タグ

増田と人生に関するsusahadeth52623のブックマーク (116)

  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/08/02
    社会(対他人)そのものはそうかもしれないが、一度共同体(家族・親戚)に入ると日本の方が圧力が大きく陰湿だと思う。
  • 都内1166店舗、102312人(追記在り)

    これ風俗店と、登録女性の数らしい。 今この瞬間に10万人いるとしたら、風俗経験者の数は20代、30代合計で100万人いても不思議じゃない。 そう考えると彼女が風俗嬢だったらしいということが友人から伝えられた俺の不幸なんてありふれてるのかもしれない。 金曜日から今朝にかけての事なんだけど、俺の友人とその彼女とを連れて、4人で2泊でJリーグの遠征に出かけて来た。 俺も友人も同じチームのサポーターなので、30日の遠征を応援する為+旅行で新幹線で向かったんだ。 試合そのものは、贔屓のチームが後半から投入した外国人が無双して完膚なきまでに叩きのめした完勝と言っていい展開での勝利だったし 旨い物もべられたし満足度は高かったんだけど、俺の彼女と友人との間に妙な空気が流れてる事が気がかりだった。 ともすれば、二人でこっそりと話してる風もあり、友人が俺の彼女を口説いてるようにも見えた。 その事で友人に「俺

    都内1166店舗、102312人(追記在り)
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/08/01
    この手の話を聞くと出川哲朗を思い出す(昔似たような話の再現Vでここでいう友人役が出川で、V終了後スタジオが出川が悪い一色になってMCがあれは出川さんの実体験話ではないです、って釈明する番組を見たことがある)
  • 創価中学・創価高校の思い出

    自分は典型的な学会2世で、2000年代前半に創価中学・創価高校(創価学園)に通っていた。 最近よくあの頃のことを思い出すので適当に書く。 いかんせん20年近く前のことなので中学・高校を混同してたり不正確かもしれないけど許して。 受験地元の5歳ほど上の代に創価中学に合格したひとがいて、それなりの田舎だったこともありレジェンドのように語られていた。 そのレジェンドが通っていたのと同じ地元の塾に小4から通った。創価学会員はこの手の験担ぎが大好きなのだ。 受験日前日に38度の熱を出してしまった。前述のレジェンドも同じようなことがあったなかで合格したらしく、カーチャンは興奮しながら唱題していた。創価学会員はこの手の(ry 当日は携帯ご尊(お守りご尊とも呼ばれる)をカーチャンに持たされた。どんなものかはググってくれ。 お決まりの「公共交通機関でお越しください」であったが、トーチャンの車の後部座席に

    創価中学・創価高校の思い出
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/07/15
    同時期に創価高校の前を通勤路としてよく通っていたが、近隣の武蔵美、朝鮮大学校、津田塾大なんかは文化祭とかで入ったが創価高校だけは入ったことない。
  • LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はあります。ぶっちゃけ50年以上前からあったし、今も同じ事を言ってる人たちはいます。 まずゲイ男性の同性婚批判について。ハッテン場とかをイメージしてもらうとわかるけど、ゲイ男性界隈というのはだいたい性的な交流・交渉に対してオープンで(享楽的ともいう)、短期間に多くのパートナーを持ったり、ワンナイトだけと割り切ってたりと、特定の相手との排他的な関係(モノガミーシップ)に拘束されたがらない人達が多かった(今でも多い)です。アクティヴィストも、基的にはこういう行動パターンを自分たちが創り上げた独自のライフスタイル(ゲイ・ライフ)、異性愛主義から解き放たれたゲイ男性独自の文化的資産とみなし、肯定的に捉えてました。 もちろんそれは、同性との持続的関係を公にしつつ生きることが難しい時代背景ゆえの事情でもあったし、一方で60年代のヒッピー

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/15
    元の増田が芯を食っていたとしてそこまで考えてたかは疑問だが(単にマジョリティのマイノリティの主張うぜえぐらいに感じた)、この説明は学びがある。昔はともかく今は普通に権利を認める方向だよな。
  • 若者はプログレなんて聞くな(追記あり)

    プログレッシブロックというジャンルをご存じだろうか。いつぞやかのジョジョのEDのTo be Continuedのアレである。まあこれだけだといくら何でも説明不足が過ぎるのでもう少し一般化して言うと「60年代後半~70年代前半に出てきた当時のロックから逸脱しているバンド及びそのフォロワー達がやる音楽」である。具体的なバンド名はググればいくらでも転がり出てくるので割愛させて頂くが、もう数年前とはいえアニメのED(かつネットミーム)になったり、様々なバンドが影響を公言していたりと割と触れる機会がぽつぽつある上、最近ではSpotifyやYoutubeで気軽に聴ける環境が整っているので、なんとなく手を出してみようかしらん、なぞと思う人間ももしかしたら居るのかもしれない(多分そうそう居ない)。しかし、率直に言って若者はこのジャンルを聞かない方が良い。 以下、何故プログレを聞かない方が良いか書きなぐって

    若者はプログレなんて聞くな(追記あり)
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/01
    プログレって確かに長いけど、その分ずっと聴いてられない?「roundabout」とかプログレか分かんないけどローリングストーンズの「悪魔を憐れむ歌」とか永遠に聴いてられる。
  • 大不況になってみんな貧乏になるとどんな生活になるの?

