タグ

仕事と教育・学校に関するRyotaTakimotoのブックマーク (36)

  • メルカリ、「無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料を無償公開

    〜「無意識の偏見を適切に理解する」ためのノウハウを広く共有し、日社会全体の多様性の受容の推進を目指す〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は「無意識バイアスを適切に理解する」ためのノウハウを広く共有し、日社会全体の多様性の受容を推進すべく、「無意識バイアスワークショップ」研修資料を、当社採用サイト内、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)ページにて無償公開いたします。 メルカリでは社内のD&I(多様性の受容)の推進の一環として、2019年より自社内製による独自研修プログラム「無意識バイアスワークショップ」を実施してきました。メルカリではこのプログラムを2020年初めより、全マネージャー受講必須の研修としています。 「無意識バイアス」とは、普段の生活や文化による影響で、無意識下に培われた「思い込み」や「偏見」を指す呼称です。「無意識バイアス」のひとつの例として挙げられるのが「女

    メルカリ、「無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料を無償公開
  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2020年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは! リクルートテクノロジーズでセキュリティエンジニアとして活動している、藤原 巧です。 毎年恒例となっており、大きな反響をいただいている、エンジニアコースの新人研修の内容を紹介させていただきます。 研修の概要 リクルートテクノロジーズでは、新卒採用の新人向けに3ヶ月間の技術研修を行っています。この技術研修では大きく分けて2つのコースが設けられています。 1. プログラミングやWebサービスの構造の基礎を体系的に学び、その後一人につき、ひとつのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース 2. 一定以上のプログラミングスキルと開発系経験がある新人に向けた、実際の開発で必要となる様々な技術要素をより深く学び、その後実際のサービスでチーム開発にてOJTを行うコース 今回公開するのは 2. で使用した資料です。 この技術研修は、そのほとんどの部分を内製で実施しています。 この研修の最大の

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2020年度版) | Recruit Tech Blog
  • 忘れられない授業のはなし|ナースあさみ

    看護学生の頃、こんな授業があった。 それは、看護学生に必須である解剖生理学や薬理学ではなく、ギリシャ哲学の授業だった。 わたしの通っていた学校では、医療人としての哲学や倫理観を学びましょうというスタンスが色濃く残っており、ギリシャ哲学の授業は1年生の必修科目だった。 毎回、岩波文庫や海外の論文の日語訳を読み解きながらテキストの文脈を辿る授業は、わたしの中のアドレナリンを増大させた。 たった3行のテキストを50分近く解説していたこともある。 もちろん、わたしの周りは系統の違う授業に閉口し、副交感神経を大いに優位にさせ、机に突っ伏している友人たちも多くいた。 ただ、わたしはその授業が楽しくて楽しくて仕方がなかった。 卒論の練習単位だった、お試し研究ゼミもその教授のクラスを受けたほどだ。 ゼミでは、英文やラテン語の訳から入るアドバンス編。 毎回課題の量が尋常じゃない。 はて…わたしは何学科の学

    忘れられない授業のはなし|ナースあさみ
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2018/04/18
    “びっくりするレベルで出来ない子は、こちらが想像できない些細なところで驚くほど繊細につまづいているケースが多かった。”
  • 挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと

    失敗に関する2つの議論 岩隆氏(以下、岩):失敗力の身につけ方ということで、今日はパネラーの皆さんに、2つの議論の内容をちょっとお伝えしておりまして、1つはまず個人として失敗力をどう身につけるのかというお話でございます。 おそらく、皆さん社内で1番失敗をされている方々かなと思っておりまして、それをどういうふうに身につけてきたのかというところ、意識の持ち方であったり、失敗したときの対処の仕方みたいなところをお話いただければと思っているところでございます。 2つ目の議論は、これを組織としての失敗力の身につけ方にどういうふうに昇華されているのかというところですね。 こっちも企業が成長していくうえで非常に重要なお話かなと思っていまして、その2点について議論をさせていただければと思っております。最初に、いろいろ資料を用意していただいた石渡さんから議論1についてお話をお願いいたします。 すべての事

    挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/06/15
    中高大で「失敗する/恥をかく/迷惑をかける」教育課程があればなー。それを、うまく支援したら加点、嘲笑したり叩いたりしたら減点と。ええやん。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/27
    無料分だけだけど、滲むいい話感。
  • 第13話 まずスライムを倒せるようになる

    「はじめまして。日野 秋菜(ひの あきな)と申します。今日からよろしくお願いします!」 週明け。職場の空気が少し明るくなった。舞子のチームに新入社員が配属されたのだ。女子大を卒業したばかりの文系女子。若い子が1人いるだけで、景色が変わる。 舞子は、人事部から渡された申し送りメモをチラ見した。 『日野 秋菜。愛想よく、コミュニケーションにも問題は見られない。ただし、指示待ちで、他責傾向。おっとり、のんびりしたところがある』 ――ううん。いかにもイマドキの新入社員といった感じだな。 ひとまず、指導はアーサーに任せようと思って振り向く。が、肝心のアーサーの姿がない。そのとき、オフィスの扉が勢いよく開いた。 「すみません!舞子さん、また寝坊しましたっ!」 髪をふり乱して自席に滑り込むアーサー。舞子の頭に血が上る。 「あのね。アーサー、今月これで何度目?新入社員の日野さんも来たんだし、いい加減しっか

    第13話 まずスライムを倒せるようになる
  • 米倉誠一郎先生最終講義。賢い奴は何故、面白くない奴になってしまうのか?

    一橋大学イノベーション研究センター教授である米倉誠一郎先生の最終講義にお邪魔してきた。大学卒業から20年経つ今年、先生の最終講義の情報がTLに流れてきて、奇跡的にこの日が空いていて、運命のようなものを感じ、国立のキャンパスに出かけた。 とはいっても、若干、行くのに緊張したのも事実だ。米倉先生はイノベーションの研究者であり、さらには社会起業関連の方面にも強く。ただ、米倉信者って意識高い系なんじゃないか。私、アンチ意識高い系の筆頭なのだけど、どうしよう。母校とはいえ、アウェイ感あるのではないか、と。もっとも、私はどんな所属組織でも天空の城ラピュタ的に浮くので、家庭以外に居場所がないのだけど。 ふと、「出来の悪いグレた教え子が、それでも恩師の勇姿を見たくてひっそりと見ている」というストーリーを思いつき、STUSSYのスカジャン、ADIDASの白いジャージの上下、チェ・ゲバラTシャツ、サングラスに

    米倉誠一郎先生最終講義。賢い奴は何故、面白くない奴になってしまうのか?
  • インベーダーゲームを足でプレイしていたら “人生勝ち組”の仕組みに気づいた慶應義塾大学教授

    今回で3回目の開催となる、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント“闘会議”。2017年2月11日(土)、12日(日)に開催される“闘会議2017”は、「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを掲げている。 電ファミ編集部では、この「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを体現し、ゲームを通して人生を謳歌している人々に、インタビューを行っている。 今回は、慶應義塾大学先端生命科学研究所の所長であり、同大学の環境情報学部教授でもある、冨田勝(とみた・まさる)さんにお話を伺った。 冨田さんは慶應義塾大学工学部を卒業後、アメリカのカーネギーメロン大学コンピューター科学部で、人工知能や自動翻訳の研究を行った。そこから生命科学の研究に転じ、細胞シミュレーションやメタボローム解析といった分野の第一人者となっている。 このようにアカデミックな経

    インベーダーゲームを足でプレイしていたら “人生勝ち組”の仕組みに気づいた慶應義塾大学教授
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/02/12
    どんな父やねんwと思ったら/(^o^)\冨田勲さんの息子さんだったのか…!
  • 教育困難校に勤務してるけど、もう無理

