアとの闘争の拠に変質させたと指摘。日独やフランス、イタリアなどは米英に利用されているとし、これらの国はG7への参加が当に国益にかなうのか再考すべき時だと主張した。

    日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で
    asamaru
    asamaru 2024/02/29
    貴国の小説イワンのバカで結局一番得したのはバカでは?
  • 葬送のフリーレン、どこでハマった?【追記あり】

    人気もあるし身近な友人複数人も面白いと言うので試しに5巻まで買って読んでみたんだが 面白さが全然ぴんとこなかった… 好きな人たちがどのあたりのエピソードでハマったかよかったら教えてもらえんだろうか ネタバレは気にならない方なので5巻以降のおすすめあればそこまでは読んでみる それでもわからんかったら合わなかったと思って諦める なお、よく並べて語られるダンジョン飯は大好きなのでゲーム的な部分が嫌なわけではない (世界観の描き方的な部分を、ついついダンジョン飯と比べてしまって薄口に感じているのは否めない) フリーレンの、独自の魔法が各地に残されてるから旅しながら集めるみたいな設定は好き ただそれが物語を牽引してるわけでもなさそうで、もっとこの世界のこと知りたい!となれていない感じはある キャラクターは今のところ特別誰が好きってこともなく、みんな素直で静かだなあと思ってる 小学館の台詞に。ついてる

    葬送のフリーレン、どこでハマった?【追記あり】
    asamaru
    asamaru 2024/02/28
    ヨルシカのPVで見つけた
  • 「“保守”・リベラルの政治家、枝野幸男再始動」/立憲民主党衆議院議員・枝野 幸男 | 特集

    “保守”・リベラル政治家、枝野幸男再始動 枝野幸男さん大いに語る──自民党政治に区切りをつけるための立憲民主党の立ち位置とビジョン 1.「野党第1党」としての枝野・福山執行部と党運営を振りかえる 住沢(編集部):枝野さんは、『野党第1党』(現代書館 2023.9)を出された元毎日新聞記者、尾中香尚里さんと、最近、何度か対談されています。尾中さんは、立憲民主党が他の政党と選挙協力することよりも、それぞれの党の地力を強くする方が重要だという持論の方です。そのことを尾中さんと議論されていたのですか。 枝野:私の方が先に言ったと思っていますが、意見は一致しています。私は従来からそう思っています。選挙戦術としての可能な部分での事実上の棲み分け・一化は重要ですが、それが自己目的化してはいけない。それぞれの政党が独自に努力して力をつけ、その上で戦術的に連携するからこそ効果が大きいのだと思っています。

    asamaru
    asamaru 2024/02/27
    天然記念物あつかいに
  • 被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG

    木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を激励するため、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を被災地上空で飛行させる考えを示しました。木原稔 防衛大臣「被災者を元気づける1つの方法として、能…

    被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG
    asamaru
    asamaru 2024/02/27
    バッシングされるところまで擦られて、政治家によるサーカスに使われるのな。自衛隊が気の毒だ。
  • 首相、森元首相への調査「必要なし」 裏金事件巡り 衆院予算委 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り、会計責任者の監督などに関する国会議員の罰則を強化する公明党案について「参考になる」と述べた。公明の中野洋昌氏への答弁。 公明は、国会議員関係政治団体の代表者が会計責任者の選任や監督で「相当の注意を怠った」と認められる時には罰金刑とすることなどを盛り込んだ改革案をまとめている。これに関し首相は「会計責任者の監督等に関する議員の過失の有無を個別に認定することを前提とした上で、より厳格な責任体制の確立を目指す案であると理解をしている」と評価し、「事案に応じた責任追及が可能となる点において参考になる」と述べた。 首相はまた、裏金事件の実態把握を巡り、清和政策研究会(安倍派)の会長を務めた森喜朗元首相への追加の調査は必要ないとの認識を示した。首相は、森氏を対象に含めなかった党の聞き取り調査

    首相、森元首相への調査「必要なし」 裏金事件巡り 衆院予算委 | 毎日新聞
    asamaru
    asamaru 2024/02/27
    調査の中で、森元首相の具体的な関与を指摘する発言はなかったことから、追加の聴取が「必要」なのだと思う。いまだ実権を握っている証左なので。
  • 日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ

    人の能力は「世界の最低水準」 前回、人口当たりの論文数を見ると、日の成績は極めて悪いことを示した。指標によっては、世界最低に近い。日の成績が望ましくないのは、これに限ったことではない。さまざまな国際競争力ランキングが公表されているが、日の成績はおし並べて悪い。 たとえば、スイスのビジネススクールIMDが作成する国際競争力ランキングや世界人材ランキング、世界デジタル競争力ランキング、そしてEF EPI英語能力指数ランキングなどで、日の成績が極めて悪い。 こうしたものを見ていると、日人の能力がもともと低いのではないかと、悲観的な気持ちになってしまう。 しかし、決してそんなことはない。その証拠に、小中学校レベルでの学力テストの国際比較を見ると、日の成績は極めて高いのだ。 OECD(経済協力開発機構)が行っているPISA(Programme for International St

