tottotto2009のブックマーク (6,551)

  • もうズバっと言えよ、ズバっとよ

    「初デート?別にどこでもいいけど・・・」 「ファミレスはちょっと・・・」 「居酒屋もちょっと・・・」 「チェーン店はちょっと・・・」 「肉がっつりみたいなのもちょっと・・・」 「ラーメン屋もちょっと・・・」 「高級すぎる店もちょっと・・・」 「隠れ家系もちょっと・・・」 お前、絶対行きたいところあるだろ! 頭の中にこういう店行きたいがあるんだろ! 言ってくれよ! もうそのものズバリをズバっと言ってくれよ! 一緒に行こうぜ!そこによ! 事代は出す、そこはもう出すから。

    もうズバっと言えよ、ズバっとよ
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/16
    結構、極端な増田ちゃん。「初デート 店」とかでググッたら出てこない?初デートって大事だからそれなりに気を使った方がいいと思う。オシャレなイタリアンレストランとかだったらハズレなしよ。
  • 中国人に「皆で食べてください」とお菓子を渡すのは失礼だから絶対ダメ!日本人がお菓子を手土産に持って行って商談潰れたケースもあるらしい

    大学教師梨杏@中国西北 @lixingchina88 【中国人に好まれる贈り物まとめ】 ・大きくて重いもの ・包装が豪華で立派なもの(木箱入りとか) ・有名ブランド ・家族に1つや職場に1つ皆さんで、は御法度 必ず1人ずつに渡す ・よほど日好きじゃない限り西洋人が好むような伝統の和物は受けない。それよりブランド品。 ・詰め合わせはNG 2024-05-14 10:43:08 大学教師梨杏@中国西北 @lixingchina88 皆さん体験談や知識のシェアありがとうございました!次は女性には資生堂、数より大きさと知名度でとにかく分かりやすくいいものを贈ってみたいと思います😁 2024-05-14 10:45:19

    中国人に「皆で食べてください」とお菓子を渡すのは失礼だから絶対ダメ!日本人がお菓子を手土産に持って行って商談潰れたケースもあるらしい
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/15
    また始まった。中国人に合わせることないよ。日本流を押し通せばいいと思う。日本人は相手に合わせ過ぎ。もっと自信持って行こう!
  • 「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞

    参院会議で、委員会での議論の報告を終えた自民党の長谷川岳氏=国会内で2024年4月12日、平田明浩撮影 地元自治体職員らに対する威圧的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参院議員(53)=北海道選挙区=が、中央省庁の職員らにも「クビにする」などと同様の言動をしていた疑いがあることが明らかになった。毎日新聞の取材に複数の官僚らが証言した。長谷川氏は議員活動を続ける意向を示しているが、官僚らは「すさまじいパワハラで尋常でない。議員を辞職すべきだ」と訴える。 現在3期目の長谷川氏は北海道大在学中に「YOSAKOIソーラン祭り」を企画したことで知られる。2010年に初当選し、総務政務官、副総務相などを歴任した。 問題が表沙汰となったのは、歌手の吉幾三氏が「航空機の中で態度が非常に横柄な国会議員がいた」と自身のユーチューブに昨年投稿し、今年3月に当該の議員が長谷川氏であると明らかにしたことだっ

    「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/14
    この人、次は落ちる人に確定していて、もうその情報要らないってなってるのにまた?
  • サイコパスの人は「会話中に頭をほとんど動かさない」傾向がある! - ナゾロジー

    精神病質(psychopathy)は、他者への共感や良心の著しい欠如を特徴とするパーソナリティ障害の一つです。 その特性の持ち主を指す「サイコパス」という呼び名は日でもすっかりお馴染みとなりました。 サイコパスは人口全体の数%ほど存在するとされ、私たちの身近にも潜んでいる可能性があります。 そうした人物とはできるだけ付き合いを避けたいところですが、では、どうすればサイコパスを見分けられるのでしょうか? これまでの心理学研究がそのヒントを与えてくれています。 それによるとサイコパス特性が強い人ほど、会話中にほとんど頭を動かさないようなのです。

