タグ

表現規制に関するKIM625のブックマーク (95)

  • 東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は二十四日、憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)  現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした活動は認められないと付け加えた。自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、撤回はしていない。  この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基原理。修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が適用できなかった反省を踏まえた」と説明。「公益及び公の秩序を害すること」という表現が「制限を厳しく限定している」として

    東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
    KIM625
    KIM625 2016/11/25
    私は「表現の自由原理主義者」なのでナニが当然じゃゴラァ。と言わせていただく。
  • 表現規制賛成派になってずいぶん経つ

    (※下の方に追記をした。ブコメへの反応が種だが、俺の考えを説明したつもりなので、読んでいただければと思う。 長すぎて途中で切れたようだ。続きはこちら。http://anond.hatelabo.jp/20160626174144 ) 俺は表現規制に賛成だ。 厳密に言えば、厳格なゾーニングを求めている。エログロホラーが大好きな人間として、少年マンガ誌における性的表現は一掃してほしいし、機会あらばパンチラを差し込んでくるような深夜アニメには嫌悪感を覚える。公共空間に貼られるポスターに性的表現は不要だとも考える。極論になるが、積極的に根絶やしにしてほしい。(追記:この極論部分に関しては謝罪訂正する・7詳細は下の追記の段に書いたので、そちらもお読みいただきたい) 最近ブコメなどでもかまびすしい「まなざし村」認定が大好きな連中のことは当に嫌いだし、絶滅してほしいとも思っている。(追記:絶滅部分につ

    表現規制賛成派になってずいぶん経つ
    KIM625
    KIM625 2016/06/27
    まあワタクシも積極的に反対を言う気力は無くなりました。
  • 渡邊芳之先生の語る「言論の自由」と「表現規制」

    渡邊芳之 @ynabe39 「あなたの意見には反対だけれど、あなたが意見を表明することの権利は命がけで守る」みたいなのはしばらく前にずいぶん流行ったけど、最近は見なくなった。そりゃあ自分のやっていることと明らかに矛盾することをドヤ顔では言えないだろう。 2015-06-29 06:25:20 渡邊芳之 @ynabe39 自分の気に入らない意見は「そんなの意見じゃない」、自分の気に入らない言論は「そんなの言論じゃない」、自分の気に入らない表現は「そんなの表現じゃない」と言っておけばそれらをいくら黙らせてもつねに自由は守られていることになる。 2015-06-29 06:28:01

    渡邊芳之先生の語る「言論の自由」と「表現規制」
    KIM625
    KIM625 2015/07/01
    「理論の整合性は正しさを担保しない」
  • 臨時国会開始で児童ポルノ法改定問題の審議も 規制反対派の不安の種は… - おたぽる

    10月15日から始まる臨時国会で審議が予定されている児童ポルノ法改定案。所持の禁止と二次元規制にからむ条項が現実味を帯びる中で、次第にオタクからの関心も高まっている。 しかし、関心が高まってきたとはいえ実務に携わることができる人物が少ないのは、規制強化反対を唱える組織の共通した悩みだ。ある二次元規制に反対する組織のメンバーは、こう打ち明ける。 「この運動は、政治家や出版社、マンガ家などのクリエイターなど大勢の人に根回しをしたり、調整をしなければなりません。並の会社よりも相当厳しいですよ。おまけに給料も出ません」(反対組織のメンバー) ネットでは「反対に向けて動かなくては」などと勇ましい言葉を吐く人も大勢見かけるが、実際に「なにか手伝います」とやってくる人や「この人にはまかせてもよい」と思うことができる人は、ごく少数だ。 「だいたい、志願者が100人いて実務をまかせても構わないと思えるのは2

    臨時国会開始で児童ポルノ法改定問題の審議も 規制反対派の不安の種は… - おたぽる
    KIM625
    KIM625 2013/10/16
    うわぁ、とか思ったらやっぱり「昼間たかし」。
  • 【「はだしのゲン」閲覧制限撤回】賛否渦巻く 「反天皇」記述に学習指導要領違反の指摘も(1/3ページ) - MSN産経west

    原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」をめぐり、松江市教委が閲覧制限の要請を撤回した26日、関係者の間で市教委の決定への支持が広がったものの、作品に流れる思想や暴力描写から「学校図書として問題」との指摘も根強く、賛否はいまだ渦巻く。一方、作中には昭和天皇をあしざまに罵(ののし)る表現が目立つ。有識者からは「『天皇に対する理解と敬愛の念を深める』とうたう学習指導要領を逸脱している」として、改めて議論を求める声も上がった。●「問題ある図書」 26日の教育委員会会議は前回会議を上回る約40人の傍聴人が席を埋めた。会議後の会見で、内藤富夫委員長(島根大名誉教授)は事務局が要請の理由とした作中の表現について「過激な描写の問題はあるが、どう教育に使うかは学校の自主性に任せればいい」と指摘した。 しかし有識者からは異論が上がった。政治学者の岩田温(あつし)・秀明大専任講師(29)は作品について「特定の

