タグ

増田と男女に関するaceraceaeのブックマーク (32)

  • 何でやろうと思ってTwitterでホームステイ日本人男子で検索してみたら、主に..

    何でやろうと思ってTwitterでホームステイ日人男子で検索してみたら、主に家事やらんのが原因みたい。 最近の男子は変わってきてるだろうけど、バブル期から何十年もかけて信頼損ねちゃったんだろうな。 カナダの家探し女性限定多すぎ!ってついーとが流れ去って行ったんだけど、私が出会った大家さん達、軒並み「日人の男性は女性と比べて格段に当番の家事をやらない、壊したり汚してもそのままにするから募集しづらい」等々と言っていてフォローできなかったんですよ🥺イギリスでもNZでも言われた🥺 結局シェアの女の子達が当番する羽目になってて申し訳ないから✋とか言ってた人もいたんじゃよ、がんばれ日男性。 そろそろクソリプ来そうな気がするんでカナダの若者事情書いときます。家庭によると思うんだけど、私の知ってるティーンの子達は大抵実家にいても洗濯も部屋の掃除も自分でやってて、"社会人、実家を出て慣れない家事を

    何でやろうと思ってTwitterでホームステイ日本人男子で検索してみたら、主に..
    aceraceae
    aceraceae 2024/01/19
    ホームステイするような層でも男子ってこんな感じなの? 他人の家にお邪魔しているっていう意識がそもそもない感じなのはなぜなんだろうか。まあちゃんとした子が風評被害受けてるんだろうけど払拭するのは難しい。
  • Xで 「女性の発達障害の気付かれにくさ」がトレンドに上がっていたけれど、..

    Xで 「女性の発達障害の気付かれにくさ」がトレンドに上がっていたけれど、 そもそも当に『女性の発達障害は気付かれにくい』のか? 表に出た発達障害の数の男女比を根拠に、女性の発達障害は気付かれにくいって常々言われているけれど、 それって発達障害の発生率が男女同じで潜在的な数そのそのが男女で同じだけいるっていうのが前提だよね? そもそもその前提条件が疑わしいっていうか… だって男女で発生率の違う病気って沢山あるじゃん 知能指数だって、女性は平均値付近が多くて男性は上下に激しく振れやすいって言われているのにどうして発達障害の確率は男女差がない前提なんだ? 私は寧ろ、「女性の発達障害は気付かれやすい」「男性の発達障害は気付かれにくい」と思っている 何故ならばADHDの特徴とされるミスの多さや多動性は女性に多い主婦や事務職では不利に働くが男性に多い営業職では有利に働き、 ASDの特徴とされる空気の

    Xで 「女性の発達障害の気付かれにくさ」がトレンドに上がっていたけれど、..
    aceraceae
    aceraceae 2024/01/18
    発達障害といってもいろんな方向性があるし男女で発現の傾向も違うからそういうのがあるんじゃないかな。
  • 【11月12日追記あり】なんで独身女性って独身男性より年収低いんだ?男より学歴高いし、結婚や出産でキャリアが中断したわけでもないじゃん

    婚活してて思ったんだが、独身女性ってなんか低年収多くね 結婚や出産してキャリアが中断するからMカーブで年収が下がるってのは高校で習ったけど、 それやけど出産や結婚も経験してない初婚なのに年収が低い子が多い気がする 女性の方が男より大学進学率も高くて頭もいいのに (男は高卒や専門学校卒とか底辺予備軍も多い) 大学で就活して普通の会社に入ったら女男で給与テーブルが違うって会社とか今時ないから 男と同じかそれ以上に稼げるじゃん 昨日も増田で30歳で年収1500万円のサラリーパーソンの女性のトピックがあったから 頑張ればそれくらい女性でも稼げるのが普通なんだしなあ 一体なんでなんだ? 【追記】 なんかずっと昔の投稿が上に上がってたので、コメント 昨日も35の女性とお見合いに行ってきたけど 大卒の35なのに基礎自治体の非正規公務員(会計年度任用職員)で呆れたわ なぜしっかりと勉強や努力してキャリアを

    【11月12日追記あり】なんで独身女性って独身男性より年収低いんだ?男より学歴高いし、結婚や出産でキャリアが中断したわけでもないじゃん
    aceraceae
    aceraceae 2023/11/12
    とりあえず令和3年のデータでも男性の大学進学率のほうが高いんだけど増田の"女性の方が男より大学進学率も高く"はどこからきてるんだろうか。 https://www.nwec.go.jp/research/cb4rt20000001mx8-att/031education.pdf
  • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

    まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

    チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
    aceraceae
    aceraceae 2023/10/12
    競技や技術の問題とビジネスは別だしそれこそ社会的な壁が大きいと思うよ。
  • 男の人はどうして気が付かないの?

