adwhingのブックマーク (1,835)

  • 大学の課題で提出期限を『○日の23:59』から『○日の深夜』に変えたら学生の提出物のクオリティが上がった話

    Kentaro Hara @xharaken 東大情報理工 → Engineering Director@Google業はChromeの開発。趣味はお料理(日料理ドイツパン)と貨幣理論。DMで各種連絡を受け付けています! haraken.info Kentaro Hara @xharaken 大学の先生向けのハック。学生さんに「締切:○日の23:59」で宿題を出すと、23:50くらいから「中途半端ですみませんが提出します!」メールがたくさん届くのに対して、「締切:○日の深夜」で出すと粘って考えてくれた内容のものが朝5時くらいまでゆるゆると届くので、たぶん後者のほうが教育的。 2021-07-01 18:23:00 Kentaro Hara @xharaken ちなみに、インターンの募集とかでも締切直前に応募が指数関数的に増加するのは日特有の現象なんですが(他の国では日ほど顕著な

    大学の課題で提出期限を『○日の23:59』から『○日の深夜』に変えたら学生の提出物のクオリティが上がった話
    adwhing
    adwhing 2021/07/05
    翌日営業開始時間までが今日
  • 前回の都議選、20代投票率は26%だった。60代以上との差は倍以上 「投票に行くことで意思表示を」

    7月4日(日)は、東京都議会議員選挙の投開票日です。約1400万人の東京都民の税金をどう使うか、今後の都政を左右する大事な選挙ですが、投票率の低さが課題となっています。 前回(2017年)の都議選の投票率は51.28%。年代別に見てみると、若年層の投票率が低く、最も低い20代の投票率は26.4%でした。60代以上の投票率とは倍以上の差があります。

    前回の都議選、20代投票率は26%だった。60代以上との差は倍以上 「投票に行くことで意思表示を」
    adwhing
    adwhing 2021/07/05
    投票した人みんなえらい!
  • 「ネット断ち」をした僕が選んだのは、「ひたすらダラダラすること」だった。

    長年、「ネット依存」だった僕なのですが、最近、「ネット離れ」に取り組んでいます。 とくに「なるべくネットニュースや、ネットで話題の記事をクリックしないように」しているのです。 『News Diet』(ロルフ・ドベリ著/サンマーク出版)というに、こう書かれていました。 あなたがこの1年でむさぼり読んだニュースは、およそ2万にのぼるだろう。控えめに見積もっても、1日あたり約60は読んだことになる。 正直に答えてほしい。そのなかに、あなたが自分の人生や家族や、キャリアや健康やビジネスに関して、よりよい決断を下すのに役立ったニュースはあっただろうか。そのニュースを読んでいなかったら、下せていなかったと思える決断はあるだろうか。 私がこの質問をした人のうち、2以上のニュースを挙げられる人は誰もいなかった。年に2万ものニュースを読んでいるというのに、である。なんという関連性の薄さだろう! 私

    「ネット断ち」をした僕が選んだのは、「ひたすらダラダラすること」だった。
    adwhing
    adwhing 2021/07/03
    スマホでネットがいかんのやろうな、ゲームでのネットはむしろ良い
  • 新・えきねっとは誰のためのシステムなのか?|長沢めい

    結論から書くと、ちょっと思い当たらない。というおはなし。 そもそも「えきねっと」とはJR東日の予約サイト。今週末にリニューアルを実施しました。 切符オタクの界隈では「あの切符が発行できない」「売ってはいけないはずの切符が検索結果に出てくる」などなど、いろいろな反応があったようですが、一般の方からすると「鉄道オタクがなんか騒いでいるなぁ」っていう感じかもしれません。私も個々論的なところはあまり興味がないから、そこについては書きません。 じゃあ、ここで何を書くかというと、UIの話をします。鉄道に限らず、いろいろなシステムにも言える話かな、と思ったので。 きっぷを買うまでの道のりが大変先述のプレスリリースには色々と変更点が書かれているんですが、1番目に書かれているのが「列車のお申し込みの操作方法が変わります」という点。 「えきねっと」トップページからダイレクトに、「乗車駅」「降車駅」や「日時」