    KIM625
    KIM625 2013/08/27
    大山鳴動して結局は歴史修正主義か。
  • CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の少女の写真を参考に描いたCG(コンピューターグラフィックス)を販売したなどとして、警視庁少年育成課と南千住署は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、デザイン業、高橋証容疑者(52)=岐阜市正木=を逮捕した。同課によると、CGを使った児童ポルノの摘発は全国で初めて。

    KIM625
    KIM625 2013/07/11
    ん〜?これは刑法違反容疑かなぁ。今の法律で犯罪化できたっけ?
  • 「描け」ば「描ける」と言うこと

    伊藤 剛 @GoITO いま余裕がないので、児童ポルノ法改定問題関連については発言を控えてきたのだが、この法案は「描く」ことを規制するものであることを強く懸念する。プロや同人作家だけの話ではない。「描こうと思えば描けてしまう」ひとが一体日にどれだけ多くいるかという話だ。 2013-06-18 22:44:25 伊藤 剛 @GoITO 技術的な巧拙はこの場合脇に置かれる。私だって、描こうと思えば「児童に見える」図像の「性的な姿態」は描けてしまう。紙と鉛筆さえあればいい。そこで「描かなければよいではないか」という向きもあると思うが、その意見が前提にするものこそ「内心の自由」の取り締まりそのものではないのか。 2013-06-18 22:46:47 伊藤 剛 @GoITO 「内心の自由」や「表現の自由」から離れたとしても、警察やアニメ・マンガの「児童ポルノ化(児童ポルノと見なされずにきたものを

    「描け」ば「描ける」と言うこと
  • 『佐藤秀峰先生の理論が本当なら 羊達の沈黙を読んだ私は殺人することになるな。そんなことしないけど』 佐藤先生『それは殺人予告ですね 殺さないでください!』

    @shuhosato 漫画に「表現の自由」は必要だろうか? #blomaga http://t.co/wjI0BZUqZ3 児童ポルノ禁止法案について。 法案には反対だけど、自主規制を検討し直すなど、歩み寄る姿勢を持たないと相手にされないと思う。 表現の自由を叫ぶ前にパンツをはきなさいよと。 2013-06-03 09:34:56 Watts @Watts_D8 @shuhosato 佐藤先生、民間でゾーニングや年齢区分を徹底させる事と児童ポルノ禁止法の法律趣旨は関係ありませんよ。児童の人権保護の観点から実在児童の性的虐待物を取り締まる法律を曖昧な定義で単純所持規制を行なって創作物と性犯罪を関連付けたいからやるんです。児童の保護もしません 2013-06-03 09:42:49

    『佐藤秀峰先生の理論が本当なら 羊達の沈黙を読んだ私は殺人することになるな。そんなことしないけど』 佐藤先生『それは殺人予告ですね 殺さないでください!』
    KIM625
    KIM625 2013/06/06
    いかん、フツーに引っかかってまった。やっぱ漫画家はフィクション作るのがウメーわ。
  • 児童ポルノ法にもの申す。政治家が見落としている部分。アニメ、漫画、女の子 男の子|杏野はるなオフィシャルブログ「杏野はるな、ここにいます。」Powered by Ameba

    杏野はるなオフィシャルブログ「杏野はるな、ここにいます。」Powered by Ameba 芸能界唯一のゲームアイドルです。 一番好きなのはゲーム&ウオッチ! ゲームの事と、バリ島の事なら確実に芸能界1の知識。バリ島にホテルも買ってしまった!好きな言葉は「枯れた技術の水平思考」 中野区観光大使 「株式会社エッグコア」 http://eggcore.cutegirl.jp プロフィール 埼玉県、狭山市近辺で小中高生の学習塾をお探… 25分前  »なうを見る プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:杏野はるな 誕生日:1988年4月9日 血液型:AB型 お住まいの地域:東京都 ブログジャンル:キュートな毎日/腐女子 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 ブログ画像一覧を見る 【限定公開】アメンバー記事一覧 このブログ

  • 漫画に「表現の自由」は必要だろうか?:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル :エンタメ