    最近、東洋経済オンラインの教育困難校シリーズを読むと泣きたくなる。 これ、うちの職場の話だ、と思って、泣きたくなる。 これ、どこにでもある話なのかな。 日全国? 日、まずくない? 毎日、授業にもならなくて、毎日、ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、 ちょっと強く言ったら、 教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、 でもそれが教員の仕事でしょ、って言われて、 そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、それがやりたくて教員になったんでしょ、って そんなわけねーだろ、バーーーカ!! こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!! そりゃ仕事だから、時間かけて生徒には関わるよ。保護者とも話すよ。 すぐに結果が出ないってことだってわかってるよ。卒業して何年も何年も何年も経ってから、人も気づかないところで人生に少しでもプラスになれば万々歳で、そうじゃないことば

    教育困難校に勤務してるけど、もう無理
  • いいことづくし - * Erika blog *

    最近、日々の調子がいい。 4日前ぐらいに母と学校に行き、担任の先生と学年主任の先生、そして校長先生に、「私はもう学校に行きません」という話をしに行った。 制服に着替え、準備満たんの時、フッと頭に浮かんだのは「すぐ解決する」だった。私はそれに確信した。 その前は(前回)、担任の先生と学年主任の先生に話をしに行ったのだが、「大丈夫かなぁ」とフッと頭に浮かび、不安ばかりで心配をしていた。 けど、今回は安心感と確信感が強かった。 とくに、校長は大丈夫だ。だった。 そして、それは実現しパッパと話が進んだ。 ーーー 最近、江ノ島にある喫茶店に修行をしているのだが、それを校長や学年主任、担任に話したら、なんと興味をもったらしく、 「それは、一体どこにある喫茶店なの!?」 「どんな感じの喫茶店なの!?」 「どんな修行してるの!?」 etc…色んな質問攻めをされ、頭をポカンとなりながら質問に答えた。 話が済

    いいことづくし - * Erika blog *
  • 天才かもしれない「ダメ社員」を覚醒させる術

    空気を読めない。指示のとおりに動けない。いつまでたっても仕事を覚えない。そんなダメ社員、あなたの会社にいませんか。もしかしたら、その「ダメ社員」は、大きな能力を秘めた「グレーゾーンアスペルガー」という天才かもしれません。 『隠れアスペルガーという才能』(KKベストセラーズ)などの著書を出版しており、発達障害の専門家である吉濱ツトム氏は「多くの上司来優秀である部下の能力を引き出せず、ダメ社員にしてしまっている」と警鐘を鳴らします。 グレーゾーンの「隠れアスペルガー」 「アスペルガー症候群」とは「自閉症スペクトラム」とも言われます。強すぎる劣等感を抱え、「他人とコミュニケーションができない」「空気を読めない」「協調性が欠落している」など、さまざまな「生きづらさ」を抱えています。 一方で、アスペルガー症候群にはきちんと診断がつくいわば「真性アスペルガー」のほかに、グレーゾーンに位置する「隠れ

    天才かもしれない「ダメ社員」を覚醒させる術
  • 高学歴女子が年収212万でもNPOで働く理由

    年収750万円と212万円の仕事、選べるならどっちを選ぶ?というシンプルな問いから、私の“N女の研究”は始まった。 「N女」とは、NPOや社会的企業などのソーシャルセクターで働く女性たちの総称だ。中でも高い学歴や職歴を持ち、有名企業に就職する実力がありながら、あえてソーシャルセクターを勤め先に選んだN女たちに今回は焦点を当てたい。その理由は、30代半ばに入ったころから、自分の周りにそういう選択をする人が増えてきたからである。 高スペック女子たちが次々NPOに転職 慶応大学を卒業後、大手人材派遣会社を経て、雑誌販売によってホームレス支援を行う会社「ビッグイシュー日」へ転職した女性。ICUを卒業後、大手飲料メーカーに勤務し、さらに海外の大学院と一橋大学大学院での修士課程を経て、NPO法人「難民支援協会」に就職した女性……。 そうした女性たちが身近な存在になりつつあった3年前、今度は突然、親友