    新・えきねっとは誰のためのシステムなのか?|長沢めい
    adwhing
    adwhing 2021/06/30
    JRに入社する人がそもそも電車好きやから電車好きじゃない人の気持ちわかるのが社内におらんのやろな
  • 英単語のoftenがあるおかげで日本語の「しばしば」が死語にならずに済んでいるのでないか、という説

    猛牛先生🐮@Udemy講師 & TOEIC対策YouTube @JetBull990 ひょ…ひょっとして… 英単語の often があるおかげで 日語の「しばしば」が 死語にならずに済んでいるのでは… よく考えたら「しばしば」っていう日語を 初めて知ったのは 中学校でoftenを習ったとき… 日人全員、そこで「しばしば」を知って 日語でも使い始めるのでは… 2021-06-23 13:18:45

    英単語のoftenがあるおかげで日本語の「しばしば」が死語にならずに済んでいるのでないか、という説
    adwhing
    adwhing 2021/06/26
    オフトゥンとしばしばっていうのが語呂や発音感がいいもんね
  • 「カロリーゼロのコーラ」の注文をホテルが警戒する理由  消費者庁が警告続ける「最後の大物」の正体 | 47NEWS

    ホテルや旅館関係者の間で最近、不思議な合言葉がささやかれているという。 「カロリーゼロのコーラを用意するよう求める客には注意が必要」 会議場やホールを利用する企業や団体が、予約時に飲み物の用意を依頼する際、特定の銘柄のカロリーゼロコーラや缶コーヒーを「会長用に」と言うと、ホテルの担当者に緊張が走るというのだ。場合によっては、会議場の利用を断ることもあるという。 理由を探ると「VISION」「WILL」という企業と、そのトップの存在に行き着く。VISIONは23日、広島県警の家宅捜索を受けた。ホテルの会議場を巡って、水面下で何が起きているのか。(共同通信=國枝奈々、斉藤友彦) ▽「利殖商法」 VISIONは東京都新宿区を店とし、販売預託商法を展開している。販売預託商法とは「企業が顧客に商品を販売する際『第三者にレンタルする』『運用して利益を出す』とうたい、その商品を企業に預けさせ、配当や後

    「カロリーゼロのコーラ」の注文をホテルが警戒する理由  消費者庁が警告続ける「最後の大物」の正体 | 47NEWS
    adwhing
    adwhing 2021/06/26
    カロリーゼロコーラ全然関係なかった
  • USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/6 ページ) IBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流からたどっていく大原雄介さんによる解説連載の第8回。前回はPCのアーキテクチャを巡るIntelとMicrosoftの動きを描いたが、今回はそこでIntelの取り組みの成果の一つとして挙げたUSBのお話である。 USBはいろいろ失敗もある(というか、現在進行形で失敗し続けている気もしなくはない)が、それでも大成功したインタフェースである。そして単にPCだけではなくマイコン(※1)などでも普通にサポートされるようになってきており、加えてP

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る
    adwhing
    adwhing 2021/06/24
  • DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto

    【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手伝いしています。 また、講演なんかも依頼されてたりして、そこではストルターマン教授がどうだ、とか、トレンドはー、みたいなことをしたり顔で言っていたりするわけなんですが・・・。内心では、定義とか事例の話から入るのはあんまり質的じゃないのかな、と感じています。 足元の現場を見ると、DXDXディーエックスディーエックスいって

    DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto
    adwhing
    adwhing 2021/06/24
  • 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

    こんにちは、Development Teamの三宅です。 先日、社内(AI事業部内)でSQL研修の講師を担当したので、今回はその内容について簡単に共有したいと思います。 はじめに 例年、AI事業部では、新卒エンジニアの育成のためにソフトウェアエンジニア研修を行っております。今年はフルリモートでの実施となりました。研修期間は2週間ほどで、内容は前半が講義、後半が実践(チーム開発)でした。私が担当したのは、講義パートの一部であるSQL研修です。SQLRDBにあまり慣れていない人でも、できるだけ体系的な学びが得られるようにすることを目標に、様々な資料をまとめて提供する方針で準備しました。結果的には、ハンズオン込みで4時間ほどのやや長い講義となりましたが、勉強になったという声も頂けたのでやって良かったと思っています。 研修資料 研修内容 SQL研修の内容は、基的には大学のデータベース講義で