    恋愛的な意味になる。男性を見ていて、当に鈍いと思うことがある。人生でそう何度もあるわけじゃない機会だ。ここで愚痴らせてほしい。女の子が不憫すぎる。どうして男の人は気が付かないの?と思ったことがそれくらいある。 若い年齢ではないから、リアルな感じは伝わらないし、違和感もあるかもしれないけど、ちょっと聞いてほしい。 これまでに何十回とそういうのを見てきたけど、年代別に3人だけ語りたい。それぞれ、高校生の時とか、大学生の時とか、社会人の時とかいろいろある。 小町とかで書いた経験もない。文章は不足してると思う。読みにくかったらごめんなさい。 一つめは、高校の部活での出来事になる。文化系の部活に入っていて、社会福祉の活動をしてた。今の言葉でいうと、ヒューマンライツ部みたいな名前だった。 ハンセン病とか、人権があやぶまれている人達のために募金活動をしたり、東日大震災の被害者のためにカンパでお金を集

    男の人はどうして気が付かないの?
    aceraceae
    aceraceae 2023/09/29
    1はほんとに急いでただけ。2は大2が傷つきたくなかったように大3も傷つきたくなかっただけでお互い様。3も気になるからとダメだったときに同じ組織内で気まずくなることを考えると後先考えずに告白できないだろうし。
  • ノーメイク外出って男の何に対応するんだろ

    タンクトップで外出とか思い浮かんだけど全然ちげえなあ ノーメイクで買い物行ったり大学行ったりする美人が友達にいたけど周りの女たち結構キレてたなあ 「キーッ!!美人だからって調子乗りすぎ!」ってキレ方じゃなくて 「許せない。人として軽蔑する」ってキレ方だったのが理解不能だった

    ノーメイク外出って男の何に対応するんだろ
    aceraceae
    aceraceae 2023/08/21
    スキンケアしたり日焼け止め塗ったりはしても普段はノーメイクでいいと思うし。で男性のなんも対応しないんじゃないかな。ノーメイクはノーメイクだし。ブコメのガサツ系男への対応もなんか違うと思うし。
  • 男から女に告白しないといけないという価値観も変えていくべきだと思う。

    男が女に告白したりセックスに誘うと断りきれなかったとか言い出して加害扱いされる。 この問題を解決する為に、女が男に告白したりセックスに誘うのを一般的にした方が良い。 人類全体の価値観をアップデートする為にまずは映画小説のような作品からその価値観を取り入れていけば良いと思う。

    男から女に告白しないといけないという価値観も変えていくべきだと思う。
    aceraceae
    aceraceae 2023/07/17
    昭和の頃はそういう風潮あったけど今もそんな感じ根強いの?
  • デートは男が奢るのは常識

    深田えいみさんが炎上していた件で、デート代金を男に奢らせるなって発狂している男が多すぎて当に呆れた。 俺は男だけど、普通にデート代金は男が出すのが最低限のマナーってもんだろ。 もちろん、女性のほうが準備に色々手間や時間がかかるって理屈はあるけど、それ以前に男がデートのエスコートをするのって人として当たり前の話じゃないの? これに文句を言ってるやつって、神社で「二礼二拍手一礼しなくても、感謝する気持ちがあればOK」とか、茶道で「器を回すことに意味はないのでそのまま渡せばOK」とか思ってんのかな? 男女平等とか関係ないんだよ。相手を尊重する気持ちが大事であって、そのために非合理な行動をすることは昔からあるわけで、今更文句言ってる男がクズとしか言えない。 器が小さいと思う。

    デートは男が奢るのは常識
    aceraceae
    aceraceae 2023/02/15
    増田が奢られて当然という女性と付き合えばいいだけであって、なにも考えずにそうするべきではないよ。雑だとしか。
  • マッチングアプリで会う男はなぜ気持ち悪いのか

    日常生活で会話する男性はまともに会話できるのに。 マッチングアプリで会う男は、社会人常識レベルの会話が成り立たない人もいるのは何故だ。(特に工場勤務) 私も恋愛経験が多いほうじゃないので高望みしているところがあるかもしれない。 それ抜きにしても意味がわからないのだ。 もはや気持ち悪い。ちょっと精神的な病気なんじゃないかと疑うレベルである。 知らないだけで男性というのは来こういうものなのだろうか?私はごく一部の人間が異常だと思っていたけれど、実際はまともな男性(会話ができる)の方が少数派なのではないのか? 男性諸君は、以下の特徴があてはまる同性を見たことはあるかチェックして欲しい ・5歳下の女に「誕生日だから」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする ・事中に喋るので事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった ・逆に、

