タグ

businessに関するPOPOTのブックマーク (622)

  • 山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s

    いよいよ来ました。山野楽器銀座店、CD/DVDの扱いを7月限りで終了します。 【銀座店 4F CD/映像商品お取り扱い終了のお知らせ】 誠に勝手ながら7月31日(水)をもちまして、銀座店でのCD/映像商品の取り扱いを終了させていただきます。 これまでご愛顧いただきましたお客さまには心より感謝いたします。 詳しくはこちら🔽https://t.co/5YUbRTpmOC— 山野楽器 銀座店 (@yamano_ginza) May 24, 2024 山野楽器銀座店は、現存する日最古のレコード/CD販売店、のはず。 しかもその取り扱い開始から建て替え等で仮店舗営業した時期を除いてはまさに銀座四丁目のあの場所で。 こちらに公式の年表がありますが、松楽器店としての開業が1892年。 蓄音機が日で販売開始されたのは1870年代ですが、その時はまだ音楽用途ではなく、音楽再生機としてレコー

    山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s
  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

    なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
  • ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)

    通説では,1990年にかの不動産バブルがはじけてから日は「失われた○十年」に苦しんできたという話になっている.実のところ,一人あたり GDP を見ると,他の豊かな国々にくらべて日の実績が見劣りしはじめた起点は1990年ではなく1997年に思える.97年といえば,アジア金融危機のあった頃だ. この「失われた○十年」論に対して典型的に向けられる反論では,こう語られる――日が停滞しているように見えるのは,大半が人口の高齢化によるものであって,実際の生産性で見ると日は2000年頃から問題なくやっている.新しく出た Fernandez-Villaverde, Ventura, & Yao の論文は,こう主張している: 多くの先進諸国では,この数十年で,高齢化にともなって,一人あたり GDP成長と労働年齢の成人一人あたり GDP 成長のちがいは大きくなってきている.日のように一人あたり GD

    ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)
  • ロードサイド店舗の看板工事は考えることが多すぎる

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:プールでグルグル回り続ける「あのタイマー」を作った会社 > 個人サイト 右脳TV 看板の高さを「19.9メートル」にする理由 訪れたのは朝日エティック株式会社。1954年に大阪で看板製造・工事を請け負う会社として創業し、現在は全国19事業所&5工場を展開。ベトナムにも拠点を持つ総合建設企業である。 お話を伺った朝日エティック株式会社 マーケティング部の服部さん(左)と、企画デザイン室の須藤さん(右) もちろん看板工事も引き続き手がけており、大型看板をはじめ年間制作数は5000基以上にのぼるという。 「もともとガソリンスタンドの看板から始まった会社なんですよ」と須藤さんは言う。あなたの家の近くのガソリ

    ロードサイド店舗の看板工事は考えることが多すぎる
    POPOT
    POPOT 2023/10/28
    業界固有の事情は面白い
  • ミュージック・テイト(帝都無線)が破産したこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    8月23日に(株)ミュージック・テイトが破産の手続きを開始しました。 ミュージック・テイトは元々存在していたレコード屋チェーンの「帝都無線」の流れを汲むお店。恐らくもっとも有名な店舗は、紀伊國屋書店新宿店の2階の書籍売り場に島のように存在していたあの店だと思います。 2011年に紀伊國屋を撤退後、西新宿7丁目の中古輸入レコード屋密集地帯に移転、紀伊國屋にいた時から売りにしていた「演芸」に完全に絞り、専門店化して生き延びていました。 また、それ以前から西新宿7丁目にあったV系専門店の自主盤倶楽部もミュージック・テイトによる運営でした。 移転したその店舗もコロナで疲弊、2022年9月に引き払い、それ以降は自主盤倶楽部の店舗を間借りというか、平日の昼間はミュージック・テイトがメイン、夕方以降と日曜は自主盤倶楽部メイン、みたいな住み分けで営業していたものの、その組み合わせにはだいぶ無理があったこ

    ミュージック・テイト(帝都無線)が破産したこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • ビジネスでも使えるパソコン収納可おすすめリュックの徹底比較レビュー 2023年版 | 子育てパパがなにかやらかしています。