    社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift
    adwhing
    adwhing 2021/06/22
    すばらしい!
  • 「ノーヘル、右折OK…あまりに危険」電動キックボードの車道走行は禁止すべきだ なぜ許可されたのか理解できない

    もともと日の道路交通法上では「原動機付自転車(原付)」に分類されるが、今回、国から特例措置を受けた4社の電動キックボードは「小型特殊自動車」として公道走行が認められた。 これより今後、ドライバーやサイクリスト(自転車乗り)たちは、この新しいモビリティと頻繁に車道を共有することになる可能性があるわけだが、元トラックドライバーという観点から率直に言うと、どうして日の道路状況下で、この電動キックボードの走行が許されたのか理解できない。 ルールの曖昧さと道路の狭さから、自転車と自動車すら安全かつ平和的に道路を共有できていない現在。このモビリティを走らせるには危険が多すぎる。 筆者は東京の渋谷駅、代々木公園周辺で実際に乗って確認してみた。モビリティを詳説しながら、その感想を率直に述べる。 「時速15km」と「ヘルメット任意」 先述どおり、特例措置が認められた4社の電動キックボードは、これまで必要

    「ノーヘル、右折OK…あまりに危険」電動キックボードの車道走行は禁止すべきだ なぜ許可されたのか理解できない
    adwhing
    adwhing 2021/06/10
    なんでそんな人口密度高いとこでテストするんや…(事故を起こしたいのかな?)
  • 授業で『日本の神社の数はコンビニより多い』と言ったら日本人学生はびっくりしていたが外国人留学生は「やっぱり」という反応で面白かった

    加藤徹(KATO Toru) @katotoru1963 大学の授業で「日の神社の数はコンビニより多い」と言ったら、日人学生はビックリしたが、外国からの留学生は「やっぱり」という反応で面白かった。統計によると、日全国のコンビニの数は5万5868店舗。神社の数は8万8,585社。お寺とあわせた寺社の総数はコンビニの数倍。 2021-06-03 10:51:14 リンク 都道府県別統計とランキングで見る県民性 都道府県別コンビニ店舗数 - とどラン コンビニは東日に多く、西日に少ない。 コンビニ店舗数(人口10万人あたり) 全国平均45.09軒 1位北海道56.97軒 2位山梨56.23軒 3位東京53.09軒 4位宮城49.91軒 5位茨城49.83軒 6位福島48.16軒 7位青森48.07軒…45位滋賀39.46軒 46位兵庫36.35軒 47位奈良34.29軒 2 users

    授業で『日本の神社の数はコンビニより多い』と言ったら日本人学生はびっくりしていたが外国人留学生は「やっぱり」という反応で面白かった
    adwhing
    adwhing 2021/06/05
    都会に限定すればコンビニ多く感じるかもしれんが、ちょっと田舎行くだけでコンビニなくなるぞ。全国のコンビニは思ったより多くないよ。
  • カップヌードル on Twitter: "発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ"

    発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ

    カップヌードル on Twitter: "発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ"
    adwhing
    adwhing 2021/06/05
    ほんとにフタ閉まるんかな…見た目だけだとちょっと信じられん
  • 筑波大の授業DB代替ツールを作った学生、「未踏」のスーパークリエータに認定 オープンソースの組版処理システム開発で

    経済産業省は5月28日、2020年度のIT人材育成事業「未踏」で採択したクリエータ31人のうち、21人を「スーパークリエータ」に認定したと発表した。筑波大の授業データベース(DB)代替ツール「KdBもどき」を作成した和田優斗さん(18)も、その1人に選ばれた。 20年度のスーパークリエータでは最年少での選出となった和田さんは、オープンソースの日語組版処理システム「Twight」を開発した。組版とは、印刷物を制作する際に、文字や図をページ上に配置する工程を指す。Twightでは、XML、CSSJavaScriptの3言語を用いて、テキストベースで雑誌のようなレイアウトの作品を作成できる。高度なグラフィックス処理を実現しつつ、拡張性に優れ、雑誌だけでなく、ポスターや論文執筆など幅広い分野で応用できる点が特徴だという。 プロジェクトの担当者は「使い物になる、といったレベルではない」と絶賛。「