    マッチングアプリで会う男はなぜ気持ち悪いのか
    aceraceae
    aceraceae 2022/11/10
    アプリ登録する男に一定数そういうのがいるのはしかたないとして、増田のキャラ設定がわからないからなんともいえないけどそういう男を惹き付けやすいプロフだったり会うハードル低く設定しすぎなのかも。
  • 男性もっと日傘使って

    ワイ女性だけど安価な日傘のデザインがどれもこれも気にわなくてな お花の刺繍とか端レースとか、謎のネコチャンの絵が未だに幅をきかしてる状況が変わってほしい 晴雨兼用の折り畳み傘ならシンプルなのも増えてきたが、風が強い地方在住なんで、できれば折り畳みじゃない日傘を雑に使いたい 理想はコンビニでビニガサの隣にあるような、ああいう黒くて何も飾りのない日傘が1000円前後で売られるような状況 そのためには男性のみなさまの購買力が必要です どうぞよしなに

    男性もっと日傘使って
    aceraceae
    aceraceae 2022/06/30
    賛成。身近にも日傘男子いるけど日傘以前にそもそも論として男性もちゃんと日焼けを気にしてほしい。
  • 「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに

    退職した瞬間に、ぱったり交流が途絶える「友達」 よく高齢者向けに「ソロ社会」をテーマとした講演会を実施した際、特に男性の高齢者からこんな質問を多くいただきます。 「会社を辞めてから友達がいなくなった。どうすればいいか?」 この質問は、まず、前提の認識が違っていると思います。「友達がいなくなった」というのは、元は「友達がいた」という前提です。しかし、こうした質問をされる方は大抵「そもそも友達なんて元からいなかったのに、それに気づいていない」場合が多いのです。 彼らのいう友達とは、あくまで会社の同僚や上司・部下という「自分の周りにいた人」の事を指していて、決して友達ではありません。もちろん、会社の中で友達をもつ人もいるでしょう。頻繁に飲みに行ったり、休日にゴルフに行ったり、場合によっては、家族ぐるみで海水浴や旅行に行く間柄かもしれません。しかし、そのほとんどが会社を退職した瞬間に、ぱったり交流

    「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに
    aceraceae
    aceraceae 2021/12/29
    女性が年下の友達が比較的多いのとくらべると男性は年下との繋がりが上司と部下のような関係しかない人が多いイメージがある。同年齢でしかかたまれなかったら年取ったら当然孤独になるよね。
  • 弱者男性論マップ

    追記: blogでやれ派がいらっしゃるようなので https://yatimasan.hatenablog.com/entry/2021/05/06/133616 X 党派問わず論拠や目的変数としてよく引用されるものを便宜上ここに配置 X-1 男女の自殺率の比較 X-2 男女の生涯未婚率の比較 X-3 結婚相談所やマッチングサービスにおけるマッチング成立の影響変数 X-4 国家間比較や年代比較における、男女平等指数と生涯未婚率男女差・自殺率差の相関性 X-5 男女・雌雄の生物学的差異や進化論的考察 X-6 社会的な「男らしさ」規範の存在 X-7 養育権の取りやすさにおける男女の偏り、シングルマザーとシングルファザーの数の差 X-8 男女の自殺未遂率の比較 X-9 出生率出生率への影響変数としての男女平等指数、出生率の国家間比較 X-10 男女平等指数自体の統計的問題点の指摘 X-11 幸

    弱者男性論マップ
    aceraceae
    aceraceae 2021/05/04
    これは親や家族の問題でもあって、A-1-5-1 でいいんじゃないかな。A-1-7-2 とまでは言わないけど子供の将来考えたら安易に子供つくっちゃいけないとは思ってる。
  • 夫に思ってた結婚生活と違うって言われた

    一人暮らしのとき家賃8万円出して微妙なキッチンしかなかったけど、 既婚の今は家賃15万円の2LDKに家賃折半で住んでて、自分の負担は下がったのに キッチンの設備が当に良くなったし風呂も広くなった。 二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。 夫は会社員として働いてくれていて、不倫や借金や薬物などもしていないようだし、 殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。 まともな人だ。婚活において貴重な「普通の男性」ってやつだ。 一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。 結婚して同居し始めてから1年くらいになる。 新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。 生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。 昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書

    夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
    aceraceae
    aceraceae 2021/02/23
    得意不得意があるから作ってあげるのはいいけど旦那が先に帰ってるのにわざわざ夕飯を支度する増田は甲斐甲斐しくて偉いくらいなのに、人畜無害だけどお母さんを求めてる旦那かな。それにしてもちっちゃすぎる。
  • 誠実な男はキモイ ※トラバに追記

    追記→anond:20200914152316 マッチングアプリで1人の女性とLINE交換してすぐにアプリを退会&アンインストールした。 ちなみにアプリでのやり取りはスマホのメモ帳に保存していつでも読み返せるようにした。 そのことを相手に話したら「ごめんなさい。怖いです」と言われて突然ブロックされたのだ。 なにも悪いことをしてないはずなのに、なぜ?遊びではなく真剣に向き合うつもりだと、誠実さをアピールしたかっただけなのに。 納得がいかず、妹に愚痴ると、「キモすぎてありえん」と言われた。 ああそうか。結局アプリ辞めずに同時進行で他の女も口説きまくってる不誠実なチャラ男がいいということなんだ。メッセージ読み返したりもしないような思い出を大事にしない適当な男がいいのだ。 誠実な男に大切にされて安心感を得ることよりも、遊び慣れてる男に不安にさせられるほうがドキドキして気持ちが盛り上がるのだろう。

    誠実な男はキモイ ※トラバに追記
    aceraceae
    aceraceae 2020/09/14
    キモいよ。ストーカー体質にも束縛体質にも感じる。他の男の連絡先全部消せとか言い出しそうだし。そもそも誠実さを感じない。
  • 女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい

    あるトランス女性がこういう事を言った https://twitter.com/CqaNaRn0ipKsKHS/status/1294222634368946176 女性の方々には、「もしあなたの身体がある日突然男性の身体に変えられてしまったら、あなたが男湯に入らされることに納得できますか」ということを考えてほしいです。 トランス女性はそういう事態に日々直面しています。 それに対して各所からこういう意見が返ってきた なぜ当事者である女性たちより、男性である自分の方が思慮深いとでも考えてるような物言いなのか。 「僕のこの問いかけで女性たちが何かハッと気づいてくれるに違いない」みたいな空気感を出してるけど、どこまで浅はかなのだろう。 というか、相手を見下してないとこんな問いかけはできないよな。 当然男湯に行くでしょ。他に選択肢はない。 というか私、ある日突然男の身体になってたら、その状況を面白が

    女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい
    aceraceae
    aceraceae 2020/08/17
    そういう意味でも現状の特例法がオペ要件必須なのは妥当だしこれを変えてはならないと思う。
  • 付き合って一年になる2つ年下の彼氏がいる。 通話してて、彼氏がゲームして..

    付き合って一年になる2つ年下の彼氏がいる。 通話してて、彼氏がゲームしててそれに対する文句を私に愚痴ってきたが 私は作業中なので、返事の間が少し空いてしまったら機嫌を悪くした。 ごめんごめんって謝って返事したら「あーもういいもういい!話すな!!」 これ、いつもこんな感じ。 いつもこうやって自分の思い通りに行かないと怒って、 話し合いしようとすると「(自分の言ったことなのに)知らん」「で?」「気持ち悪い」「死ねや」 もうクソガキでうんざりで、めんどくさいから「話すな!!」に対して「あー分かった」と返事をした。 我ながらいつも通り可愛げのない返事したけど、マジでめんどくさいんだ。 そしたら「分かったってなんだよ」「なら死ねつったら死んでくれや」とぼそぼそ言う。 おいおいマジかこいつ。語彙力がGTAVに居るイキり中学生か? 「それは私に対してか?」と念入りに確認を取ったらお得意の「知らん」 いや

    付き合って一年になる2つ年下の彼氏がいる。 通話してて、彼氏がゲームして..
    aceraceae
    aceraceae 2020/08/14
    自己中すぎる男とは別れたほうがいい。
  • 【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??

    ちょっとした黒歴史だけど、10代の頃から中性的なキャラに憧れがあった。ハンターハンターのクラピカとか。自分は中学1年生まではチビで、目だけはぐりぐりと大きかったので「可愛い」と言われることが多かった。嫌がるそぶりを見せていたが、実を言うとまんざらでもなかった。男が好きなわけでもないけど、クラスの中心人物のイケメンに「お前が女装したら女子より可愛いんじゃね」と言われたことが不思議なくらい嬉しくて、今でも記憶に残っている。 中2から成長期が来て、声が太く体毛も濃くなり、みるみるうちに身長が伸びてゴツくなった。誰も俺を可愛いとは言わなくなった。どう見てもクラピカよりウヴォーギン寄りだった。〜完〜 それからは普通に男性に見える男性として生きてきた。性自認は男性なので、全く問題なかったのだが、ここ最近彼女が宝塚にハマり、演者にキャーキャー言ってるのを見て、もやもやが生まれた。 宝塚歌劇団の役者は、当

