タグ

アウトドアに関するPYU224のブックマーク (4)

  • モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG

    かれこれ1年ちょっと使っているのですが、Amazonで買ったコンパクトなLEDランタンが色々と便利で気に入っているので紹介してみようと思います。 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 車用と自宅の非常用に2個購入 十分な光量と長時間の照射時間 5200mAhのモバイルバッテリーとしても使える 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 私が使っているのはSuperwayというメーカーの商品でAmazonで購入したもの。形状が同じで(金型が同じなのか同じOEM元がまとめて製造してるのか)色違いのLEDランタンが様々なメーカーから出ている、Amazon中華メーカー製品にありがちなアレです。 去年の3月に山中湖でキャンプした際、LEDランタンを持ってなくてレンタルしたのですが、そんな高いものじゃないので買っておこうと考えていたのでした。 同系統のLEDランタンは各種売られているのですが、あまり大きな

    モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG
    PYU224
    PYU224 2019/10/21
    売り切れじゃなければAUKEYの品を紹介したかった。AUKEYはいいぞ。
  • アウトドアで活躍できそうなプラズマライター「Sparkr Mini」

    フラッシュライトとプラズマライターがひとつになった「Sparkr Mini(スパーカーミニ)」がアスキーストアで販売中です。 プラズマライターは風に強く、ガスや燃料なしで点火可能。アウトドアでの火起こしや外での喫煙に重宝します。ライトは25ルーメンのLED式を搭載。明るさが3段階で調節できます。 充電はmicroUSB経由で、1.2時間ほど。連続点灯は7.5時間です。体サイズは幅40×奥行き15×高さ68mm、重さは45g。ポケットにも入る大きさです。 アスキーストアでは価格3974円(税込)で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください プラズマライター×フラッシュライト Sparkr Mini(スパーカーミニ)をアスキーストアで注文 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注

    アウトドアで活躍できそうなプラズマライター「Sparkr Mini」
    PYU224
    PYU224 2018/03/18
    タバコを吸ったりしないから使い所はないけど欲しい。
  • 登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル

    ゴールドウインのアウトドア関連ブランド「ザ・ノース・フェイス」の直方体形リュックサック「ヒューズボックス」が、幅広い世代に裾野を広げている。「記録的なベストセラーで、象徴的なアイテムになった」(杉谷卓執行役員)という。 ヒューズボックスは登山でベースキャンプを張れるよう開発され、丈夫で耐水性がある。発売以来好評だったが、最近では通勤・通学にも使われ、人気が出ている。同社では、街中で使われることは「想定外だった」という。スポーツ用品を街で身につけるトレンドもあり、アウトドアと日常用の区別がなくなってきたとみる。 アウトドア関連の売り上げ増などで、同社の2017年3月期の売上高は前年比2・0%増の609億円で、7期連続の増収となった。

    登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル
    PYU224
    PYU224 2017/05/13
    PCや書類を入れてるとそれなりに容量を食うんだよね。手提げだと手と肩に負担が掛かるし。/というか一番責められるべきなのは満員電車になってしまう状況ではないのか。
  • ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG

    うかつに「登山でユニクロのヒートテック使ってます!」なんて書こうものなら、あちこちからお叱りを受けてしまいそうなこの案件。地雷を踏まぬよう注意深く進めていきましょう…(苦笑) 最近もとあるアウトドア系キュレーションメディアが批判を受けて、記事を削除するといったことがありましたっけ…。 [B! 登山] 【YAMA HACK】日最大級の登山マガジン - ヤマハック そんな登山(スポーツ)用途のヒートテック使用に警鐘を鳴らしたのは、恐らくこちらの記事が最も有名かと思います。ヒートテックが登山に向かない旨のソースとして貼られることも多いですね。はてブ数も4桁とすごく読まれてる! ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由 | IT技術者ロードバイク 確かに昔のヒートテックは少し汗をかいてしまうと、乾きが遅く汗冷えしやすい印象でした。しかし、現在売られているヒートテックでも同じなのでしょうか? ユニク

    ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG
    PYU224
    PYU224 2017/01/17
    アトピー+乾燥肌+自律神経失調症で肌がカサカサして熱が篭るから避けてるんだけど、その辺は大丈夫なのか気になった。/気になって使ってみたいけど、性能が良くても体が付いていけるかどうか心配。
  • 1