タグ

あとでよむと環境問題に関するardarimのブックマーク (85)

  • 大気中の炭素を吸引する世界最大のプラント「マンモス」が始動 アイスランド

    スイスの新興企業がアイスランドに建設した「直接空気回収技術」プラントのモジュール/Climeworks via CNN Newsource (CNN) アイスランドで8日、地球の温暖化につながる炭素をまるで巨大な掃除機のように大気から吸い出す「世界最大」のプラント「マンモス」が稼働を始めた。 マンモスは、スイスの新興企業クライムワークスがアイスランドに建設した二つ目の商業用「直接空気回収技術(DAC)」プラントだ。その大きさは、2021年に操業を開始した「オルカ」の10倍だ。 DACとは、空気を吸収し、化学物質を使って炭素を分離する技術。炭素はその後、地中深くに注入され、再利用されるか固形製品に変換される。 クライムワークスは、炭素を地下に輸送し、自然に岩石に変化させ、永久に貯留することを計画している。このいわゆる隔離プロセスについては、アイスランドの新興企業カーブフィックスと提携している

    大気中の炭素を吸引する世界最大のプラント「マンモス」が始動 アイスランド
  • コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響

    (CNN) 急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在そのものを脅かしている。 24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが全滅していたことが分かった。この地域では同年、膨大な量の海氷が消失していた。 コウテイペンギンに関してこれほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めてだった。地球温暖化に伴い、2100年までにコウテイペンギンのコロニーの90%以上が「準絶滅」状態になるという悲惨な予測を裏付けている。 研究チームは、630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。 その結果、22年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生

    コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響
  • 離島でプラスチックの岩が発見される。海のプラスチックごみ汚染は新たな地質時代の象徴に : カラパイア

    ブラジル領の離島、トリンダデ島で、「プラスチック岩」が発見された。この岩は、海から流れ着いたプラスチックゴミが岩石と混ざり合って形成された、いわば新種の岩だ。 それは海のプラスチック汚染がいかに広まっているかを示すどころか、何が当の自然なのかわからなくさせるような現象であるという。 地質学者のによると、岩の自然な形成プロセスに、人工的なプラスチックがくわわったプラスチック岩の登場は、現代が「人新世という新しい地質学的時代」にある証拠だという。

    離島でプラスチックの岩が発見される。海のプラスチックごみ汚染は新たな地質時代の象徴に : カラパイア
  • 【SDGs】木村カエラさん「お湯をそのまま流すと生態系が壊れるのでお風呂のお湯は冷ましてから捨てる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    SDGs】木村カエラさん「お湯をそのまま流すと生態系が壊れるのでお風呂のお湯は冷ましてから捨てる」 1 名前:ソリブジン(茸) [ニダ]:2022/03/21(月) 18:58:59.30 ID:GxoD1J1X0 木村カエラが「お風呂の湯を冷ましてから流す」理由は? SHELLYとSDGsを考える また木村はSDGs の14番目の目標「海の豊かさを守ろう」にも関心を寄せる。 木村:海とはちょっと違うんだけど、お風呂のお水は冷めてから捨てるようにしていて。お湯をそのまま捨てると、冬ってそのお水を工場できれいにされてもちょっと温かいまま川に流れちゃうんだって。 SHELLY:へえ。 木村:温かい水のまま流れていくと、温かい水で生きやすい生物はそこでどんどん繁殖してしまうけど、温かい水が苦手な冬の生きものはダメになっちゃう。だから生態系が崩れていっちゃうんだって。 SHELLY:そんなこと

    【SDGs】木村カエラさん「お湯をそのまま流すと生態系が壊れるのでお風呂のお湯は冷ましてから捨てる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ardarim
    ardarim 2022/03/22
    SDGsって付けるだけでとたんに胡散臭くなる現象
  • 2040年に太陽光パネルが今の200倍大量廃棄されてしまうかも→大手メーカー「撤去した事が1度もないので処分方法が分からない」

    5fret(ごふれっと) @5fret すごいんだけど… 太陽光発電が急速に広がった日では、2040年ごろには現在のおよそ200倍にあたる年間80万トンもの使用済み太陽光パネルが排出されると試算されています。 どうする!? 太陽光パネルの“終活” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022… pic.twitter.com/jcKhnk5l3I 2022-02-05 12:25:34

