タグ

人権に関するSirVicViperのブックマーク (222)

  • 東京新聞:暴言でも要職残留 海外メディア「麻生氏の人権感覚は旧世紀」:社会(TOKYO Web)

    文書改ざん問題で財務省職員らを処分しながら、自身の進退は「考えていない」と公言する麻生太郎財務相に、海外メディアの厳しい視線が注がれている。問題発言を繰り返しつつ政府の要職にとどまっていることが奇異に映り、日在住の外国人ジャーナリストからは「彼は前世紀の政治家のようだ」とあきれ声が漏れる。 (池田悌一) 「麻生氏は文書改ざんが組織的ではなく、いくつかの悪いリンゴによるものだと矮小(わいしょう)化した。彼の説明は信じ難い」と話すのは、永田町を二十年近くウオッチしている英経済誌「エコノミスト」東京支局のデイビッド・マックニール記者(52)。「数々の問題発言は『失言』とされているが、彼の質の現れとみている。彼の人権感覚は十九世紀とまでは言わないが、二十世紀の政治家のようだ」

    東京新聞:暴言でも要職残留 海外メディア「麻生氏の人権感覚は旧世紀」:社会(TOKYO Web)
    SirVicViper
    SirVicViper 2018/06/10
    淡々と外国のメディア関係者の発言が紹介されているが、日本のメディア関係者はここに掲載されている人達より厳しい視線を注がなければならないのではないのか。自省の念はあるのか。
  • ■ - 今日の雑談

    https://twitter.com/tatsurokashi/status/999730348853358592 樫原辰郎@tatsurokashi 正義感に燃えた人類は危険だというのが広まりつつあって、それは良いことなんでしょう。何事も落ち着いて冷静に考えた方が良い結果を生みます。大切なのは燃えないことだ。 https://twitter.com/tatsurokashi/status/999730691041509376 樫原辰郎@tatsurokashi なので、落ち着いて冷静に財務省を解体すると良いと思うよ 最近、正義とそれによる行動に関するコメントをよく見る。 過度な正義感に基づいて一方的な行動に出て、時に暴力的になることは問題だ。目的は手段を是認しない。正義だから何をしてもいいということにはならない。 ・・・ しかし、この後半、「落ち着いて冷静に財務省を解体すると良いと思う

    ■ - 今日の雑談
    SirVicViper
    SirVicViper 2018/06/03
    "基本的人権などの理念のために死ぬほど身を打ち込んだことなど一回もしていない日本人が、「血みどろの歴史を直視して恥じるフランス人」を見て安心する資格があるか。"
  • BPO放送人権委、『ニュース女子』による辛淑玉氏への人権侵害(名誉毀損)を認定! - 読む・考える・書く

    昨年1月2日に放送された『ニュース女子』「沖縄基地問題特集」については、既にBPO(放送倫理・番組向上機構)放送倫理検証委員会が「重大な放送倫理違反があった」と認定している[1]。そして今度は、同機構の放送人権委員会が、同番組が「のりこえねっと」共同代表の辛淑玉氏に対する人権侵害(名誉毀損)をも行っていたことを認定した[2]。 BPOによる認定の根拠と論理 さっそく委員会決定の全文を読んでみたが、同委員会は次のような根拠と論理に基いて名誉毀損を認定している。以下、同決定の内容を一部流用・要約して説明する。 (1)申立人(辛淑玉氏)の名誉を毀損する事実の摘示があったか (注:名誉毀損事案における「事実の摘示」とは、ある事柄が「事実であるとして示されたこと」を意味しており、示された内容自体の真実性とは関係がない。) まず前提として、同番組では基地反対運動を、出演者のコメント、テロップ、ナレーシ

    BPO放送人権委、『ニュース女子』による辛淑玉氏への人権侵害(名誉毀損)を認定! - 読む・考える・書く
  • 大阪市の決定の反国際性―サンフランシスコ市との姉妹都市関係解消の意味すること

    を外から見ていて、またもや国際関係上非常識と思われ、国際的信用を下げることが起こってしまったと感じる。慰安婦像設立に関し、大阪市がサンフランシスコ市との姉妹都市関係を解消すると決定したことである。60年の歴史を解消するほどの行為の理由が、米国から見て「女性の人権蹂躙の歴史を記憶にとどめる碑」の設立が名誉を傷つけると日が主張するという衝撃的事実が、いかに米国での日のイメージを悪化させるかについて大阪市は考えたことがあるのだろうか。 慰安婦問題を否定しようとすることで「人権を軽視し、女性差別的な国」という印象を与える日の自治体の行動が、国際的に「日の名誉」をかえって損なうものであることは容易に想像できそうなものだが、自国しか見えないのであろう。 偏狭なナショナリズムは政治を世界に対し盲目にするという例になってしまった。だが慰安婦問題に対し日政府の主張を支持する米国の有識者は皆無と

