abcabzのブックマーク (22)

  • トランプ大統領夫妻 新型コロナ陽性 ツイッターで明らかに | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領とメラニア夫人が新型コロナウイルスに感染したことが明らかになりました。トランプ大統領の主治医は、「2人とも現時点では体調は良好だ」としていますが、およそ1か月後に大統領選挙が迫る中、大統領自身の感染が確認されたことで選挙戦にも影響が及ぶと見られています。 トランプ大統領は2日未明、日時間の2日午後2時前、みずからのツイッターで、「今夜、と私は新型コロナウイルスの陽性と判定された。ただちに隔離と回復のためのプロセスを開始する。この新型ウイルスをともに乗り越えていく」と投稿しました。 トランプ大統領は、最側近で広報戦略などにかかわっているホープ・ヒックス氏が1日、新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたことから、メラニア夫人とともに検査を受け、自主的な隔離措置をとるとしていました。 トランプ大統領の主治医は、「2人とも現時点では体調は良好で、回復するまでホワイトハ

    トランプ大統領夫妻 新型コロナ陽性 ツイッターで明らかに | NHKニュース
    abcabz
    abcabz 2020/10/02
    芝居(仮病)かしら。体調不良も起こさず治ったように帰ってきて、今後のコロナ政策のための。
  • CSSを最適化してページの読み込み時間を高速化する方法

    CSSを最適化して、ページの読み込み時間を高速化する方法を紹介します。 シンプルなCSSのファイルをはじめ、大規模プロジェクトで使用されるCSSまで、すべてのCSSに効果があるテクニックです。 Optimizing CSS for faster page loads by Tomas Pustelnik 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 読み込みに時間がかかるのはなぜか? スタイルシートのファイルサイズを制限する クリティカルCSSを使用する 遅延読み込みのスタイルシート スタイルシートにコード分割を使用する まとめ はじめに 先日、私は自分のWebサイトの読み込み時間を改善することにしました。すでにかなり高速にロードされていましたが、まだ改善の余地があり、CSSの読み込みがその原因の1つであることが分か

    CSSを最適化してページの読み込み時間を高速化する方法
    abcabz
    abcabz 2020/09/30
    つまり「阿部寛のホームページ」が最強ってことがわかりました(^^)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    abcabz
    abcabz 2020/09/17
    男性は金とか力とか、持ってさえいればその場で解決できることだけど、女は時間かけて努力しないといけないことなんだよね。はぁ~
  • 高松2児放置死「飲みに行くこと注意されて預けられず」 逮捕の母供述(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    高松市で女児2人が乗用車内に長時間放置され死亡した事件で、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の竹内麻理亜容疑者(26)=同市川島東町=が「飲みに行くことを家族に注意され、預けられなくなった」と供述していることが16日、捜査関係者への取材で分かった。 香川県警のこれまでの調べで、竹内容疑者は事件以前にも複数回、2人を車に放置して明け方まで飲んだと供述。2人を自宅で寝かしつけたり、実家に預けたりして夜に外出していたが、家族に注意されて難しくなったという趣旨の説明をしており、事件当日については「明け方までなら大丈夫だと思った」と話しているという。 また、捜査関係者によると、車の窓にサンシェードを付けて外から2人の姿が見えないようにしていたことも分かった。県警は車内からサンシェードを押収しており、竹内容疑者は「外から子供の姿が見えないように付けた」と話し、人に見られないように駐車場の奥の区画に

    高松2児放置死「飲みに行くこと注意されて預けられず」 逮捕の母供述(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    abcabz
    abcabz 2020/09/17
    そろそろ「飲みに行く」が方便であったと気づいてもいい頃。
  • 「怒りの感情」を経営者や管理職になるとありがちな『相手を変える手段』として使えば人が離れていくって話…「上司がそうだった体験談」「アンガーマネジメントの必要性」など

    森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo テック系ニュースを「わかりやすく、直感的に」解説。ビズリーチ→メルカリHead of AI & Search → スマニューで開発がんばったり、最近は生成AIで遊んでます。毎朝6時に配信中の【voicy】はこちら👉 voicy.jp/channel/1232 森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo とにかく「怒る人」と一緒に居てはダメです。経営者や管理職にありがちだけど、自分の思うように行かないと怒る。期待に応えてくれないと怒る。察してくれないと怒る。怒りの力を「相手を変えるための手段」として使う事に慣れた人からは、人が離れて行くだけ。 2020-08-03 03:22:41 森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo そういう経営者や管理職に限って「ありえない期待値」を従業員にぶ