    サイコパスの人は「会話中に頭をほとんど動かさない」傾向がある! - ナゾロジー
  • 最も過大評価されている作家:三島由紀夫

    三島由紀夫は日を代表する文豪・憂国の士といわれるが、過大評価され過ぎだと思い、所感を書いておく。 駄作が多すぎる三島由紀夫はかなり多作な作家で、小説・戯曲だけでおそらく200作を超える。 新潮社の三島由紀夫全集はバカデカサイズの全42巻からなり、通読した人間は三島の専門家くらいだろう…専門家すら怪しいが。 なぜならあまりにしょーもない作品が多すぎるから。 三島由紀夫といえば金閣寺。少し落ちるものとしては仮面の告白、潮騒、美徳のよろめき、鏡子の家、憂国、豊饒の海がある。 しかし他の95%の作品は・・・? 私は三島由紀夫が好きで、小説だけでなく戯曲を含めて結構読んでいる方だと自認しているが、若者がつまらぬ観念を語るだけの作品、あまりに紋切り型の恋愛作品が多すぎて、読むのが時間の無駄・苦痛だ。 打率の低さは擁護しきれないほどである。 三島由紀夫vs東大全共闘2021年に『三島由紀夫vs東大全共

    最も過大評価されている作家:三島由紀夫
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/14
    仮面の告白を読んだ時は衝撃的だった。これ僕やん!ってなった。ある種のゲイの典型。過大評価かどうかは知らん。
  • 実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない→上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない

    人生楽太郎 @zinseihagame 20代後半のポンコツ会社員です。 とりあえず無難な会社員になりましたが、長時間労働や常に会社を最優先に考えて生活する生き方に強い違和感を覚えました。 この息苦しい労働社会でいかに楽して生きていくか模索中。 2年以上note記事を投稿し続けてついにフォロワー360人突破。 目標は会社や組織に依存しない生き方。 note.com/jinseiworakuni 人生楽太郎 @zinseihagame 実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない。 上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない。生活していくためには使える手段は最大限活用するのは当然。 そもそも家族同士助け合って生きるのがそんなに恥ずかしいことか?自然だと思う。 2024-05-12 21:00:03

    実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない→上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/13
    子供部屋オジサンは実家暮らししてるけど、全ての実家暮らしが子供部屋オジサンな訳じゃないのくらい分かるでしょ?
  • ココイチはもはや高級カレー?「トッピング付き1500円超え」でも大繁盛のワケ

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 カレーハウスCoCo壱番屋で働く22歳のアルバイトが、ココイチのフランチャイズ店を25店舗経営する「スカイスクレイパー」の新社長に抜擢され、大きな反響を呼んでいる。決して「安い」とは言えないココイチだが、なぜここまで繁盛しているのか? ココイチに息づく店舗経営のキモを

    ココイチはもはや高級カレー?「トッピング付き1500円超え」でも大繁盛のワケ
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/13
    他にないから行ってるだけで、違う店が出来たらたぶんそっちに行くと思う。その程度の店。
  • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…2024.05.12 16:35228,946 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2023年3月3日の記事を編集して再掲載しています。 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/13
    Huaweiでもう分かってたじゃん。学習しない輩やねー。1を知って10を知らなきゃ。中華は危ない!は常識。
  • 何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ

    何度言っても分からないだろうけど。 でも書くよ。 親ガチャは存在しない。 まずさ、ガチャを引くのは親なんだよ。 つまり子ガチャ。 父親の精子と母親の卵子の組み合わせによって子供の能力が決まるから、これこそガチャだよね。 で、子供のことだけど。 たとえばその子供をAとしよう。 Aは、その父親の精子の一つと、母親の卵子の一つが組み合わさったから産まれた訳だよね? それ以外の方法でAは産まれないよね? 他の精子や卵子の組み合わせだと遺伝も違うし、Aは産まれないよね? だから、Aはその両親から産まれるか、受精せずに産まれない(存在しない)かのどちらかなんだよね。 うーん、上手く伝わってない? 子供は「絶対に」親を選べないんだよ。 親ガチャを言う人って、どこか「生まれ変わり」を信じてない? 自分が生まれる前に、親を選べると思ってない? 自分が生まれる前に親は選べないから! そりゃそうだよね? 生まれ