    最近、漫画関係者、ファンの間で大きな話題となっている問題について、僕からもちょっとだけ意見を言わせてください。 先日、こんなニュースがありました。 自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止 自民、公明両党は5月21日、子供のわいせつな画像や写真の「所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として提出することを決めたそうです。 「日維新の会を含む3党の共同提案となる見通しで、今国会中の成立を目指す。」とのこと。 もうちょっと詳しい記事はこちら。 児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む で、29日に法案が提出されました。 児童ポルノ改正案を提出=自公維 んで、当然のごとく、漫画・アニメ関係者、ファンの間からは懸念の声が上がっております。 下記の記事が上手に意見を集約できているでしょうか。 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純

    KIM625
    KIM625 2013/06/04
    主旨は理解できるけど、そこで表現を「後戻り」させることはできないと思う。ここまで来たものをどこへ連れて行くか、でしょう。
  • 「ジャングル黒べえ」が絶版になっていた本当の理由 - 庭を歩いてメモをとる

    (2018年1月2日更新) 封印作品の謎 2posted with ヨメレバ安藤 健二 太田出版 2006-02-16 Amazon楽天ブックス 人気まんが作品が絶版になっている。なぜ?それを追ったルポルタージュです。多くのエピソードが収録されておりどれも興味深かったのですが、著者(安藤健二さん)の情熱に一番うならされたのは藤子不二雄「ジャングル黒べえ」についての章です。 このメモの目次 このメモの目次 黒人差別をなくす会 出版社自らが作り出した「恐れ」 変化 ー 手塚治虫作品への抗議と出版社の対応 (広告) 70年代の日にとってのアフリカ 安藤健二さんの姿勢 追記 2013年5月26日追記 2015年12月追記 関連メモ 黒人差別をなくす会 「ジャングル黒べえ」単行が絶版になっていた時期があり、アニメは再放送どころかDVD化も長い間されなかった理由。けっこう有名ですよね。表現が黒人差

    「ジャングル黒べえ」が絶版になっていた本当の理由 - 庭を歩いてメモをとる
  • 朝日新聞デジタル:「局部を調理」イベント、芸術家を告発へ 東京・杉並区 - 社会

    東京都杉並区のライブハウスで、芸術家の男性が手術で切り取った自分の性器を調理し客にべさせるイベントが開かれた問題で、杉並区が25日、この男性らを警視庁にわいせつ物公然陳列などの容疑で告発することが、捜査関係者らへの取材でわかった。  捜査関係者などによると、イベントは5月13日夜に開催。入場料は4千〜4500円で、インターネットを通じて71人の客が集まった。舞台上で男性が調理した性器が提供され、希望者5人が別料金2万円を支払い試し、べ残しを3千円の料金で持ち帰った客も数人いたという。  区はイベント終了後、品衛生法に抵触する可能性もあるとして、ライブハウス側から事情を聴いていた。同庁も公然わいせつなどの疑いがあるとみて、男性や主催者から任意で事情聴取していた。

    KIM625
    KIM625 2012/06/26
    グロではあったが猥褻ではなかったと思うけど。/まあエロもグロも一緒なのかもです。
  • 東京都青少年健全育成審議会が『ヨスガノソラ』の兄と妹の近親相姦シーンはセーフと判断! : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    東京都青少年健全育成審議会が『ヨスガノソラ』の兄と妹の近親相姦シーンはセーフと判断! : 萌えオタニュース速報
    KIM625
    KIM625 2012/05/31
    リンク先ではちょっとエロい漫画がバンバン指定されている件。
  • 社会的法益によるヘイトスピーチ規制の是非

    まとめ 表現規制反対運動とフェミニズムの不幸な関係 関連まとめ: 表現規制反対運動と、売買春問題における「日常の権力構造」をめぐって http://togetter.com/li/230503 男女共同参画とフェミニズムの微妙な関係 http://togetter.com/li/293099 児童の商業的性的搾取と、米国の人身売買取締りについて http://togetter.com/li/293779 72668 pv 1021 72 users 30

    社会的法益によるヘイトスピーチ規制の是非
    KIM625
    KIM625 2012/04/27
    タイヘン勉強になりました。なかなか難しい。
  • ひもの冷蔵庫 - 性犯罪の統計について