    これもまたハゲるんじゃないかってくらい散々悩んだ挙げ句に購入したリュック。 収納の小分けが絶妙。チャックも開けやすい。表面のフロントポケットが意外と使える。背負い心地も上々。背中の通気性も悪くない。 で、気に入って使ってはいたのですが、長く使うとアラが見えてくるわけで。 試着の段階で柔らかくて気に入っていたショルダーハーネスは、ふにゃふにゃゆえ長時間背負うと疲れにつながるという新たな発見。ちょっと自分には合わない。のかも。 パソコン収納室のマジックテープが弱く、背負ってすぐにベリッと剥がれパソコンがカバンの中で遊んで背中に密着しなくなるため不安定で気持ち悪い。 背面素材のメッシュが荒めで擦れる部分(腰上部)の上着へのダメージが激しい。すぐに毛玉が出来てしまう。 文句言いながらも、収納はかなりよく出来ていてこれに勝つモデルって正直なかなかない。全体のバランスも良い。捨てがたい。 葛藤しつつ、

    ビジネスでも使えるパソコン収納可おすすめリュックの徹底比較レビュー 2023年版 | 子育てパパがなにかやらかしています。
    POPOT
    POPOT 2023/08/30
    すごい。しかも継続して更新されてる。
  • 「フェス」ビジネスに異状あり。コロナ制限撤廃でも元の姿には戻らない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    1月最後の週末、大型音楽フェスの『GMO SONIC 2023』がさいたまスーパーアリーナで、『FUKUOKA MUSIC FES.2023』が福岡PayPayドームで開催された。 27日には業界待望の新型コロナ対策による大規模イベント収容人数制限の撤廃が決定し適用され、コロナ禍に様々な物議を醸し、打撃も受けた「音楽フェス」の格再起がいよいよ期待される──。 国内では、パイオニアとも言える『FUJI ROCK FESTIVAL』や『SUMMER SONIC』、出版社のロッキング・オン・ジャパンが立ち上げた『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』がよく知られるところであろう。 1997年に富士天神山スキー場でSMASHの主催により始まった「フジロック」は1999年から新潟県湯沢町の苗場スキー場を舞台に、2000年にクリエイティブマンが山梨と大阪で初主催した「サマソニ」は千葉市ZOZ

    「フェス」ビジネスに異状あり。コロナ制限撤廃でも元の姿には戻らない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 多店舗化とオリジナルライン改変の失敗がメゾンドリーファーを全店閉店に追い込んだ? | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 タレントブランドは長続きしない場合が多いが、その例外として認知されていた梨花さんのメゾンドリーファーの年内全店閉鎖が報道された。 梨花が手掛ける「メゾン ド リーファー」年内で全店閉店へ https://www.fashionsnap.com/article/2019-03-02/maison-de-reefur-close/ 2012年のスタート時から好調が報道されていたブランドだけに多くの人が驚いたようで、当方も驚いた。 メゾンドリーファーはジュングループが運営しており、ジュンという会社の内情はあまり業界内に漏れることが少ないから、メゾンドリーファーの内情もあまり詳細には伝わっていなかった。 で、それを受けていち早く、深地雅也さんがこれについての記事を書いている。

    POPOT
    POPOT 2022/12/20
    梨花のブランドがなぜ最後ダメになったかの解説記事。面白かった。多店舗展開、熱心なファンにとってはブランド価値が棄損されたと感じそうだよね。
  • ギャルソンファンからミント好きまで "見せたくなる"東京のお守り6選

    -成田山圓能寺- 通称"ギャルソンお守り" 大田区・大森の「成田山圓能寺」は1571年の室町時代に開創された歴史あるお寺。"大森の不動さま"として古くから親しまれているそう。圓能寺の「身代わりお守り」は、"かわいいお守り"としてネットでも話題のドット柄。ファッション好きの参拝者からは通称"ギャルソンお守り"と呼ばれているとか。5色展開と豊富なバリエーションから選べるのも嬉しいですね。 「身代わりお守り」は大難を小難に変えてくれたり、怪我や病気から身代わりになって守ってくれるというもの。常に持ち歩くことでより効果を発揮するそうです。価格は1つ800円。現在は生産を中止しているタータンチェック柄も2019年ごろに展開を再開するらしく、そちらは伊勢丹好きにおすすめかも?