    何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/13
    スピリチュアル界隈では子供は親を選んで産まれてくるってことになってるよね?自分で選んだんだから親ガチャは存在しないということかな?/親ガチャってもっと裕福な家庭に産まれたかったっていう願望だよね。
  • 「東大生」を指名してカテキョを呼ぶおうちにたくさんお邪魔したら、学習状況ピンチの家庭に共通点があった話

    藤井セイラ @cobta 家族/文芸/ドラマなどのエッセイを書きます。 #えのなかのねこ でのアートを #古今東西名作絵 でおすすめ絵を紹介。セザンヌ/雪佳/ボナール/マティス/雪岱/御舟/漱石/一葉/賢治/武田百合子/大島弓子/プリキュアなどが好きです。集英社で連載中/保育士で学芸員で絵専門士で幼保英検1級🍉🍉🍌 yomitai.jp/series/nigeru/… 藤井セイラ @cobta 「東大生」を指名してカテキョを呼ぶおうちにたくさんお邪魔しました。大学指定する時点で学習状況ピンチなことが多いです。共通点は「親がを読まない」「だから子も読まない」「絵の思い出がない」でした。絵〜児童書〜少年少女物〜文庫の読書体験がない。すると中学高校教科書が読めなくなる。 2024-05-11 21:55:01

    「東大生」を指名してカテキョを呼ぶおうちにたくさんお邪魔したら、学習状況ピンチの家庭に共通点があった話
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    この人自分が東大卒だと遠回りして自慢してない?親の寝室に本棚があったかもしれないじゃん。ま、言いたいことは分かるけどね。
  • 客「女子トイレで忘れたカバン置き引きされた」俺「監視カメラ見る感じ確かに盗まれてるっぽいですね」→客「弁償とかないんですか?」

    広く浅く @BantouZao17956 客「女子トイレで忘れたカバン置き引きされた」 俺「警察呼びますね」 捜査協力後。 俺「監視カメラ見る感じ確かに盗まれてるっぽいですね」 客「でしょ?で、どうするんですか」 俺「あとは警察でお願いします」 客「弁償とかないんですか?」 なぜうちがお前の不注意の弁償を? #汚客様報告会 2024-05-11 11:50:30 広く浅く @BantouZao17956 女子トイレに監視カメラがあると勘違いされてる方がいますので一応。 大抵監視カメラある店はトイレの出入り口付近に監視カメラあります。 置き引きもそうですが、万引きしたものとかをトイレで開封して中身だけ盗んだり防犯タグ剥がす目的のやつの監視用だと思って下さい。 当然トイレにはありません 2024-05-11 14:49:41

    客「女子トイレで忘れたカバン置き引きされた」俺「監視カメラ見る感じ確かに盗まれてるっぽいですね」→客「弁償とかないんですか?」
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    こういうタイプの人ってなんかの病気なんじゃない?だからそんな人もいるってことを覚えとくといいよ。普通に考えても分からないことはたまーにある。
  • プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた

    東急グループのデジタル技術による街づくりプロジェクト、「URBAN HACKS」の電車内広告が「面白い!」「おしゃれな広告」と話題です。CSSの記述に見える文字列をよく見てみると……? 「分かる人には分かる」広告が話題 話題になっているのは、Webページの装飾を設定するためのプログラミング言語「CSS」風の文字列が黒い背景に並んでいる電車内広告。「エンジニア デザイナー募集」の記載もあるため求人広告とは分かりますが、コード部分の意味は一見しただけでは分かりません。 CSS部分をよく見ると…… しかしよくよくコードを読んでみると、「skill: 100%;」「org-style: flat;」「work-space: unset;」など、実は職場環境を紹介する文になっているのです! 「フラットな社風で働く場所は自由、スキルを100%生かせる仕事です」といった感じかな……? 別バージョンでは「

    プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    よく分からない人(自分)が見たらクールに見える。分かる人にしか刺さらない広告としてもクール。でも、分かる人が見たらそれ程でもない感じでガッカリした。
  • 40年続いた"諭吉消滅"まであと50日…「1万円札を替えるな」「1万円札は永遠に福澤先生で」慶應OBOG最後の抵抗 新1000円札の北里柴三郎は東大医学部卒だが慶應の初代医学部長

