Lavandula-pinnataのブックマーク (179)

  • ウサオジという男、iPadを買うか悩む - ウサオジのブログ

    そう言えば先日、iPadの新作が出るとかでニュースになっておりましたが、ここにきて最近はiPadの購入意欲がむんむんと湧いてきているウサオジでございます。 と言いますのも、ドラムの練習用に1個欲しいなあと思っているのですよ。 主な用途は譜面の管理ですねえ。 今は必要な譜面は全部紙で印刷したのを持っているのですけれども、タブレット上でPDFとして管理できるようになったらさぞ楽だろうなあと思う次第でございます。 例えば、最近はレッスンで使っている教材の他にも、今必要としている技術の習得に役立ちそうな練習方法なんかをYouTubeとかで調べて、それを譜面作成ソフト使って譜面に起こして自作した教材を印刷して使ったりもしているのですが、これがまあいろいろ試行錯誤したりするとすぐ何枚も印刷する羽目になったりして面倒臭いのですよ。 他にも、曲の譜面にいろいろ書き込んだりした結果ぐっちゃぐちゃになって、結

    ウサオジという男、iPadを買うか悩む - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2024/05/11
    ウサオジさん、用途が決まってるなら買って損はないと思いますよ!私は粘った末買った直後に新型が出てショックでした(´;ω;`)ですが旧モデルでも全然ありと思います!
  • 鳥山明先生の描くロボットがめっちゃ大好きでした! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~。ハマクラシー君。 オイラだ。 ハマサンスだよ。 今日はちょっと元気でねぇーよなぁ~。 鳥山明先生が亡くなっていたとのニュースでオイラはショックでよぉ~。 というわけでよぉ~。 今日は鳥山明先生の作品で登場したオイラの好きなロボットを見ていくぜ~。 ハマクラシー君も懐かしんでくれ。 いくぞ~。 うらあ~~~。 〇海賊港のロボット/ドラゴンボール これはなかなか好きなデザインだ! 右手に剣、左手にマシンガン、しっぽは高圧電流が流れる護衛ロボットだ! 名前もないロボットだがかっこいいと思ったよな~。 〇機械人兵/騎竜少年(ドラゴンボーイ) こちらのロボットもプロトタイプでこん棒で戦うというローテクな戦い方をするロボットだ。 戦国時代に作られたもので橋を渡るものと戦うように指令をずっと健気に守っているちょっと切ないかわいいロボットなのだ! ドラクエ1のゴーレムに似たようなところがある

    鳥山明先生の描くロボットがめっちゃ大好きでした! - ハマサンス コンプリートライフ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2024/03/09
    悲しいですね。今日は泣いてました。。
  • ウサオジという男、『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』を観る - ウサオジのブログ

    三連休だしコロナの症状も落ち着いてきて持ち直してきたことですから、ここらでいっちょ映画を観るとしようではありませんかと思い立ち、映画館へ赴いてまいりました。 今回選んだのは『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』という作品でして、これがどうもたまたまFilmarksというところの企画で再上映されていた作品らしいのでございます。 そんな掘り出し物を見つけるとは実に運が良い。 prtimes.jp 「天国じゃ、みんな海の話をするんだぜ」、そんなせりふから始まる、病気で死期の迫った2人の若者が生まれて初めて海を見るために病院を脱走し車をパクってマフィアや警察に追われつつも突っ走る短いけれども濃厚な珍道中、それが作の内容でございます。 死期の近い病人が主役ということで、どうしたってシリアスなオイニーがするわけですけれども、しかし作はどちらかと言えばコメディ寄りの作品でございまして、ビターなスイーツの

    ウサオジという男、『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』を観る - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2024/02/27
    ドイツ映画ですね!独語の授業で観たことあります〜!確かにラストの余韻が印象的でしたね、、!
  • ウサオジという男、なかなか治らない - ウサオジのブログ

