医療に関するNATROMのブックマーク (2,278)

  • 「5年以上生きる患者をほぼ見たことがなかった」膵臓がんへの挑戦

    5年生存率がわずか8.5%しかない「膵臓がん」。政治家や芸能人などがこのがんで亡くなると大きなニュースとなり、最近は余命わずかな膵臓がん患者の主人公が登場するTVドラマが放送されたり、膵臓がんに罹患したことを公表する著名人もいらっしゃいます。 メディアで語られる膵臓がんのイメージは「不治の病」でしょう。膵臓がんの根治が期待できる治療は外科手術ですが、がんが見つかったときに手術ができない段階だったケースが多いために、膵臓がんの5年生存率が低くなっているという事情があります。 しかし、それに挑戦したのが「尾道方式」でした。膵臓がんの危険因子をもつ方に地域の診療所やクリニックで腹部エコー(超音波)などの検査を受けていただき、疑わしい症状が見られた場合には積極的に中核病院で詳しい検査を行うことで早期発見を実現し、5年生存率を約20%にまで改善したのです。 開業医に怒られながら始めた早期診断 今では

    「5年以上生きる患者をほぼ見たことがなかった」膵臓がんへの挑戦
    NATROM
    NATROM 2024/04/05
    がん検診の典型的な誤解に陥っているようにしか見えない。せめて、がん死亡率低下を検証するための研究について言及すべきでしょうに。
  • 竹内靖朗@『命を守る「すい臓がん」の新常識』担当作3/15発売 on X: "尾道では、地域のクリニックと大きな病院が連携して、すい臓がんの疑いがある人をどんどん検査していったのです。そうしたら、なんと5年生存率が20%に改善しました。「尾道方式」の生みの親である花田先生に、早期発見に必要なポイントや、最新の治療法を書いてもらったのが本書。 帯推薦はこの二人 https://t.co/pX8AknDSQf"

    NATROM
    NATROM 2024/04/05
    本を読んでいないのでなんともですが、いまネットで出ている情報から考えるとあまり期待できそうにないです。山本先生は「早期発見」ではなく「がん死亡率減少」が検診の目的だ、という記事を書いていたはずですが。
  • そして彼はがん標準治療否定本と距離を置いた 名古屋の図書館の奮闘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    そして彼はがん標準治療否定本と距離を置いた 名古屋の図書館の奮闘:朝日新聞デジタル
    NATROM
    NATROM 2023/12/14
    図書館は「標準治療を否定する本や、ヘイト本と言われるものに関しても、物事を多面的に見るという観点から断らない」。
  • 【汚注意】「医局はクビになるけど医者を続けるには支障がない丁度いい不祥事」ってなんだろ?→多分これが正解

    リンク Wikipedia 医局 医局(いきょく)とは、主に大学医学部・歯学部・病院等においての各「研究室」、「診療科」、「教室」ごとのグループ組織のこと。医学部の教授を中心とした講座、大学付属病院の診療科を中核とする医師の集団を指すことが多く、周辺として関連病院等の医師も含めた一大グループ組織であることが多い。法令上、予算上位置づけられた組織、仕組みではない。 大学医学部の教員(教授、准教授、講師、助教)、医員、大学院生、研修医(インターン)、関連病院医師を主な構成員とする。医局の構成員の関連病院等への紹介・派遣、研究費の配分、医局員に 7 users 24

    【汚注意】「医局はクビになるけど医者を続けるには支障がない丁度いい不祥事」ってなんだろ?→多分これが正解
    NATROM
    NATROM 2023/11/29
    私は医局を辞めたつもりだったけど、医局は私が辞めたとみなしていないことが最近判明した。
  • 【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」
    NATROM
    NATROM 2023/05/15
    日本産科婦人科学会木村正理事長の「国には早く決めてもらわなければ」という発言は情けない。それより先に、医師は母体や児の安全な出産に責任を持ち、差別は許されないと表明すべきでは。
  • 「患者に『自慢のラーメン』出せない」 Googleマップ「口コミ」問題、医師の言葉の意味 - 弁護士ドットコムニュース