    7月3日、日銀行が発行する紙幣が切り替わる。新紙幣に描かれる肖像は1000円札が北里柴三郎、5000円札が津田梅子、1万円札が「日主義の父」と称される渋沢栄一だ。ジャーナリストの田中幾太郎さんは「慶應OBOGの中には『1万円札を替えるな』『1万円札は永遠に福澤先生で』と真剣に訴える層が少なくない」という――。 「1万円札を替えるな」の大合唱 「今年の夏は厳しいかも」と浮かない表情なのは慶應義塾大学の文系教授。昨年「夏の甲子園」で107年ぶりの優勝を果たした慶應義塾高校(通称「塾高」)だが、4月28日、春季神奈川県大会の準々決勝で横浜高校に4対9で敗れ、夏の県大会の第1シードを逃してしまった。 「昨年はスケジュールがとれず、テレビ観戦。わが母校の塾高が県大会を突破できれば、今年こそは甲子園に行くつもりですが、勢いはそれほど感じられない。県大会の第2シードの権利は得ているので、まだ希望

    40年続いた"諭吉消滅"まであと50日…「1万円札を替えるな」「1万円札は永遠に福澤先生で」慶應OBOG最後の抵抗 新1000円札の北里柴三郎は東大医学部卒だが慶應の初代医学部長
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    書き出しの甲子園の部分、慶應ってそんなにゲスいの?もっと品が良くクールなイメージしかない。高校野球ごときでそんなに熱くなれるもん?諭吉消滅はどうでもいいけど、絵の質感が子供銀行券みたいで嫌い。
  • 点検で扉開けたら…床がなく転落 神戸市と業者に1.4億円賠償命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    点検で扉開けたら…床がなく転落 神戸市と業者に1.4億円賠償命令:朝日新聞デジタル
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    これ本人に過失あるか?むしろ罠だろ。
  • 女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」

    ダダスベーリ✴フランシスコ1世 @metabolic_s 「奢られるのが苦手(借りを作りたくない)」「奢るのが苦手(他人に奢りたくない)」は普通に分かるけど、「割り勘が苦手」というのは意味がわからない。 x.com/Ganbare3K/stat… 2024-05-11 13:31:36

    女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    誘っといて奢ってくれますよねってことよね。これで快諾する人いるの?ありえない。自分なんかヘテロから誘われること自体迷惑なので、断るしかないんだけど、上手く断れなくていつも迷惑してる。
  • 10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?

    に住んで10年以上になるというブロガーのマルコ・ジァンコッティ氏は、そのことを海外の人に話すと、尊敬と困惑が入り交じった顔をされるとのこと。なぜなら、日語は不可解で、その習得は日で暮らす上で避けては通れない苦行だと考えられているからです。しかし、そんな日語こそこの国の最大の魅力だと語るジァンコッティ氏が、「The Beautiful Dissociation of the Japanese Language(日語の美しい解離)」と題したブログ記事で、多言語話者ならではの目線で日語のユニークな特性を解説しました。 The Beautiful Dissociation of the Japanese Language - Aether Mug https://aethermug.com/posts/the-beautiful-dissociation-of-the-japanes

    10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    日本が中国から漢字を取り入れてなかったら、とんでもなく貧相な言語になってただろうな。漢字って偉大だよな。難しくて複雑なのが難点だけど。遣唐使さまさまだよな。でも未来永劫これをこのまま使うのもどうなのか
  • 「おひとり様1個ご自由にお取りください」の洗剤、銀行で副店長を務めていた女性が毎日一個持ち帰り窃盗で逮捕されクビに→「銀行員の窃盗は金融恐慌につながる」

