ブックマーク / www.sankei.com (136)

  • 日銀の植田和男総裁、物価上振れなら「金利を早めに調整」

    読売国際経済懇話会(YIES)の講演で、日銀行の金融政策などについて説明する植田和男総裁=8日、東京都千代田区(永田岳彦撮影) 日銀行の植田和男総裁は8日、東京都内で行われた読売国際経済懇話会(YIES)の講演で、追加利上げに関して「物価見通しが上振れたり、上振れリスクが大きくなった場合、金利をより早めに調整していく」と述べた。足元の円安基調については「為替変動が物価に与える影響が大きくなっている可能性がある」として、投機筋を牽制する発言もした。 同日午後5時時点の円相場は前日比1円21銭円安ドル高の1ドル=155円32~34銭。植田氏のこれらの発言が伝わると、円安がさらに進む場面もあった。 植田氏は追加利上げの時期について具体的な言及を避けた。ただ、物価見通しが上振れた場合は追加利上げの前倒しも辞さない構えだ。一方、物価が下振れそうな場合には「現在の緩和的な環境をより長く維持していく

    日銀の植田和男総裁、物価上振れなら「金利を早めに調整」
    akatibarati
    akatibarati 2024/05/08
    連休明けて日銀総裁が発言の修正を迫られているところを見ると、連休中の何兆円かの為替介入は「本来なら必要なかった無駄金」だったことが分かるね。
  • 育毛剤のチラシ渡され「侮辱された」 中1男子生徒に傷害容疑、男性教諭を書類送検

    中学1年の男子生徒に暴行し負傷させたとして、福岡県警中央署は4日までに、傷害の疑いで福岡市立中の男性教諭を書類送検した。1日付。市教育委員会によると、教諭は頭髪にコンプレックスがあり、育毛剤のチラシを渡され、侮辱されたと思い込んだという。 生徒側が被害届を出した。チラシの内容を知らず、教卓に置いたと説明している。暴行や叱責により、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、今年3月には市に損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。

    育毛剤のチラシ渡され「侮辱された」 中1男子生徒に傷害容疑、男性教諭を書類送検
    akatibarati
    akatibarati 2024/04/04
    これはこの「中学1年の男子生徒」も侮辱罪容疑で事情聴取くらいはしないと不公平じゃないかな。生徒のすることには黙って耐えろというのもおかしいよ。
  • 「サンゴ」「従軍慰安婦」…インターネットがなくても「フェイク情報」は昔からあった

    編集長ピックアップ 皆川豪志年明け早々の能登半島地震では、交流サイト(SNS)などインターネット上に悪質なニセ情報が飛び交いました。東日大震災時の巨大津波の映像を、あたかも今回起きたかのように拡散したり、架空の住所から電子マネーによる支援金を求めたりする投稿もあったようです。岸田文雄首相も「時として人命に関わる問題」としてSNSなどで強く訴えました。 ▼無関係の津波動画に、架空の住所から支援金要求 能登半島地震でSNSに偽情報拡散 ▼岸田首相、デマ対策に腐心「人命に関わる問題」 能登半島地震で連日のSNS発信 もちろん人心を惑わす発信は許されません。ましてや少しでも新しい情報を求めたくなる緊急時、非常時にはなおさらです。ただ、だからと言って、「ネットの情報は信用できない」と結び付けるのは短絡的かと思います。 最近、一部の新聞では、ネット情報について、ことさらに「フェイクが氾濫」「偽情報の

    「サンゴ」「従軍慰安婦」…インターネットがなくても「フェイク情報」は昔からあった
    akatibarati
    akatibarati 2024/02/11
    そらビジウヨが大好きな旧日本軍にも「台湾沖航空戦」という不動の4番打者があるしなぁ。要は人は自分の好きな情報を信じるし発信するという事やね。インターネットはそれが見えやすくなっただけで。
  • 芦原妃名子さん、「セクシー田中さん」ドラマ脚本巡り苦悩 Xに「大切なシーン、カット」

