YokoChanのブックマーク (9,225)

  • 小4の娘がAIイラスト生成してた…

    娘は学校も勉強も嫌いで素行も悪く(布団にもぐってYoutubeを見たりこっそりお菓子を買って隠れてべるなど)、絵を描くことだけは集中して努力できるというタイプだった なかなか上手く描けないと言って試行錯誤しているのを微笑ましく見ていたものだが、先日その娘がAIイラストを生成しているのを見つけてしまった 描かれていたのはリアルな画風のゆっくり魔理沙だった 「パパこれすごいよ! 自分で描かなくても超上手い絵ができるんだよ!」 娘は嬉しそうというか、興奮気味にそう言ってどんなプロンプトで生成したのか教えてくれた 拙い操作でYoutubeや検索エンジンを検索し、連日こっそり深夜までネットサーフィンを続けて(これは叱った)自力でプロンプトを身に着けたらしい 英単語の意味は知らなくても生成はできるのだ いやすごい、それはそれですごいよ でもね……ゆっくり魔理沙くらいは自分で描いてほしい、パパはそう思

    小4の娘がAIイラスト生成してた…
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/19
    では増田がゆっくり霊夢を書かないといけない
  • めっちゃ不思議なんだけど、

    こんなに史上最高間近なくらい日株が上がってるのになんでみんな生活苦しそうなんだ? 円安といってもそれ以上に株価上がってるじゃん。 もうかってないの?

    めっちゃ不思議なんだけど、
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/19
    皆まだ上がるだろうと利確していないから昔のままだと思うよ
  • ワークマンが子ども服に参入 機能性と低価格売りに顧客層の拡大図る

    作業服大手ワークマンは18日、子ども服の販売に格参入すると発表した。汚れにくさなど、これまでに培った機能性や低価格を売りに顧客層の拡大を図る。まずは22日にオープンする沖縄県の店舗で取り扱いを始め、順次、全国の店舗に拡大する。 新たに「ワークマン キッズ」のブランドで約30品目を販売する。Tシャツは580円から、ズボンは980円からで、小学生向けのサイズを用意した。作業着の素材を転用し、防水性や耐久性、速乾性を持たせた。スカート、レインジャケットもあり、先行参入した女性向け衣料の経験を生かし、デザイン性を高めた。 東京都内で開かれた発表会では、着用した子どもが激しいダンスを披露し、動きやすさをアピールした。土屋哲雄専務は「大人用と同時に生産することで低価格を実現した」と強調。試験的に販売してきた令和5年度の子ども服の売上高は約10億円で、格参入を機に将来的に200億円に増やす目標を掲げ

    ワークマンが子ども服に参入 機能性と低価格売りに顧客層の拡大図る
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/19
    ワークマン児童っていうの?
  • 夫が腫瘍マーカーで陽性だった

    辛い。 木曜日に夫から言われた。 結果待ちだけど当に辛い。 マーカーの診断名もやばい。 夫の持病に関係している箇所だし当にやばい。 夫はわからないが私は日常生活に支障がでるレベルで落ち込んでいる。 幼稚園と0歳の子が3人いる。 夫の家系に癌の方もいた。 なにかにすがりたい。 精密検査の結果まで耐えられない、辛い。 子ども達の成人した姿を夫と一緒にみれると信じていた。 生活すれ違ったり、私の復職でかなり夫と揉めたこともあって、夫ともうやっていけないのかわからない時もあったけどどうでもいいや。 医者になんでもなかった、結果は大丈夫だったといって欲しい。 夫と子ども達が健康なら当に何もいりません。 当にいらないんです。 夫がどんな気持ちで不安なのかを知りたい。 何も話さない人だから。 話すと怖くなるよね。 どうすれば良いかな。

    夫が腫瘍マーカーで陽性だった
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/19
    もし腫瘍マーカーで引っ掛かったとしても早期発見だと思うので十分に治せると思うよ。
  • 結婚を考えてた彼女が奨学金を借りてたことが発覚した

    奨学金って借金ですよね やっぱり借金がある人間だと将来が不安を感じます 結婚は考え直したほうがいいでしょうか? 追記 彼女は年収300万ちょっとで、奨学金は400万ほど残ってるそうです ローンを借りるなよみたいなコメントがありますけど、借りる予定はないです そもそも住宅購入資金は特例で非課税になるので、周りもみんな親にお金もらって一括で購入してますし、うちもその予定です

    結婚を考えてた彼女が奨学金を借りてたことが発覚した
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/18
    今は高額に感じるけど30歳越えたら2年間のボーナス貯めれば払える金額。
  • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖

    東洋経済ONLINEに2月11日より掲載されている、『品の裏側』著者である安部司さんの日酒記事が、非常に悪い意味で話題になっております。 ここから3回分あるのかな toyokeizai.net 『悪い意味で』と言っているのは、間違いが非常に多く、また一見すると合っているように見える意見でも、著者の思い込みだけの話であったり、知識が古いということが多いためです。 著者の方は、第二回のところで 「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。 あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。 と仰っているので、おそらく自分の知識が古い(アップデートできていない部分がある)ということに気づいておられないの

    日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/18
    今700ml程度で30、000円する日本酒多いよね。何がどうなのか分からんけど。
  • 今期放送中の『ダンジョン飯』、実は映画『グリッドマンユニバース』で背景に忍び込まされていた!