    日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ
    asamaru
    asamaru 2024/02/26
    「将来のために頑張る苦痛なもの」になっているからでは?
  • 年収2000万円の人は1年にいくら稼ぐのか…給料が高い人が当たり前にやっている「自分の価値」の高め方 1人当たり1億6000万円の利益を出している

    キーエンス社員は1人でいくら稼いでいるか 私がかつてコンサルティングエンジニア・販売促進技術職・海外販売促進技術職として在籍していたキーエンスは、営業利益50%超、平均社員給与が2000万円を超える驚異的な会社です。 2023年2月に提出されたキーエンスの決算書(2023年5月発表「2023年3月期 第3四半期決算短信〔連結〕」)によると、売上高は9224億円、営業利益は4989億円です。 キーエンスの全世界の総従業員数は約1万人です。単体では、約2800人です。 総従業員数で営業利益を割ると、一人あたりの営業利益は4000万円以上となります。 つまり、営業利益ベースで考えても、全世界の従業員がそれぞれ年間4000万円以上を稼いでいるという状態です。 もちろんこれは、キーエンスの高額な給料を支払ったあとの数値です。 平均年収2000万円超といわれる給料を含めると、キーエンス単体の一人当たり

    年収2000万円の人は1年にいくら稼ぐのか…給料が高い人が当たり前にやっている「自分の価値」の高め方 1人当たり1億6000万円の利益を出している
    asamaru
    asamaru 2024/02/26
    またキーエンスか
  • 「団塊」「バブル」などの世代と政治経済の出来事の年齢を出してみた

    世代間でどの世代がいかんとか言う話になるとき、年齢の認識が合ってないことがよくあるので、早見表を作ってみた。 【追記】スマートフォンなど、画面幅が狭い環境だと世代の名前が入っている表の1行目が崩れます。幅を広くできる環境(横にするなど)にするか、PC表示モードなどにしてみてください。 意図した表示だと、二行目の年号は、2つずつ、生誕年の開始と最後で2個ずつ対応してます。 【追追記】 プラザ合意を入れた方がいいと言う意見があったので表を更新 団塊の前の世代(安保・全共闘世代)を追加プラザ合意とウルグアイランド発効を追加 < 安保・全共闘世代団塊の世代しらけ世代バブル世代氷河期世代プレッシャー世代ゆとり世代 Z世代 1935 1946 1947 1949 1950 1964 1965 1971 1970 1984 1982 1987 1987 2004 1995 2015 プラザ合意・日

    「団塊」「バブル」などの世代と政治経済の出来事の年齢を出してみた
    asamaru
    asamaru 2024/02/24
    プラザ合意を入れた方がいいと思う
  • システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

    【読売新聞】 今や日の生活インフラともいえるLINEヤフー(LY)。だが、昨年発覚したLINEアプリ利用者の情報 漏洩 ( ろうえい ) 事件を通じて見えてきたのは、驚くほどの「韓国依存の体質」(関係者)だった。旧LINE社は親会

    システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
    asamaru
    asamaru 2024/02/23
    中露ならともなく西側の韓国に依存していたとして何が悪いの?日本だけでやれば安全なの?すぐに鎖国に思考に入るけど、そんなことしてるからいつまで経っても日本のIT業界はTier1を取れない。メーカーを見習うべし。
  • 経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞

    さくらインターネットは20日、クラウド技術を高めるため、2026年までの2年間に経済産業省から6億円の補助金を受け取ると発表した。日のクラウド市場は米IT(情報技術)大手3社が合計6割以上のシェアを握り、政府は経済安全保障の観点から国内のクラウド事業者の育成を急いでいる。さくらネットは補助金をITエンジニアの人件費などにあてる。政府は22年に経済安全保障推進法に基づきクラウドを「特定重要物資

    経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞
    asamaru
    asamaru 2024/02/21
    国産クラウド作るのはいいとして、なんでさくらだけってなるよね
  • 「森喜朗さんが怒りのあまり車椅子から立ち上がり、自分の足で歩き始めたんです」ーついに始まった自民党・長老たちの最終戦争(週刊現代) @gendai_biz