    29日に死去が明らかになった漫画家の芦原妃名子(名・松律子)さん(50)は、日テレビ系で昨年10月クールに放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、今月に入り、ドラマの脚を巡ってトラブルになっていたことをX(旧ツイッター)で明かしていた。 「毎回、漫画を大きく改編した脚提出された」芦原さんは今月26日、自身のXで、「今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った」と説明。経緯を長文でつづっていた。 それによると、芦原さんは原作漫画は未完であり、結末も定めていないことから「必ず漫画に忠実に」、ドラマオリジナルとなる終盤については「原作者があらすじからセリフまで」用意することも条件とし、「場合によっては、原作者が脚を執筆する可能性もある」と制作側に求めた。 しかし、「毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚が提出されていた」とし、「漫画で敢え

    芦原妃名子さん、「セクシー田中さん」ドラマ脚本巡り苦悩 Xに「大切なシーン、カット」
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/29
    良心的記事。「原作改編の可否」とか「批判はやめよう(優等生的言説)」が溢れてしまっていて「原作者の気持ちをテレビ・ドラマ制作側が踏みにじり続けた」部分があまり理解されていない。
  • 【教研集会】「特攻隊遺書」教材に想像力育成、平和教育授業例 日教組集会

    4年ぶりの対面開催となった日教職員組合の教育研究全国集会(教研集会)=26日午前8時33分、札幌市(大森貴弘撮影) 日教組の教研集会で27日に行われた平和教育分科会では、先の大戦で爆弾を積んだ戦闘機で敵艦船に体当たりした旧日軍の神風特別攻撃隊(特攻隊)を取り上げるリポートが報告された。隊員の遺書を通し、その心情を精緻に分析して想像させることで、子供たちに平和の尊さを教える授業の工夫が見受けられた。 長崎県の中学教員は、特攻隊基地があった大刀洗飛行場の歴史を伝える大刀洗平和記念館(福岡県筑前町)への修学旅行に先立つ事前学習の授業実践例を報告した。 生徒らに戦争が起きれば、自らの生活がどう変わるかを考えさせた。その上で特攻隊員の遺書について学び、その内容を、家族や友人への想(おも)い、国の未来や永遠の平和を願う気持ち、死へのおそれなど心情ごとに9項目に分類。実際に遺書を読み、印象に残った点

    【教研集会】「特攻隊遺書」教材に想像力育成、平和教育授業例 日教組集会
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/28
    戦争の非人道性を日本人に植え付ければ平和な世の中になるってのは、戦後70年以上にわたる幻想だと思う。今戦争してるのは日本じゃないんだからさ。
  • ピンポイントの月面着陸に成功 実証機スリム、「倒立」で 月面ロボ画像で判明

    月面ロボット「ソラキュー」が撮影した月面に倒立状態で着陸したスリム(画像中の横線は撮影ノイズ。JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大提供) 世界5カ国目の月面着陸に成功後、太陽電池が発電せず活動を停止した日の小型実証機「スリム(SLIM)」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、目標地点から約55メートルの位置に着陸したと発表した。目標地点への誤差を100メートル以内に抑える高精度な「ピンポイント着陸」に成功したのは世界で初めて。飛行データや月面ロボットの撮影画像から判明した。ただ、降下途中にエンジンが破損し姿勢が乱れ、予定の姿勢から180度回転した形の「倒立状態」で着地したという。 JAXAによると、スリムは20日、月の約15キロ上空から、クレーター周辺の斜面に向けて正立状態で、月面の画像を撮影しながら降下した。事前観測で用意した月面地図と14回にわたり照合し、自

    ピンポイントの月面着陸に成功 実証機スリム、「倒立」で 月面ロボ画像で判明
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/27
    当初から「ソーラー発電が機能しないのはひっくり返ったからでは?」と言われていたが、まさにその通りだったのか。
  • 「こういう事態になるとは」松本人志さんを性教育番組に起用したNHKの稲葉会長釈明