    いやあなかなか調子が良くならんのですよ。 一番酷いときよりは幾分かましにはなっておりますけれども、それ以降「そこそこ悪い」状態がずっと続いている。 昨年末の風邪なんかは処方された薬を1,2日くらい服用したらそれなりに快方に向かったのですが、今回はそうはいかない。 これがコロナですか、手強いですねえ。 というわけでして、まだもうしばらくの間はだらだら寝て過ごすだけの毎日が続きそうでございます。 おしまい。

    ウサオジという男、なかなか治らない - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2024/02/08
    コロナ辛いですよね、ご無理なさらず!たまにはゆっくり過ごしてください〜(´;ω;`)
  • 【システム】パラディンっていまだにハッサンをイメージしてしまう - DQフリ ドラクエファンサイト

    あと「パラディン」なのに「パラデイン」って読んでいる自分がいる。 これは絶対ライデインの影響。 それはそれとして、表題の件である。 ファンタジー系のゲームによく登場する役職、パラディン。 来の意味はさておき、聖騎士と訳されることが多い。 甲冑に身を包み、僧侶の力も戦士の力も持つという特色であることが多く、その聖なる力で仲間を守りながら戦う。というのが私の解釈だ。 パラディンって何?と聞かれたら、私はこういうものだと思っている、と上記の説明をすると思う。 で、 私が日常の中でパラディンを想像するときどんな姿をイメージするかというと たけやりを持ったハッサン。 まず日常の中でパラディンを思い浮かべるシチュエーションってなんだ、と思うのだが、現に昨日寝る前に窓の結露を掃除していた時にふと思ったのだから仕方がない。 そしてハッサンを思い浮かべ、「全然パラディンじゃないな」と気づいた。 私はファイ

    【システム】パラディンっていまだにハッサンをイメージしてしまう - DQフリ ドラクエファンサイト
  • ウサオジという男、ハンドクリームを買う - ウサオジのブログ

    この前、手のそこらじゅうがあかぎれぱっくりで痛い痛いと喚き散らしていたら、優しくて素敵なお方が知恵を与えてくださったのでございますよ。 ウサオジという男、やっぱり指先もぱっくりする - ウサオジのブログ 手荒れ痛そうですね(´;ω;`)化粧水を手に浸透させて保湿してから、クリームの油分で蓋をするといいかもです。。ご存知ならすみません! 2023/12/09 23:34 それで、とりあえず早速手元にあった化粧水とハンドクリームを手に塗ってみたのですが、確かにハンドクリームだけ塗っていたときと比べたら格段に保湿されている感覚がありました。 素晴らしい! 教えていただきありがとうございます! とは言え、よくよく考えてみたら致命的な問題に気づきまして、自宅にいるときはこれでも良いのですが、問題は会社にいるときですよ。 さすがに会社に化粧水のボトルも持っていって塗りたくるわけにはいきませんから、別の

    ウサオジという男、ハンドクリームを買う - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/12/11
    よくなるといいですね^ ^私も乾燥肌なので冬はかなり気を遣ってます〜!花のオイニーは声出して笑いました
  • ウサオジという男、やっぱり指先もぱっくりする - ウサオジのブログ

    つい先日には第二の指先ぱっくりの危機を回避したと書きましたが、残念ながら回避できませんでした。 遂に第二のぱっくりができてしまったのでございます。 痛い!! とは言ったものの、実は第一の指先ぱっくりよりは場所がましだったこともあり、キーボードを打つにはほとんど支障がないというのが不幸中の幸いでございました。 しかしながらぱっくり切れて血はにじむしピリピリ痛み続けているしで陶しいことこの上ないのでして、もう一体どうしてくれようかといった憤懣やるかたないところでございますので、結局のところ冬は嫌いというありきたりの結論に至るのでございますねえ。 当に、冬は大嫌いでございます。 こんな季節とっととなくなっちまえ。 おしまい。