    ギャルソンファンからミント好きまで "見せたくなる"東京のお守り6選
    POPOT
    POPOT 2022/01/01
    かわいい。
  • 北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん

    に関連する業態の中で、最も寡占化が続いているコンビニ業界。ここ数十年で大手3社がほかの中小・ローカルコンビニを吸収した。 その中で、最後の大きなローカルコンビニこそがセイコーマート。北海道では1,081店(2021年11月末時点)と一番の数を誇り、人口の少ない地域でもできるだけ店舗を営業する姿勢で、道民のライフラインになっている。 しかし、北海道のローカルコンビニであるはずのセイコーマートは、なぜか遠く離れた茨城(83店)と埼玉(9店)、この2県にも店を出している。しかも1980年代から長らく存在する。なぜ東京や大阪でもなく、遠く離れたそこだけにあるんだ? 中はもはや北海道 セイコーマート水戸堀町店 この日はセイコーマートの関東の拠点・茨城県水戸市にある、水戸堀町店にやってきた。市の中心部から車でしばらく行った郊外にある。 心がホットになるような旗 筆者とセイコーマート水戸堀町店の入口

    北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん
  • Ka na ta

    concept Ka na ta というブランド名は平仮名の一字一字が古来から持つ意味に由来しています。 Ka 「か」は、「あなた」 na 「な」は、「眼、見ること」 ta 「た」は、「時間的空間的方向性」 「Ka na ta」はその平仮名の持つ意味の集合体 「あなたが見ている時間的空間的方向性」 という意味を込めています。ほとんどのファッションブランドがデザイナー自らの名前や、考え方をブランド名にしますがKa na taとは来、デザイナーの加藤の創作物に対する呼称ではなく、それを纏っている身体と、その身体が対峙しているなにかについての呼称なのです。 Ka na ta は、服を作っていますが、服を作っているわけではないのです。 子守り唄はあるのに大人守り唄はないのでしょうか。大人は守られていないので防御を強くしなければいけないのですね、なんとなくわかります、そうやって防御を強くしていくと

  • さとう商店

    CSCゼロ辛チキン C.S.Cカレーはガラムマサラに至るまで唐辛子や胡椒、それに関連した苦みのあるスパイスなどを取り除き、それに代わるスパイスや別の香りを考えて再配合して作り上げたカレーになります。 こちらはC.S.Cの中では一番スタンダードな辛みゼロのチキンカレーです。辛みゼロでもスパイスは存分に効いております。さらりとした軽い仕上がりで、お好みで甘味を足して甘口カレーとしてべるのもオススメです。

    さとう商店
  • 2000台超のロボットが走り回ってネット通販で注文された商品をまとめて梱包する自動化された最新倉庫の実態を収めたムービー

    チャンネル登録者数397万人超の人気YouTuberであるトム・スコット氏が、イギリスのネットスーパーである「Ocado」の料品倉庫に潜入し、その中で稼働する無数のロボットを紹介するムービーを公開し、話題を呼んでいます。 How many robots does it take to run a grocery store? - YouTube スコット氏がやってきたのは、ロンドン南東部にあるOcadoの倉庫。この倉庫では、ユーザーがネットスーパーのOcadoで購入した商品が梱包されているのですが、商品の集荷・梱包を行っているのは人間の作業員ではなく、直方体型のロボットです。 倉庫はサッカーのピッチ7面分の大きさ。 このロボットが倉庫内を走行して商品をピックアップし、毎日100万点以上の商品を運んでいるとのこと。倉庫内にはロボットが走行するための通路が格子状に張り巡らされているのが特徴的

    2000台超のロボットが走り回ってネット通販で注文された商品をまとめて梱包する自動化された最新倉庫の実態を収めたムービー
    POPOT
    POPOT 2021/07/09
    ちゃんと未来がもう来てる。商品は棚ではなくて下か!
  • 和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話

    和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話 日の包丁というのは切れ味が格段に良くて海外からわざわざ取り寄せる人が居るほどカルト的な人気がある。 コロナ前はかっぱ橋道具街にも外国人が沢山いて数万円もする包丁がよく売れていた。 だが実はこの高級和包丁の原料を作っている会社というのはほんの僅かなのだ。寡占市場なんである。 その一番の鋼材供給元である日立金属安来工場の先行きが不透明である。 和包丁には作りが二つあって 1.刃物鋼を軟鉄でサンドイッチして鍛造する「霞」(割り込み包丁) 2.全身が刃物鋼の「焼き」(全鋼とも) 一般的に霞より焼きの方が高くて玄人好みなのだが、どっちの包丁でも肝心の切れ味を左右する刃先は刃物鋼という特殊鋼で作られる。 この刃物鋼には炭素鋼の白紙、炭素鋼にタングステン等を混ぜて切れ味を長持ちさせた青紙などがある。 だがこの白紙も青紙も作っているのは島根県の日立金属

    和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話
    POPOT
    POPOT 2021/05/26
    こんな脆弱な業界構造なのか。。
  • セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?