    NHKの稲葉延雄会長は17日の定例記者会見で、性的行為を強要したとする週刊文春の報道を受けて活動休止を発表した松人志さん(60)を巡り、昨年10月17日放送の性教育番組「松人志と世界LOVEジャーナル」(総合)に松さんを起用したことについて「中央放送番組審議会でも、『注意深く番組を作るように』とお話をいただいている。こういう事態になることが当時予想できなかったのは事実」と釈明した。 今後については「現時点で(松さんの)出演の予定はなく、事態の推移を注視している。一般論だが、松さんが所属している事務所であっても、事実解明に力を入れていただけるとありがたい」と述べた。 また、過去最低の視聴率となった昨年のNHK紅白歌合戦について、旧ジャニーズ事務所所属タレントの出演がなかったことの影響を問われると、「難しい問題でもあるし、個別のアーティストや所属事務所についての回答は控える」と明言し

    「こういう事態になるとは」松本人志さんを性教育番組に起用したNHKの稲葉会長釈明
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/18
    日本的芸能人の存在価値なんて格好いいか悪いかのイメージの違いでしかない。松本人志は格好いいと思われてたけど、実はすごく格好悪かった。だからもう用無し。ただそれだけだよ。
  • <独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続 自民、通常国会に改正法案提出検討

    政府の郵政民営化方針の撤回に向けて、自民党内で郵政民営化法を改正する議論が進められていることが6日、分かった。日郵政が保有するゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の株式について、一部を保有し続けられるよう完全分離の規定をなくす。日郵政が日郵便を吸収統合し、赤字体質の郵便事業を金融2社が支える構図を明確にする。郵便物の減少など郵便事業の業績悪化が背景にある。 改正法案は、自民党の山口俊一衆院議院運営委員長を中心とする有志衆参議員8人ほどでつくるプロジェクトチームが昨年初めから議論を進めてきた。近く内閣法制局も含めた会合を開き条文の格作成に着手する。公明党や野党との調整も進め、1月下旬召集の通常国会会期中に議員立法として提出することを目指す。郵政民営化法が改正されれば12年ぶり。前回平成24年の改正も議員立法だった。 小泉純一郎政権下の17年に成立した郵政民営化法は、29年9月までに

    <独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続 自民、通常国会に改正法案提出検討
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/06
    特定郵便局の問題も大して変わっていないし、郵政票の繋ぎ止めとは感じるが、とは言え郵政民営化に問題が大きかったのも事実。
  • <独自>森元首相の関与有無解明へ 東京地検、パーティー収入不記載事件

    自民党の派閥のパーティー収入不記載事件で、東京地検特捜部が安倍派(清和政策研究会)元会長の森喜朗元首相の関与の有無について確認を進めていることが31日、関係者への取材で分かった。安倍派が20年以上前からパーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載せずに議員にキックバック(還流)していたことも判明。特捜部は、安倍派に影響力を保持する森氏が還流のスキーム維持や議員側からの相談などに関わった可能性も視野に入れ、実態解明に乗り出すもようだ。 関係者によると、特捜部から任意の事情聴取を受けた一部議員は還流分の使い道を聴かれた際、使途先について「森氏が含まれていなかったか確認された」と周囲に説明。議員自身は森氏への資金提供について否定したという。 安倍派は20年以上前から所属議員にパーティー券の販売ノルマを課し、ノルマを超えた分は収支報告書に記載せず一部の議員に還流する慣例を続けてきた。 一時期は還

    <独自>森元首相の関与有無解明へ 東京地検、パーティー収入不記載事件
    akatibarati
    akatibarati 2024/01/01
    この人が捕まれば無責任政治も少しは改まるんだろうが、でもどうせ「やった感」だけで終わるんだろうな。
  • 細田前議長最後の会見 執拗に質問重ねた一部記者に覚えた違和感 

    辞任会見で安倍晋三元首相の名前が入った湯飲みを手にする細田博之衆院議長(当時)=10月13日午後、衆院議長公邸 逝去した細田博之前衆院議長が最後に注目を集めた舞台は議長辞任を表明した10月13日の記者会見となった。議長としての功績や人柄に焦点が当たる場面はほとんどなく、女性記者へのセクハラ疑惑や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関連追及に終始された。三権の長に対する疑惑の追及は然るべきとはいえ、体調悪化を理由に退く細田氏に対し、設定時間を約25分超えてなお〝制限なき質問〟を求め続けた一部記者の在り方に違和感を覚えた。その場にいた身としても反省したい。 「持病を抱えたようなものだ。この程度のことは支障はない。大丈夫だ」 細田氏は10月13日の会見で、議員活動は継続する考えをこう強調していた。任期途中で議長から退かざるを得ない脳梗塞の後遺症を抱えて、議員を続けられるのだろうか。記者も、「議