    ウサオジという男、やっぱり指先もぱっくりする - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/12/09
    手荒れ痛そうですね(´;ω;`)化粧水を手に浸透させて保湿してから、クリームの油分で蓋をするといいかもです。。ご存知ならすみません!
  • ウサオジという男と、小さいバッグを持つ女 - ウサオジのブログ

    ウサオジという男と、キャッシュレスの時代 - ウサオジのブログ さすがウサオジさん!ついでに、できる女は小さいバッグを持つものだ、という定説も論破したってください! 2023/10/28 00:35 先日の記事のコメントでリクエストいただきましたので、今日はこれについて書こうと思います。 Clarice(id:Lavandula-pinnata)さん、リクエストありがとうございます。 とは言ったものの、しかしながらまずそもそも私自身がむしろそれとは対極の「デカいバッグを持つ男」ですからして、この問題にはあまりにも縁が無さ過ぎるのですが、とは言えここはひとつ成し遂げてご覧に入れましょう。 さて、私はそもそもこの定説についてまったく聞いたことがありませんでしたので、まずはこの説について調べるところから始めましょう。 敵を知らずして敵と戦うことはできない。 それでとりあえず「できる女 バッグ 小

    ウサオジという男と、小さいバッグを持つ女 - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/10/29
    見事なQ.E.D.ですね、、!ぱっぱらぱーにならないようレベル上げに努めます!OLなりの財布シリーズのヒントとしては二つ折り財布やミニウォレットブームは、ミニバッグの流行に合わせた文化なのかなと思いました。
  • ウサオジという男と、キャッシュレスの時代 - ウサオジのブログ

    先日は立て続けに財布を話題をお話いたしましたが、今日も財布の話題でございます。 と言いますのも、ふとした拍子に「キャッシュレスの時代は薄い財布」というようなネット記事を見つけてしまいましたので、それに物申してやろうかと思います。 単刀直入に申し上げましょう、キャッシュレスの時代だからといって財布をサランラップみたいにぺらっぺらに薄っぺらくするのは阿呆の所業でございます。 確かにテクノロジーによってキャッシュレスが進み、紙幣や硬貨を財布にため込んでおく必要は昔よりも減ったのかもしれませんが、しかしながら財布というのは紙幣や硬貨のためだけにあるのではない。 他にもクレジットカード、飲店のスタンプカード、その他のお店の会員証、免許証、診察券など、諸々のカード類があるのでございますからして、財布を薄くするとカードが全部しまえずに難儀なのですよ。 かと言ってカード類を必要に応じて財布から出し入れす

    ウサオジという男と、キャッシュレスの時代 - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/10/28
    さすがウサオジさん!ついでに、できる女は小さいバッグを持つものだ、という定説も論破したってください!
  • ウサオジという男、スーツをオーダーする PART THREE - ウサオジのブログ

    遂にいよいよオーダーしたスーツが手元に届きましたので、今日はこの『ウサオジという男、スーツをオーダーする』もいよいよPART THREEに突入でございます。 先日、この前オーダーしに行ったスーツが出来たという連絡が入りましたので、それで早速お店に連絡して受け取りに行くところとなったのですよ。 それでお店で実物とご対面したわけですけれども、良いですよ、良い。 オーダーする際に悩みに悩んでちょいと青寄りのネイビーにしたのでして、最初はちょいと遊び過ぎたかと思っておりましたが、しかし実物をみたら案外良い塩梅に仕上がっておりましたよ。 落ち着いた印象の黒寄りのネイビーよりも若干明るく、かと言って青のように明るすぎるわけでもない、そんな絶妙な色でございました。 これだったらもう少し明るい色にしても大丈夫だったかもしれませんねえ。 ともあれ、そんな具合で色の方は心配して損したくらいにちょうど良い具合に

    ウサオジという男、スーツをオーダーする PART THREE - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/10/17
    めっちゃいいお買い物されましたね!このシリーズ、こちらまでワクワクさせていただきました✨
  • ウサオジという男、スーツをオーダーする PART TWO - ウサオジのブログ

