タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (28)

  • 米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査

    米国でミドルクラス(中間所得者層)とされる市民のほぼ3分の2が、経済的苦境に直面しており、これからの人生に変化は期待できないと考えている。全米トゥルー・コスト・オブ・リビング連合が委託した世論調査で分かった。 多くの米指標では、米経済の力強さが示されている。労働・住宅・株式市場が堅調で、国内総生産(GDP)も着実に伸びている。だが、こうしたデータは、将来を心配し、貯蓄をすることができない何百万もの世帯の経済的不安を捉えていない。 シンクタンクのアーバン・インスティテュートが成人2500人を対象に行った世論調査によると、4人家族で少なくとも年収6万ドル(約935万円)と、しばしばミドルクラスと見なされる人々の65%が、経済的に苦しいと回答した。 高所得の米国人でものかなりの割合が、経済的不安を感じている。連邦政府が定める貧困水準(FLP)の5倍以上、つまり4人家族で15万ドル余りの年収を得て

    米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査
    Domino-R
    Domino-R 2024/06/05
    少なくとも資本家は労働者から奪い尽くすことが目的よ。それが資本の運動の原則。なので労働者は無産階級と呼ばれる。/自由が人々の権利・人権を実質的に奪っていくこの現象は今や世界的なもの。
  • 日本経済は3期連続で成長なし、「スタグフレーション的」との見方も

    経済は1-3月期にマイナス成長に陥り、3期連続で成長が見られない状況となっている。物価高の影響で個人消費の低迷が続く中、既に「スタグフレーション(景気停滞下のインフレ)」状態に入りつつあるとの見方も出ている。 ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査部長は、「日経済はスタグフレーション的と言える」とし、「成長はあまりしていないのに、物価は高水準で上がっている」と指摘。景気の弱さの最大の要因である消費停滞の背景として、家計の実質所得が減少し、貯蓄率も低下していることを挙げた。 日経済は後退局面に入ったわけではないものの、長引く物価高で家計が圧迫され、景気に力強さは見られない。個人消費は4四半期連続で減少し、2009年以降で最も長い停滞局面となっている。 こうした状況下での利上げは円安圧力を緩和してインフレを和らげる可能性があるものの、既に低迷している経済の重しになりかねない。日銀行の植

    日本経済は3期連続で成長なし、「スタグフレーション的」との見方も
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/17
    2,3年前からスタグフレスタグフレ言い続けてたブクマカがいたが、ついに予言が的中したなw 何でも粘り強く続けてみるものだ。
  • 【コラム】失われた30年が変えた日本、進化し次の時代へ-リーディー

    私が日に移り住んだ2003年、日は長期の経済的衰退から向け出そうと模索していた。「失われた10年」は終わらず、日経済の低迷は次の10年、その次の10年も続いた。 長雨に見舞われた03年の梅雨時、私の憂(ゆううつ)な気分は一向に晴れなかった。まだ20世紀だった1989年12月29日、日経平均株価は3万8915円87銭の史上最高値を付け、日経済は歴史的なピークに達した。しかし、それ以来、日経済は停滞し続けた。 私が世界最大の都市、東京に来た時の上空を覆っていた重苦しい梅雨前線がそうした日の状況を象徴しているかのようだった。それでも、何とも言えない停滞感はすぐには感じなかった。 広島で英語を教える交換プログラムの一員として来日した私は、アイルランドで幼少期を過ごした。世界各地に住む私と同世代の多くの人々と同様、日に住み始めるずっと前から洗練され技術的にも進んでいた日文化に触れ

    【コラム】失われた30年が変えた日本、進化し次の時代へ-リーディー
    Domino-R
    Domino-R 2024/04/25
    日本のポジティブな面。ただ日本が米国のようになることを喜んでいると言ってよく、要は外国人の目線。だが任天堂やドラゴンボールの世界的隆盛が実際に日本人に意味するのは「アニメーターは豊かになってない」だ。
  • 中国、取引開始直後と終了直前の株式売り越し禁止-機関投資家に通達