    筑波大の授業DB代替ツールを作った学生、「未踏」のスーパークリエータに認定 オープンソースの組版処理システム開発で
    adwhing
    adwhing 2021/06/01
    どんどんやってくれ!
  • 子どもの宿題が永遠に終わらない “無限やり直し地獄” はこんな方法で改善できるかもしれない、というお話

    Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 小児科医です。医療と育児とネタの三角貿易🦏(個別の医療相談はお控え下さい。ごめんなさい💦)KADOKAWAより「マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 子育てで当に役立つ100のひみつ」というを出しました。 Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 【息子の宿題の話】 以前ちょっとお話した「息子の宿題が永遠に終わらない問題」、ここ1週間ほど試していた方法がとても良く、無限やり直し地獄が劇的に改善したので紹介します。 なお、たまたまそれがうちの子にマッチしていたというだけで、私は教育のプロでもなんでもない点はご了承下さい🦏 続 2021-05-30 09:10:18 Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 ✅以前の息子 例えば【し】というひらがなを10個書く課題があったら、1文字書いては 「グニャってなっちゃった😫💦」 「小さくな

    子どもの宿題が永遠に終わらない “無限やり直し地獄” はこんな方法で改善できるかもしれない、というお話
    adwhing
    adwhing 2021/06/01
    大人もそうよね。まず60点で完成させてから手直しする。なんなら10点でもいい。とにかくスピード出して一旦終わらせる。
  • 「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場

    決済事業者はユーザー獲得などに費やした先行投資を回収する必要があるが、「有料になるならやめる」(中小小売店の関係者)との声が漏れる。加盟店を引き留められるのだろうか。 決済手数料とは、電子マネーやクレジットカード、スマホ決済サービスを提供する事業者が、導入した加盟店から得る手数料だ。 例えば、Suicaなど交通系電子マネーは3.25%(米Squareの場合)、楽天ペイは3.24%。今年有料化を予定するLINE Payは10月から2.45%、メルペイは7月から2.6%となる。PayPayは10月に有料化を検討し、料率は未定としている。 クレジットカードは導入店舗ごとに与信を判断するため、1~6%程度と幅がある。経済産業省が18年4月にまとめた「キャッシュレス・ビジョン」によれば、中央値は3.00%となっている。 19年の消費増税に伴う「キャッシュレス決済・ポイント還元事業」では、キャッシュレ

    「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場
    adwhing
    adwhing 2021/06/01
    QR決済も結局クレカ経由支払いじゃないとロクにポイントつかなかったりするんでやっぱクレジットカード強いんだなと思った。
  • 「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ

    子どもの頃には難しいと感じた問題も、大人になってから思い返すとなんということなかったということは、よくある。 通っていた小学校の名前を「中央小学校」と言った。義務教育である小中学校を所管するのは原則的に市町村だから、○○市or町or村立中央小学校というのは、日中にある。いらんことを言うと高校は原則都道府県または政令指定都市所管、高専・大学は国の所管、ただし例外多数、私立もあるし。 だが小学生はそんなこと知らないから、なんとなく自分の通う学校の名前が特別なものに感じられた。愛着が湧いたというやつだ。 ところが学年が進み覚えた漢字が増えるにつれ、この「中央」という熟語の奇妙さが気になり始めた。 たいていの漢字は、複数の熟語で用いられる。「学校」の「学」は「学習」や「入学」にも、「校」は「校門」や「校歌」にも使われる。今さら例を出すまでもないかな? でも国語の授業では「この漢字を含む別の熟語は

    「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ
    adwhing
    adwhing 2021/05/31
    奈央って子いたなぁ
  • ピアノを弾いていたらご近所のお婆さんに「家にグランドピアノがあるから来る?」と誘われ行ってみると異世界だった

    tomo @tomo_tomo_gin NHKの駅ピアノ・空港ピアノとアニメピアノの森に影響されて令和元年夏からピアノ再開しました。ピアノ仲間増えると嬉しいな。※無言フォロー失礼します tomo @tomo_tomo_gin うちからピアノが聞こえるので、ご近所のお婆さんが、家にグランドピアノあるから来る?って誘ってくれた。 ピアノが作るご縁にほっこりしたけど、行ってみたらスタインウェイ2台とベヒシュタイン(フルコン)とヤマハが置いてある異世界で震えた。 2021-05-28 16:23:41