    2040年に太陽光パネルが今の200倍大量廃棄されてしまうかも→大手メーカー「撤去した事が1度もないので処分方法が分からない」
  • プラスチック廃棄物は永遠に分解されない…と思いきや『PETを食べる細菌』が日本で発見されていた「石炭紀みたい」

    戦車 @MoterSensha ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4… そういえば人間がマイクロプラスチックは永遠に分解されない! 細かく分裂するだけ! 健康被害! とか喚いてる間に細菌は「あれえねえかな」と言ってペットボトル素材い始めたやつとか湧いていた 奴らは進化が早い そして何でも喰う 恐ろしい存在だ 菌類 2021-11-19 18:41:25 リンク Wikipedia イデオネラ・サカイエンシス イデオネラ・サカイエンシス(学名:Ideonella sakaiensis)は、ペットボトルの原料ポリエチレンテレフタラート(PET)を分解して栄養源にしている真正細菌の一種である。 PETを発酵原料にIdeonella sakaiensisが体内で生分解性プラスチック(polyhydroxyalkanoate: PHA)を生産していることがわかった。これ

    プラスチック廃棄物は永遠に分解されない…と思いきや『PETを食べる細菌』が日本で発見されていた「石炭紀みたい」
  • 娘「学校でSDGsを勉強してるが、あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」私「....え?」

    yoko @yoko38000653 娘が 「いま学校でSDGsっていうのを勉強してるんだよ」 と話し出し、内心興味津々なのを気取られないように聞いてたら 「あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」 って眼光鋭く言い放つからさすがに「…え?」って聞き直してしまった。 話し応え出てきたわ… 2021-10-26 21:28:47 yoko @yoko38000653 @rose_so0 「人が生きてる限りゴミはなくせないし、生きるためにいろんなエネルギー使ってるのにそれをなくそうなんておかしい」 って、なぜか憤ってて😅 学校でどんな教え方してるか知らないけど、ざっくり綺麗事すぎてムカついたのか…?? 2021-10-26 22:47:01

    娘「学校でSDGsを勉強してるが、あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」私「....え?」
    ardarim
    ardarim 2021/10/29
    達成できるかどうかは別の話で、とりえずはある程度具体的な目標を設定しないと誰も取り組めないから。社会人になれば無理難題な目標設定なんて当たり前になるよ…という夢も希望も無い話
  • ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース

    その結果、西アフリカの国々には毎週、対処しきれない量の古着が輸入され、その一部は埋め立て地へ直行するという。

    ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース
  • レジ袋有料化1年 辞退率7割以上 導入前の3倍程度に増加 | NHKニュース

    全国の小売店でレジ袋の有料化が義務づけられて1日で1年です。大手コンビニ各社によりますと、レジ袋を辞退する人の割合は70%以上に達し、有料化導入前の3倍程度に増えました。一方でレジ袋の代わりとなる家庭用のポリ袋の購入量は増えていて、プラスチックごみをどう削減するかが引き続き課題となっています。 有料化が義務づけられた去年7月以降の大手コンビニのレジ袋の辞退率は、セブン‐イレブンとローソンが75%、ファミリーマートが77%となっています。日ランチャイズチェーン協会によりますと、有料化前の辞退率はおよそ25%で、義務化によって3倍に増えたことになります。 このうちセブン‐イレブンはことし2月まででおよそ8000トンのプラスチックごみの削減につながったとしていてレジ袋の収益はペットボトルのリサイクルのための回収容器の設置費用などにあてているということです。 またファミリーマートは、有料化の収

    レジ袋有料化1年 辞退率7割以上 導入前の3倍程度に増加 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2021/06/30
    環境への好影響はほとんどない、店員にも客にも手間、いいことが何もない。なんちゃってエコでエコしたつもりでむしろ悪影響が出ているという
  • 関東全滅、琵琶湖は内海に?「海面が100m上昇した世界線」の日本地図から考察できること

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 海面が100m上がった世界線を描いてみたら ”日のようで日でない列島" が出現。 どこに都市ができて、どんな産業が育つんだろう?地形が険しいから国内線✈が発達する?旅行先はどこがいいかな?・・・などなど考えてるうちに秋の夜が更けていく🌔 pic.twitter.com/42QEN3FytM 2020-11-07 20:00:00

