タグ

英に関するOohのブックマーク (144)

  • 辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした“影”:日経ビジネスオンライン

    国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってしまった……。そう言って鳩山由紀夫首相は辞意を表明した。 もし鳩山首相が企業のトップだったら、社員たちはやる気を失い、仕事だけでなく人生にまで満足感を得られず、生きる力さえ失い、会社は崩壊している。 国民が失ったのは“聞く耳”ではなく、もっと重たいものだったということに、鳩山首相は最後まで気付いていない。こう思わざるを得ないほど、辞任の理由の一つに挙げた米軍普天間基地の移設問題で鳩山首相が下した結論の罪は重い。 最悪である。最後の最後で当にがっかりした。普天間問題に関して言うなら、実は私は、「鳩山首相はやってくれるんじゃないか」とひそかに期待していた。就任当初から多くのメディアは「県外移設なんて、やれるもんならやってみな」といった報道を繰り返していたが、私は恐らく数少ない「きっとやってくれる」と信じていた一人だったと思う。 なぜ、期待した

    辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした“影”:日経ビジネスオンライン
    Ooh
    Ooh 2010/06/03
    “Coherence(コヘレンス)”なぜわざわざコヘレンスなんてへんてこな…/↓博士もちだからってなんでも分るわけないから。理論ででてくる数式をキッチリ追える実験屋はそんなにいません。
  • 狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害

    気付かれないほど遠くから必殺の弾丸を放ち、時には戦闘をたった一発で逆転させることもあるスナイパー。その射撃距離は銃や照準器の進歩や狙撃技術の確立とともに伸びてきているわけですが、2002年に打ち立てられた最長記録がイギリス軍の兵士によって打ち破られました。 詳細は以下。 British sniper sets new sharpshooting record with 1.54-mile double Taliban kill | Mail Online Sniper Craig Harrison kills 2 Taliban from a record 1.54miles | The Sun |News|Campaigns|Our Boys 武装勢力タリバンの拠点であるアフガニスタン南西部のヘルマンド州ムサ・カーラにて世界記録となる8120フィート(約2.5km)の狙撃を達成したのはイ

    狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害
    Ooh
    Ooh 2010/05/06
    id:s-tomo 観測手(すぽったー)じゃないでしょうか。
  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

    Ooh
    Ooh 2010/01/08
    記事が一ページなとこが気に入った。
  • 全身「丸見え」のスキャナー、英空港で試験運用開始

    英マンチェスター(Manchester)のマンチェスター空港(Manchester Airport)で、X線写真撮影装置で全身を検査するセキュリティーチェックを実演してみせる空港職員(左)と全身検査の結果を示した画像(右、2009年10月13日撮影)。(c)AFP/PAUL ELLIS 【10月14日 AFP】英イングランド北西部マンチェスター(Manchester)の空港で、セキュリティーチェック用のX線写真撮影装置の試験運用が開始された。体中を触る「わずらわしい」検査を免れる代わりに、性器やボディーピアスのほか、胸に埋め込まれた豊胸バッグまで「丸見え」になってしまうという。同空港当局者が13日明らかにした。 装置は白黒写真を撮影し、セキュリティー担当者1人がチェックした後、画像は消去される。旅行者はコートやを脱いだりベルトをはずす必要がなく、大幅な時間短縮が図れるという。 新装置に賛

    全身「丸見え」のスキャナー、英空港で試験運用開始
    Ooh
    Ooh 2009/10/15
    ほんとに全身だな。線量とかどうなんだ。
  • 英少女が祖母をイーベイで競売に、「うっとうしいから」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ロンドン 1日 ロイター] 英国の10歳の少女が米オンライン競売最大手イーベイに自分の祖母を出品したものの、イーベイ側が競売を中止するという出来事があった。 英国南部に暮らすゾーイ・ペンバートンさんは、61歳の祖母マリアン・グドールさんを「うっとうしくて愚痴が多い」と形容。最低落札価格を設定せず、イーベイで売ろうとした。 イーベイのスポークスマンは「グドールさんに相当な値がつくだろうことに疑いはなかったが、イーベイは人身売買を認めていない」と述べ、この取引を中止したと明かした。 出品停止となる前に27件の入札があったという。 【関連記事】 ・ 中国建国60周年を祝うライトアップ、人権団体が非難 ・ 英美術館、B・シールズの少女時代のヌード写真展示を中止 ・ アジアのベストレストラン、J・ロブションの店が首位 ・ クリントン米国務長官、国連での「プレジデント」を満喫 ・