    「患者に『自慢のラーメン』出せない」 Googleマップ「口コミ」問題、医師の言葉の意味 - 弁護士ドットコムニュース
    NATROM
    NATROM 2023/04/03
    医療は情報の非対称性が強いので、こうした口コミはあまり機能しない。2007年にYahoo! JAPANの「ヤブ医者マップ」についてのブログを書いていた( https://natrom.hatenablog.com/entry/20070417/p1 )。
  • せっかく穏やかな「死」を迎えた78歳女性を、わざわざ「蘇生」させるために行われた「非人間的な医療行為」(久坂部 羊)

    だれしも死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら、安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないでしょうか。 私は医師として、多くの患者さんの最期に接する中で、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって、あちこちから出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見ました。 望ましい最期を迎える人と、好ましくない亡くなり方をする人のちがいは、どこにあるのでしょう。 *記事は、久坂部羊『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)を抜粋、編集したものです。 死に目に間に合わせるための非道 日では死に目に会うことを、欠くべからざる重大事と受け止めている人が多いようです。特に親の死に目に会うのは、子として当然の義務、最後の親孝行のように言われたりもします。 しかし、感情論ではなく、その意味を現実的に考えるとどうでしょう。 以前、私が在宅医療で診ていた乳がんの女性・Kさ

    せっかく穏やかな「死」を迎えた78歳女性を、わざわざ「蘇生」させるために行われた「非人間的な医療行為」(久坂部 羊)
    NATROM
    NATROM 2023/03/31
    (1)当直医の経験が浅い(2)医療に前向きな信念しか持たない(3)保身のほかに、(4)紹介してきた在宅診療医の説明が不十分だったため心肺蘇生しない事前同意が取れなかった、という可能性もあるな。
  • 「クスリをやられた」訪問先で出されたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント | 47NEWS

    2013年、神戸市にある北須磨訪問看護・リハビリセンター。患者宅での訪問看護を終えて事業所に戻ってきた30代の女性看護師は、いつもと明らかに様子が違っていた。酒に酔ったような足取りで室内を歩き回り、上機嫌で職員に話しかける。ふざけているのだろうと初めは笑って見ていた所長の藤田愛さん(57)だったが、かみ合わない会話に「クスリをやられた」と直感した。 在宅医療を担う医療従事者が、訪問先の患者らから暴力やハラスメントを受けている。その被害は深刻だ。2022年1月には、医師が埼玉県ふじみ野市にある住宅に呼び出され、担当していた高齢女性の息子に散弾銃で撃たれて死亡している。医療従事者の安全をどう守るべきか。長年、この問題に取り組んできた所長の藤田さんに、現状と課題を聞いた。(共同通信=櫛部紗永) ▽訪問先で執拗に勧められたお茶 様子がおかしくなった女性看護師は、その患者宅を半年前から訪問していた。

    「クスリをやられた」訪問先で出されたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント | 47NEWS
    NATROM
    NATROM 2023/03/30
    里見清一(國頭英夫)先生は診療の極意として「患者・家族から飲食物を勧められたら、お礼を言って受け取り、その場で口にすべし」と言っていたが、とくに訪問診療ではもうできないね。
  • 「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい

    「あなたは側頭葉てんかんです。」と、診断を受けた。これが5年前の話。 いろいろあって、低血糖症状があると指摘され、検査入院を経て、 年間発生率が100万人当たり1.4人のレアな腫瘍、「インスリノーマ」という病気をもっていたことが判明しました。 この5年間「側頭葉てんかん」だと思っていた病気は、膵臓にできる腫瘍の「インスリノーマ」だったのです。なんだ、その病気はーー!! なんでこんなにも長い間見つからなかったのか、なぜ「インスリノーマ」は膵臓の病気なのに脳の病気である、「てんかん」と診断されてしまっていたのか。まじで意味わからないですよね。 側頭葉てんかんと診断されている方で 「てんかん薬を飲んでも効かないな…」とか 「薬は増えているのに発作らしき症状が一向に治まらないけど何で?」 といった悩みを持つ方に、届けばうれしいです。 もしかしたら、私と同じケースかもしれないから… (追記)てんかん