    知る人ぞ知るな話題で人によっては今更かもですが、TVアニメ『ダンジョン飯』が蒲焼き回を放送した事で自分が初めて知れたので、このタイミングでまとめておこうと思います。

    今期放送中の『ダンジョン飯』、実は映画『グリッドマンユニバース』で背景に忍び込まされていた!
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/18
    その頃マルシルはまだ廣井きくりで酒カスだった。
  • なぜお前らは頑なに中国語を勉強しないのか?

    英語すらまともに喋られないしな・・・

    なぜお前らは頑なに中国語を勉強しないのか?
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/18
    ラオフェンは中国語に聞こえるがドイツ語。
  • 最近PCの操作が正確にできなくなってきた

    睡眠不足や疲労は特に感じてないけど 異常にタイプミスが増えてきて職場のPCのログインに10回くらい連続で失敗したりする Excelとか触ってても触りたいセルを正確にクリックできない 何かの病気なのではと少し疑ってる

    最近PCの操作が正確にできなくなってきた
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/18
    加齢で指が思うように動かなくなるよ。ちゃんと押しているつもりでも左右の速度が違ってきてミスする。やがて車のアクセルとブレーキもそうなるのかなとビビっているよ。
  • 葬送の◯◯ー◯ン

    ●葬送のガガーリン←大気圏外から攻撃してくる ●葬送のクラーケン←海に引きずり込まれる ●葬送のリザードン←甘噛みしてくる ●葬送のラガーメン←ヘブンズタックルで昇天させられる ●葬送のグルーポン←メンタル的にやられる ●葬送のニュートン←りんご投げてくる ●葬送のスターリン←一番それっぽい

    葬送の◯◯ー◯ン
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/17
    葬送の死プーチン
  • ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈

    ティーバッグで紅茶を美味しく入れる方法というのはネットが発達する以前からすでに周知されており、自分も店で出された時は出来る範囲でやっている。 ティーバッグ|紅茶のおいしいいれ方|日東紅茶 https://www.nittoh-tea.com/enjoy/brew/brew02.html ティーバッグを使ったホットティーのいれ方 | 【神戸紅茶コラムサイト】1925年の老舗紅茶メーカーによる紅茶の雑学 https://shop.kobetea.co.jp/blog/take_pleasure/pouring/hot/ 【紅茶のプロが教える】ティーバッグ紅茶をとびきり美味しくいれるには | リクナビNEXTジャーナル https://next.rikunabi.com/journal/20210310_d11_t/ 要約するとコツは ・熱々のお湯をつかうこと。出来れば汲んだばかりの水を使えれば

    ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/13
    お湯を張ったカップにティ-バッグを入れるの?ティーバッグを入れたカップにお湯を注ぐのでなく?今度やってみよう。
  • 「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい

    電映のタイム。 @tvtime0364 珈琲店ばかりなのはまあ百歩譲って受け入れるとして、紅茶頼んでティーパックで淹れてくれるならまだ良いほうで、缶とかに入ったの注ぐだけだったりするんよな twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 10:18:16 クロノス @khronos2510 珈琲屋が多いのは仕方ないけど、 喫茶店みたいな雰囲気を醸し出しつつコーヒーより遥かにコストかけてなさそうなティーバッグ入れただけのお湯とか出してくるケースがあるのが嫌すぎる twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 16:20:45

    「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/11
    スタバが昔500億円で買収して取り込んだティバーナの紅茶はあかんの?
  • チリ共和国東西分裂

    チリ共和国東西分裂

    チリ共和国東西分裂
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/08
    ベトナムも可能性有る?
  • 警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否:朝日新聞デジタル

