格差社会と環境に関するtaro-rのブックマーク (3)

  • そこは「スマホの墓場」だった アフリカで見た想像をこえる光景

    「世界最大の電子廃棄物の墓場」 「ようこそ!よく来たね!」 健康を犠牲にして暮らす若者 一面に広がるがれき。煙に混ざった独特の異臭が鼻を刺す――。西アフリカにあるガーナの首都、アクラのアグボグブロシー(Agbogbroshi)地区は、世界最大の電子廃棄物(E-waste)捨て場の一つと言われています。ネットで見つけたこの場所に衝撃を受け、どうにかして自分の目で確かめようと思ったものの、現地に着いた途端、足がすくみました。異臭、煙、足場を埋め尽くすがれき……。想像を絶する光景に言葉を失いましたが、実は、この地は私が持っているスマホとつながっていたことを知り、日からでもできることを考えました。(笑下村塾代表・相川美菜子) 「世界最大の電子廃棄物の墓場」 東京ドーム30個分を超えるエリアに、果てしなく投棄される電子廃棄物。映画「WelcometoSodom」のリポートによれば、アグボグブロシー

    そこは「スマホの墓場」だった アフリカで見た想像をこえる光景
    taro-r
    taro-r 2020/03/15
    有用な金属が含まれているはずなんだけど,こんな荒っぽい取り出しかたらじゃないとコストが見合わないんだろうか?
  • 疑問1 カーボンオフセットは“免罪符”?

    7月1日からローソンで限定販売中のカーボンオフセット付きキャンペーン商品「GEORGIA グリーンプラネット カフェオレ」を購入。購入1ごとに1キログラムCO2を減らしたことになるという エコが熱狂的に叫ばれる中、「カーボンオフセット」という新しい考え方がにわかに台頭してきた。途上国などで削減したCO2量を先進国の企業などが権利として買い取り、買い取っただけCO2を減らせたとみなし、地球規模でCO2をオフセット(相殺)する――というものらしい。 「みなす」と言われても腑に落ちなかった筆者は、このモヤモヤ感を解決すべくカーボンオフセットについて調べることに。すると疑問が疑問を呼ぶ謎解きへと発展。カーボンオフセット商品を扱う企業の人やプロバイダー、大学教授、公的機関等、カーボンオフセットにかかわる8人の方々にお付き合いいただくことになった。 法人などにカーボンオフセットを売ったり各種手続き代

    疑問1 カーボンオフセットは“免罪符”?
    taro-r
    taro-r 2008/07/08
    途上国を経済発展させないための施策のようにも思える。でもこれもそのうち高騰するんだろうか?
  • 環境問題に貢献!エコファンドって何? [投資信託] All About

    環境問題に貢献!エコファンドって何?投資にはその人の生き方が現れる、と言われます。環境問題解決のための技術に優れた企業などに投資するエコファンドは、収益を求めつつ、社会貢献にもつながる投資信託です。前向きで未来志向のあなたにピッタリかも!? 地球温暖化や水問題、大気汚染問題など、世界中で環境問題が大きなテーマになっています。そのような問題の解決に取り組む企業等に投資する投資信託を、エコファンドと呼びます。 エコファンドを購入し、環境問題に取り組む企業に投資することは、間接的に環境問題の解決に貢献することにもなります。「社会貢献につながるのなら……」ということで、投資をしたことのない人が、投資に関心を持つきっかけにもなっているようです。 エコファンドってなに? エコファンドは、環境問題対策に積極的に取り組んでいる企業の株式などに投資する投資信託です。環境に優しい発電技術や省エネ技術、水の浄化

    環境問題に貢献!エコファンドって何? [投資信託] All About
    taro-r
    taro-r 2007/10/02
    あくまでも金儲けが第一,できれば地球のため…って感じ?。
  • 1