    Stock figures in Pudong's Lujiazui Financial District in Shanghai. Photographer: Raul Ariano/Bloomberg 中国は主要機関投資家に対し、株式市場の取引開始直後と終了直前に株式を売り越すことがないよう指示した。事情に詳しい関係者が明らかにした。8兆6000億ドル(約1290兆円)規模の中国株式市場を支える強力な政府措置の一部となる。 公に話す権限がないとして匿名を要請した関係者によると、大手資産運用会社や証券会社の自己勘定取引デスク中国証券監督管理委員会(証監会)から最近通達があった。トップが呉清氏に交代したばかりの証監会では、空売りを監視し、空売りで利益を得る企業に警告を発するタスクフォースも国内証券取引所とともに立ち上げたという。 当局は数カ月にわたり空売り規制を強めてきたが、今回の措置は

    中国、取引開始直後と終了直前の株式売り越し禁止-機関投資家に通達
    Domino-R
    Domino-R 2024/02/22
    要は空売りの制限だろう。まあそんな措置は過去から現在にいくらでも類例を見ることができるが、実はほとんど効果が無いって説もあるな。
  • ロシア反体制派ナワリヌイ氏、獄中で死亡-米欧はプーチン氏非難

    ナワリヌイ氏は2011年2月のラジオインタビューで、プーチン氏の与党「統一ロシア」を「詐欺師と泥棒」の集まりだと断じ、市民の注目を集めた。同年末には議会選の大規模な不正疑惑を発端にした街頭デモで先頭に立ち、プーチン体制に反対する代表的な人物として台頭した。 さらに、動画共有サイトのユーチューブで政権幹部のぜいたくな暮らしぶりを暴露し続けた。とりわけ2017年に当時のメドベージェフ首相が所有しているとされる高級不動産を映し出した動画は再生回数が2500万回を超え、大騒動を巻き起こした。 一方、20年8月には神経剤による攻撃を受け、生命が危ぶまれる事態に陥った。この攻撃について、ナワリヌイ氏と西側政府はプーチン氏の秘密部隊による仕業だと非難した。ドイツで治療を受けていた同氏は翌年1月、収監されると知りつつロシアに帰国、帰国直後に拘束されていた。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は、同氏の死亡につ

    ロシア反体制派ナワリヌイ氏、獄中で死亡-米欧はプーチン氏非難
    Domino-R
    Domino-R 2024/02/17
    やりやがった。/選挙での勝利は支持率を見る限り疑いがないので、せめて公正な選挙を演出する余裕もあると思うのだが、独裁者というのは小さな反抗でさえこれほどまでに怖いのだというのは習近平を見てもわかる。
  • トランプ氏手元資金枯渇の恐れも、膨れ上がる訴訟費用-再選へ打撃か

    Former US President Donald Trump during a campaign event in Las Vegas. Photographer: Ian Maule/Bloomberg 返り咲きを目指すトランプ前米大統領がニューヨーク州における訴訟で巨額の支払いリスクに直面している。手元資金のほとんどが底を突く状況に陥りかねず、自身のイメージを経済的な成功や富に結びつけているトランプ氏にとって、打撃となる可能性がある。 トランプ氏には26日、性的暴行を加えられ、その後の言動によって名誉を毀損(きそん)されたとして作家ジーン・キャロル氏が起こした裁判で、8330万ドル(約123億4000万円)の支払いを命じる評決が下された。またニューヨーク州のジェームズ司法長官が起こした詐欺疑惑に関する民事訴訟では、融資条件を良くするためにトランプ氏が自身の富を水増しして銀行に申告し

    トランプ氏手元資金枯渇の恐れも、膨れ上がる訴訟費用-再選へ打撃か
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/30
    いまの支持率を考えれば、彼に個人的にカネを支援したいなんて金持ちはアメリカにはいくらでもいるだろw
  • トヨタ会長、EVの市場シェアは最大で3割どまり-残りはHVなどに