    「怒りの感情」を経営者や管理職になるとありがちな『相手を変える手段』として使えば人が離れていくって話…「上司がそうだった体験談」「アンガーマネジメントの必要性」など
    abcabz
    abcabz 2020/08/04
    これを読んでまず自身の周囲の人を当てはめると思います。そうだそうだとなると思います。でもご自身は大丈夫?素晴らしいですみなさま。私はまず自分の胸に手を当てます。
  • 朝日こども新聞に「だらしないあなたへ」を寄稿した、ひきたよしあき氏の謝罪文に注目集まる「こういうのが本当の『謝罪』」

    小池みき @monokirk 朝日こども新聞に掲載されているこのひきたよしあきっていう人(博報堂教育財団コミュニケーションコンサルタント、らしい)のコラム、毎度すごく違和感がある。「だらしない自分を嫌いになれ、恥ずかしいと思え」って、そういう抑圧が他者への不寛容も呼ぶのでは、と思ってしまう。 pic.twitter.com/JnpFCG8Hgg 2020-06-03 10:17:38

    朝日こども新聞に「だらしないあなたへ」を寄稿した、ひきたよしあき氏の謝罪文に注目集まる「こういうのが本当の『謝罪』」
    abcabz
    abcabz 2020/06/10
    書かれている方もいましたが「だらしない人」がいていいと思います。ひるがえって私個人で考えると「でも関わりたくない人」、だらしないことに理由がないなら。電車で理由なく二席分座る人、信号など守らない人…。
  • ローソンの新商品デザイン、早くも実店舗で劣勢 : 市況かぶ全力2階建

    SBIの北尾吉孝会長、自称アクティビスト株主として自己ブランディング中の田端信太郎さんを少しだけ褒める

    ローソンの新商品デザイン、早くも実店舗で劣勢 : 市況かぶ全力2階建
    abcabz
    abcabz 2020/06/09
    どうもネット界隈がにぎやかだと見てみたらなるほど見づらいこれはひどいと騒ぐにわかユニバーサルデザインの皆様ご苦労様です。言われなきゃ気づかずそういや間違えたかもって程度でデザイン論…自分を持ちましょう
  • 就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話

    池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito ビズリーチで営業とCS→ワークスアプリケーションズで採用担当→Works Human Intelligenceで採用マネージャー→メディカルフォースで人事 https://t.co/dy9KJ8Fdz1 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito 就活で「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良い。よほどビジネスパーソンとしてレベルの高い親なら別だけど、99%、無償の愛から繰り出される的はずれなアドバイスがやってくる。最後の最後、自分がやりたいと思ってるけど怖くて背中だけ押してほしい、くらいの時なら良いと思う。 2020-05-15 21:54:01 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito なんてったって、 1.生まれ育った時代が違う 2.親世代の大概のビジネスパーソンはキャリアを真

    就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話
    abcabz
    abcabz 2020/05/18
    というかなぜ親に相談してくるのかな。二十歳過ぎてるでしょ?自分のことは自分で決めてほしいし私らには現在の就職事情などわかりません。報告だけしてくれれば充分。
  • マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル
    abcabz
    abcabz 2020/05/07
    体温計ください。
  • 自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    沖縄の玉城デニー知事が26日、ツイッターを更新。ゴールデンウイーク期間中の観光客が6万人いることを明かし、危機感を募らせた。 【画像】「絶対欲しいです!!」とファン絶賛…YOSHIKIが開発中のマスク 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出され、外出の自粛が呼びかけられている。 ところが、国内屈指のリゾート地・沖縄は異なるようだ。 玉城氏は「今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと」とツイート。 「残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい」と渡航を中止するよう訴えた。

    自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    abcabz
    abcabz 2020/04/27
    ここぞとばかりに外野からの叩きしかないここにしてもヤフーにしても、ニッポンの疲れを感じますね。あなたは沖縄に行かないのだから立派な人なのですよ。
  • 埼玉の男性、PCR検査の結果待たず茨城の医院受診 後に陽性判明で医院休診に | 毎日新聞

    埼玉県加須市の50代男性が、新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査(遺伝子検査)の結果を待たずに茨城県古河市の外科医院を受診し、後に陽性と判明したことで、医院が休診していることが判明した。埼玉県や同医院が取材に明らかにした。保健所は、検査を受けてから結果が出るまでは外出を控えるよう求めている。 埼玉県や医院によると、男性は初診で今月14日午後4時ごろに来院し、右足の痛みと痔(じ)の症状を訴えた。診察中、院長は男性の荒い息づかいに気付き、持病な…

