takinou0のブックマーク (2,998)

  • 開演当初、ユニバは関東ではUSJだった

    だからUSJ?UFJ?みたいなネタがあったが 関西人はずーーーーーーっとユニバと言っていた それがいつの間にか関東のみなさまもユニバと言い出した 今までマクドと言ってもマックは覆らなかったしセブイレと言ってもセブンイレブンはセブンに省略され続けてきた しかしユニバはユニバとなった 大阪国の侵略は成功したのだ でも一つ言いたい。ユニ↑バが正式なイントネーションだ ユ↑ニ↓バ↓じゃねぇ。盛り下がるな。盛り上げろ めっちゃのイントネーション妥協してやってんだからユニバくらいちゃんと言ってください

    開演当初、ユニバは関東ではUSJだった
    takinou0
    takinou0 2024/03/28
    え? 名古屋だけど、今でもUSJだよ。
  • macOSでJavaがクラッシュする件、Appleが修正したmacOS Sonoma 14.4.1をリリース

    Appleは、Appleシリコン搭載のマシンでJavaが予期せず終了する現象などを修正したmacOSのアップデートmacOS Sonoma 14.4.1」をリリースしました(リリースノート)。 macOS Sonoma 14.4では、Appleシリコン搭載のマシンでJava 8以降のすべてのバージョンでJavaが予期せず終了する現象が発生するとして、オラクルなどが注意喚起を行っていました。 参考:macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載MacJavaが予期せず終了する原因は、JavaのJITコンパイルと実行のサイクルのなかでOSの保護メモリ領域にアクセスすると、以前のmacOSとは異なりSIGKILLシグナルがプロセスに送られるようになったためだと説明されていました。そのため、OS側での修正が待たれてい

    macOSでJavaがクラッシュする件、Appleが修正したmacOS Sonoma 14.4.1をリリース
    takinou0
    takinou0 2024/03/27
  • 『葬送のフリーレン』人気キャラ投票の最終結果発表で波乱 1位ヒンメル、2位アウラ…フリーレン5位

    大人気漫画『葬送のフリーレン』の第2回キャラクター人気投票の最終結果が、公式Xで発表された。主人公のフリーレンがまさかの5位で、フリーレンの敵である断頭台のアウラが2位にランクインし、波乱の展開が起きた。

    『葬送のフリーレン』人気キャラ投票の最終結果発表で波乱 1位ヒンメル、2位アウラ…フリーレン5位
    takinou0
    takinou0 2024/03/26
    好きなだけ投票していいって言うから、組織票とかでこんなことに。。。
  • 能登半島地震、途上国からSNSに大量偽情報…X利用が1日4000万人の日本向け「インプ狙い」

    【読売新聞】能登半島地震を巡り、SNS上に投稿された偽情報の多くは、海外の10か国以上から発信されていた。偽情報でインプレッション(閲覧数)を稼ぎ、広告収益を得るためだ。第6部では、従来の法規制やルール、倫理観では健全性が確保できな

    能登半島地震、途上国からSNSに大量偽情報…X利用が1日4000万人の日本向け「インプ狙い」
    takinou0
    takinou0 2024/03/25
    奇しくも、なぜマスコミは取材協力者に報酬を支払うべきではないのか、の証左となってる気がします。 報酬出すと変なことになるんだなぁ。。。
  • 平易な言葉選びを心掛けていたコラムで「奇をてらう」と使ったら「どこの方言ですか?ここでは共通語を使うべきだと思います」とコメントが届いてびっくりした→さまざまな意見が集まる

    いするぎ @sunocots RT見て思い出したんだけど、コラム書いてたころ「奇をてらう」と使ったら「どこの方言ですか? こういうところでは共通語を使うべきだと思いますよ」というコメントが届いて心底びっくりしたんだよね。平易な言葉選びを心がけていた私、軽く自信喪失しかけた。 2024-03-22 21:54:30

    平易な言葉選びを心掛けていたコラムで「奇をてらう」と使ったら「どこの方言ですか?ここでは共通語を使うべきだと思います」とコメントが届いてびっくりした→さまざまな意見が集まる
    takinou0
    takinou0 2024/03/25
    「しょっぱいこと言うなよ」は関東方言だと思ってる。どこの方言ですか、これは。
  • 「MacBook Airを使うと口の中に奇妙な味がする」という謎現象が報告される

    海外メディアMacRumorsのフォーラムに「M3チップ搭載13インチMacBook Airを使っていると、口の中に金属的な味がする」という報告が投稿されました。投稿したユーザーによると、他のマシンを使っている際は味を感じないそうです。 Weird taste in mouth when using midnight 13" m3 air | MacRumors Forums https://forums.macrumors.com/threads/weird-taste-in-mouth-when-using-midnight-13-m3-air.2422177/ MacRumorsのフォーラムに投稿されたerkanasu氏による謎現象の報告が以下。erkanasu氏は「M3チップ搭載13インチMacBook Airのミッドナイトモデル」を真夜中に10分以上使用したあと、口の中にザラザラ

