Yo_tsuneyのブックマーク (8)

  • Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる

    紹介されているフリーソフトは企業が無償提供しているものや信頼性の高い老舗のフリーソフトですが、野良フリーソフトの中にはウイルスを感染させる目的のものもあるので、信頼できる企業のもののみを使うか、野良フリーソフトはダウンロード前に評判をネットで十分検索することをオススメします。

    Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2022/01/21
    これはありがたい🙏
  • BeatMakerz File Vol.2 KREVA|最終的に「ドラムさえカッコ良けりゃいいだろう」と思ってる

    あなたの好きなビートメイカーは誰だろう。国内外にはキラキラと星のように輝くビートメイカー達が無数に存在している。当企画『BeatMakerz File』では、Native Instrumentsの協力の元、多様なビートメイカーの世界にフォーカスをあて、どのような機材を操り、どのように考えて自分のビートを練り上げていくのかを探っていく。Vol.1には環ROYが登場し、Vol.2の今回はMC/ビートメイカーとして圧倒的な人気を誇るKREVAをフィーチャー。 B-BOY PARK MC BATTLEで1999年から3連覇した伝説の印象が強いのか、KREVAの凄さを語る時、多くの人はラップのうまさを言及する。もちろんそこはまったく否定しないけど、KREVAはビートも超ヤバい。だがそこはラップほど語られない。ヘッズならSEEDAのアルバム『街風』に収録されたクラシック"TECHNIC"を知ってるだろ

    BeatMakerz File Vol.2 KREVA|最終的に「ドラムさえカッコ良けりゃいいだろう」と思ってる
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/04/08
    これは僕の好きが詰まってるなぁ〜
  • プロが教える土地活用17種類の徹底比較|目的別で最適な活用法がわかる

    土地活用を検討しているけど、「そもそもどんな活用方法があって、自分の土地だと何が一番良いのか」がわからず悩んでいませんか? 土地活用は非常に専門性の高い分野かつ限られた人の悩みであり、一生に一回あるかないかという経験でもあるため、なかなかその道に精通した人がおらず「どのように検討して意思決定すれば良いか」がわかりずらい難しい問題です。 このページでは、これまで土地活用のコンサルティングを業務として300人以上の土地オーナーの最適な土地活用について支援をしてきた筆者が、「土地活用の種類と比較」から、「目的別に最適な土地活用方法」まで、以下の流れに沿ってご紹介します。 土地活用の種類と比較|4つのタイプと17種類の活用方法初期投資を抑えたい人に最適な土地活用4選とおすすめ業者相続税対策目的の人に最適な土地活用2選とおすすめ業者資産運用目的の人に最適な土地活用4選とおすすめ業者土地活用を業者に相

    プロが教える土地活用17種類の徹底比較|目的別で最適な活用法がわかる
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/04/07
    網羅
  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

    プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/03/28
    実務的な話をブログで見れる価値はすごいなぁと。本とかにはまとまりすぎて乗らない内容もあるかな
  • SEOまるわかり大全集 – ワードプレステーマTCD

    WordPressサイトの画像を軽量なAVIFに変換できるプラグイン「ShortPixel Image Optimizer」 2024.04.26

    SEOまるわかり大全集 – ワードプレステーマTCD
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/03/26
    暇な時読む
  • note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊

    これは、僕のYouTube動画の台です。台、というと、これを朗読しているみたいですが、これをこのまま読み上げているわけではなく、話す内容を整理したり、それを頭に入れるために、まずこのくらい書かないといけないので、コツコツと文字を打って、何度も読み返して、それから話すようにしています。 普段はもう少しメモ書きに近いのですが、今回はしっかり書いたので、noteに置いてみます。 動画はこちらです。あっ、台の時とタイトル違う……。 これは、僕の予備校時代のある気づきに関する話です。漫画イラストではなく、鉛筆の石膏デッサンの話ですが、イラストでもこの考え方はそのまま使えます。 絵は基的には手を動かさないと上手くなりません。でも、ただ枚数をこなしても、上手くなるとは限りません。予備校時代、何年も浪人していて、でもあるレベルで止まってしまう人もいたし、現役生でスイスイと上達していく人もいました

    note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/03/24
    自己理解、成長の実感
  • 芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。|つんく♂

    たくさんの方に読んでいただきましたつんく♂のコラム「凡人が、天才に勝つ方法。」。今回は感謝の気持ちを込めて、続編を全文無料公開します。 (文 つんく♂ / 編集 小沢あや / イラスト みずしな孝之) これまでnoteでは「天才」という言葉をテーマにちょくちょくお話をしてきましたが、今日は天才とプロとアマチュアの定義を話してみたいと思います。 これは、プロ、アマ、天才じゃんけんの勝敗相関図です。 結論として、「プロ」は「天才」に勝ちます。しかし、「プロ」は「アマチュア」に負けます。そして、「アマチュア」は「天才」には勝てません。 それでは、仕組みと定義を紐解いていきます! 一般的な「天才」の定義 誰もが憧れる「天才」。 「天才」ってなんでしょう? もちろん、才能のある人という意味です。でも、日常で誰かをさして「あいつ天才」と思うのって、どんな時ですか? 人間って、自分の知らないモノが出てく

    芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。|つんく♂
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/03/24
    プロになりたいときに見つけた
  • #買ってよかったもの2020 Amazonで年間190万使って満足したおすすめ45選

    2020年も年の瀬、今年もこの時期がやってきました! 今年も昨年同様Amazonの年間利用額を調べたところ、去年の160万円を大幅に更新して12月31日時点で約190万円でした。 もちろん日常の生活用品も含まれていますが、今年も沢山の新たな出会いがあり日々便利に過ごしています。 他にも楽天やヨドバシ・ドット・コム等を合わせると余裕で300万を突破していました・・・笑。 そんな僕が全力でおすすめする45選、ご紹介させて頂きます! ちょっと量は多いですが、もちろん全てが買ってよかったとおすすめできる一品です!

    #買ってよかったもの2020 Amazonで年間190万使って満足したおすすめ45選
    Yo_tsuney
    Yo_tsuney 2021/03/23
    欲しいものがたくさんありました!
  • 1