    埼玉の男性、PCR検査の結果待たず茨城の医院受診 後に陽性判明で医院休診に | 毎日新聞
    abcabz
    abcabz 2020/04/22
    行動の指針も書かず批判的記事でがっかりさせられます。誰にでも起きうることですし、冷静に考えて当人をバカと切り捨てられません。その日原因不明の頭痛になったら?脱臼したら?結果出るまで耐えろ、でしょうか。
  • 個人でのPCR検査キットの使用は控えましょう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    楽天よりPCR検査キットが販売開始となりました。 このキットを用いることで、病院を受診することなくPCR検査が施行可能とのことです。 しかし、PCR検査は医療従事者によって正しい方法で検体を採取し、正しく結果を解釈せねばなりません。 筆者は感染症専門医ですが、一般の方がこのPCR検査キットを使用することは推奨しません。 楽天から販売されているPCR検査キットとは4月20日より楽天PCR検査キットが販売開始になっています。 新型コロナウイルスPCR検査キット COVID-19 PCR 「検査キットは、ジェネシスヘルスケア株式会社が開発し、楽天株式会社が法人窓口となりサービスを提供しています。」とのことです。 4月21日21時時点でホームページには「現在、大変多くのお申込みをいただいており、順次ご対応をさせていただいております。ご回答にお時間がかかる場合がございますが、何卒ご容赦いただきま

    個人でのPCR検査キットの使用は控えましょう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    abcabz
    abcabz 2020/04/22
    楽天はこれがどういう製品だろうが、精度や使われ方がどうとか、結果が陽性だろうが陰性だろうがかまわないわけです。こういった情報と製品に飛びつく、膨大な顧客データベースを手に入れることができます。
  • 人の後ろを歩く際は4~5メートル、自転車は10メートル離れる必要ありと新型コロナウイルス感染対策の新たな論文で指摘される

    ベルギーとオランダの共同研究により、「移動する人の付近に発生するスリップストリームでウイルスが広く拡散される可能性」が示されました。 Social Distancing v2.0:During Walking, Running and Cycling (PDFファイル)http://www.urbanphysics.net/Social%20Distancing%20v20_White_Paper.pdf Belgian-Dutch Study: Why in times of COVID-19 you can not walk/run/bike close to each other. https://medium.com/@jurgenthoelen/belgian-dutch-study-why-in-times-of-covid-19-you-can-not-walk-run-bi

    人の後ろを歩く際は4~5メートル、自転車は10メートル離れる必要ありと新型コロナウイルス感染対策の新たな論文で指摘される
    abcabz
    abcabz 2020/04/10
    これは"免疫を高めるためには「適度な運動をすること」も必要"と街に走りに出たランナーに、並ばれたり抜かれたりしたら感染必至ですね。マンマミーア。
  • 朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都など7都府県では幅広い業種の休業が見込まれるが、焦点となるのが今後の人の移動の変化だ。東京都や大阪府では感染経路が不明の患者が急増している。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)を防ぐには、人の移動や接触の機会を大幅に減らすことが不可欠とみられている。「人の接触機会を8割減らせば、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができる」。安倍晋三首相は7日、専門家

    朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞
    abcabz
    abcabz 2020/04/08
    どうして通勤する人がみなデスクワーカーだと想定できるのでしょう。製造業は工場設備がなければ仕事にならないので本社系間接部門以外在宅勤務という選択肢はありません。製造業は休業対象に挙げられていませんし。
  • 「重篤肺炎じゃないと検査は受けられない」とタライ回しにされたコロナ疑惑者の2週間の記録|Nagarau Hiko

    ※この話は東京都でのものになります。各都道府県で対応は変わると思います※ 「全身が、自分で制御できないくらいブルブルと震えるようなことはありませんか?」 「え、それってコロナの特徴なんですか?」 「そういうこともあります」 「それはないですけど・・・・・・あ、でもそういえば、3、4週間前に電車に乗ったときにそんな人いました。満員電車だったんですけど、すごい体調が悪そうで・・・・・・まるで痙攣のように震えてて、これはまずいと気付いてから僕は違う車両に移ったんですけど。もしかしたらそこで感染したんですかね・・・・・・?」 「・・・・・・」 「でも、僕がその車両から出たとき、さらに大勢の方がその車両になだれ込むように乗っていきましたけど・・・・・・その方々は大丈夫なんですかね?」 ーーーそんなわけで、僕が肺に痛みを感じ始めてから2週間ほどの日が流れました。 この症状には波があり、良くなってきたと

    「重篤肺炎じゃないと検査は受けられない」とタライ回しにされたコロナ疑惑者の2週間の記録|Nagarau Hiko
    abcabz
    abcabz 2020/03/27
    PCR検査詐欺とかあったら簡単に引っ掛かりそうね。「医療機関、保健所でPCR検査断られたってお聞きしました。民間で保険適用外ですが受けますか?」って。数百万の請求書と一律「偽陰性」と書いた結果でね。
  • K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」