    細田前議長最後の会見 執拗に質問重ねた一部記者に覚えた違和感 
    akatibarati
    akatibarati 2023/11/10
    元気な時に質問に答えておけばよかっただけ。元気な時には質問に答えず、最後の機会も質問を打ち切るようでは、執拗に食い下がられても仕方ない。議論の府の長でありながら議論から逃げ続けた結果の自己責任。
  • 【政界十六夜】いつまで「ドリル」と呼び続けるのか 石井聡

    自民党役員会に臨む小渕優子選対委員長=9月19日、東京・永田町の党部(矢島康弘撮影)先輩である桑原聡記者がご病気だというので一日も早い快癒を祈っていたところ、思いがけず自分も1週間ほど病院にお世話になることとなった。久しぶりの入院であらためて痛感したのは、どれだけ医療技術などが進歩しようとこの分野は看護師のみなさん(特に女性)がいなければ成り立たないことである。患者から愚痴や不満をさんざん言われ、ナースコールはひっきりなしに鳴る。常人ならぶち切れるところを、平然と処理していく。ときには人生相談にも乗る。これほど母性と慈愛を体現する職業は見当たらない。 さて、岸田文雄首相が9月に行った内閣改造・自民党役員人事は総じて評判が悪く、なかでも女性の起用についての批判がついて回った。閣僚5人という数は悪くはないが、顔ぶれを見ると上川陽子外相以外は「そんなものか」という印象しかない。副大臣(26人)

    【政界十六夜】いつまで「ドリル」と呼び続けるのか 石井聡
    akatibarati
    akatibarati 2023/10/06
    あの時きちんと罪を認めて反省して、無所属から小選挙区で勝ち上がって自民入りしてれば、今頃大臣にでもなってたんじゃないの?
  • 首相、成長と財政追う 「財務省の言う通りにするつもりない」

    岸田文雄首相岸田文雄首相率いる自民党「宏池会(岸田派)」は、宮沢喜一元首相だけでなく、創設者の池田勇人元首相ら大蔵省(現財務省)出身者が多い。そのためか、岸田首相も財政規律重視や財務省寄りとみられがちだが、単に財政健全化にこだわるのではなく、経済成長を重視する政策を打ち出してきた。 宏池会の首相5人のうち池田、宮沢、「一般消費税」の導入を最初に唱えて断念した大平正芳の3氏が元大蔵官僚だ。岸田首相は銀行員出身だが、政権を支える木原誠二官房副長官と村井英樹首相補佐官は共に財務省出身者。また、計8人いる首相秘書官のうち、財務省だけが2人を送り込む。首相のいとこで宮沢元首相のおいの宮沢洋一党税制調査会長も大蔵OBだ。このため、「岸田首相は財務省寄り」(閣僚経験者)との見方は根強い。 ただ、岸田首相人は事あるごとに「財務省の言う通りにするつもりはない」と周囲に語り、こうした見方を否定してきた。政府

    首相、成長と財政追う 「財務省の言う通りにするつもりない」
    akatibarati
    akatibarati 2023/07/11
    財務省「財務省の言う通りにするつもりない、と言っておいて。安倍さんもね、財務省と戦っているフリをしながら、消費税2回も上げたんだよ」
  • 共産、新たに党員除名 志位氏辞任要求で2人目

    共産党が、志位和夫委員長の即時辞任を要求する著書を出版した党京都府委員会所属の鈴木元氏(78)を除名したことが分かった。複数の関係者が16日、明らかにした。党首公選制の導入を主張し、2月に除名された元党職員の松竹伸幸氏と同時期に書籍を刊行したことを、党側が「分派活動」と認定したとみられる。 鈴木氏は1月に「志位和夫委員長への手紙」(かもがわ出版)を出版。著書の中で、志位氏の辞任や党首公選制の導入など党改革の必要性を主張した。 鈴木氏は共同通信の取材に「納得できない処分だ」と述べ、近く記者会見を開く意向だと明らかにした。 共産党は規約で「党内に派閥・分派はつくらない」と定めている。