    中田:‖ @paddy_joy なんやこの事件ww 携帯ショップ「洗剤1人1個ご自由に」 銀行員女性「毎日1個ずつもってくわ〜」 携「窃盗で通報しました」 銀行「キミ懲戒解雇ね。銀行員の窃盗は金融恐慌につながる」 女性「恐慌になるわけないだろ不当解雇だ」 判決「窃盗になり得るけど解雇は不当」 nikkei.com/telling/DGXZTS… 2024-05-10 18:39:38 リンク 日経済新聞 「1人1個ご自由に」、持ち帰りクビの銀行員 処分巡る訴訟 - 日経済新聞 「おひとり様1個ご自由にお取りください」。ある銀行で副店長を務めていた女性は出勤時、何の気なしに近隣の携帯電話ショップの店頭に置かれていた販促物の洗剤を手に取った。それが銀行側から「窃盗」と非難され、信頼を失う行為だとして懲戒解雇された。あまりに高くついた「タダ」の代償。処分は妥当だったのだろうか。11個を自宅で

    「おひとり様1個ご自由にお取りください」の洗剤、銀行で副店長を務めていた女性が毎日一個持ち帰り窃盗で逮捕されクビに→「銀行員の窃盗は金融恐慌につながる」
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    そもそもだけど、なんでケータイショップにそんな洗剤置いてサービスする必要があるの?スマホなんてネットで買えばいいし、実店舗なんて要らないよね?しかもキャリアて。情弱多すぎ。
  • とある中国人医学生が「中国ではADHDに対する理解がないし政策も不十分です」といっていたがその問題を解決する方向性が「そっちかー」という内容だった

    華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」更新中 @stwtcpld とある中国人医学生の話(また聞きですが) 「中国ではADHDに対する理解がないし、政策も不十分です」 ふむふむ 「だから遺伝子編集治療によってADHDのような遺伝子の問題を根絶したいんです」 なるほどそっちにいくのか 2024-05-11 10:24:22

    とある中国人医学生が「中国ではADHDに対する理解がないし政策も不十分です」といっていたがその問題を解決する方向性が「そっちかー」という内容だった
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    遺伝子治療で治せるもんなら治したいやろ?後は安全性とおカネの問題だね。ただ遺伝子治療で治せないものまで治せると勘違いして差別されるのは問題。
  • 口汚く罵った挙句「校長にかわれ!」と叫ぶ保護者がいて、校長に代わったところ「落ち着いたらもう1回かけ直してきてくれる?」と切った話

    ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob 【世の中には2種類の教員しかいない。給特法を味方につけられる教員か、それ以外か】 「法律ゆうんは、弱いモンの味方やない。知っとるモンの味方するんや。」(『ミナミの帝王』より) ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob 勤務校の校長がすごい話。何にそんなに腹を立てているのかよく分からないことで口汚く罵った挙句「校長にかわれ!」と叫ぶ保護者がいて、対応した教員が校長に代わったところ、「お父さん、今の状態じゃ話ができないから落ち着いたらもう1回かけ直してきてくれる?」と言って切るという #教師のバトン 2024-05-10 21:53:10 ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob で、わずか数秒後にもう1回かかってきて依然として頭に血が上っている様子。「ええ、ええ、ええ」と話を聞いている校長。「なるほど。最初からそういう説明をしてくれたら私

    口汚く罵った挙句「校長にかわれ!」と叫ぶ保護者がいて、校長に代わったところ「落ち着いたらもう1回かけ直してきてくれる?」と切った話
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/12
    問題の内容が分からないのになんで校長が凄い、保護者が悪いってなってんの?保護者がどんな問題でクレーム電話かけてきたかを詳しく説明してよ。話聞くのはそれから。
  • 「知能が低い」発言で石原慎太郎さん(当時・環境庁長官)が土下座も 繰り返す水俣病問題と謝罪の歴史 | TBS NEWS DIG

    今月(5月)1日、水俣病の患者・被害者団体との懇談の場で、環境省側が持ち時間を過ぎたとして団体側のマイクの音を消し、発言を遮った問題。今回のような問題は、水俣病の長い歴史の中で繰り返されてきました。「…

    「知能が低い」発言で石原慎太郎さん(当時・環境庁長官)が土下座も 繰り返す水俣病問題と謝罪の歴史 | TBS NEWS DIG
    tottotto2009
    tottotto2009 2024/05/11
    知能が低いのは事実かもしれないけどそれは水俣病になったせいでしょ?酷いね。そりゃないわ。/石原慎太郎が若くてビックリ‼️覚えてないわ。