    「MacBook Airを使うと口の中に奇妙な味がする」という謎現象が報告される
    takinou0
    takinou0 2024/03/25
  • 琴線に触れる、と使った際に「それ、性的な意味なのであまり使わない方がいいよ」と注意された話→何と間違って覚えてるんだ……

    はちべー @Ukkarihachibe 琴線に触れる、と使った際に「それ、性的な意味なのであまり使わない方がいいよ」と注意されて驚いたことがある。何と間違って覚えてるんだ…… 2024-03-22 16:35:21

    琴線に触れる、と使った際に「それ、性的な意味なのであまり使わない方がいいよ」と注意された話→何と間違って覚えてるんだ……
    takinou0
    takinou0 2024/03/23
    飯盒炊爨のことを思い出しました。
  • 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…

    ゆーみん🍀嫁タンとチビ達大好き日記🍀 @10mg6mg 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん??僕の中では左一択なんよね‥🥹🥹🥹 鮭の身をほぐす時、味噌汁飛び越えてほぐすの?🥹 ちょっと衝撃だったわ‥‥ pic.twitter.com/2QyYM9lJO1 2024-03-22 00:11:18

    今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…
    takinou0
    takinou0 2024/03/22
    味噌汁は左手奥派。 何度も右手で引っ掛けてこぼしてきたからな!
  • レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:コーンスープ占い たくさん撮ってきた 色んなレストラン街の看板を撮ってきた。これを見ながら「◯◯もあるなー」って言おう。 参加してもらうのは左から岡田さん、石井さん そして林さん まずこちらのレストラン街です。写真をプリントアウトしてスケッチブックに貼ってきた 北千住のルミネ 岡田:あー…! 石井:はいはい 林:ダッキーダックあんじゃん! 石井:ケーキでかいですよ トルー:おぼんdeごはんとか、こういうところにありますよね 林:なんか90年代っぽくない? 俺がよく飲みに行ってた頃の布陣 石井:知らないの、ここぐらいですかね 林:(調べて)…「かかや」って読むらしいです 石井:こういうところ選ばないですね ト

    レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる
    takinou0
    takinou0 2024/03/21
    北千住にも住んでたけど、知らないお店多いなー。ラケル、かがやはわからん。
  • アジア人が欧米で「空気扱いされる」のはよくある話

    第96回アカデミー賞受賞式において、アジア人に対する差別的な行動があったと多くの批判が集まっている。 1人目は、助演男優賞を受賞したロバート・ダウニーJr.。 前年の受賞者である中国系ベトナム人の米俳優、キー・ホイ・クァン氏が彼にオスカー像を渡す際、目も合わさずに受け取り、ほかの俳優とのみ握手をして受賞スピーチを開始した。 2人目は、主演女優賞を受賞したエマ・ストーン。 前年の受賞者である中国系マレーシア人のミシェル・ヨーがオスカー像を手渡そうとしたとき、なぜかとなりのジェニファー・ローレンスに近づき、ジェニファーからエマに像を渡したかのようなかたちになった。 その後ヨー自身が、「エマとジェニファーが親友だから、ジェニファーと一緒に像をわたしたかった」という意図を説明している。 ……なんてことがあった。 この出来事をきかっけに「アジア人透明人間現象」、つまりその場にいるのに空気として扱われ

    アジア人が欧米で「空気扱いされる」のはよくある話
    takinou0
    takinou0 2024/03/21
    障害のある父に付き添って、不動産屋に行ったら、彼ら父を無視して私にばかり話しかけるんだものな。私はただの付き添いで契約者は父だというのに。 そういう感覚に近いのかもなぁ。
  • 自身の人生のキツさは「中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人」の順だって話…「金のない大学は地獄」「小中は地獄」など

    Mii @Drmiidr 単純に、『学校〜部活〜塾』の流れがキツい。部活が週6~7日、さらに勉強がある。高校は6時半に家を出て、23時に帰宅してた。 大学は勉強がないだけラク。授業に出なくてもテストで点を取れれば良いし。 2024-03-15 07:52:05

    自身の人生のキツさは「中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人」の順だって話…「金のない大学は地獄」「小中は地獄」など
    takinou0
    takinou0 2024/03/21
    小学、中学、高校、大学、社会人の順かなぁ。 処世術を学ぶのが遅いだけかもしれない。
  • BelkinのThunderbolt4ケーブル(2m)は本当に万能なのか? - Qiita