    【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/28
    ヒトの胎児の成長を考えれば基本的に女性寄りの形態から遺伝子やホルモンで男ができる感じだし。 成人後でも FtM がホルモン療法すれば最終的に生殖器みないとわからないくらいナチュラルに男性化できるわけだし。
  • 性欲がわかない相手と結婚するのはつらいですか

    私には大好きな彼氏がいる。今は電車で2,3時間の距離に離れて住んでいるけれど、かれこれ5年以上付き合っていて当に大切な人だし、仮に結婚するとしたらこの人しかいないと思っている。 ただ、困ったことに微塵も性的に唆られない。 私自身、セックスは好きだ。当にクソだとわかっているが、大切な彼氏がいながらにして何人もの男性とセックスをした。性欲は人並みかそれ以上にあるのだと思う。セフレと呼べる関係の人も複数人いる。そのセフレたちは性的に唆られるが、付き合いたいとも結婚したいとも思わない。嫌いではないが、断じて好きではない。 彼氏と月1程度会うとき、さあセックスをやるぞ〜という状況になるが、びっくりするほど濡れず、セックスが困難なまでだ。彼氏はきっと毎回悲しいし、私も「どうして濡れないんだろう」と不甲斐ない気持ちになる。彼氏のことは間違いなく大好きなのに、どうにも性的に唆られない。 セクシュアリテ

    性欲がわかない相手と結婚するのはつらいですか
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/01
    性欲がわかない相手との結婚はありだと思うけど性欲がわかない相手との性行為は辛いよね。問題はそこだけ。
  • 妻が稼げない仕事ばかりして家事もろくにできない

    婚活サービスを利用して結婚した。 お互い会社員で、ちゃんと仕事は続けていこう、万が一のときは仕方ないけど、基的に扶養するつもりはない、と話していたはずだった。 なのに、向こうは結婚してすぐに仕事をやめた。気付いたらやめていた。他にやりたい仕事があると。 いや、仕事がつらい、好きなことを仕事にしたい、とは聞いていて、それを否定するつもりはなかったけれど、将来の具体的計画もなしに辞めるってどうなんだ。大して貯金もないくせに。 それでも、事は作ってくれていたし(ありがたいことに弁当まで)まぁあと掃除をしっかりやってくれれば良いかと思っていた。 が、相手は片付けのできない人間だった。 物をしまう場所のルールも決めないまま部屋に物を増やす。 それを片付けろというとこっちだって忙しいんだから、などと言う。 当然、その物が床に散乱している分掃除はできない。 (そのくせ、大掃除は張り切って家中きれいに

    妻が稼げない仕事ばかりして家事もろくにできない
    aceraceae
    aceraceae 2019/12/30
    妻は充実してて結婚生活を満喫してそうだし最初に言っていたこととやっていることはなんら矛盾してはいないし。旦那としてそれが許せないなら別れるしかないでしょ。
  • 【追記】見た目でされた差別が忘れられない

    見た目でされた差別が忘れられない 10年以上前のことが未だに忘れられない。 社会人2年目、理系の研究職。 職場に女性は少なく男性ばかりで、真面目・静かな人が多かったと思う。 私はいわゆる喪女だったけど、会社には見た目や性別で差別する人が少なくて、居心地の良い平穏な場所だった。 仕事の実績で評価される社会人っていいな、と思った。 しかし次の年に小動物系の見た目で、ふんわりした子が新卒で入ってきた。 初日に皆でランチしましょう、となった時 先輩の男性がその子と話す時に、凄く緊張しているのが分かった。 可愛い子と話せてテンパってるって感じだ。 言葉は噛んでるし、気を使おうとしてから回ってる。 私とか、男性とかの初対面はそんな事なかったじゃん。 なんだか凄くショックを受けてしまった。 結局、見た目で差別(態度をかえる)されるのかーって。 悪意のある差別なら、まだ良かったよ。 相手が幼稚なんだと自分

    【追記】見た目でされた差別が忘れられない
    aceraceae
    aceraceae 2019/12/16
    好みのタイプを目の前にして意識して緊張していることを差別と受け止めてしまうのはどうなのか。 追記も読んだけど誰でも相手の見た目で態度くらいは変わるしそれだけなら差別じゃない。嫌な気分になるのは解るが。