    宇都宮市西川田町の路上で昨年12月、男性(30)が運転するバイクに車が衝突し、そのまま走り去る事故があった。現場から110番通報した男性は、警察から「車を運転していたのは警察官。ほかにも2人の警察署員が乗っていた」と説明されたという。現場で何があったのか――。 逃げたワゴン車、運転していたのは・・・ 宇都宮市の会社員の男性が事故にあったのは、12月22日午後10時半ごろ。男性側によると、仕事を終え、バイクで自宅に向かっていると、Y字路の前で突然、前方を走っていたワゴン車が止まった。車はそのまま後退を始め、バイクに衝突した。 「何やってんだ」。男性が車に向かって叫ぶと、車はいったん前に出て、もう一度バックしてバイクに衝突。その後、急発進し、走り去ったという。バイクは車輪のカバーが割れ、男性は転倒して約2週間のけがをしたという。 男性はその場で110番通報した。現場にきた警察官から「運転してい

    警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否:朝日新聞デジタル
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/08
    常習犯的な感じがする。過去に遡って徹底的に調査すべきだ。
  • 芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    昨年10月期放送の日テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開催。その内容をキャッチした。 【写真】小学館社ビル 午後2時から会議室とオンライン視聴で開かれた全社員参加の説明会は40分ほど。会議室内で参加した一部の社員からは質問が数点飛んだというが、紛糾することはなかったという。同日、社員宛てに説明会の概要をまとめたメールが送信された。発表者は海老原高明専務取締役。 芦原さんと社員への謝罪から始まった概要説明文では、一連の「セクシー田中さん」問題に関しての経緯、小学館に寄稿する作者への小学館の姿勢、社員のケアの順で説明がなされた。 一連の経緯については「『セクシー田中さん』の番組は、芦原先生のドラマ化に際しての要望を担当グループが日テレビに伝え、制作、放映されました。担当グループは芦原先生に常に

    芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/08
    もう小学館からアニメ化ドラマ化無理でしょう。作家、原作者がokとは言わないですよ。
  • 旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う

    学生時代は夜行バスで地方都市に行って、交通機関を使わずに歩きまくるという旅をしていた。 京都でいえば、京都駅から観光しつつ上賀茂神社まで歩き、頭の中に地図を作れるようになるのが楽しかった。 社会人になり金と時間に余裕が生まれると、旅行先では電車バス、タクシーを積極的に使うようになった。 ただ、以前のような充実感と言うものはなく、なんだか映画のダイジェストを見ているようで、「感動」がそこには無かった。 今は極力交通機関を使わないようにしている。 勿論田舎では必要だが、それでも新幹線などは出来るだけ使わず、私鉄を乗り継ぐことが多い。 自分の足や、あえて安い交通機関を利用することで、ただの観光に物語が生まれる。 観光ブックには載らない現地の人の生活や、「取るに足らない」遺跡こそが、僕ら一般市民の心に響くのだ。 家に帰り、酒を飲みながら地図を見てその路地を思い浮かべる。 旅をするなら自分の足をでき

    旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/07
    そこで迷子になる。そうするとそこの地図が平面として頭に入る。
  • このクソ寒いのにすずめが水浴びをしていたよ

    このクソ寒いのにすずめが水浴びをしていたよ

    このクソ寒いのにすずめが水浴びをしていたよ
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/06
    フェルン。それは流石に嘘だよ。すずめは戸締まりだよ。
  • こういう悲劇をなくすため、四川料理の唐辛子は食べないってどんどん広めていこうな→「私たち中国人は香辛料を食べない」

    内藤 時浩 @NAITOTokihiro 中国出張で、現地でもてなしを受けた際に出された料理。これをべた翌年から、私は辛いものが身体に受け付けなくなりました… pic.twitter.com/vv48Gq9Zm2 2024-02-05 17:55:56

    こういう悲劇をなくすため、四川料理の唐辛子は食べないってどんどん広めていこうな→「私たち中国人は香辛料を食べない」
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/06
    重慶火鍋はどうやっても唐辛子を食べてしまうのですが。
  • 三大美味しすぎるため国が規制すべきお菓子

    ・アルフォート ・ハッピーターン あとひとつは?

    三大美味しすぎるため国が規制すべきお菓子
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/05
    顧客来社時に良く買いに行かされたアルフォート ルマンド ホワイトロリータ
  • 競馬場にやってきました、手持ちは210円でこれを380円にしないと帰れません→結果がこちら

    そううん @soun142857 春休みの大学生はお金のかわりに時間と体力が有り余ってるが、労働によって時間と体力をお金に変換して社会に貢献するのは癪なので、所持金わずかで競馬に行き、勝てば電車に乗れて負ければ無一文で歩いて帰宅という時間と体力を賭けたヒリつくギャンブルをする 2024-02-04 13:20:32

    競馬場にやってきました、手持ちは210円でこれを380円にしないと帰れません→結果がこちら
    YokoChan
    YokoChan 2024/02/05
    歩きながら雀を捕まえて伏見稲荷近辺の焼き鳥屋さんに売って(名物)電車で帰るのはどうでしょうか?