    大阪市の決定の反国際性―サンフランシスコ市との姉妹都市関係解消の意味すること
  • 「強制されたというなら兵隊さんも同じ」論の誤り - Apeman’s diary

    相変わらず「吉田証言」の一点突破全面展開的発想で大阪市長が愚行を繰り広げている今日このごろですが、「強制連行」を巡ってはもう一つ「強制されたというなら兵隊さんや従軍看護婦だって同じだ」という否定論があります。軍がつくった「慰安所」の規定で外出や廃業が「許可制」になっていることは否定し難いので、「兵隊や従軍看護婦だって自由にやめたりできない」というわけですね。 この論法が誤っているのは、「正当な根拠を持つ強制とそうでない強制」という当たり前の区別を無視しているからです。大日帝国では兵役には憲法上の根拠があり、さらに兵役法という法的な根拠がありました。従軍看護婦についても、日赤の看護婦養成規則に有事の際の従軍の義務が規定されています。 これに対して、いかに大日帝国といえども国家が帝国臣民(あるいは占領地の住民)に性労働を課す根拠となるような法などありません。改正野戦酒保規程は「慰安所」設置

    「強制されたというなら兵隊さんも同じ」論の誤り - Apeman’s diary
  • 少なくともこの5年間、何を指摘されても“反日の陰謀”扱いで思考停止してたんだから当然の勧告ではありますが、今の日本社会にこれを受け入れるだけの冷静さはもう残ってないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 日の「報道の自由」に懸念=5年ぶり審査で国連人権理 11/14(火) 21:10配信 時事通信 【ジュネーブ時事】国連人権理事会は14日、日を対象とした人権審査の作業部会を開いた。 対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。会合では、米国など加盟国の一部から日の報道の自由に関する問題が初めて取り上げられ、懸念が示された。 米国は、放送局の電波停止権限を規定する放送法など「メディアに対する規制枠組みを懸念」しているとして、政府から独立した監督機関の設立を提言。オーストリアやブラジルなどもメディアの独立性や特定秘密保護法に懸念を示した。日側は「政府が不当な圧力をかけた事実はない」と反論した。 日での報道の自由をめぐっては、人権理のデービッド・ケイ特別報告者が5月に調査報告を公表。特定秘密保護法や放送法の改正を勧告していた。 人権理の「普遍的定期審査」では、国連加盟の全1

    少なくともこの5年間、何を指摘されても“反日の陰謀”扱いで思考停止してたんだから当然の勧告ではありますが、今の日本社会にこれを受け入れるだけの冷静さはもう残ってないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「保守速報」賠償命令...判決で「まとめただけだから悪くない」がデマだと明らかに - 弁護士ドットコムニュース

    「保守速報」賠償命令...判決で「まとめただけだから悪くない」がデマだと明らかに - 弁護士ドットコムニュース
  • 「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ネット上の差別的な投稿を集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。森田浩美裁判長は、運営者に名誉毀損(きそん)や差別の目的があったと認定し、200万円の支払いを命じた。 訴えていたのは、大阪東大阪市在住のフリーライター李信恵(リシネ)さん(46)。原告の弁護団は、まとめサイト運営者への賠償命令は「我々が知る限りで初めて」と評価した。運営者側は控訴する意向。 判決によると、運営者の男性は2013年7月から約1年間、保守速報に、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別や侮蔑する投稿を、編集した上で掲載した。 判決は、李さんへの「頭おかしい」「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたると認めた。「日から叩(たた)き出せ」な

    「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル
    SirVicViper
    SirVicViper 2017/11/19
    上級審でこの判決の内容が維持、あるいはより被告側に厳しい内容になることを望む。
  • 別にライダイハンに限らず、ベトナム戦争時における米軍・韓国軍の戦争犯罪の記録はちゃんと整備して残すべきだと思ってますけどそれが何か? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうブコメがありまして。 1つ、マジで聞いてみたい。Lai Đại Hàn(ライダイハン)についても、同じようにMemory of the Worldに登録すべきだと思っているの? synopsesのコメント2017/10/28 05:33 http://b.hatena.ne.jp/entry/347023622/comment/synopses 「世界の記憶」が適切かどうかはともかく、ライダイハンについても何らかの形で負の記憶として残すべきですね。 「世界の記憶」として残すのならば、ライダイハンに限らずライミーも含める必要がありますし、混血児の問題だけではなく、戦時性暴力の問題として戦地強姦や強制売春の記録を収集すべきですね。ライダイハンだけ残せ、ライミーは不要というなら同意は出来ません。 記録を残すにあたって何を軸とするかも考慮する必要があるでしょうね。 ベトナム戦争での被害とい

    別にライダイハンに限らず、ベトナム戦争時における米軍・韓国軍の戦争犯罪の記録はちゃんと整備して残すべきだと思ってますけどそれが何か? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 麻生太郎はバカではなかった - シートン俗物記

