aika25255のブックマーク (9,780)

  • ソシャゲを断捨離したい|ラマ乗り

    俺は普段洋ゲーなどをメインにプレイしているんだが、数年前にソシャゲを履修とくかと安易に始めて、今現在は3つのシャゲを並行してプレイしている。 グランブルーファンタジー(4年?) アークナイツ(1.5年) ブルーアーカイブ(2ヶ月) やり過ぎである。やり過ぎなだけでなく、それほど面白いとも思っていないのが問題だ。 じゃあなんで辞めないの? 惰性の魔力だ。これがソシャゲの怖いところさ。損切できない心理、あるいはあっさりソシャゲを辞めることでこれまで費やしてきた時間がゴミだったと認めたくないのかもしれない。 ゲーム性が低いゲーム性はいずれも低い。アークナイツを除いてバトルが薄味である。 アークナイツは例外的にプレイの幅が広く、難しいようで簡単なよくわからないゲームだ。そしてゲーム開始して1ヶ月程度のプレイヤーでも前線のプレイヤーと同じコンテンツをクリアできる(リソースを適切に使用できていれば)。

    ソシャゲを断捨離したい|ラマ乗り
    aika25255
    aika25255 2024/04/24
  • Evertale(エバーテイル)で現在公開されているストーリーを全てクリアしました(感想を初め、いろいろ)|COPAN

    ファンも便乗してネタで炎上させまくっているので、全く知らない人からすれば、ヤバいゲーム(いや、いろいろヤバいんだけど)に見えますが、ものすごく面白いゲームです。 ・キャラクターとストーリーはピカイチ ・バグでプレイができなくなることが多々 ・萌えないキャラクターが急に仕様変更で萌えるようになる ストーリーはベルセルクをやんわりさせたような感じで、週刊少年ジャンプで見られる愛と勇気を足した感じです。 バグでプレイができなくて疎遠になることがあるのは事実ですね。 なんか、人間の見た目をしていなかったキャラクターが、急に見た目がお付き合いしたくなるような見た目に変更されるという究極のゲームです。 個人的には、どのキャラクターも新旧両方好きです。 正直なところ、ここまで目の保養になるゲームはあまりないです。 ここまで目の保養になって、ストーリーも素晴らしいというのは、もう訳が分からないですね。 何

    Evertale(エバーテイル)で現在公開されているストーリーを全てクリアしました(感想を初め、いろいろ)|COPAN
    aika25255
    aika25255 2024/04/24
  • 駿河屋の安心買取で断捨離した話 - メメント・オレの生存記録

    どうも、メメント・オレです。 24時間テレビいつのまにか始まってましたね(笑) テレビほとんど見ないもんで。 今日は引き続き断捨離ネタを書いていきますね。 今回は気になっていた『駿河屋』で買取を行いました! どこで買い取ってもらったの? 買取の事前準備 この事前査定サービスのメリットとデメリット いざ店舗買取へ ①アルバイトの20代ぐらいの男性店員が接客。 ②査定開始。 ③放置プレイ。 ④査定はちゃんとやってる模様? 今回の査定結果はいかに?? あとがき どこで買い取ってもらったの? www.suruga-ya.jp 駿河屋 マルイシティ横浜店。 なぜ、ここにしたかというと買取金額3,000円以上だと駐車料金無料が1時間半付くからです。 実際のマルイ現場入り口前。 左部分にシャッターがあり、開店と同時に従業員が解錠する仕様みたい。階段段差はありますが店舗との距離は目と鼻の先ぐらいで驚いた。

    駿河屋の安心買取で断捨離した話 - メメント・オレの生存記録
    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • 【身の丈ライフハック】Wifi無し・格安SIM回線 ”だけ” MNTK生活のススメ - こあべの身の丈雑記帳

    こんにちは。こあべです。 生活のちょうどよさ、探求中。 今回は、スマホ代+自宅Wifi代、地味に高いよね…というお悩みの方へ贈る… 「自宅のネット環境、スマホのテザリングだけでも意外と生きるに支障なし」というお話。 これは、従来の通信費の節約… 「格安SIMに変えて自宅ではWi-Fiに接続、スマホ代を節約しよう!」 という、紹介者に分のあるWi-Fiを契約させたいという思惑に全く逆行する考え方。 「自宅にホームルーターの存在しない」世界線でも不便なく生活できることを、テザリング生活5年目の私の体験談を交えてご紹介します。 今日のメニュー! そもそも”テザリング”とは? 自宅のネット回線「テザリングだけ」の現状 ”テザリング生活” に向いてる人 ”テザリング生活” に向いてない人 ”テザリング生活” の意外な効用 注意点:「通信」は命に関わるインフラと心得る 目線:未来のサービスや製品の形に