    電気自動車(EV)の市場シェアは最大でも3割、残りはハイブリッド車(HV)などになる。EVへの一点張り戦略に長らく懐疑的な見方を示してきたトヨタ自動車の豊田章男会長がそんな予測を示した。 トヨタの自社メディア「トヨタイムズ」によると、豊田氏は企業経営者や役員に向けて今月行った講演での質疑応答で「いくらBEVが進んだとしても、市場のシェアの3割だと思う」と語った。残りの7割はHVや燃料電池車、水素エンジン車などになるとし、「エンジン車は必ず残ると思う」と続けたという。 豊田氏が新車販売と保有車のどちらに占めるEVの市場シェアを念頭に置いた発言だったかは明らかではない。ブルームバーグNEFによると、2040年に世界乗用車販売の75%、保有車の44%がEVになると予測されている。

    トヨタ会長、EVの市場シェアは最大で3割どまり-残りはHVなどに
    Domino-R
    Domino-R 2024/01/24
    オレも多分バッテリへの充電速度がいくら上がっても、「液体燃料+内燃機関」の給油?速度を超えることは無いと思ってて、BEVへの置き換えには上限があるんじゃないかという気がしてる。
  • 円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘

    銀行の円買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏は円を、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。 サラベロス氏は顧客向けリポートで、「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因を一見すると、円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類に属する」と指摘。「円を防衛する日の介入は良くて無力、最悪の場合には状況を悪化させることになるだろう」と続けた。 国際的な投資家にとって、円は伝統的に安全資産としての地位を確立している。それを過去10年でドルに対して90%余り下落したリラとペソになぞらえるのは目を引く。円は世界で取引量が3番目に多い通貨であり、日の経済規模は世界で4番目に大きい。 為替介入にスタンバイ、1ドル=151円台で「背景に投機」-財務官 (3) サラベロス氏は、日

    円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘
    Domino-R
    Domino-R 2023/11/02
    これはプーチンの言う「主権国家」と同じことを言ってるだけだよ。彼は日本はそうじゃないと言ったが、ここでも政府/日銀には有事に独力で円を守る十分なチカラが無いと言ってるだけ。それは円に限らないが、同感。
  • ハマス排除後のガザ、米国とイスラエルが統治形態を検討-関係者

    イスラム組織ハマスを排除した後のパレスチナ自治区ガザの統治形態について、米国とイスラエルの当局者が議論を始めている。米政府内の検討状況について知る複数の関係者が明らかにした。国連が支援し、アラブ各国政府が関与する暫定政府を樹立する案などが検討されているという。 議論はまだ初期段階で、イスラエル軍による地上攻撃が成功するかどうかなど今後の展開にかかっていると、関係者は述べた。非公開の検討事項について話しているとして匿名を条件に発言した。そうした可能性がある場合、周辺アラブ諸国の同意が必要となるであろうが、確実に同意を取り付けられるとは決して言えない。 イスラエル当局者はガザを占領する意思はないと繰り返し表明しているが、ハマスによる実効支配が続くことは受け入れられないとも主張してきた。 ハマスを排除すること以外に明確な目的がないままイスラエルがガザを攻撃すれば、現在の戦闘が地域の紛争に発展しか

    ハマス排除後のガザ、米国とイスラエルが統治形態を検討-関係者
    Domino-R
    Domino-R 2023/10/24
    適当に政府をしつらえたイラクはどうなったよ?/「戦後」を考えるにはイスラエルの「戦争目的」が曖昧なのよね。こういうのって末端兵士のモラルハザードを心配した方がいい。。。
  • 長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー

    長期停滞の典型と皆に見なされてきた国が、平均寿命や一人当たりの国内総生産(GDP)の伸びでいつの間にか主要7カ国(G7)をリードするようになり、最高経営責任者(CEO)や世界の投資家を苦しめてきたデフレに数十年ぶりに終止符を打った。それだけではない。「日出ずる国」日はドル建てベースで世界のどの国・地域よりも大きい株式リターンをもたらしている。 総務省の資料によると、今年1月1日時点の外国人を含む総人口は約1億2541万人と前年比で51万人余り減少。平均寿命は84歳を超え、240カ国中4位だ。それでも、世界3位の経済大国である日の一人当たりGDPの伸びは、2013年から22年の間に現地通貨ベースで最も大きかった。 ブルームバーグがまとめたデータによると、日では同期間に人口が2%減少する一方で一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった。米国の16%増(人口6%増