    (http://togetter.com/li/292844 の文/コメント欄) 文の議題からはちょっと横道にズレた話なのだが: 「性犯罪の統計の議論」が「表現規制の議論」に持ち込まれるのは、反規制派の「表現規制の厳しい外国(アメリカ?)と比較して日の性犯罪件数は少ない」もしくはそれを受けた規制派の「アメリカの統計と比較して日は暗数が多すぎる」など、過去に見た限りではそんな文脈だと思う。 ぼくは(と一人称を使いますが、多くのフェミの人たちを代弁する意見なんじゃないか、というつもりで書いてます)性暴力に限って言えば統計(警察発表?)を議論の俎上に出すこと自体が間違い、と思ってる。もっと言えば、統計を持ち出す反規制派もその議論に乗っかる規制派も、両方間違ってる。理由は、性暴力はそもそも申告されないケースが非常に多いという特殊な犯罪だから。 ちょっと周回遅れ的な話になるけど、「性暴力の多

  • 文楽が不要だというのは、国宝の仏像を破壊する行為に等しい

    蔭山洋介/スピーチライター @communisjp 能楽や歌舞伎などの無形文化財とどう付き合って行くか、この問題は今日においてものすごく重大な問題になりつつあるように見える。無形文化財は仏像などの有形文化財と違って、その必要性が見えにくい。国宝の仏像を壊すべきだ!というバカはいないが、文楽は観ないからなくてもいいという人は多い。 2012-03-25 17:47:55 蔭山洋介/スピーチライター @communisjp もちろん芸能は観られるためにある。しかし、観ないからいらないというレベルのモノではないだろうと思う。補助金を切るのはお金がないから仕方がない。貧困にあえいだとき、大切な反物を断腸の思いで売って生活の糧にする。しかし、その反物は一度手放したらもう二度と帰って来ない。 2012-03-25 17:59:42 蔭山洋介/スピーチライター @communisjp 国宝の仏像を破壊し

    文楽が不要だというのは、国宝の仏像を破壊する行為に等しい
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    KIM625
    KIM625 2012/01/08
    自由を怖がる人達。
  • 国士舘で学祭中止に 欠けた日の丸のポスターとシンポジウムへの批判受け+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国士舘大学(東京都)の21世紀アジア学部が企画した学部祭「Asia21」の告知ポスターとチラシに、国旗の一部が欠けた図柄が使われていたことが学内で問題となり、29日に予定していた学部祭が取りやめになったことが分かった。 問題の図柄は、大学の発注で外部のデザイナーが制作。日中韓の各国旗を使い3カ国の関係をジグソーパズルで表現しているが、日章旗の一部のピースが外れて飛び出し「日の丸」が欠けていた。 学部祭は「東アジアの連携を求めて」をテーマに、同学部の教員らが企画。ポスターとチラシは計約2千枚が印刷され、10月上旬から学内や小田急線の電車内、沿線の駅などに張り出された。 学内でチラシを見た同大学の男子学生(20)が「国旗の冒涜(ぼうとく)に当たるのではないか」と、質問状を提出した。学生は、学部祭のメーンイベントであるシンポジウムが、中韓の有識者のみを招いた対談となっており、日人有識者の出席予

    KIM625
    KIM625 2011/10/30
    明らかに表現規制しようとしてるね。/ヘイトスピーチの法規制反対と同じ意味で、国旗冒涜の法規制にも反対。
  • 超展開キタ━(゚∀゚)━!片山さつき議員が「外国コンテンツ制限法案」に興味!国会がマジで動く!? なんか憑かれた速報

    Powered By 画RSS 思わずニヤッとなる画像貼ってこうずwwwwwwwwwww あ、こいつ日人だな…って奴の特徴 万引き小学生捕まえたら親がモンペだったwwwwwww ガンダムオタクは目を覚ました方がいい 【画像あり】ドイツでマジキチなオブジェが誕生 誰得なんだよマジで… いまの企業ってやたら即戦力を求めすぎてね・・? 「めんどくさい」16年間お風呂に入らなかった女性が話題に=韓国 職歴なし30歳が一発逆転できる資格 小さい子が「もうやだ!!人でなくていい!!」と泣き出した。 【宇宙】 「月がかつて2つあった」とする説が登場 シャア・アズナブルの一日 佳子さまのポニテの魅力 「子ども一人でコンサートに行かせるな」と同級生の母親から電話がかかってきた 中3息子が宿題もやらずに毎日ネトゲ三昧 アメリカ「日は竹島問題、自制しろ」 日経済を衰退から救う真実の

    KIM625
    KIM625 2011/08/05
    あの、これ「表現規制」なんですけど解ってますか?
  • 規制推進派と反対派のちょっとした対話~papsjpさんとwagu108

    表現規制を推進する側の人と、それに反対する人のちょっとした会話です。現状の対立点から、一つ高いところで、合意を形成できればいいのだけれど。

    規制推進派と反対派のちょっとした対話~papsjpさんとwagu108