    【身の丈ライフハック】Wifi無し・格安SIM回線 ”だけ” MNTK生活のススメ - こあべの身の丈雑記帳
    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • 【注意】LINEMOはソフトバンク光のおうち割は対象外!おすすめの光回線はコレ | selectia

    LINEMOはソフトバンク光のおうち割対象か知りたい LINEMOは契約すべきなのか知りたい ソフトバンク光は契約すべきなのか知りたい 結論、LINEMOはソフトバンク光のおうち割は対象外です。また、ソフトバンク光を契約中でLINEMOを申し込もうとしている場合はLINEMOは契約すべきです。 しかし、LINEMOを契約中でソフトバンク光を申し込もうとしている場合は注意してください。 何も知らないままソフトバンク光を申し込むと「最大4万円近く損した…」「他の光回線の方がお得だった…」と後悔します。 この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、LINEMOとソフトバンク光について徹底解説します。 LINEMOはソフトバンク光のおうち割が対象外 残念ながら、LINEMOはソフトバンク光の「おうち割光セット」は対象外です。 そのため、今までソフトバンクのスマホやワイモ

    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • 【3月の振り返り】Notionでジャーナリングし始めたのがマジで良かった|tominasu |うさぎになりたいクリエイター

    2月の終わり頃、「自分はうつ病かもしれない」と思っていたのだけど、3月の終わりである日。 え、めっちゃ心も体も健康な気がするんですけどぉ!あれぇええ笑 「うつ病だなんて。大袈裟だったんじゃないの?」 と思われるかもしれません。 でもね、2月の終わり〜3月の中間ぐらいまでは まじでやばかった… 統計データ的にも、 約15人に1人はうつ病らしいよ!そのうち、1/4 は医師を受診しているのですが、残りの 3/4 は悩んでいても病気であることを認めていなかったり、気づいていなかったりするのです。 私の場合は、病院こそ行かなかったものの、「あ〜これは絶対よくないワァー」と思ったので、仕事をセーブしたり、とにかくまったりしたり、寝たりしてました。 いつまでもその状態で在り続けたいわけではなく。もちろんちゃんと回復したいなぁとずっと思っていました。 そしてついに。 回復したんだなぁコレがぁ〜!特に回復

    【3月の振り返り】Notionでジャーナリングし始めたのがマジで良かった|tominasu |うさぎになりたいクリエイター
    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • 役目を終えた君へ|スズキ感謝

    どうも、万物のあらゆるものに感謝の気持ちを綴るスズキです。 突然だが皆さんは不要になった物を捨てる時に躊躇してしまう時はあるだろうか? 僕はよくある。 特に今は不要な物だけど、 昔よく使っていた思い入れのある物や、 貰い物などは捨てる時に躊躇ってしまう。 躊躇う理由としては、 まだ使い道があるかもしれないからもったいないという思いや、 不要だけど思い入れがあるので気軽に手放せない、貰ったものだから何となく人道的に捨てられない、というのが一般的な理由ではないかと思う。 僕もそういった理由で躊躇う時もあるのだが最近、捨てようとした物に対して、 『何だか可哀そう』と思ってしまい躊躇うという事が多くなった。 例えば昔よく着ていたTシャツ。 前は色合いやデザインが好きで頻繁に着ていたのに、今は外で着る事もできない程ヨレヨレ。部屋着でもちょっとこれはなーというレベル。 なのでゴミ袋に放り投げようとした

    役目を終えた君へ|スズキ感謝
    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • 一線を超えた本好きミニマリストの本棚は結局こうなる - B-pop

    断裁機は高くてデカイ。ので、私はロールカッターと定規で乗り越えました。夜な夜なをスキャンしていた時期は常に手に絆創膏を貼っていた気がする。断然断裁機がおすすめ。 読書用端末を買う スマホでも読書可能ですが、読書に集中するためにも専用端末を買いましょう。 私が使っているのは、Amazon Fire HD8。画面サイズは文庫と変わらないぐらい。重さは一般的なハードカバーよりちょい軽い。 いよいよ、を断裁・スキャン・データ化 最初は棚の中の「もう読まないかもしれないけど捨てるのはもったいない」ぐらいのから断裁・スキャンしていきます。大事なだとうまくバラせなかったり、スキャンできなかったりしたときにショックが大きい。 最初の1冊は当に抵抗があった。 文庫のカバーを外し、表紙と背表紙をちぎり。10-20ページごとに背の糊付けされている部分を裂いていく。 うーあー。ごめんなさーい。と言いな