    高学歴女子が年収212万でもNPOで働く理由
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/12/25
    良いことだー。自分を含まないソーシャルグッドなんてすぐバッド堕ちするし。
  • 何より残念なのは、知的に優れているのにコミュニケーション能力が低い人。

    企業は採用面接で「コミュニケーション能力」を最重要視することは正しい。なぜなら今は、コミュニケーション能力の高い人物が公私に渡ってにおいて非常に得をする時代だからだ。 例えば顧客との折衝、人脈の獲得、学業におけるコラボレーション、果ては恋愛におけるパートナーの獲得まで、様々な所で、相手の気持を汲み、適切な発言と行動を選択する「コミュニケーション能力」が必要とされる。 人間の3大能力は、身体能力、知力、そしてコミュニケーション能力だ、と言う方もいるくらいだ。 だが、逆に言えばコミュニケーション能力の低い人にとっては大変厳しい時代とも言える。 コミュニケーション能力を駆使して有利に立ち回る人物がいる一方で、頼れる人が少ない、相談できる人がいない、友達がいない、と人間関係のネットワークから排除され、身動きが取れなくなる人が大勢いる。 彼らは助けを求めることもヘタだが、助けてくれようという人とすら

    何より残念なのは、知的に優れているのにコミュニケーション能力が低い人。
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/11/09
    “コミュニケーション能力が低いのは周りであって、自分ではない。自分が評価されないのは、彼らのせいだ」と言われると、もう如何ともしがたいです。”
  • ビジネス英語に求められる3つのステップとは--元Appleシニアマネージャーが語る仕事術

    事実を正しく伝達できて初めて次のステップへ行ける 青野仲達氏(以下、青野):英語を書くは書くで基礎的なものとして、ぜひ身に付けていただきたいのですが、そのうえでなかなかしゃべれない人は多いですね。たぶん「話す」って、いろんな段階があると思うんですよ。やってる仕事の種類にもよると思うんですけど、いかがでしょうか? 松井博氏(以下、松井):そうですね。段階が3つあると考えています。まず、就職して最初の何年かって、事実を正しく伝達するとか、問題点を正しく報告するとかっていう、単純に報告だけしていればいいレベルっていうのがあると思うんですよ。日語でもそうですよね。 その段階で最も必要なのは、事実をそのまま伝えられることです。これが第1ステップですね。 報告書を書くとか問題のレポートを書くとかもそうですけど、書くのも重要ですし、もちろん話すことも大事は大事なんだけども、変な話、ありのまま言えればい

    ビジネス英語に求められる3つのステップとは--元Appleシニアマネージャーが語る仕事術
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/08/08
    画面下に出てくる広告が超絶うざい。。
  • 【求人】ハワイが全力で教師を募集中。年収は最大約700万円!

    ハワイは現在、深刻な「教師不足」に直面しているそうです。南の国で働けるなんて最高!とはいえ、一体どんなお仕事なのでしょうか? 「ハワイ州教育省」によると、とくに需要が高いのは、特別支援教室や高校の数学、化学の担当職員。学士の資格と州の教育プログラムを終了していることが条件。ですが、そのぶんサラリーは35,324ドル(約390万円)から63,665(約690万円)ドルほどとなかなかの高給です!郊外勤務の場合は、3,000ドル(約33万円)の手当も。 南の国でこれだけ好条件の仕事があるなんて、今スグ働きたくなるでしょう?でもちょっと待って、もちろんそこには理由も。 9月に始まる新学期に向けて1,600人の教師を必要としているハワイ。その理由は、ベビーブーム世代が引退してしまうことも関係しています。また、アメリカ経済が好調ということもあり、人員不足は他の州でも同じこと。つまり人材の取り合いが起き