    ピアノを弾いていたらご近所のお婆さんに「家にグランドピアノがあるから来る?」と誘われ行ってみると異世界だった
    adwhing
    adwhing 2021/05/31
    わからんから誰か何かで例えてくれ…
  • ベテラン漫画家さんが、デジタル世代のアシスタントに驚愕した「スピード線」に関する話「あの激闘の日々が、デジタルだとほんの数時間」

    星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @shinoyasushiho ちょっと聞いてくださいよ。 アシスタントに入ってから現在まで漫画業界ん十年いるんすけど、驚愕の出来事あったんすよ、今日。 僕らアシスタントに初めて入ったらまず真っ白い紙に直線を何百何千と引かされるわけですよ。で、線が引けるようになったら次に→ 2021-05-29 00:04:32 星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @shinoyasushiho スピード線をまたまた何百何千と引かされるんですよ。ちゃんと抜けるようになるまで原稿用紙何枚も何枚も。でちゃんと抜けるようになったら、やっとチャンの原稿に。モノホンの原稿だしキャラ入ってるし、キャラの顔に線が入っちゃいけないから力加減あやふやになって練習でできてたのに→ 2021-05-29 00:04:33 星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @s

    ベテラン漫画家さんが、デジタル世代のアシスタントに驚愕した「スピード線」に関する話「あの激闘の日々が、デジタルだとほんの数時間」
    adwhing
    adwhing 2021/05/31
    昔の乗馬師は何ヶ月(年)も訓練して馬乗れるようになってようやく長距離移動できるようになった。自動車が出てきたら数日で長距離移動が、数年後にはボタン1つで移動できるようになる。
  • 三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING

    三角関数や微積分の有用性に疑問を投げかける政治家の話があった。それに対して私のTwitterのタイムラインでは蜂の巣を突いたようにこれらの有用性や美しさを表明するツイートで溢れた。しかし同時に疑問を湧く、若者の時間は貴重だ。大学はその希少性を理解しているだろうか。 この難題を考えるために、ブライアン・カブランさんの教育反対の経済学」を読んだ。ちなみにこのの価格が4800円と高いし、それに負けず中身もとてもボリューミーだ。 このの中身を紹介する前に幾つかの前提をみなさんと共有しておきたい。経済学が前提のこので「役に立つ」というのはほとんどの場合は個人もしくは国家の収入が増えるという意味である。またこのの著者及び私山一成は大学というシステムで便益を受けている側であることも追記したい。 統計的に大学卒業者は高校卒業者より給料が高い。アメリカだとその傾向は先進国の中でもさらに顕著で最

    三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING
    adwhing
    adwhing 2021/05/31
    三角関数や微分積分が得意な後輩くん、年利(複利)の計算できなくて外貨建ての高手数料保険に入ってしまったの、敗北を感じるわ。高度な数学より算数を現実に落とし込む(税金・投資)ほうがはるかに大事よ。
  • イタリア人の方による『サイゼリヤのおいしい組み合わせ紹介』そう食べるのか!という発見もあって参考になる「教えてもらえて楽しくなりそう」

    マッシ|エッセイスト&通訳 @massi3112 ピエモンテ出身の日が大好きなイタリア人。書籍「イタリア人マッシがぶっとんだ、日の神グルメ」 、新潮社「ヤマザキマリ『貧乏ピッツァ』書評」、OCEANSやレッツエンジョイ東京など連載多数。日文化の面白さと魅力、日伊の意外な共通点などをまとめて発信。仕事の依頼はこちらmassirenraku@gmail.com note.com/massi311283/ マッシ|エッセイスト&通訳 @massi3112 サイゼリヤを好きな理由はマンマの味そのまま。なんと今日はこんなにべて2人で2,500円!金額以上の料理べた気持ち。オリーブオイル、塩、チーズ等使い放題で色んな組み合わせが出来る。出てくる料理を自分の口に合わせて調整できるから、イタリア人としては実家にいるような感覚で有り難い。 pic.twitter.com/W3loSzHbvN

    イタリア人の方による『サイゼリヤのおいしい組み合わせ紹介』そう食べるのか!という発見もあって参考になる「教えてもらえて楽しくなりそう」
    adwhing
    adwhing 2021/05/22
    ミラノサンドA