    一線を超えた本好きミニマリストの本棚は結局こうなる - B-pop
    aika25255
    aika25255 2024/04/23
  • ”断捨離”にもコツがあるんです!上手なシンプルライフの始め方 | キナリノ

    ”断捨離”にもコツがあるんです!上手なシンプルライフの始め方「断捨離」「ミニマリスト」などの言葉が広まって早数年。いざ不要な物を捨てようと整理を始めても、いつか使うかも…と結局捨てられずそのまま、なんてこともあるのではないでしょうか。そこで、物を捨てられない人のために、シンプルライフの始め方と捨てるコツをご紹介します。まずは、シンプルにしやすい洋服・・書類・器・キッチンツールから始めてみましょう。2024年01月19日更新

    ”断捨離”にもコツがあるんです!上手なシンプルライフの始め方 | キナリノ
    aika25255
    aika25255 2024/04/22
  • 断捨離で人生が一気に好転した事例10選︱全捨離の不思議な効果も紹介

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 「断捨離したら人生変わった!」という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。 実は断捨離には、運気が上がる不思議な効果があると言われています。

    断捨離で人生が一気に好転した事例10選︱全捨離の不思議な効果も紹介
    aika25255
    aika25255 2024/04/22
  • シングルタスクで逆に効率化 マルチタスク敗れたり!|ぜんけい

    自分はシングルタスクマンだった? 複数の作業を同時にこなすマルチタスクは大人になればできると思っていた人も多いだろう。 みんな多かれ少なかれマルチタスクに憧れる。 ところがどっこい、現実はシビアだ。 マルチタスクは基的には難しいし効率が悪いというのが、ここ最近の通説だ。 脳の機能として、マルチタスクができるようにはなっていないという。 一見マルチタスクに見えるモノは、高速で切り替わるシングルタスクなのだそう。 結果的には複数のタスクをこなしているのだから見た目はマルチタスクなのだが、切り替えが多い分、ロスも多く生産性や効率は落ちる。 シングルタスクでひとつのことに集中して取り組んだほうが、結果的にはよい結果になるのだ。 なんと夢のない話か。 コの字のデスクに座り、モニターが3つ以上あり、キーボードも複数設置されていて、それを鮮やかに捌く。 そんな近未来なイメージを実行したい!それがロマン

    シングルタスクで逆に効率化 マルチタスク敗れたり!|ぜんけい
    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • MSN

    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • MSN

    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • 「ゼロイチ思考」って何?ビジネスパーソンが活用すべき新世代の思考術を解説

    1.はじめに 近年、ビジネス界において「ゼロイチ思考」が注目を集めています。これは、自分の意見やアイデアをゼロ(0)かイチ(1)の二つの選択肢に絞り込み、結論を出す思考法です。曖昧さを排除し、はっきりとした判断を行うための法則として、特に起業家やリーダーの間で活用されています。 しかし、キーワードである「ゼロイチ思考」を聞いたことがあっても、その質を理解している人はまだ少ないのが現状です。この記事では、ゼロイチ思考の定義から、その活用方法、またその思考法を過度に用いることによる問題点とその解決策について解説します。これを機に、ゼロイチ思考を自身の思考の一部として取り入れ、ビジネスでの成功に繋げてみてはいかがでしょうか。 2.「ゼロイチ思考」とは何か (1)ゼロイチ思考の定義 「ゼロイチ思考」とは、物事を「0(ゼロ)」または「1(イチ)」、つまり「無いか有るか」、「成功か失敗か」という二元

    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • カズレーザー、国民年金延長案に「ナンセンス…若い子からしたらこれ何のため払ってるの?って」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑いコンビ、メイプル超合金のカズレーザー(39)が21日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。国民年金の納付期間の延長試算問題について、私見を述べた。 厚生労働省は今年の「財政検証」において、国民年金の保険料納付期間に関し、「65歳までの45年」に5年延長した場合について試算する方針を固めたことが複数のメディアで報じられている。同番組ではこの件を扱い、1人あたり約100万円の負担増になる可能性があることなどが議論された。 納付期間の延長案について聞かれたカズレーザーは「5年延長するってなっても、労働できる健康寿命が5年全員伸びるかといったらそんなことはないので、全員の寿命がここから5年伸びるかといったらそんなことはないので。だから、負担する人が縮小しているのに負担額が増えるというのはどうやっても変わらないので」などとコメント。 そして「若い子からしたら、どうなるか