    Ooh
    Ooh 2009/10/02
    “イーベイのスポークスマンは「グドールさんに相当な値がつくだろうことに疑いはなかったが、イーベイは人身売買を認めていない」と述べ、この取引を中止した”どんだけステキな祖母ちゃんなんだ。逆だろ?普通。
  • 英に新幹線到着 12月デビュー 日立製作所(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    日立製作所は20日、英国の民間鉄道会社に納入する鉄道車両すべての引き渡しが完了したことを明らかにした。17日までに174両すべてが英南部のサザンプトン港に到着した。 同車両は、ロンドンと英南東部のアシュフォードを結ぶ「ドーバー海峡トンネル連絡線」を走る高速鉄道。平成17年に英運輸省などと総額700億円で、納入と保守点検の契約を結んだ。現在、試運転中で12月から営業運転を開始する。 日立は、今年2月にも、英建設大手などと共同で、高速鉄道車両を最大1400両納入する契約の優先交渉権を獲得している。同社は、受注が正式に決まれば、現地に組立工場を建設する計画だ。 【関連記事】 ・ 海外に新幹線売り込め JR専門部署設置 ・ 新幹線技術 海外に軌道 川重、次世代型でも北米攻勢 ・ 最後の途切れ部分で工事 九州新幹線、1に ・ 「さくら」に決定 山陽九州直通新幹線の新車両 ・ 需要予

    Ooh
    Ooh 2009/08/21
    いくら大切とはいえなにもコンドーム被せんでも。
  • CNN.co.jp:米国がイラクで拘束のイラン人5人帰国 政府系テレビ報道

    (CNN) イラクで2007年に米国側に拘束されたイラン人5人が、9日に釈放され、12日にイランの首都テヘランに戻った。イランの政府系テレビ局プレスTVが伝えた。 5人は外交官とされ、07年1月11日に北部のクルド人自治区アービルで拘束。米軍は、5人がイランのイスラム革命防衛隊のエリート部隊「コッズ部隊」とつながっている可能性を指摘していた。コッズ部隊はイラク国内の反政府武装組織に、資金や武器などを提供していた疑いが持たれている。 イラクは先日、2年前にバグダッド市内の財務省から拉致された英国人5人のうち、2人の遺体を英国側に引き渡した。同時に拉致された3人の安否は不明。またイラク政府は先月、米兵5人を殺害した疑いで07年3月に拘束したライス・カザリ容疑者を釈放した。 一部報道では、カザリ容疑者をはじめイランとつながりのある武装勢力の釈放が、拉致され人質になった英国人5人を解放するための交

    Ooh
    Ooh 2009/07/13
    “一部報道では、カザリ容疑者をはじめイランとつながりのある武装勢力の釈放が、拉致され人質になった英国人5人を解放するための交換条件だったと伝えられている”なんだこの世界。
  • イラン当局、英大使館職員8人逮捕

    大統領選から3日後、イランの首都テヘラン(Tehran)の英国大使館前で警備するイランの機動隊(2009年6月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTA KENARE 【6月28日 AFP】イラン当局が首都テヘラン(Tehran)の英国大使館職員8人を、大統領選後の騒乱に関与したとして逮捕した。 28日のイラン国営ファルス(Fars)通信が取材源を明かさないまま、「今回の騒乱で重要な役割を果たした英国大使館の現地職員8人が逮捕された」と報じた。 現職のマフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領が再選された12日のイラン大統領選後、選挙の結果をめぐり混乱が続くなか、イラン当局は英国が騒乱を扇動し、イランの不安定化を狙っていると非難していた。 AFPの取材に応じた英大使館に近い情報筋によると、職員が逮捕されたのは27日だという。 拘束されたうちの1人の家