    私、以前に麻生太郎はバカ、というエントリーを上げました。第二次安倍内閣発足から間もない頃でしたが、今考えると牧歌的とも思える光景ですね。 麻生太郎はやっぱりバカだった。 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20130424/1366807186 ですが、現在、私は認識を改めました。麻生太郎氏はバカではありません。バカなのではなく、邪悪でした。それも、ゲス野郎、というレベルの邪悪です。 麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000051-asahi-pol この発言を弁護しているクソウヨもウヨウヨしていますが、そもそも北朝鮮*1を敵視して数十年、国の崩壊を熱望し続けてきたのに、その崩壊時に生じる難民に対してこんな“対応”しか考えていなかったのか、と愕然とします。

    麻生太郎はバカではなかった - シートン俗物記
  • “どっちもどっち”はトランプしぐさ - シートン俗物記

    米南部の極右集会に抗議、1人死亡 州知事は白人至上主義者に「帰れ」 米南部バージニア州シャーロッツビルで12日、白人極右集会に抗議する人たちの間に自動車が突入し、1人が死亡し19人が負傷した。これに先立ち市内では、極右集会に参加する白人国家主義者たちと、抗議する人たちの間で衝突が相次ぎ、少なくとも15人が負傷した。同州知事は、白人至上主義者に「帰れ」「お前たちは愛国者とは程遠い」と強い調子で批判した。一方で、ドナルド・トランプ米大統領が白人至上主義者を特定して非難しなかったことを、共和党内からも疑問視する声が上がっている。 http://www.bbc.com/japanese/40914856 この事件に対するトランプの態度と、アメリカ社会のギャップが目立ちました。 トランプ氏「両者に非がある」 白人至上主義者の衝突で 米東部バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義を掲げる団体と反対派

    “どっちもどっち”はトランプしぐさ - シートン俗物記
    SirVicViper
    SirVicViper 2017/08/19
    "日本だと珍しくもない振る舞いですが、世界的には“どっちもどっち”はクソウヨ連中の戯言、ということです。" "今後、“どっちもどっち”で中立ごっこに励むことを、トランプしぐさ、と呼ぶことにします。"
  • 朝鮮学校排除を認めた広島地裁判決はどこがおかしいか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    朝鮮学校無償化除外に関する大阪地裁判決に関する雑感のコメント欄で国側の主張について教えていただきました。 「民族教育歴史に正面から向き合った画期的な判決文」によれば、争点は2010年11月5月の文部科学大臣決定「公立高等学校に係る授業料 の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律施行規則第 1条第1項第2号ハの規定に基づく指定に関する規程」の第13条だったようです。 (適正な学校運営) 第 13条 前条に規定するもののほか、指定教育施設は、高等学校等就学支援金の授業料に係る債権の弁済への確実な充当など法令に基づく学校の運営を適正に行わなければならない。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/__icsFiles/afieldfile/2010/11/10/1299000_01_1.pdf これについては前回も書いたとおりです。 支援金

    朝鮮学校排除を認めた広島地裁判決はどこがおかしいか - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 朝鮮学校無償化除外に関する大阪地裁判決に関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決(7月28日 17時55分)」に関する件。 NHK記事についたブクマにあまりにも理解できてなさそうなのが多かったので。 7月19日の広島地裁判決と真逆の判決が出た大阪地裁ですが、法の趣旨からいえば朝鮮学校を除外した国の処分取り消しを命じた大阪地裁判決の方が妥当です。 元々はこの法律です。 高等学校等就学支援金の支給に関する法律 (平成二十二年三月三十一日法律第十八号) (目的) 第一条  この法律は、高等学校等の生徒等がその授業料に充てるために高等学校等就学支援金の支給を受けることができることとすることにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の機会均等に寄与することを目的とする。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H22/H22HO018.html 高校無償化法第1条にある通り「

    朝鮮学校無償化除外に関する大阪地裁判決に関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 蓮舫の二重国籍を多くの人は問題にしていない。

    QusAka @democrat_aka 産経では評価が拮抗しているが、説明をめぐる評価と二重国籍であることの評価とは別ということことかな。時期が1ヶ月ほどあとなのもあるかもしれないけど。>「『二重国籍』問題で説明責任を果たしているか」との問いには、「思う」が47・7%で、「思わない」45・1%と拮抗した。 twitter.com/miraisyakai/st… 2017-07-13 23:44:35

    蓮舫の二重国籍を多くの人は問題にしていない。
  • 【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ

    移住連を支援する 移住連の活動は、会員の皆さまからの会費、 賛助会費、購読費、また、ご寄付によって支えられています。 一緒に多民族・多文化共生社会をつくりませんか?