    カズレーザー、国民年金延長案に「ナンセンス…若い子からしたらこれ何のため払ってるの?って」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • 【YouTubeオワコン化!?】視聴回数が伸びにくい理由とは?「節約系YouTuber」の現状を深掘りしてみた | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド

    YouTubeは手軽に情報収集できることから、通勤時間や家事の合間などに利用している方もいるでしょう。 中でもお金節約したい人々に向けて、節約方法や貯蓄術を紹介する「節約系YouTuber」は人気があるようです。しかし一部のYouTuberでは「再生回数が伸びにくい」などの声もあるようで、この影響から、YouTubeはオワコン化しているのではとの臆測がネット上でささやかれています。 そこで今回は、節約系YouTuberがオワコン化といわれる理由について解説します。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。 編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載ま

    【YouTubeオワコン化!?】視聴回数が伸びにくい理由とは?「節約系YouTuber」の現状を深掘りしてみた | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • #ソシャゲの話をしよう。「無課金で遊べる範囲」|死に急ぐ生命の果実

    みなさん、ソシャゲやってますか? 無課金(無理のない課金)で頑張ってますか? 課金額に応じた楽しさを享受できてますか? 今回は「無課金で遊べる範囲」についてのお話。 ソシャゲを遊ぶときに避けられない問題。 それは「課金しないと楽しめないの?」とか「課金するともっと楽しめるの?」というあたりかと思います。 結論から言いましょう。 コンテンツによってまちまちです。 無課金でも十分に遊べるものもあれば、最初から課金を前提とした難易度のものもあります。 なぜかと言えば、このあたりの構成の最適解は、各社が未だに模索中だからです。 というわけで、今回はこのあたりのお話を掘り下げていこうと思います。 昔話をしましょう。 ソシャゲ黎明期、かつて課金は時短の手段でした。 レベルアップや遊ぶのに費やす時間の短縮のための課金です。 これはリアルの生活とゲーム内での強さを両立するための課金と解釈してもよいでしょう

    #ソシャゲの話をしよう。「無課金で遊べる範囲」|死に急ぐ生命の果実
    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • この世全ての娯楽を味わいたい|瀬李

    タイトルに全て込めたので、文書くことなくなりました。 これが全て。 人間が楽しいと思うこと、とりあえず1回やってみたい。 以下は余談。 まぁ、私は守備範囲ガバ広人間なのでやったらだいたい「おもろ!!」ってなるんですけどね。 でも、別におもろくなくてもいいんですよ。 やってみて「自分には合わんかったな」って思っても、それは自分に対する認識の広がりにつながるし、それを好きな人を理解するための材料を増やせると思うんですよ。 だからやることに損はないし、むしろ知識として蓄積されていくわけだから得しかないじゃん。 そう、「知」こそ最大の娯楽なのです。 と考えるとサムネの画像は嘘ですね。 全ての物事において、「何にも得られない」ということはないわけだ。 私は「娯楽」を第一に生きているので、自分のリソースできる限りそこに費やしたいんですよ。 友人が、 「社会人になってから新しいことに挑戦するバイタリテ

    この世全ての娯楽を味わいたい|瀬李
    aika25255
    aika25255 2024/04/21
  • 強くなる格言②娯楽を捨てろ|RedWolf

    囲碁・将棋麻雀などの頭脳の競技に共通した「強くなる」ための格言を筆者の体験から取り纏めたnoteです。 1回目の記事は、以下をご覧ください。 娯楽を捨てろ今の日には、無料もしくは低価格で楽しめるエンターテインメントが世の中に溢れています。 漫画ゲーム、動画(映画・アニメ・Youtubeなど)、SNS、インターネット、TV、スマホ等 どれも日が世界に誇れる文化であり、どれを選んでも中毒性が高くあっという間に時間が過ごせてしまいます。 私もいい歳こいたオッサンですが、子供の頃から漫画ゲーム・TVには嵌っていました。小学校の頃には、手塚治虫の漫画を収集したり、横山光輝の三国志60巻を揃えて何度も繰り返し読み返していました。子供心に劉備・諸葛孔明や名武将が築き上げた蜀を、劉禅と馬鹿な側近が魏にあっさり引き渡してしまった事に人生の切なさと儚さを覚えました。 また、ゲームも大好きで当時ファミ

    強くなる格言②娯楽を捨てろ|RedWolf
    aika25255
    aika25255 2024/04/21