    イラン当局、英大使館職員8人逮捕
    Ooh
    Ooh 2009/06/28
    “「今回の騒乱で重要な役割を果たした英国大使館の現地職員8人が逮捕された」家族は「本人は昨日の朝に出かけたきり携帯電話の電源が切れていて連絡が取れない。その後、どこでなにをしているか全然分からない」”
  • イラン最高指導者の「最も邪悪」発言に 英が不快感 - MSN産経ニュース

    Ooh
    Ooh 2009/06/20
    “ハメネイ師は19日の演説で「(欧米は)イスラム共和国体制に敵意を示している。最も邪悪なのは英政府だ」などと主張。名指しされた英政府は同日、駐英イラン大使を外務省に呼び、説明を求めるなど強い不快感”
  • YouTube - High speed train leaves from London St Pancras

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市北区で回収された野鳥の死骸から鳥インフルエンザの陽性反応 2023年-24年シーズンで県内2例目、周囲に養鶏場なし

    47NEWS(よんななニュース)
    Ooh
    Ooh 2009/06/19
    結構扱いが大きいみたい。 http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/8106398.stm
  • 『マン・オン・ワイヤー』を見たゼ! - 空中キャンプ

    Ooh
    Ooh 2009/06/14
    “もはやWTCが存在しない今、フィリップ・プティの詩情あふれるテロ行為があたらしい文脈と意味を獲得したのだと感じた” なるほどー
  • asahi.com(朝日新聞社):「スラムドッグ」子役を父が身売り?英大衆紙おとり取材 - 国際

    米国・ロサンゼルスで行われたアカデミー賞授賞式で2月22日、オスカー像を手にする「スラムドッグ$ミリオネア」ヒロインの子役、ルビナ・アリさん=ロイター  【ニューデリー=高野弦】インドのスラム街に育った青年を主人公に描き、今年の米アカデミー賞で8部門を制覇し話題をさらった映画「スラムドッグ$ミリオネア」に出演していたインド人の子役の女の子、ルビナ・アリさん(9歳)を、実の父親が身売りに出そうとしていた、と英大衆紙が報じた。おとり取材でつかんだ特ダネだとしており、貧困につけこんだ取材手法に批判も出そうだ。  ルビナさんは実際にスラムで育ち、映画では、主人公の青年の初恋相手だったヒロインの子供時代を演じていた。19日付の英紙ニューズ・オブ・ザ・ワールドによると、アラブの富豪の代理人になりすました同紙の記者に対し、父親らが20万ポンド(約2900万円)で養子縁組を持ちかけた。  同紙によると、父

    Ooh
    Ooh 2009/06/06
    “アラブの富豪の代理人になりすました同紙の記者に対し、父親らが20万ポンド(約2900万円)で養子縁組を持ちかけた”“おじが「この子はオスカーを受賞した特別な子」と主張して、価格を当初の4倍に ”
  • 404

    404,您请求的文件不存在!

    Ooh
    Ooh 2009/06/03
    すっごい楽しそう。
  • 21世紀最大の健康への脅威は気候変動、英医師グループが警告

    スーダンと国境を接するチャド東部、ゴズベイダ(Goz-Beida)に近いジャバル(Djabal)にあるスーダン人難民キャンプで料と水を運ぶ難民(2009年3月12日)。(c)AFP/ PHILIPPE HUGUEN 【5月14日 AFP】今世紀最大の健康への脅威は気候変動であり、引き起こされる洪水やかんばつ、海面の上昇などにより疾病や栄養不良、住居を失うリスクを増幅すると14日、英国の医師らが警鐘を鳴らした。 「21世紀最大の健康への脅威は気候変動」と明言したのは、英医学専門誌「ランセット(The Lancet)」とロンドン大学 ユニバーシティー・カレッジ(University College London)が1年あまりかけて編さんした報告で「(影響を)最低限に見積もっても非常に憂慮すべき事態で、行動を要する」と指摘した。 医師らによる同報告の編さん委員会は、ノーベル平和賞の受賞歴もある