    共産、新たに党員除名 志位氏辞任要求で2人目
    akatibarati
    akatibarati 2023/03/18
    「党内の問題だから部外者が口出すな」という人は、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)についても黙るべきと言うのか。国政政党である以上は国民全てが口を出す資格がある。
  • 立民・安住氏「報道おかしくなった。真珠会社の名前の男とか」

    立憲民主党の安住淳国対委員長は8日の党会合で、放送法の「政治的公平」の解釈に関する総務省の文書について「ああいうことが起きてから、日政治報道番組はおかしい。真珠会社と同じ名前の男とか。これ以上言うと、私が壁新聞問題になっちゃうけど」と述べた。 「真珠会社と同じ名前の男」は、政治ジャーナリストの田崎(たざき)史郎氏を指したとみられる。「壁新聞問題」とは、安住氏が旧立憲民主党の国対委員長だった令和2年2月、国会質疑の様子を報じた新聞各紙のコピーに「出入り禁止」「くず0点」などの論評を添え、国会内の党控室のドアに張り出した問題。言論への圧力だとして批判を受け、安住氏は当時「ちょっと調子に乗った」などと釈明していた。 総務省の文書に関連し、安住氏は7日、国会内で記者団に「安倍晋三政権の負の遺産の一つが報道介入だった。特定の政治家や政党が解釈をねじ曲げたことには徹底して戦っていきたい」とも語って

    立民・安住氏「報道おかしくなった。真珠会社の名前の男とか」
    akatibarati
    akatibarati 2023/03/08
    局全体の政治的公平でなく、一番組内での政治的公平が言われるようになって、いわゆる「駆けつけ擁護」が増えた感はある。
  • 「Colabo」東京都調査 経費約190万円を不認定

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業について、都は3日、事業の委託を受けた一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の令和3年度会計報告に関する再調査結果を公表した。監査対象となった事業経費のうち約190万円を経費として認めなかったが、委託料の過払いはないとして返還は求めなかった。ただ、調査中に団体側が領収書の一部を提示しなかったことを委託時の規定違反とし改善を指示した。 支援事業については、昨年11月、会計報告に不正があったなどとする住民監査請求がなされた。請求人の指摘は大半が退けられた一方、監査委は請求人が根拠とした団体の会計書類とは別に、約2900万円を事業経費と認定し、その中に「疑義が生じるような」領収書の存在などを指摘。請求を容認した上で、都に再調査を勧告していた。 再調査では、委託事業以外への支出に当たるとして不適切だとしたものを含め、計

    「Colabo」東京都調査 経費約190万円を不認定
    akatibarati
    akatibarati 2023/03/04
    例えばだ、あるオッサンが1000万するトラクター買うために補助金1000万もらったけど、そのうち200万は飲み食いに使いました。けど自腹から400万出して1200万のトラクター買ったからヨシ!ってなるか?ならないと思うぞ。
  • 岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」

    岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。 首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進させた『前進の10年』でもあった」と強調。「安倍氏、菅義偉前首相が築いてきた前進の10年の成果の礎の上に、次の10年を作るため、新たな一歩踏み出すときだ。ともにさらなる挑戦を続けていこう」と訴えた。

    岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」
    akatibarati
    akatibarati 2023/02/26
    何言ってんだ。日本を衰退させてるのは自民党政権だぞ。いつまでも他人のせいとかメンタル中学生かよ。
  • 共産・志位氏、自分が防衛相なら気球問題「話し合い」

    共産党の志位和夫委員長は16日の記者会見で、領空侵犯した気球の撃墜を可能にするため、政府が示した武器使用の要件緩和に否定的な考えを示した。「気球の問題は話し合いによって解決させるべきだ。その努力がないまま、軍事で構えるということには賛成しかねるというのが私たちの立場だ」と述べた。 志位氏が防衛相を務めていたと想定した場合の対応に関しては、「どういう性格を持った気球なのかにもよる」と回答。その上で、外交ルートで対処について話し合っていくべきだと訴えた。 また、「いきなり軍事というやり方になると、この問題が契機になって、地域の緊張激化の一つのきっかけにしてしまうというのは、私は良くないと思っている」とも語った。