    【求人】ハワイが全力で教師を募集中。年収は最大約700万円!
  • 大卒の価値が徐々に低下する日本社会

    は「学歴社会」と言われている。学歴社会とは、富や地位の配分に際して学歴が影響する度合いが高い社会のことだ。 日の場合、25~34歳の高卒就業者の賃金を100とすると、同年齢の大卒就業者の賃金は144(2012年)となり、大卒の給与は高卒の1.4倍多い。しかしこの相対値がもっと高い国もあり、アメリカは170、南米のチリでは261にもなる。大学進学率が低いチリでは、大卒者の希少価値が高いからだ。 【参考記事】学歴や序列さえも無意味な「新しい平等な社会」へ 一方、学歴による差がほとんどない国もある。北欧のノルウェーでは、高卒者に対する大卒者の相対賃金は107でほぼ同じだ。学費が無償であるためか大学進学率が高く、大卒の学歴の価値が相対的に下落している。 大卒者の割合と、高卒に対する大卒の相対賃金をとった座標上に世界各国を配置すると、大卒学歴の社会的性格が見えてくる。<図1>は、25~34歳の

    大卒の価値が徐々に低下する日本社会
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/04/14
    「危ない奴は少ない」程度の理由で設定される「大卒以上」求人(°v°;) フィルター求人に課税される仕様になったらどないだろう? チェックが大変か…いや無作為抽出の抜き打ち監査なら…
  • 学校設立を目指した学生が、DJになって野外フェスをつくるに至った話

    どうせ将来はニートにでもなるんだと思ってた 夢がない、って言ったら嘘になるかもしれないけど なんとなくそういうことはごまして、実現しそうな未来だけ話す少年期だった。 今が楽しければそれでいい、とも思ってなかった。 ひっかかるものがある、でもそれが何かは分からず 「自分らしさ」とか「ありのまま」とかそんな言葉を多く使って 自由に生きてるぜっぽくはしたけど、結局そんな言葉こそが繭だったんだと思う。 今すぐ手が届くものより先は視界がぼやけて 手に取れることが分かる目標だけを、ただ当たり前にとっていった。 「人は死んだらどうなるのだろう」って、週刊少年ジャンプが発刊されくらいのペースで考えては 「希望も何もない人生だ」と考えるような少年期だったから、小学校の卒業文集の「あなたの20年後は?」っていう頁には無表情にバイトする自分の絵が描かれていた。 ここが地獄かなって思ってた 中学に入った部活は、テ

    学校設立を目指した学生が、DJになって野外フェスをつくるに至った話
  • 子どもにプログラミングを学ばせる真の意義

    経済産業省などが後援する「U-22プログラミングコンテスト」。22歳以下の若者の中から、優れたIT人材を発掘することを主な目的として1980年から続く歴史あるイベントだ。今年で36回目を迎えたその最終選考会が10月4日、東京・秋葉原のUDXで開かれた。大学生や専門学校生、高専生3人の作品と並んで、最優秀賞に当たる「経済産業大臣賞」を獲得したのは中馬慎之祐くんが開発したiPhone向けアプリ「allergy」。驚くのは、中馬くんが成蹊小学校(東京都武蔵野市)に通う小学6年生だということだ。 allergyは物アレルギーの人が外のときに誤するのを防ぐ目的でつくられたアプリ。なんと7カ国語に対応しており、近々、アップルの「App Store」でリリースされる予定になっている。大学生や専門学校生などに混じってプレゼンを披露した中馬くんの姿は、大人顔負けだった。 中馬くんがアプリ開発に必要とな

    子どもにプログラミングを学ばせる真の意義
  • 最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記

    先日、大学院(工学系)の学生さんから、“最初に働き始める場所”についての相談を受けました。 「どこに就職すべきか」ではなく、「ファーストキャリアをどういう考え方で選ぶべきか」についての質問です。 この質問に応えて話した内容を、まとめておきます。 ★★★ 今は 35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。 35才の時点で、未だに ・会社や部署や上司から与えられた仕事をきちんとこなすのが自分の仕事であり、 ・自らリーダーシップをとってグループを率いたこともなければ、 ・リスクのある新規プロジェクトに携わった経験も無い(=今ボクがやってる仕事は、ちょっと前はちょっと上の先輩が担当していた仕事です) ・業界や手がけている仕事について話してくれと外部から頼まれることもないし、もし頼まれても、何を話せばいいのか

    最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記