    長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー
    Domino-R
    Domino-R 2023/09/25
    出羽守を外から見るってのはなかなかない機会だなw
  • イーロン・マスク氏、Xの米広告収入低迷の主因はユダヤ人団体と主張

    X(旧ツイッター)の会長兼最高技術責任者、イーロン・マスク氏は同社の米国での広告収入低迷は有力ユダヤ人団体、名誉毀損(きそん)防止同盟(ADL)のせいだと主張した。 マスク氏は4日の一連の投稿で、ADLによる「広告主への圧力が主因となり」、広告収入はなお以前を60%下回っていると論じた。 マスク氏は自分が昨年、当時のツイッターを買収して以来、ADLは同プラットフォームと自分を反ユダヤ主義者だと「誤った非難をする」ことでXを「葬ろうとしている」と指摘した。 その上で、ADLがこの非難を続けるなら法的措置も選択肢の一つになり得ると付け加えた。マスク氏は、自分は「言論の自由には賛成」だが「いかなる」反ユダヤ主義にも反対だとした。 If this continues, we will have no choice but to file a defamation suit against, iro

    イーロン・マスク氏、Xの米広告収入低迷の主因はユダヤ人団体と主張
    Domino-R
    Domino-R 2023/09/05
    イーロン自身が自分が「反ユダヤ主義者と誤った非難」されてると言ってる。要するにこれは反ユダヤ主義(かどうか)の文脈の話だとイーロン自身は認識してる。
  • ファーウェイ最新スマホに国産7ナノ先端半導体-米制裁に対応

    Part of disassembled Huawei Mate 60 Pro smartphone photographed in Ottawa, Ontario, Canada, on Sunday, Sept. 3, 2023. Huawei Technologies Co.'s latest smartphone clearly demonstrates wireless speeds akin to Apple Inc.'s latest iPhones in numerous tests, as more details emerge about a gadget labeled a Chinese breakthrough despite US tech sanctions. Photographer: James Park/Bloomberg 中国の通信機器大手、華為技術

    ファーウェイ最新スマホに国産7ナノ先端半導体-米制裁に対応
    Domino-R
    Domino-R 2023/09/05
    まあ時間の問題よね。/一定以上のチカラのある国には、制裁・規制よりも依存させることを考えた方がいい。実際中露は「依存させる」事で優位に立ってきてる。
  • ファーウェイ最新スマホ、米制裁克服かと臆測呼ぶ-中国の関連株上昇

    中国の華為技術(ファーウェイ)が900ドル(約13万円)を超える洗練されたスマートフォンを発売し、米政府が同社などに科している制裁措置を大手の中国企業が克服しつつあるのではとの期待が国内のテクノロジー業界で高まっている。 スリムなベゼルの「Mate 60 Pro」は今週、オンラインモールでほとんど予告もなしに販売が始まった。 中国のオンラインユーザーの間には、ソフトウエアや半導体に関する米国の制裁措置と何年も闘ってきた華為の復活をこの新製品が告げているとの意見が広がり、多くのユーザーが高速のワイヤレス性能を示すスクリーンショットや動画を投稿。ファーウェイが第5世代(5G)移動通信の半導体テクノロジーを得たのではないかとの臆測を呼んだ。 投資家はこうした動きを好感。30日の中国株式市場では、中国の半導体関連企業や機器メーカー、華為のサプライヤーなど10社余りの株価が8-20%上昇した。華為は

    ファーウェイ最新スマホ、米制裁克服かと臆測呼ぶ-中国の関連株上昇
    Domino-R
    Domino-R 2023/08/31
    まあアメリカの制裁も要するに「時間稼ぎ」のためだったわけで、その意味じゃ別に驚くような事でもない。問題はアメリカ側でこの「時間」を有効に使えたかどうかよ。
  • ハーバード大の「レガシー入学」は違法、団体が米教育省に調査求める