    共産・志位氏、自分が防衛相なら気球問題「話し合い」
    akatibarati
    akatibarati 2023/02/16
    党員との話し合いも出来ずに力で排除した者が何を言うか。
  • 除名党員に「怒り」 共産・田村政策委員長 毎日新聞社説にも不快感

    共産党のエースとして期待を集める田村智子政策委員長は10日の記者会見で、著書などで党首公選制導入などを訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判した同日付の毎日新聞社説に不快感を示した。『共産の党員除名 時代にそぐわぬ異論封じ』と掲げた社説について、「あまりにも見識を欠いたものではないのか」と述べた。松竹氏の言動に関しては「党に対する攻撃と攪乱(かくらん)以外のなにものでもない。怒りさえ覚えた」と突き放した。 田村氏との質疑応答の概要は次の通り。 ◆◆◆ --先日、朝日新聞にも同様の社説が載っていて、昨日、志位和夫委員長が反論した。毎日新聞への党の考え方は 「私も今朝、読み、昨日、志位委員長はかなり詳しく、朝日新聞の社説についての批判を行った。機関紙『しんぶん赤旗』にも(反論の)論文が載った。その中で、たいへん重い指摘をした。一つは事実の問題として、『異論封じではない』

    除名党員に「怒り」 共産・田村政策委員長 毎日新聞社説にも不快感
    akatibarati
    akatibarati 2023/02/10
    問われているのは思想や信条ではなく、その行為。問われているのは結社の自由ではなく言論の自由。なぜ松竹氏と対話の努力を重ねようとせず除名にしたのか。
  • 志位氏が朝日社説に猛反論も…「産経」と言い間違え

    共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判した朝日新聞の社説について、「悪意がある」「あまりに不見識だ」「指図されるいわれはない」「断固反撃する」と述べた。「悪意で党を攻撃する者に対しては断固として反撃する」とも強調した。 詳報は次の通り。 ◇ --機関紙『しんぶん赤旗』が9日付の論文で朝日を批判している 「朝日の社説、あまりに不見識だと思う。私たちが規約違反の事実で(松竹氏の)処分をしたことについて、共産党が異論を排斥する党だと描いているわけだ。異論を持ったから排斥しているわけではない。公然と外から攻撃したことを問題にしている。そこの論理を全く飛ばして、あたかも異論を持ったから排除したかのように描いている」 「もう一つは、彼(松竹氏)を善意の改革者であるかのように持ち上げている。しかし、善意の立場でモノを言って

    志位氏が朝日社説に猛反論も…「産経」と言い間違え
    akatibarati
    akatibarati 2023/02/09
    志位氏は国民からの今回の様々な意見を「善意」「悪意」で分けるようだが、「善意」か「悪意」かは共産党が決める模様。言論弾圧の危険性を認識できていないようで恐ろしい。
  • 共産幹部「攻撃されたら党を守らないと」異論の党員除名

    共産党の小池晃書記局長は6日の記者会見で、党首公選制の導入などを著書で訴えた同党員のジャーナリスト、松竹伸幸氏を除名処分とした理由について「異論を述べたから処分したわけではない。異論を外から攻撃する形でやってきた(からだ)」と述べた。 小池氏は「わが党はいかなる理由があろうと、憲法に保障された出版の自由は断固として守る立場だ」と説明。交流サイト(SNS)上で党の対応に批判が出ていることについては「異論を排除するのかと心配されていると思うが、そうではないと丁寧に説明していく。やっぱり党をしっかり守らないといけない。攻撃されたら」と強調した。

    共産幹部「攻撃されたら党を守らないと」異論の党員除名
    akatibarati
    akatibarati 2023/02/07
    話し合いで解決しろよとしか。それができない間は、自分達が出来もしないことを他人に求めるな。