    関東全滅、琵琶湖は内海に?「海面が100m上昇した世界線」の日本地図から考察できること
  • WEB特集 モーリシャス座礁事故1か月 影響は?原因は? | 環境 | NHKニュース

    「神はまずモーリシャスを作り、それをまねて天国を作った」と言われるほどの美しさ。インド洋の島国モーリシャスは、真っ白な砂浜と豊かな自然に恵まれ、世界中の観光客を魅了してきました。 ところがことし7月、その沖合で日の海運大手がチャーターした貨物船が座礁し、燃料の重油などが大量に流出。深刻な環境汚染を引き起こしています。 事故から1か月、被害の実態はー。そして焦点となっている、事故原因や補償の問題はどうなっているのか。取材しました。 (ヨハネスブルク支局 別府正一郎/国際部 高塚奈緒 松崎浩子 田村銀河/ネットワーク報道部 田中元貴) モーリシャスはアフリカ大陸の東、インド洋にある人口約127万の島国で、広さは約1980平方キロメートルと、東京都とほぼ同じです。かつてオランダ、フランス、イギリスの植民地支配を受け、人口の約70%は植民地時代に移り住んだインド系の人たちです。 美しい白い砂浜や

    WEB特集 モーリシャス座礁事故1か月 影響は?原因は? | 環境 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2020/08/24
    いかがでしたか!?
  • コンビニのプラごみ削減案「三等階級国民弁当」の圧倒的なディストピア飯感→海外では一般的?国内での開発に関わる人の声も

    Gリング @mengere9 @oga_0525_ 一等下がるごとに、一色減ります。 一等上がるごとに、一色増えます。 まともなべ物の形をしている事ができるのは「特5等」から上です。 特5等でコレ。 pic.twitter.com/iEBdYfvDPf 2020-07-22 20:21:15

    コンビニのプラごみ削減案「三等階級国民弁当」の圧倒的なディストピア飯感→海外では一般的?国内での開発に関わる人の声も
  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 中国 武漢 企業活動停止で大気汚染物質 大幅低減 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染がもっとも深刻な中国の武漢では感染拡大を防ぐため、工場の操業など企業活動が停止したこと受けて、上空の大気汚染物質の濃度が去年の同じ時期と比べて大幅に低下していたことがNASA=アメリカ航空宇宙局などの調査でわかりました。 これは大気汚染を監視するNASAとESA=ヨーロッパ宇宙機関の衛星が捉えた中国・武漢周辺の地図で、二酸化窒素の濃度の変化を色分けして表しています。 オレンジ色が濃いほど、自動車や工場などから排出される二酸化窒素の濃度が高いことを示しています。 去年の図では中国の旧正月で春節の連休にあたる1月末から2月上旬までの間、二酸化窒素の濃度が一時的に低下したものの、その後、2月下旬にかけて、再び濃度が高まっている様子が伺えます。 一方、ことしの図では、春節が終わった後も二酸化窒素の濃度に変化が見られないばかりか、春節が始まる前の年初と比べてもさらに濃度が低く

    中国 武漢 企業活動停止で大気汚染物質 大幅低減 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2020/03/02
    つまり中国の経済活動を止めれば地球温暖化防止に有益だと図らずも証明されてしまったと
  • 日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る | NHKニュース

    3日、梶山経済産業大臣が「石炭火力発電所は選択肢として残していきたい」と述べたのを受けて、スペインで開かれている「COP25」の会場では、国際NGOが、温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日を選びました。 3日の「化石賞」には、日とオーストラリア、ブラジルが選ばれました。 このうち日について担当者は、国連のグテーレス事務総長が、COPの開幕にあたって温暖化対策の強化と石炭火力発電の利用をやめるよう各国に求めた翌日に、梶山経済産業大臣が「石炭火力発電など化石燃料の発電所は選択肢として残していきたい」と述べたことを理由にあげています。 会場にいたポーランドのNGOの女性は「再生可能エネルギーに切り替えていくべきだ。日にはこのCOPで道筋を示してほしい」と話していました。

    日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る | NHKニュース
  • リニア、わずか9キロの壁 静岡知事が工事認めず - 日本経済新聞