    さて、それでは今日は昨日のPART ONEに引き続きスーツを実際にオーダーしたときの話を書こうではありませんか。 早速思い立ったらその勢いでオーダーすることにしたまでは良いのですが、まずはどこでオーダーするかですよ。 それで調べてみたら、割と手頃な価格でオーダーできるところがいくつかありましたので、その中から価格帯とか評判とか立地とかを調べてどこに行くかを決め、その後はパパっと予約しておきました。 スーツのオーダーって言うと何十万何百万みたいな世界という印象がありますけれども、安いところだと何万円の価格帯でできるらしいのですよ。 もっとも、安いところだとパターンオーダーという簡易な形式で、高いところだとフルオーダーという細かいところまできっちりやってくれたりするという違いなどがあるそうでして、私の場合は無論パターンオーダーでございます。 ともかく、それでやんややんやとあって当日、いよいよ私

    ウサオジという男、スーツをオーダーする PART TWO - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/09/13
    生地選び楽しそうです!全体のバランスとか考えたら悩んじゃいますよね。。完成楽しみですね〜!
  • ウサオジという男、スーツをオーダーする PART ONE - ウサオジのブログ

    そういえば先週はリードシートの作成ですんごく忙しかったわけですけれども、その合間を縫って週末はスーツをオーダーで作りに行っておりました。 スーツをオーダーで作る、一体なんでこいつはいつも何の脈絡もなく突拍子もないことをぶちかましてくるのか、とお思いの読者の方もいらっしゃることでしょうが、頭がどうかしているということでここはひとつご理解いただきたい。 ウサオジという男は、頭がどうかしている。 ともあれ、スーツをオーダーしてきたのですが、無論、人生で初めてオーダースーツなんて作りましたよ。 そもそも今まで使っていたスーツですら、就活のときに買った既製品の真っ黒リクルートスーツですからねえ。 就職後に買い替えてすらいない。 と言いますのも、私が新卒で就いた前職も数年前に転職した現職も、どちらもスーツを着る仕事ではないんですよねえ。 前職では年に4,5回ほどお客さんのところに赴くときがあって、その

    ウサオジという男、スーツをオーダーする PART ONE - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/09/12
    いいなー!オーダーでスーツ作るってすごく憧れます!続報待ってます!
  • ウサオジという男、発表会に出る - ウサオジのブログ

    この度私ウサオジは、発表会に出ることになりました。 何の発表会か? 無論、それは音楽教室の発表会でございます。 私の通っている音楽教室では、他の楽器のプレイヤーと一緒に舞台に上がって演奏する「発表会」というイベントがあるのですけれども、そちらに応募いたしました。 発表会のお知らせがあった後、ドラムの先生と発表会について話した結果「ぜひとも出てみよう」と後押しされたこともあり、出てみるところとなったのですよ。 というわけでして、とりあえず先日は申し込みを済ませてどの曲を演奏するかを決めてまいりました。 さあ、いよいよでございます。 いよいよ世界に向けて私のジャズをぶちかます時がやってまいりました。 さて、発表会があるのはまだ数か月先ですけれども、しかし今年の5月にドラムを始めてからまで1年も経たないうちに人前でプレイするというのは、我ながら物凄いことだなあと思います。 先生からは、「週1のレ

    ウサオジという男、発表会に出る - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/09/07
    すごーい!仕事と趣味の両立、素敵ですね。無理なく頑張ってください🎵
  • 【音楽と平和】一年に一回、この時だけでも聴きたい音楽 - Music Closet