    21世紀最大の健康への脅威は気候変動、英医師グループが警告
    Ooh
    Ooh 2009/05/15
    ”第4次報告書”“最も大きな被害を受けるのは地球温暖化に関する責任が最も少ない貧困国たちで、「これについて何も取り組みがなされないとすれば、われわれの世代にとって歴史的に残る恥の源となるだろう」”
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    Ooh
    Ooh 2009/05/13
    量子の連中だな!たすけてー、零零七ー!
  • 読めることが間違い? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 読めることが間違い? 390 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:37:47 ID:Oqxr6eLt こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

    Ooh
    Ooh 2009/05/08
    文字・言語の認識の過程が、どうなっるてのか って きなにり はめじた。
  • 「困惑」「国家の恥」、イラン大統領のクリスマスメッセージ放映に非難

    英民放「チャンネル4(Channel Four)」で放映されるイランのマフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領のクリスマスメッセージを見る英国の視聴者(2008年12月25日撮影)。(c)AFP/Leon Neal 【12月26日 AFP】英民放「チャンネル4(Channel Four)」が25日、イランのマフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領のクリスマスメッセージを放映し、英外務省やイスラエル外交官から非難が相次いでいる。 アフマディネジャド大統領はメッセージの中で、「イエス・キリスト(Jesus Christ)が現在も生きていたら、弱い者いじめを好み、常に不機嫌な拡大主義勢力に反対するだろう」などと述べた。 英外務省はこのメッセージ放映を非難。「英メディアは当然、報道内容を自由に選ぶことができるが、イラン大統

    「困惑」「国家の恥」、イラン大統領のクリスマスメッセージ放映に非難
    Ooh
    Ooh 2009/04/16
    "チャンネル4による有名人のクリスマスメッセージ放映は、エリザベス女王(Queen Elizabeth II)によるクリスマスメッセージに対抗して行われる毎年恒例の行事”ブラックジョークが効きすぎたか。
  • 時事ドットコム:これまでに9カ国=自力での衛星打ち上げ

    Ooh
    Ooh 2009/04/06
    “旧ソ連、米国、フランス、日本、中国、英国、インド、イスラエル、イランの順番だった。いずれも国連の宇宙空間研究委員会(COSPAR)に報告され、衛星が登録されて国際標識番号が付与”
  • 43年ものも登場 - スコットランド・アイラ島のシングルモルトが数量限定で | ライフ | マイコミジャーナル

    サントリーは4月21日、スコットランド・アイラ島の「ボウモア蒸溜所」のシングルモルトウイスキー「ボウモア16年ワイン樽熟成(1992年蒸溜)」と「ホワイトボウモア43年(1964年蒸溜)」を発売する。 「ボウモア16年ワイン樽熟成(1992年蒸溜) 1799年創設の「ボウモア蒸溜所」は、スコットランド西南に位置するアイラ島にある最古といわれる蒸溜所。アイラ島のシングルモルトウイスキーは、潮風の香りやスモーキーフレーバーが特徴的で、その強烈な個性から多くのファンがいるという。中でも同蒸留所のシングルモルトはかぐわしいスモーキーフレーバーが持ち味で、熱烈なファンもいるほどとのこと。 「ボウモア16年」は、最初の6年間をバーボン樽で熟成させ、その後ボルドーワイン樽で10年間熟成させたという樽出し原酒。「冷却ろ過を施していないので、"生のまま"のモルト原酒が味わえます」(同社)。容量700mlで価

    Ooh
    Ooh 2009/03/26
    このお酒、煙いんですけど、味が。