    JR東海のリニア中央新幹線の建設計画が遅れ、2027年の東京―名古屋間の開業に黄信号がともっている。環境問題を理由に静岡県内での着工に川勝平太知事が反対しているためだ。約9キロの静岡工区がリニア建設計画全体に影響を及ぼしかねず、川勝氏の「真意」を巡って様々な臆測が飛び交う。「27年の開業目標は現実的ではない」。5日夕、愛知県公館。愛知県の大村秀章知事と向き合った川勝氏はこう主張した。大村氏は「

    リニア、わずか9キロの壁 静岡知事が工事認めず - 日本経済新聞
  • プラごみ問題、「ハッピーセット」に矛先(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン】プラスチックごみを巡る批判が新たな標的に向かっている。「ハッピーセット」のおもちゃだ。 英国ではマクドナルドのハッピーセットについてくるプラスチック製おもちゃの廃止を訴える運動で32万5000人の署名が集まり、環境相も運動を後押ししている。 ますます厳しい視線が注がれる背景には、プラスチックが環境に及ぼす影響への懸念がストローやコーヒーカップなどの使い捨て製品から、不要品あるいは使用期間が限定的とみられる製品にまで広がっていることがある。もはや廃棄物のみならず、生産活動が環境に及ぼす影響も焦点となっている。 ハッピーセットをはじめとするおもちゃの多くは、多種類のプラスチックや、プラスチックと他素材の複合材料でできているため、リサイクルできないことが多い。親たちによると、おもちゃはたいていゴミ箱に捨てられる。 「プラスチックの袋を開けて、これまたプラスチック製のアイテムを取り出し

    プラごみ問題、「ハッピーセット」に矛先(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2019/07/10
    ハッピーセットは犠牲になったのだ…
  • マイクロプラスチックを好んで食べるサンゴ

    サンゴの一種Astrangia poculataのポリプ。アルテミアの卵(黄色)よりマイクロプラスチックのビーズ(青色)を好んでべている。こうしたマイクロプラスチックが新たな細菌を媒介する可能性もある。(PHOTOGRAPH COURTESY ROTJAN LAB) 野生のサンゴが、マイクロプラスチック(直径5ミリ以下のプラスチック粒子)をべていることが判明した。しかも、偶然摂取してしまうのではなく、来の餌より好んでべているというのだ。ただ、マイクロプラスチックには、自身の命を奪う細菌が付着することもある。 (参考記事:「研究室 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実」) 英国王立協会の学術誌「Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences」に発表された今回の研究では、温帯に暮らすサンゴを米ロードアイランド州の沖で採取

    マイクロプラスチックを好んで食べるサンゴ
    ardarim
    ardarim 2019/07/01
    救世主…ではないのか。というか、マイクロプラスチックを吸い込んで無害化するロボットとか作れないんだろうか…
  • 日本のプラスチック「リサイクル」 実際には何が起きているのか - BBCニュース

    かつては中国がプラスチックの多くを回収していたが、同国ではプラスチックごみの輸入が法律で禁止されてしまった。

    日本のプラスチック「リサイクル」 実際には何が起きているのか - BBCニュース
  • 池の水を全部抜いたら…井の頭池のトンボ増えた : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    池の水を抜いて底を天日干しする「かいぼり」を実施した東京都立井の頭公園(東京都三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で今夏、トンボの個体や種類の数が昨夏より増加していることが都や認定NPO法人「生態工房」(武蔵野市)などの調査でわかった。同法人の佐藤方博(まさひろ)さん(45)は「かいぼりにより水質が改善された効果かもしれない」と分析している。 井の頭池では、2017年の公園開園100周年に合わせ、水質改善と外来種の駆除を目的として13、15、17年度にかいぼりが実施された。昨年以降は池周辺の環境がどう変化したのか、トンボなどの生態調査も行われている。 トンボの調査は5~9月に月1回ずつ実施。都西部公園緑地事務所や生態工房、市民ボランティア「かいぼり隊」などの約10人が、2時間ほどかけて池の周りを歩きながらトンボの数や種類などを調べていく。 今年(5~7月)の調査では、確認された個体数は236匹とな

    池の水を全部抜いたら…井の頭池のトンボ増えた : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)