    今年、おそらく人生で初めて8月15日に黙祷するのを忘れた。 今まで仕事中だったり出先だったりで、出来なかったことはあるけれど、意識的にずっと心のどこかに「それ」はあった。 けれど、今年は出来たはずなのに(就業中ではあったけど)失念してしまったのだ。 周囲はどうということもなく過ぎていったけど、私のなかではなかなかに自分にショックを受けた体験だった。 ただ、すぐに反省として考え直しもした。 この日に出来なかったからって何?いつでも、どこでだってすればいいじゃないか。 ということで、その日帰宅してから夕飯をべる前にそっと目を閉じた。 そんなわけで、今回は「その日」を忘れた自分への戒めも含め、でも思い出したかったという自分への希望も込め、平和を希求した音楽についてまとめてみた。 こういった内容も、もうだいぶ繰り返し記事にしてきた。正直、またかと思われてもいるかもしれない。 それでも書いてしまう

    【音楽と平和】一年に一回、この時だけでも聴きたい音楽 - Music Closet
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/08/28
    Lean on Me、肩の力の抜ける曲ですよね。コンサートで歌ったことあります。久しぶりに聴いて涙腺緩みました、、 よあけさんの記事は、いつも選曲センスが素晴らしいです。
  • 【ドラクエ8】「いい笑顔でさみだれづきしてんじゃねぇ!MP温存しとけ!!」 - DQフリ ドラクエファンサイト

    はい。 多分何のことだか分かった人、多いと思うんですけど。 今日はドラクエ8のあるスカウトモンスターについて話したいと思います。 ドラクエ8には寄り道要素としてモンスター・バトルロードという、自分のモンスターチームを戦わせて勝ち抜けていく遊びがある。寄り道ではあるが、もらえるアイテムはいずれも強力、かつこのイベントを通して使えるようになる特技「チーム呼び」は非常に強力なため、やらない手はない。 ランクはGからS(3DS版はSS)まであり、上にあがっていくほど当然相手チームは強くなっていく。 そのためプレイヤーは、世界中にいるスカウトモンスターをスカウトし、強いチームを作る必要がある。スカウトモンスターは70匹以上おり、1チームにつき3匹まで入れることができる。そのため組み合わせは多数! なのだが、ランクが上がれば上がるほどチームの構成はほとんどのプレイヤーで固まってくるように思う。 低ラン

    【ドラクエ8】「いい笑顔でさみだれづきしてんじゃねぇ!MP温存しとけ!!」 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 【ドラクエ7】ドラクエ7のめんどくささがいとおしい。 - DQフリ ドラクエファンサイト

    ドラクエ7は賛美両論ある作品です。 石板集めが難航すると途端にストーリーを進められなくなるというのが大きいでしょう。 ストーリーが暗いというのもあるかもしれません。 他には、ドラクエ7の冒険の仕方があると思っています。 ドラクエ7は石板を使って過去に遡り、その地が滅んでしまった元凶を取り除いて現代に復活させてあげる、というのが概ねの流れです。 現代に復活した地は基構造は過去と同じですが、当然そこにいる人々もあるものもイベントも変わってきます。 そのため、過去にめぐった場所を現代でももう一度探索しなくてはならないのです。ツボやタルをもう一度割らなければいけません、宝箱をもう一度開けなければいけません。モンスターのいるダンジョンにもう一度潜らなければいけません。めんどくさがってそれを怠ると、それこそ石板を取り逃すかもしれないのです。 探索の労力は単純に言えば二倍。 悪く言えば二度手間です。そ

    【ドラクエ7】ドラクエ7のめんどくささがいとおしい。 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • ウサオジという男、『SAND LAND』を観る - ウサオジのブログ

    鳥山明原作の漫画映画にした『SAND LAND』を観てまいりました。 sandland.jp 辺り一面が砂漠のサンドランド、そこでは人間も悪魔も水不足に苦しんでいるわけでございます。 人間は水源を独占する国王から水を高額で買わざるを得ず、悪魔は国王の輸送車から水を強奪する始末。 そんな世界で、保安官のラオ、悪魔の王子ベルゼブブ、泥棒の魔物シーフの3人組が幻の泉を求めて冒険に出る、といったのが大雑把な内容でございます。 全体的に軽快で小気味良い冒険アクション映画の印象でしたが、ところどころでドキッとさせてくるような展開もあったりして、波乱万丈で非常に面白いエンタメ映画でしたねえ。 面白かったシーンはいろいろあるのですが、ベルゼブブが自分がどれほどのワルか自己紹介するところは特に面白かったですねえ。 夜更かしした上に歯を磨かずに寝るし、朝寝坊した上にもちろん歯は磨かない。 とにかく歯を磨かな