    記事中でも触れますが、この記事はBelkinのケーブルをdisる意図は一切ありません。むしろBelkinに落ち度が(ほぼ)無いのに、何故かときどき悪者扱いされる理由について解説するものです。 (免責) 情報が間違っていても責任取れません。ポエムです。 技術的に間違ってたらこっそり教えて下さい。 初投稿です。 イントロダクション 昨今、信号の高速化でUSBケーブルの最大ケーブル長はどんどん短くなっているわけですが、 モニターとドックをType-Cで繋ぎたい ドックと机下のデスクトップPCをThunderboltで繋ぎたい みたいなことを考え出すと、規定のケーブル長1の0.8mとか1mでは全く足りないという話になります。まあデスク下と繋ぎたいとなったら2mぐらいはできれば欲しいです。 またUSBケーブルの規格も沢山あって訳わからんので、とりあえず軽くググると「どうもThunderbolt4とい

    BelkinのThunderbolt4ケーブル(2m)は本当に万能なのか? - Qiita
    takinou0
    takinou0 2024/03/21
  • 葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか - Letter from Kyoto

    アニメがもうすぐ終わるそうだ。僕はこの先の「黄金郷のマハト」編がけっこう好きだから、ぜひ続きもやってもらいたい。原作はサンデーうぇぶりで読める。今も続いている。 サンデーうぇぶり SHOGAKUKAN INC.ブック無料 葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか、なんて話はきっと出尽くしていて、アニメが話題になってから今さらだし、僕はそういう考察が得意なわけでもなんでもなく、思ったことを残しておく程度。出遅れて今から入る人には参考になるかもしれない。あ、ネタバレはしてます。 主人公が最初から最強(無双) 主人公の弟子がもっと最強 少しずつ謎が明らかになる展開 緻密な世界設定 異世界転生の下地 オタクの願望と共感の詰め合わせ 主人公が最初から最強(無双) タイトルの通り主人公はフリーレンで、エルフの魔法使い。元勇者パーティーのメンバーで魔王を討伐済み。常に戦っているような物語ではないけど、主

    葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか - Letter from Kyoto
    takinou0
    takinou0 2024/03/20
    なるほど。こういう観点でフリーレンを見てる人もいるのね。
  • SEってよく質問に対して「○○という認識です」って言い回し使うけど「事実を教えてくれ」って思ってしまう→いや、「認識です」にはちゃんと理由があるんだというツッコミ

    ちょめ子 @chome2xx 私「この機能って今使われてますか?」 ?「今は使われてない認識です」 私「設計書って更新されてます?」 ?「更新されてる認識です」 いや、認識じゃなくて事実を教えてくれって思ってしまうのだが、SEこういう言い回し好きだよね 2024-03-18 10:02:14

    SEってよく質問に対して「○○という認識です」って言い回し使うけど「事実を教えてくれ」って思ってしまう→いや、「認識です」にはちゃんと理由があるんだというツッコミ
    takinou0
    takinou0 2024/03/19
    認識ですって変な日本語なん? と聞いてます、そのはずです、とかよく使うんだけど。。。
  • 食器洗いにゴム手袋のすすめ(追記しました)

    食洗機の話題になると毎回「手洗いでは不可能な高温!洗剤!」をメリットに挙げる人がいるんだけどそれゴム手袋で実現できます。 ていうか手洗いの人は使わない意味がわからない。 手が荒れないしお湯で汚れが落としやすいし価格は超プチプラ。 最初は素手と違う感触に戸惑うかもしれないけど慣れるよ。 以下は種類の解説。 塩化ビニール製100円ぐらいの安いのはこれ。 数ヶ月で指先が硬くなってしまうのでこれが原因でゴム手袋は使いづらいと敬遠される原因になってるかも。 使い捨てと承知の上でなら良いと思う。 天然ゴム製硬くならないし柔らかくて使いやすい。 オカモトとかいう聞いたことない会社が出しているマリーゴールドフィットネスが最高。真っ赤っかで気分もあがる。 ただし切れる時は切れる。たぶん薄く作るのも無理。 ゴムアレルギーある人は使えないらしい。 ニトリルゴム製今ダンロップのジョーブネというのを使ってるんだけど

    食器洗いにゴム手袋のすすめ(追記しました)
    takinou0
    takinou0 2024/03/18
    つけたり外すのめんどくさいし、手袋のせいかうっかり割ったりするんですよね。。。
  • いのまたむつみ先生のご逝去に際して | KADOKAWA

    いのまたむつみ先生のご逝去の報に接し、誠に残念でなりません。 謹んでお悔やみを申し上げます。 弊社といのまた先生とは1980年代から長く深くお付き合いをさせていただきました。 「風の大陸」「宇宙皇子(うつのみこ)」月刊ニュータイプでの版権イラストなどの様々なタイトルやシリーズを通じて、大変素敵なイラストを数多くご提供いただきました。誠に感謝しております。 先生のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、深く哀悼の意をささげます。 株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫・ドラゴンマガジン編集部 文芸局 ニュータイプ編集部

    いのまたむつみ先生のご逝去に際して | KADOKAWA
    takinou0
    takinou0 2024/03/18
    まじかー。。。
  • 言うて、犯したい犯罪なんてあるか?