    岸田の雰囲気がこれまでと違う 「引き続き刷新部でバシバシご自分の意見をおっしゃってください」 菅義偉は目の前で調子良くまくしたてる岸田文雄を訝しげな目で眺めていた。いままでとはどこか雰囲気が違う。この男、何を考えているのか……。 2月8日、岸田は突如として議員会館の菅事務所を訪れた。 「菅さんに乗り換えたのか?」「麻生(太郎)さんへの当てつけだろう」 永田町には疑心暗鬼が渦巻いた。岸田の狙い通りだった。『中央公論』3月号のインタビューにはこう答えている。 〈「発信する力」についてもより充実させていきたいです〉 これまでは自民党の長老たちの顔色を窺い、ろくに言いたいことも言えなかった。しかし、老人が牛耳る派閥政治の時代は終わった。これからは「個人が発信」する時代だ。そして菅訪問こそが、岸田が麻生へ送った明確なメッセージだった。 「麻生さんは元岸田派の上川陽子外相を『このおばさん、やるねえ』

    「森喜朗さんが怒りのあまり車椅子から立ち上がり、自分の足で歩き始めたんです」ーついに始まった自民党・長老たちの最終戦争(週刊現代) @gendai_biz
    asamaru
    asamaru 2024/02/21
    昔の自民党の対立が山一抗争だとすれば、現代の対立は山口組と神戸山口組の対立になっていて、表にはなりにくい。でも保守系紙でもリーク合戦になってるのが裏で争っている証拠。
  • 人権を「怖い」と敬遠する若者 ジャーナリスト安田浩一さんの危惧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    人権を「怖い」と敬遠する若者 ジャーナリスト安田浩一さんの危惧:朝日新聞デジタル
    asamaru
    asamaru 2024/02/19
    人権のような概念は、皆が遠ざかれば遠ざかるほど一部の者にハッキングされやすくなる。人権を盾にとる反社なんて昭和の時代からたくさんいたし、令和の時代でも同じ。
  • 大赤字、続編未定…「VIVANT」が海外で大コケの理由 「幽☆遊☆白書」に“惨敗”で戦略練り直しか | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    大赤字、続編未定…「VIVANT」が海外で大コケの理由 「幽☆遊☆白書」に“惨敗”で戦略練り直しか | デイリー新潮
    asamaru
    asamaru 2024/02/18
    最後の方ご都合主義すぎると思った。それと海外での評価と関係するかわからないけど。
  • 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita

    初めに 私は独学でプログラミングその他について勉強をしていますが、基的に知識を得るために金はかけません。調べれば何とかなるので。 私がプログラミングを始めるにあたって自分に投資したものは安いノートパソコンとマウスのみで合計金額は14600円(ノートパソコン14000円、マウス600円)ですね。 もちろんいいものはお金をかけなければ手に入りません。しかし、いいものというのはある程度のレベルにならなくては持っていても意味がほとんどないと思います。 実際にプログラミングの勉強を独学で始めると、なかなか教材を見つけることができず、え?こんないいサイトあったの!?もうちょっと早く見つけときゃあよかった!というものがめっちゃありましたので、これから独学でプログラミングの勉強をしたいという方に向けて、少しでもお役に立てたらと、紹介をしたいと思います。 というわけで、今回は私が感謝する神サイトおよびその

    私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita
    asamaru
    asamaru 2024/02/17
  • 海自幹部ら165人 違憲の靖国参拝/昨年5月 制服姿 毎年実施か/事務次官通達に抵触

    海上自衛隊の幹部ら165人が制服姿で靖国神社(東京都千代田区)を集団参拝していたことが16日、紙の調べで分かりました。靖国神社を巡っては、陸上自衛隊の小林弘樹陸上幕僚副長ら幹部が公用車で集団参拝したことを紙が特報(1月10日付)。小林氏らは防衛省から訓戒処分を受けています。憲法の政教分離の原則に違反する集団参拝が、陸自にとどまらず自衛隊内で横行している疑いが浮上しました。(取材班) 靖国神社の社報「靖国」の昨年7月号によると、同年5月17日に、練習艦隊司令官・今野泰樹海将補はじめ、一般幹部候補生課程を修了した初級幹部ら165人が「航海に先立ち正式参拝した」としています。 社報に掲載された写真によると、幹部らが制服姿で昇殿参拝しており、公的な集団参拝だった疑いがあります。憲法20条は「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」と政教分離の原則を定めています。防衛

    海自幹部ら165人 違憲の靖国参拝/昨年5月 制服姿 毎年実施か/事務次官通達に抵触
    asamaru
    asamaru 2024/02/17
    自衛隊は独自の政治思想を持った団体ということね。内心どういう思想を持つかは別にいいけど、こういう捉え方をされることを理解していないから、幼稚だし、いつまで経っても防衛省は低く見られる。
  • 葬送の◯◯ー◯ン

    ●葬送のガガーリン←大気圏外から攻撃してくる ●葬送のクラーケン←海に引きずり込まれる ●葬送のリザードン←甘噛みしてくる ●葬送のラガーメン←ヘブンズタックルで昇天させられる ●葬送のグルーポン←メンタル的にやられる ●葬送のニュートン←りんご投げてくる ●葬送のスターリン←一番それっぽい

    葬送の◯◯ー◯ン
    asamaru
    asamaru 2024/02/17
    おもしろい
  • この議論で不思議なのは、日本において自殺を罰する法律はないということ..