    ウサオジという男、『SAND LAND』を観る - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/08/21
    鳥山明さんの絵柄はやはりワクワクしますね〜!面白そうです!
  • ウサオジという男と、台風 - ウサオジのブログ

    さあ、ウサオジの夏休みが始まりました。 職場は1週間弱の休みでございます。 しかしながら、せっかくの夏休みだというのにも関わらず、台風でございます。 また新手の台風がやってきておりますよ。 ついこの前台風が来ていたと思ったらこのざまでございます。 今度の台風は私の住んでいるところに影響を及ぼす可能性が高いので、気になって仕方がない。 ちょうど台風が来る日あたりにとある計画があったのですが、台風が来て台無しになるオイニーがむんむんでございます。 これで万一計画がおじゃんになったらどうしてくれようか。 会社の営業日とかに来てくれたらもしかすると早帰りとかになって楽になるかもしれないのに、連休に来るとはなんと許し難い。 まったく、とんでもないときに来てくれたものでございます。 腹が立ったので台風なんてこうしてやりましょう。 おしまい。

    ウサオジという男と、台風 - ウサオジのブログ
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/08/12
    台風に物理で対抗!お気をつけて!
  • 第5回好きブロseason2感想&アフター - ですね。note

    ラジオが多い時は僕が忙しい時なんだと鋭い指摘を受けたどうも僕です。というわけでラジオです。 第5回のゲストはClarice(クラリス)ちゃん(id:Lavandula-pinnata)でした。恐らく多くの方が僕と同じように印象が変わったというか、知らない一面を知れたような回だった気がしています。僕のおかげだな← 黒歴史回なんて言ってたボツ版も公開しています笑 ただ、ボツの主な理由はClariceちゃんの声が小さくなったという点です。こうなってくると色々な機材をそろえていくしかないのかなとか、考えてしまった回でもありましたね。そこらへんは全くの素人なので、色々訊いて調べて考えようと思います。 何はともあれアフター、ボツ、感想という順で公開しときます。お時間ありましたらどうぞ♪ ※アフタートークは自然体で話して欲しい為、盗聴スタイルで時間無視で行っていますのでぶつ切りとなっています。 第5回好

    第5回好きブロseason2感想&アフター - ですね。note
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/07/14
    改めまして楽しい対談をありがとうございました✨相槌のとこで腹筋崩壊しました!またよろしくです!
  • 4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む

    半日だけ、大阪市内も回れました。 最近知りましたが、パンちゃんは「相棒」の「杉下右京さん(水谷豊)」の大ファンです。 東京に行ったら、会えると思っています。 ……すまん、東京に連れて行けたとしても、その夢は叶えてやれない。 ∞ ずーーーーと昔、大阪に行ったことはあるのですが、久しぶりなのですっかり忘れています。(夫婦善哉べて、桶に入ったフグを見て、水族館に行って、観覧車を眺めて、お好み焼きべたような…?) 今回の大阪旅行で、USJと大阪城を見ましたが、まだまだ楽しそうな所たくさんありそうです。 なので、いつか再び大阪に行ってみたい。 場のたこ焼きべてないし。 串カツもべてないし。 ディープな大阪を観光して、「なんでやねん!」と、一般ピープルが華麗なツッコミを入れてるところを生で見たい。 ∞∞ おまけ 先日、初期の「相棒」が再放送で流れていて……。 その後、「右京さんは何歳でもカ

    4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む
    Lavandula-pinnata
    Lavandula-pinnata 2023/07/03
    相棒ファンなのですごく嬉しい記事でした!右京さんとは渋いですね!私は伊丹さんが好きです笑