    A Harvard University logo appears on a sweatshirt on display in Harvard Square in Cambridge, Massachusetts, U.S., on Friday, Sept. 4, 2009. Photographer: Michael Fein 米国の名門大学、ハーバード大学は卒業生と裕福な寄付者の子女を入学選考で優遇しており、こうした「レガシー入学」は連邦法に違反しているとマイノリティー団体が米教育省に苦情を申し立てた。数日前には米連邦最高裁判所が人種に基づく積極的差別是正措置(アファーマティブアクション)を違憲と判断している。 この長年にわたる慣行は、連邦政府の資金を受けるプログラムにおいて人種差別を禁じた1964年公民権法の規定に反すると、同グループは主張。そうした優遇措置の恩恵で入学した学生の約

    ハーバード大の「レガシー入学」は違法、団体が米教育省に調査求める
    Domino-R
    Domino-R 2023/07/04
    まあ(特に私立の)大学が欲しいと思う人材が、要するに今テストでいい点を取れる奴なのか、それとももうちょっと多様な能力を持った連中を集めたいのかって話になるしな。「裕福」だって能力だよw
  • レイ・ダリオ氏、中国は米国との貿易戦争に勝利しつつある

    中国は米国との貿易戦争に勝利しつつあると、ヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者、レイ・ダリオ氏が15日述べた。 同氏はドバイでの会議で、国際貿易における中国人民元の利用は増えていると指摘。真の勝者は米国と中国の両方と関係を持てる人だとの見方を示した。 「世界の貿易に占める割合とその支配的立場を示す数値だけを見れば、中国は貿易戦争に勝利しつつある」と語った。 米国と中国は人権や貿易、競争、テクノロジーなどの諸問題で衝突している。両国は「危険なほど戦争に近づいている」と昨年遅く警鐘を鳴らしていたダリオ氏は、米国は今も中国との紛争の瀬戸際にあるように見えると述べた。 ただ、「瀬戸際にあるというのは実際に起こったというのとは違う。うまくいけば、実際に起こるのは避けられるだろう」とも語った。 ダリオ氏によれば、米国にとってより大きな問題は国内にある。インフラと教育、リーダーシップ

    レイ・ダリオ氏、中国は米国との貿易戦争に勝利しつつある
    Domino-R
    Domino-R 2023/02/17
    「国際貿易における中国人民元の利用は増えている」勝敗はともかく、これは長期的にインパクトを持つと思う。例えば今ロシア人が外国旅行に出られてるのは元を使ってるから。この戦争で元の流通が拡大してる。。
  • 米政府、3つの飛行物体は商業用の可能性-中国の偵察とは無関係

    FBI subject matter experts search and recovery operations in collaboration with the US Navy. Photographer: FBI 米政府は10日以降に撃墜した3つの未確認飛行物体について、商業用途であり外国勢力の情報収集用ではないと思われるとの見解を示した。 国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は14日、情報機関はこれらの物体について、4日にサウスカロライナ州の沖合上空で撃墜した巨大な気球とは異なり「何らかの商業目的もしくは安全な目的に関連した気球だと」考えていると述べた。 カービー氏は「現時点で中国政府の偵察プログラムの一環であることや、米国の情報収集を行っていたことを示すものは何も確認されていない」と語った。

    米政府、3つの飛行物体は商業用の可能性-中国の偵察とは無関係
    Domino-R
    Domino-R 2023/02/15
    中国企業の気球かもよ。習近平が言ってたのはコッチの気球のことかw
  • ツイッターのポリシー決定巡る投票、有料会員に限定へ-マスク氏

    米資産家イーロン・マスク氏がツイッターの次期最高経営責任者(CEO)を探していることが、事情に詳しい関係者1人の話で分かった。 マスク氏はツイッターのCEO職を退くべきかどうかを問う投票をユーザーに呼び掛け、投票総数の57.5%が同氏の辞任を支持したことが19日午前に明らかになった。マスク氏は投票開始時に、結果に従うと明言していたが、ほぼ1日経過しても同氏は結果に直接言及しないまま、10回余りツイートした。新CEO探しは長引いてすぐに結果が出ない可能性があると関係者は部外秘情報だとして匿名を条件に語った。 マスク氏は今回の投票がボットに操作された可能性を示唆する投稿に対し、「興味深い」と一言反応した。同氏はさらに、投票後最初の投稿の一つで、主要ポリシー決定に関するユーザー投票を有料定額サービス「ツイッター・ブルー」の利用者に限定する方針を示した。 ツイッターのポリシー決定巡る投票、有料会員