    まとめ 木曽崇氏 K-1開催について→政治が民間に「家族/社員を路頭に迷わす」vs「超絶社会批判を受ける」の究極の選択を迫っ.. まあ補償しますって言ったら、どこまでやるの、どうやてチェックするのみたいな話になるのでそれはそれで難しい。 11456 pv 32 2 users あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco イベント中止に対する損害の補償が約束されない状況下では、いくつかの大規模イベントが行なわれるのは当然だと思います。気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にありません。それをしないということは、国も気でやめてほしいとは考えていないわけです twitter.com/imamura_kansen… 2020-03-22 16:53:36 今村顕史 @imamura_kansen 野球、サッカー、相撲など、多くの競技が中止や無観客となっています。競技を行う人、ささえる

    K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」
    abcabz
    abcabz 2020/03/23
    やりたきゃやれば。その代わり参加した人は向こう14日間、電車に乗るときも街に出るときも「K-1参加しました」バッヂを胸につけてね。それと国は補償などするな。国民に返ってくるだけ。若者にこれ以上背負わせるな。
  • 「チコちゃんは知らない」 – 高野陽太郎 ホームページ

    NHKの番組『チコちゃんに叱られる』(2018年10月20日放映)で鏡映反転が取り上げられました。 この番組では、「鏡に映った人は、左右は反対に見えるが、上下は反対に見えない」ということを映像で確認した上で、なぜそういう現象が起きるのかについては、「分からない」と答えていました。 「チコちゃん」は、「分からないことが分かっている」とも言っていました。しかし、これは間違いです。鏡映反転の理由について、「分からない」ということが定説になっているわけではありません。 なぜ「分からない」のか、その理由については、「心の働き方は、人それぞれなので、誰もが納得する説明はできないのだ」と解説していました。この解説も間違いです。 「人それぞれ」であることを示す実例として、「自分の鏡映反転を認識しない人がかなりいる」という事実を紹介していました。これは、私の実験で(世界で初めて)明らかになった事実です。番組

    abcabz
    abcabz 2019/12/23
    たかがバラエティ番組なのに。サイエンス番組ならともかくブクマの皆様は何を求めてんだろ。こんな番組答え求めてないじゃん。明日になったら全部忘れるじゃん。お笑いでも正確に答えろって?やだつまんない世の中。
  • 「オタク」(おたく)は、差別目的語であった

    ラプラ @La_Pla @inoue_goku 追記すると「10万人の宮崎勤」は情報が歪んだもので、実際は違ってたのですが… 当時の社会の「オタクに対する思考」は【まさにその通り】だったから、ずっと事実だと思われてたんだと思います。(まだネットない時代だったし) pic.twitter.com/MZJrTNso0M 2019-11-19 18:48:57

    「オタク」(おたく)は、差別目的語であった
    abcabz
    abcabz 2019/11/22
    オタクが蔑称でもカテゴライズでもいいけどオタクの人に近づきたくないです。秋葉原の駅周辺のカフェとか来ないで。集団での周囲はばかりない会話は耳をふさぎたくなる。仕事中鳥肌立ちます。ただの趣味深い人はOK。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    abcabz
    abcabz 2019/11/08
    アウトと書いている方も馬鹿でなきゃ法では対処できないことはわかっているはずです。じゃあアウトだとここでわめいても実際に行動を起こす方がいるのか。行動しなければただの野次馬、むしろ炎上商法の片棒です。
  • 技術力のないSE - orangeitems’s diary

    はじめに 技術力のないSE、というタイトルから、またシステムエンジニアの愚痴を聞かされるのかとお話ですがちょっと角度が違っていて、この話題の歴史の話です。 技術力の無いSEという言葉が初めて議論になったのは、2005年の下記の記事だとGoogle先生が教えてくれました。 ceo.livedoor.biz 今日は某IT会社の方を訪問し、面白い話を伺った。 最近の大手ベンダーのSEは、「手配師」っぽくなっているという話。 自身の開発経験がないのに、見積やプロジェクト管理などをやっているので、表面的な仕事しかできない。 一人ひとりの予算が大きくて(一人年間1億とか)、とてもじゃないけど自分で仕様書なんて書いていられない。そのため、子会社や協力会社に話をつなぐことが仕事にらざるを得ない。中味をちゃんと見る時間もスキルもないので、いきおいオカネと期間の話ししかできず、結局「脅し」や「お願い」が仕事

    技術力のないSE - orangeitems’s diary
    abcabz
    abcabz 2019/11/04
    そういう主旨でないのはわかるんだけど、コメ含め技術力だけでやっている人がSEと呼ばれる存在に愚痴をこぼしてるだけに読める。指示なきゃ動かないし責任も取らなくていいのに文句みたいな。笑う。主旨外れてゴメン