    この議論で不思議なのは、日において自殺を罰する法律はないということが出てこない部分だよな。 刑事は「罪になるのは書いてある事だけ」という「罪刑法定主義」ってのがあって、法律に罪になると書いてないから自殺は合法なんだよ。 つまり「自殺」は自己決定権の範囲と言われて、合法。 その立場から始まると、どのような議論展開をするにしても、安楽死を合法化したいというのは、自分以外の誰かに対して安楽死させたいと言う願望なんだよな。だから質的にヤバイ。

    この議論で不思議なのは、日本において自殺を罰する法律はないということ..
    asamaru
    asamaru 2024/02/13
    刑法で違法がどうかと処罰するかどうかは分けられている。そして、日本の刑法で自殺が違法かどうかは争いがある。
  • 二階氏の書籍代3500万円はどれだけ規格外?公立図書館4館、小学校図書室75校分に相当…明かしていた定価1500円の“座右の書”は | 女性自身

    好きにもほどがある! 自由民主党の二階俊博元幹事長(84)の衝撃的な政治資金の使い道が明らかになった。 今国会で追及されている自民党の裏金問題。その追及の過程で、二階氏の資金管理団体「新政経研究会」が3年間で約3500万円の書籍代を支出していたことが話題になっている。 ネット上では《お前ん家は図書館か!》《店丸ごと買ったんか》というツッコミが相次いでいるが……。 日図書館協会によると、2021年度の公立図書館の図書資料等購入費は1館あたり823万円が予算額になっているという。3500万円という金額はじつに公立図書館4館ぶんの年間の書籍購入金額となる。 さらに、全国学校図書館協議会によると、2022年度の1校あたりの図書室の書籍購入額は、小学校が46.8万円、中学校が65.7万円、高校が76.8万円。3500万円という金額は、小学校だと75校分、中学校だと53校分、高校だと46校分の図書

    二階氏の書籍代3500万円はどれだけ規格外?公立図書館4館、小学校図書室75校分に相当…明かしていた定価1500円の“座右の書”は | 女性自身
    asamaru
    asamaru 2024/02/10
    政治・政策パンフレットを手下に書かせ、出版印刷して、全部買い取って配る。この一般的なやり方だと一冊数百万はかかる。ちなみにそういう本はおもしろくない。
  • 自民高鳥氏、安倍派退会へ 派閥対応に不満、新潟

    自民党安倍派(清和政策研究会)の高鳥修一衆院議員(比例北陸信越)は7日、新潟県上越市で記者会見を開き、政治資金パーティーを巡る同派の対応に不満があるとして、派閥を近く退会する意向を明らかにした。また、収支報告書の不記載の責任を取り、県連会長を辞任すると述べた。議員辞職は否定した。 高鳥氏は、会計責任者が派閥から不記載の指示を受けていたと説明。「ミスリードされた側が釈明し、ミスリードをした派閥幹部が真実を述べていないのはおかしい。強い憤りを感じる」と批判した。不記載に関しては「政治不信を招き、心からおわび申し上げたい」と謝罪した。

    自民高鳥氏、安倍派退会へ 派閥対応に不満、新潟
    asamaru
    asamaru 2024/02/07
    退会も何も解散したのでは?
  • FAQ詳細 | EIZO株式会社

    当社ラインナップにおける多くのモニターは、画像を表示する際の最小単位である「画素ピッチ」の形状が、縦横で同じサイズ(正方形)となっています。 しかし、FlexScan EV2360においては、若干縦横の画素ピッチが異なります。 ・EV2360の画素ピッチ:0.254 × 0.248 mm インターネット閲覧、文書作成、動画視聴など、一般的な用途においては、特に影響はないと思われます。 ただし、CAD図面表示など、画面上で厳密な比率での図形表示が必要な用途では、画素ピッチの縦横比率の影響を受けた表示となりますので、ご注意ください。 (例)正円がわずかながらに横に引き伸ばされた楕円に表示される等 <参考情報> CADやデザイン作業用途の場合は、画素ピッチの縦横比率が同じである、以下のような製品をおすすめします。 各製品の詳細については、製品ページにてご確認ください。 ・ FlexScan EV

    asamaru
    asamaru 2024/02/07
    これ2台使ってる