    例えばもし仮に1個の犯罪をチャラにするカードがあったとして(魔法でも良い) 何がしたいと思う? 別に殺したい相手は居ないし 金は欲しいが強盗は絶対失敗するし、詐欺も無理そう 男ならエロ系か?でもかわいそうなのは抜けない人多いと思うんだよね あとは憎い誰かを殴るとか? 案外ヘイトスピーチとか? 爆破予告とか? 薬物はなー、捕まるかどうかって言うより健康上のリスクが怖いよな ああ俺インサイダー取引したいわ、どこのインサイダーでもないけどな あと車で最大速度出したい人とか居そう 器物破損とか、入っちゃいけないところに入るとかもあるか あと全裸 ____ あれ、元増田が消えとる 「定年過ぎたら犯罪犯してもデメリット無いってコト!?」みたいな投稿があったんだよ、そのアンサーな 最近は刑事罰より社会的制裁のほうが大きくなってる気がするね 書けるわけ無いじゃんって言ってる人、ガチっぽくて好き

    言うて、犯したい犯罪なんてあるか?
    takinou0
    takinou0 2024/03/18
    物を食べるときに音を立ててはならないという法律が外国のどこかにあった気がするので、ラーメン食べるときにはその無効化カードを切りたいです。
  • ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?

    車椅子やら障害者に対して割けるリソースって「有限」なんですよね お金でも人手でも資材でもさ なんならこれからの人口動態見ればむしろリソースはどんどん少なくなる 貴方たちみたいにソフトを変えればとかPCを変えればとかそんな簡単な話じゃないんですよ? いい加減社会の仕組みを理解してくださいよ 頓智を聞かせてうまいこと言えば社会が良くなるという思い込みをいい加減やめてください 追記案の定ブクマカ見たら自分は絶対その業務に携わらないのをいいことに理想論が溢れてて笑っちゃいましたねえ こいつらがリモートワークで自分は絶対安全な位置にいながらエッセンシャルワーカーを使い倒してたのおれは忘れてませんよw あげくリモートワークができないのはそれまでの努力不足で自己責任だと言い放ったことも これから人手不足な現場の中で障害者様のために無理して怪我してもそれは今までの努力が足りない自己責任なのでしょうね

    ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?
    takinou0
    takinou0 2024/03/18
    IT職の人には車椅子の人は大事な戦力の一つだから大切にしてあげてほしいんですよ(という理論を今思いつきました)
  • 田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?

    鈴木聡一郎(そうみ) @i_m_u_o_s @miyabonba0000 自営業中卒マイルドヤンキーです。 大人になると高学歴に収入以外で太刀打ちできる軸が無くなり、高収入だけを求めて血眼になって努力をするからです。 そして、選ばなければ高収入の仕事はいくらでもあります。 学歴があるのに稼げない皆さんはただ仕事を選んでいるだけです。 2024-03-16 20:54:30

    田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?
    takinou0
    takinou0 2024/03/17
    田舎のヤンキーの知り合いがいないため判断できない。 とはいえ、この人も最初から最後まで憶測で話してないかしら。
  • 食べログ離れ加速、評価への不信と高コスト…「店探しもグーグルとインスタ」

    べログ」より 「べログ」「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」などさまざまなグルメサイトが存在するが、消費者や飲店の間でグルメサイト離れが進んでいるといわれている。実際にSNSでお店を選ぶ人も多いが、実態はいかに。今回はグルメサイト離れについてプレスリリースを発表した株式会社TableCheckに話を聞いた。 きっかけはグーグル、インスタグラムの参入 TableCheckは飲店向けに予約・顧客管理システムを提供している。店舗のオウンドメディアやグルメサイト、電話などからのあらゆるチャネルからの予約を一括で管理できるSaaS企業。そんな同社は以前、グルメサイト離れに関するプレスリリースを発表した。同リリースによると、消費者の間でグルメサイトを信頼しないという声が聞かれるようになり、飲店検索ではグーグルが台頭するようになったという。飲店側に対するアンケートでも3割がグルメサイトのユ

    食べログ離れ加速、評価への不信と高コスト…「店探しもグーグルとインスタ」
    takinou0
    takinou0 2024/03/17
    とはいえ、インスタグラムも見た目ばっかだけの判断になるので当てにならない。 ひたすら生卵とタンパク質ばかりの何かが出てくるし。。。