    【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ
  • 蓮舫事務所へのファックス | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト

    Twitter止まってるんで、書いても目処がないんでね。 さっき蓮舫事務所へファックスしました。起案した文書は以下の通り。(下の方にテキストもあります) 蓮舫事務所へのファックス 以下、テキスト 平成29年7月14日 参議院議員蓮舫事務所御中 東京都港区南麻布4丁目12−9−101 著述家 菅野完 いわゆる「国籍問題」の対応について 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、目下、蓮舫議員がいわゆる「国籍問題」につき、来る18日にも記者会見を開き「釈明」をするとの報道が流れております。 こうした報道は、産経新聞および同紙関連メディアが昨年来盛んに「国籍問題」を喧伝することや、都議選における民進党の惨敗を総括するなかで党内の一部から「国籍問題が都議選へ影響を与えた」との声が上がっていることを背景に表出したものと思われます。 実際18日の会見が行われるか、行われた場合どのような内容

    蓮舫事務所へのファックス | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト
  • 蓮舫よ。ここで戦わなくてどうする? - 私のエッジから観ている風景

    蓮舫議員がどうやら戸籍謄を開示するというニュースを知った。代表選の時の二重国籍疑惑に答えるという意味で、自身の戸籍謄を公開するそうだ。 蓮舫氏のやることは今後、この国で公職者になった帰化人は全て戸籍謄を公の公開することを先例化してしまう可能性が大きくなる。自民党内のモデル・マイノリティーである小野田議員を同じ立場として助けることが出来たのも関わらず、党内の事情を優先させて、差別構造を固定化する行為をしてしまったのだ。これが立憲政治家のやることなのか? 私自身、帰化した立場として、彼女の行為は差別行為を固定化するものだと受け取った。私は政治家になるつもりもないし、そういった公職者につけるぐらい人格も素晴らしいものではない。だけれども、彼女の行為ひとつで私の可能性が閉ざされてしまうそうなことが許せない。私の能力が足りなかったというのであれば諦めはつく。だが、そうではなくて、愚かしい誰かの

    蓮舫よ。ここで戦わなくてどうする? - 私のエッジから観ている風景
  • またも政府高官が暴言! 日本政府自らが日韓合意を破綻させた | 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動

    軍『慰安婦』問題解決全国行動は、日軍「慰安婦」問題解決のために全国各地で活動してきた団体と個人が集まって結成したネットワークです 米ジョージア州アトランタ駐在の篠塚隆総領事は地域メディアのインタビューに対し、「日軍が第2次世界大戦期間に韓国からきた女性を性奴隷としていたという証拠はない」とし「その女性は報酬をもらっていた売春婦だった」と語ったという。 これは、日韓合意後も「官憲による強制連行を示す記述はない」「性奴隷ではない」「戦争犯罪を認めたわけではない」等と公言して、日軍「慰安婦」問題に対する従前の認識を何ら変えることなく、10億円で「解決」を買おうとしてきた安倍政権の姿勢をそのまま投影した発言だ。このような姿勢こそが被害国の反発をかい、ますます解決を遠ざけていることを日政府は認識しなければならない。 日軍「慰安婦」制度が性奴隷制度であったことは、国際社会が認める事実だ。

  • 独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く

    憲法違反の秘密保護法、戦争法、共謀罪法をすべて強行採決で押し通し、さらに憲法改悪・緊急事態条項による独裁の完成へと暴走する極右安倍自民党政権。まさにこの国の未来を破滅へと導く国家的危機と言うべきなのだが、この事態に警鐘を鳴らす人々を訳知り顔で嘲笑する者たちがいる。 下のツイートなど、その典型だろう。 仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。 — 早坂隆 (@dig_nonfiction) 2017年6月27日 「安倍政権に自由を担保されている」? この人にとって、自由とは権力者から恩恵として与えてもらうものなのか? 自由権は基的人権を支える要となる権利

    独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く
  • 国連委、日韓の慰安婦合意見直し勧告=「補償、名誉回復が不十分」:時事ドットコム

    国連委、日韓の慰安婦合意見直し勧告=「補償、名誉回復が不十分」 【ベルリン時事】国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会は12日、韓国に対する審査報告書を発表し、慰安婦問題をめぐる2015年末の日韓合意について、「(被害者への)補償や名誉回復、再発防止の保証などが十分ではない」とし、合意の見直しを勧告した。  報告書は合意を歓迎しつつ、内容が不十分だと指摘。韓国政府に対し、被害者への補償や名誉回復が行われるよう日韓合意を改めるべきだと訴えた。韓国の文在寅大統領は先の大統領選で合意の再交渉を公約に掲げており、勧告を受け、合意見直しを日政府に求める動きに出る可能性もある。(2017/05/13-06:26) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    国連委、日韓の慰安婦合意見直し勧告=「補償、名誉回復が不十分」:時事ドットコム