    「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい
    NATROM
    NATROM 2023/03/24
    こうした誤診や見落とし防止にAIは役に立つと私は思う。てんかんと誤診されていたインスリノーマの症例報告はたくさんあるし、「血糖値は?」と主治医に示唆するだけでも診断につながる。
  • AIが永遠に奪えない仕事の共通点

    黒坂岳央です。 オックスフォード大学をはじめ、様々な大学やシンクタンクが発表した「AIが代替できない仕事リスト」がある。2023年はChatGPTはじめ、様々なAIチャットボットが世の中に出ており「自分の仕事AIに奪われるのか?」と戦々恐々と不安の声も聞こえてくる。 こうした「AIが代替できない仕事リスト」は発表する時期や研究機関は異なれど、その内容はほとんど変わらない。筆者はコンピューターサイエンスの専門家ではないが、その共通点を考えたい。 感情を動かす仕事 人の感情を動かす仕事は依然として残ると考える。なぜなら、AIは便利なツールに過ぎずどれだけ驚異的な利便性を出すことができても、人の感情を動かすことは難しいと考えるからだ。代替不可能と予測が出ているものとしては、学校教師やアスリート、保育士、芸術家や心理学者や心理セラピストなどがある。これらの仕事の共通点は「相手の心を動かす」ことに

    AIが永遠に奪えない仕事の共通点
    NATROM
    NATROM 2023/03/20
    カウンセラーの仕事はできると思う。共感の表明、傾聴はいまのchatAIでもできるし、なんなら時間を気にしたり、イライラしたり、疲れたりしないので、人間よりも優れている点すらある。
  • どれもこれも科学的根拠が全くない…「がんが消える食事法」が引き起こす恐ろしい悲劇 効果という「利益」はなく、健康や生活の質や人間関係に「害」を及ぼす

    「がんになったら砂糖はとるな」「がんには生野菜ジュースが効く」など、がんには事療法がいいといわれがちだ。内科医の名取宏さんは「どの事法にも根拠はなく、むしろ不要な事制限は害を招きます」という――。 事法の内容が多様なのは根拠がないから 以前から「がんが治る」「がんが消える」「がんが劇的に寛解する」などと称する事法が広く流布されていて、今も大人気です。しかし残念ながら現時点で、がんが治ることが臨床試験で証明された事法は存在しません。そのような事法があるなら、とっくに多くの病院で提供されています。 がんが治ると称する事法はさまざまです。「糖質はがんのエサになるからダメ」とする事法があれば、「糖質の多い玄米が一番」という事法もあります。「ヨーグルトは腸内環境を改善して免疫力を上げる」という事法があるかと思えば「乳製品をはじめとした動物性たんぱく質を避けるべき」という事法も

    どれもこれも科学的根拠が全くない…「がんが消える食事法」が引き起こす恐ろしい悲劇 効果という「利益」はなく、健康や生活の質や人間関係に「害」を及ぼす
    NATROM
    NATROM 2023/03/10
    がんが治ると称する食事法には根拠がないばかりか、大きな害を及ぼすこともあります。プレジデントオンラインに寄稿しました。
  • 看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか

    きむらえり @eri010k ウン年ぶりにリアルで「女性社員増やせっていっても女ばっかじゃ組織回らんだろ」と愚痴ってる男性に出くわしたので「看護師なんて9割女ですけど」と不機嫌モロ出しで返したら、「マジな話産休育休とか…どうやって回してるのか教えて……」と言われて思ったより大変そうだった 2023-03-06 21:45:19 きむらえり @eri010k 病棟看護師時々物書き。著作『医療の外れで――看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと(晶文社)』『看護師に「生活」は許されますか(ele-king books) amazon.co.jp/dp/4794972423/… きむらえり @eri010k 看護師のシステムが完璧なわけじゃないけど、企業と比べて「その個人にしかできない仕事を作らない」はでかいかも、交替勤務だから患者さんの受け持ちは時間帯で変わるし、管理職業務も、師長でも副