    駅や商業施設などで見かけるセブンティーンアイス。出先で甘味を欲した時、あのでかい自販機をつい探してしまう。あれが初めて登場したのは、約35年も前になるらしい。今や全国に2万台が設置されているという。 駅や街角で毎日のように見かけているのに、そういえばセブンティーンアイスのことをよく知らない。どんな歩みを経て、ここまで勢力を伸ばしたのか? なぜボウリング場やスイミングスクールでやたら見かけるのか? あの剣みたいなかっこいい形に意味はあるのか? そんな数々の疑問について、詳しく伺う機会を得ることができた。 インタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 売る場所を変えたら即ヒット セブンティーンアイスは江崎グリコが製造するワンハンドアイス。その名の通り17歳の学生をターゲットにしているというが、おじさん世代にも大人気だという。 「中年の会社員の方にもよくお買い求めいただいているようです。お客様への

    セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?
    POPOT
    POPOT 2021/02/15
    食べさせてた!狙ってやってるのか〜。
  • バーニーズ新宿が2月末で閉店へ 30年の歴史に幕 - WWDJAPAN

    バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)新宿店が2月28日に閉店する。新宿店の顧客向けにはすでに封書で通知されており、14日にはコーポレイトサイトで発表予定だ。閉店の理由は「売上高の減少が継続し、回復の見込みが立たないため退店という結論に至った」から(広報担当者)。新宿店は日1号店として、1990年11月にオープンし、開店30周年を迎えたばかりだった。新型コロナの影響で都心へのショッピング人口が減少する中、バーニーズ ニューヨークのような大型店は苦戦が続いていた。 上陸当初は、伊勢丹が米国バーニーズ ニューヨーク社と連携して子会社としてバーニーズ ジャパンを設立して運営していた。2006年、伊勢丹は全株式を住友商事および東京海上キャピタル系投資会社へ譲渡。15年にはセブン&アイ・ホールディングスが完全子会社化している。 米バーニーズ ニューヨークは19年に経営破綻し

    バーニーズ新宿が2月末で閉店へ 30年の歴史に幕 - WWDJAPAN
    POPOT
    POPOT 2021/01/07
    以前からほとんどお客いなかったからな…。自分も銀座がメインになってる。
  • バーガーキングが「マクドナルドから注文を」、異例の呼びかけの理由は

    バーガーキング英国法人が「ワッパーが一番だけど、ビッグマックも悪くない」とツイッターで発信/Michael Thomas/Getty Images ロンドン(CNN Business) ファストフードチェーン大手バーガーキングの英国法人が2日、異例の呼びかけを行い、宿敵マクドナルドを含む競合店からハンバーガーなどを注文してほしいと訴えた。 バーガーキング英国法人は公式ツイッターに掲載した声明の中で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、バーガーキングであってもなくても、地元のファストフード店を支えてほしいと呼びかけた。 「こんなお願いをすることになるとは思ってもみませんでした。けれど何千人ものスタッフを雇用する飲店は今、当にあなたの支援を必要としています」 バーガーキングはそう呼びかけて、KFCやサブウェイ、ドミノ・ピザといったチェーン店や単独展開する飲店などにも言及。「もしも支援し

    バーガーキングが「マクドナルドから注文を」、異例の呼びかけの理由は
  • サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

    サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。リスナーから届いた質問に、タブー無しで答えました。そのなかから、「CDとサブスクで収入の差があるのですか?」に対する山口の回答を紹介します。 (TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」7月10日(金)放送分) ◆CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか? 再生数によって変わるのでしょうか?これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、著作権印税が90円になりますよね。90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。

    サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
  • 都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA

    2020.06.24 Wed Sponsored by 東京オペラシティ アートギャラリー『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』 おしゃれってなんだろう? パーフェクトなルックスのモデルやインタスタグラマーたちが、日々ファッション誌やInstagramを通して、しつらえのよい服やアクセサリーを身につけて理想のビジョンを提供する。そのように流通しているファッションとはいったい誰のためのものなのだろうか? そんな悩ましい疑問も含めて「ファッションとは?」を考える機会になるのが『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』展だ。時代、地域、社会階層文化に紐づくファッションのコード(規範)を多角的にとらえる同展では、西欧を中心としたハイファッションのみならず、俗に言うヤンキーやオタク系の文化風俗も取り上げられている。 そんなファッションの多面性を考えるため、同展出品者でもある都築響一に話を聞く機

    都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA
    POPOT
    POPOT 2020/06/26
    “洗練っていうのは、お金や情報のあるなしじゃないんですよ。自分が着ることについて自信を持つのが本当の洗練。”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。