    ツイッターのポリシー決定巡る投票、有料会員に限定へ-マスク氏
    Domino-R
    Domino-R 2022/12/21
    選挙制度の歴史をさかのぼってる感がいいなw 次は男性だけが投票権を持ち、その次は社会的地位による寡頭制かなw 王政まで行けるか。
  • 凶悪な性犯罪組織を暴いた26歳女性、韓国の既成政治と対決

    Park Ji-hyun fought digital sex crimes in South Korea under the cloak of anonymity. Now she’s a senior leader in the Democratic Party of Korea. Photographer: Woohae Cho/Bloomberg 韓国の活動家、朴志玹(パク・ジヒョン)氏は21歳の誕生日を迎えてから5年間のうちにインターネット上の性犯罪組織による被害を暴き、自らもドキュメンタリー番組に登場し、身元を明かした後には有力な大統領候補の顧問を務めた。 その大統領候補は敗北したが、朴氏(26)は違う。選挙を機に朴氏は国政における最高級の職に上り詰めた。実名を明かしてから数カ月で進歩系野党「共に民主党」の共同非常対策委員長に起用され、党再建の司令塔となった。性的嫌がらせや暴力

    凶悪な性犯罪組織を暴いた26歳女性、韓国の既成政治と対決
    Domino-R
    Domino-R 2022/06/01
    「韓国で言う『ポルノ』は性的搾取や性犯罪を題材とするものだ」/むしろそのほかの国ではその語はどのような意味で使われているのだろう、などと考えてみる価値はありそう。
  • 欧州がウクライナ武装化に動く-プーチン氏に制裁は無力、方針転換

    YEONCHUN, SOUTH KOREA - FEBRUARY 27: A US soldier aims a Stinger missile launcher during a military exercise on February 27, 2004 in Yeonchun, South Korea. Photographer: Chung Sung-Jun/Getty Images AsiaPac 欧州諸国はロシアウクライナ侵攻への対応で、外交や制裁に重点を置く通常のやり方を超える方向に動いている。ロシアのプーチン大統領に考えを改めさせる最善策として、ウクライナの早急な武装化が新たな焦点に浮上した。 侵攻から6週間がたっても、制裁は緊張緩和にほとんど寄与せず、ロシアとの交渉が何らかの結果を生み出す兆候も見られない。こうした中で、軍事支援には最も消極的と見られた欧州の一角が意外に

    欧州がウクライナ武装化に動く-プーチン氏に制裁は無力、方針転換
    Domino-R
    Domino-R 2022/04/13
    戦争支援ならロシアのガスを止めなくて済む、ってだけだよ。まあロシアに足元を見られるだろう。核など使わなくても、ロシアはガスを止められるんだから。
  • バイデン政権、インドに警告-ロシアと協力なら深刻な結果招く

    バイデン米政権はインドに対し、ロシアに協力しないよう警告した。ディース米国家経済会議(NEC)委員長が明らかにした。米国は、ロシアウクライナ侵攻を巡るインドの反応の一部に「失望している」という。 ディース委員長は6日、クリスチャン・サイエンス・モニター紙主催の朝会で記者団に対し、「われわれとしては、ロシアウクライナ侵攻という観点から見て、中国とインド両国の判断に失望している部分が確実にある」と言明した。 さらに米国は、インドがロシアとの「より明確な戦略的協力」に動いた場合、その結果は「深刻かつ長期的」なものになるとインド側に伝えたと、ディース氏は説明した。 米欧やオーストラリア、日ロシアへの経済制裁を強化する一方、インドは対ロ制裁に加わらず、ロシア産原油の輸入を継続しようとしている。インドはロシア製兵器の最大輸入国でもある。

    バイデン政権、インドに警告-ロシアと協力なら深刻な結果招く
    Domino-R
    Domino-R 2022/04/07
    オレは当初バイデンが派兵しないと明言したことを評価していたが、批判者たちが言った通りこれは失敗だったかもな。インド程度になると明らかに米の足元を見てる感じになってる。