    看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか
    NATROM
    NATROM 2023/03/08
    ナイチンゲールが「『自分がいなくなると皆が困る』ことを誇るのはダメ。自分がいなくて困るようなことないようにするのが真の責任」というようなことを言ったのも大きいと思う( https://natrom.hatenablog.com/entry/20090811/p1 )。
  • 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが

    ※「自業自得」と思える人工透析患者が身内にできてしまったが、社会正義とどのように折り合いをつけるべきか、という話です。前半はなぜ自分が「自業自得」かという家族史とその一例の具体的なエピソードが延々と続くので、興味なければ飛ばしてください。あと、当然のことながらおれの視点による解釈であり、また、意図した上での、あるいは無意識での脚色が含まれています。 父のいた我が家 まだおれも弟も子供だったころ、まだ実家があったころのことだ。父が出張などで家にいないと、空気が軽くなるのを感じた。実に不思議なものだと、当時から思っていた。 べつに父は常に暴力を振るったり、過度に厳格な人間だったりはしなかった。それはなかった。 手を挙げることはなかったし、厳格な躾、教育方針とはかけ離れた人間でもあった。 どちらかというと放任、教育についても自分の思想を披瀝して対話をしたがるタイプだった。子供相手でも。 ただ、満

    自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
    NATROM
    NATROM 2023/02/01
    ご家族が自業自得とみなすのは仕方ないです。ただ、医療者や政治家はこの患者さんを自業自得だとみなすべきではありません。背景に何らかの精神疾患がある可能性があり、依存症もありそうです。病気がそうさせた。
  • Wi-Fiルーターで部屋にいる人が“呼吸困難”に陥っているかを特定 米研究所が技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 アメリカ国立標準技術研究所(NIST)と米Center for Devices and Radiological Health(CDRH)に所属する研究者らが発表した論文「Monitoring Respiratory Motion with Wi-Fi CSI:Characterizing performance and the BreatheSmart Algorithm」は、既存のWi-Fiルーターを使って部屋にいる人の呼吸運動をモニタリングする手法を提案した研究報告である。 対象者の胸部に跳ね返ったWi-Fi信号を取得し、深層学習モデルによって呼吸速度と呼吸パターンを分類する。 睡眠

    Wi-Fiルーターで部屋にいる人が“呼吸困難”に陥っているかを特定 米研究所が技術開発
    NATROM
    NATROM 2022/12/26
    なんとか自立しているぐらいの日常生活動作能力の独居高齢者の見守りに使えそう。お風呂に入って一定時間経っても部屋に戻らなかったり、いつもの時間に起床してこなかったらアラートを出す。
  • 愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」 | 毎日新聞

    江南厚生病院(愛知県江南市)の20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を別の病院に送り届けた帰りに、プライベートな用事のため救急車を“途中下車”し、帰路を外れて駅に送ってもらっていたことが市消防部などへの取材で判明した。同部は「医師から強い要望があり応じたが、救急車はタクシーとは違うので誤った判断だった。申し訳ない」としている。 同部によると16日午後5時20分ごろ、同病院から患者の病院間搬送の要請が入り、救急隊計3人が出動。患者と女性研修医を救急車に乗せ、愛知医科大病院(長久手市)へ搬送した。 搬送後の帰路途中だった午後6時40分ごろ、研修医から、名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい旨の打診が救急隊にあった。救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メート

    愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」 | 毎日新聞
    NATROM
    NATROM 2022/12/22
    病院が研修医にタクシー代を支給すべきだったと思う。私の経験では搬送先からの帰りはタクシーチケットが出た。出ないときは領収書。救急隊の送りは基本ない。送っている最中に出動がかかるかもしれないから。
  • 俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK

    人気映画「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが、10日、東京 世田谷区の自宅で亡くなりました。78歳でした。所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 警視庁によりますと、10日午前10時すぎ、東京 世田谷区の住宅の浴室で、この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっているのを、訪れた親族が発見し、119番通報したということです。 遺体に目立った傷などはなく、その場で死亡が確認されたということです。 所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 佐藤さんは1人暮らしで、様子をうかがいに家族が頻繁に自宅を訪れていて、風呂場で見つかった前の日も、昼前に長男が訪れていたということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 佐藤さんは人気映画「男はつらいよ」シリーズなど、さまざまな映

    俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK
    NATROM
    NATROM 2022/12/12
    高齢者独居の入浴は危険が伴います。佐藤さんの場合は前日「長男が訪れていた」そうなので大丈夫だったとは思いますが、浴槽内で「遭難」することもあります( https://www.asahi.com/articles/ASQ746GRTQ71UTFL012.html )。
  • コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める | 河北新報オンライン

    新型コロナウイルス感染者の発熱緩和や重症化の抑制に漢方薬が有効であるとの研究結果を、東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームが発表した。 葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏 チームは2021年2月~22年2月、東北大病院(仙台市)など国内7病院と連携し、コロナ感染者161人を対象に…

    コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める | 河北新報オンライン
    NATROM
    NATROM 2022/12/02
    もし論文にこの記事のようなことを書いたらSPIN(粉飾)とみなされます。主要評価項目である「症状緩和までの日数」も、副次的評価項目である「登録から14日目までの重症化(酸素投与)転帰」でも有意差ありません。
  • 即興演劇を通じて人間力を育む | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    「積極性がない」「マニュアル的な患者対応をしている」「興味のないことには全く関心を示さない」「コミュニケーション・スキルのバラつきが大きくなっている」。昨今の医学生・研修医に対するイメージについて上記の中堅臨床医の声を聞いた臨床倫理学を専門とする服部健司氏(群馬大学大学院教授)は,「これまでは医学の専門知・技術教育する場として存在した医学部だったが,これからは人間や社会についての理解を深め,経験知を増やすための場が医学部には求められる」と卒前教育の変化の必要性を説く。紙では,こうした背景を基に群馬大学で立ち上げられた授業,「医系の人間学」の模様を取材した。 第1場 医師 内山さん,お加減いかがですか。 患者(内山) はあ,先生。……あんまり変わりがないです。入院してよくなったかっていうと,そういうこともなくて。 医師 うーん,そうですか……。 患者 手や足に力が入らないし,ジンジンして

    即興演劇を通じて人間力を育む | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    NATROM
    NATROM 2022/10/24
    面白い授業だけど教えるほうに相当なスキルが要る。「俺に逆らう学生は落とす」という声があるだけで、学生たちは教員に逆らわず忖度するようになるだろう。権威に忖度する医師を育てるのが目標ならそれでいいけど。
  • 『「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね』へのコメント
    NATROM
    NATROM 2022/08/01
    保険診療では原則、症状がなければ処方はできない。「熱が出たときようにあらかじめカロナールを処方してもらう」というのはあまりよくない。発熱時に同僚に受診して処方してもらうぐらいならまず市販薬を使う。
  • 「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね

    ■風邪薬 ツムラ漢方葛根湯エキス顆粒A サンワロンM顆粒(サンワロンM顆粒) ■鎮痛・解熱剤 ブルフェン ロキソニンS バファリンA バファリンルナi ラックル イブ タイレノールA ■胃腸薬 ガスター10 パンシロンG 太田胃散 太田漢方胃腸薬Ⅱ セルベール ツムラ漢方安中散料エキス顆粒 ■花粉症・アレルギー アレグラFX アレジオン クラリチンEX アネトン アルメディ鼻炎錠 ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒 ■かゆみ・じんましん オイラックスA ベネトベートクリームS ■湿布薬・外用薬 バンテリンコーワパップS ボルタレンEXローション ロキソニンSテープ フェイタスシップ ■目薬 ソフトサンティア 新V・ロート サンテFX Vプラス ■虫刺され・水虫 液体ムヒS2a ラシミールATクリーム キンカン 新ビホナ エース クリーム ■その他 ヘパリーゼプラスⅡ 新ヘパリーゼドリンク ツムラ

    「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね
    NATROM
    NATROM 2022/08/01
    週刊現代の医療記事は信用すべきではないけど、この記事に限ればそんなに変ではない(正露丸や救心はどうかと思うが)。私は総合感冒薬は飲まないが市販のアセトアミノフェン単剤ぐらいなら使うつもり。