    みんな吉野家でしか事しなくなるとか? タワマンが廃墟になって投げ売りされるとか? 一円も投げ銭されない配信だらけになるとか? 全身ユニクロしか街で見かけなくなるとか? タイムセールにしかスーパーで人影を見ないとか? 働いても儲からないから誰も働かなくなるとか? 誤送金をしてくれる政党にしか投票しなくなるとか? 鈍行でしか移動しなくなるとか? いったいどんな生活になるんだろう。

    大不況になってみんな貧乏になるとどんな生活になるの?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/22
    電気ガス水道の支払いに優先順位をつけたり、スーパーの試食が命綱になったり、公園に水汲み行ったりする(実体験)。
  • 正直他人の子供とかどうでも良くない?

    一昔前の時代はほとんどの人が結婚して家庭を築くのが当たり前だった時代だから他人の子供であってもある程度は我が事として考えられたと思うけど、今の時代は生涯未婚率が増加して生涯未婚の人が全体で20%ぐらいいるらしいです、つまりこれからは一度も子供を授かる事も結婚も出来ない人が増えていく訳ですし子供を授かる事も出来なければ結婚恋愛も無縁な人生を送っている人からしたらこう言う事はあんまり言いにくいですが赤の他人の子供がどうなろうがどうでも良くないですか?どうせ子孫を残す事も出来ないのに自分が産んだ訳でもない子供を気遣った所で何のメリットがあるのやら 偽善者共が子供の人権ガーっていってるの見ると馬鹿馬鹿しく思えてくるし

    正直他人の子供とかどうでも良くない?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/20
    どうでもいいからこそ、その夫婦や子供が望んでいるようになれば良いと思う。どうせ自分に関係ないから普通に幸せになってくれ。
  • 無職が上京する方法ってある?

    とりあえず上京したいんだが仕事が決まらんと部屋が決まらんし、 部屋が決まらんと仕事が決まらん。 どうやってこれ解決するんだ? ※追記 沢山反応があって驚きました。 現在38歳職歴なしですが、まずバイトして資金を貯めようかなと思いました。 年を取っているので大変だと思いますが、上京してプログラマーかWEBデザイナーをしたいと思っています。 いろいろと有益な助言ありがとうございました。

    無職が上京する方法ってある?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/16
    1度目の上京は無職でしかも半年ぐらいそれが続いたが普通に借りれたな。とはいえ今だと保証人になってくれる親も死んだし無理かもしれん。2度目は仕事決まってたが、むしろちょっと揉めた(年齢のせい?)。
  • 引退宣言のすゝめ

    私はいくつものゲームをやめてきた。 中学校1年からネットゲームを嗜み、数多の韓国MMORPGを経験し、社会人になるころにはスマホゲームが主流となってもいくつものゲームをやってきた。 でもこの世の中には自分の経験数以上のゲームが当たり前に存在し、それは100倍、いや1000倍、下手したらもっと、自分が経験したゲームはこの世のゲームの0.01%にも満たないほど存在する。 だから「やめる」のだ。 やめるにはどうすればいいか。「引退宣言」だ。 なぜこれを書くかというと ウマ娘、「コンテンツは好きだけどゲームが辛い」の声に「艦これと同じ道か」の声 https://togetter.com/li/1885930 を読んだからだ。やめたいのにやめられない。 そうか。わかったわかった。ここは「ゲームやめのプロ」である俺が特別に「やめ方」教えてやろう、という話である。 「引退宣言するやつほど戻ってくる」は

    引退宣言のすゝめ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/13
    ここ数年新規展開がない(イベントのみ)アプリゲーを一日一回開いてログインボーナスだけ貰う毎日を過ごしていた。先日ついに大型アップデートしたが逆にやる気無くなってもうログインもいいかなってなってる。
  • 酒で失敗しないための3つ

    ・高いのと安いのがあったら高い方を買う。ただし10倍以上するものは様子見しとく。 ・ちゃんぽんで呑み始めたらそれはもう酒に呑まれてる証拠。 ・混ぜもんで飲んでいいのはバーテンダーさんが目の前で作ったカクテルだけと思っとけ。

    酒で失敗しないための3つ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/13
    呑まない買わない家に置かない
  • 家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた

    婚活してるアラサーだけど、最近出来た彼女に3ヶ月で振られた 理由は、もやしのヒゲ根を俺の家では取るって言ったから もやしのヒゲ根ってみんな取らないの? 俺の母親はもやしのヒゲ根を毎回取って卓に出してた 祖母が料理してくれた時もヒゲ根を取ってた だからそれが当たり前だと思ってた 確かに外するとヒゲ根が入ってることはあるけど、家で作る時は普通は取るものじゃないの? 彼女の家でデートした時もやし出てきたんだけど、ヒゲ根が付いてたんだよ だから、「何で取らないの?」って聞いたら「普通は取らない」って返された 思わず「俺の家では綺麗に取るよ?」って話したらそのまま一悶着あって結局次に会った時に別れる事になった みんな取らないの? 良く家で大量にモヤシべれるね 安い材料だからこそ取って美味しくするべきだと思うけど 追記何か俺が料理してないみたいに言われてるから書くけど 俺は普段自炊してるし、彼女

    家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/07
    もやしのヒゲ云々はきっかけかもしれないが別れのメイン理由じゃないだろ。もやしの後ろに今後出てくるモラハラの影を垣間見たからフラれたんだと思うよ。
  • いよいよ人生がつまらない20210503追記

    小説とか漫画とか、人が作ったお話自体に興味をなくし 投資も失敗し Vtuberにも飽きてきた 風俗にも行った まあまあよかった 三大欲求が満たされたあとの暇な時間ですることがない 暇つぶしにオナニーがしたいのにちんこは元気がない 死にたい 暇すぎて 知的好奇心とかもない 昔はとかも読んでたけどなんか今もうそういう気分じゃない 明日は酒を飲む ニンテンドースイッチを買った 高かったけど死ぬくらいなら買おうって思った とにかく人生がつまらない 追記 めちゃくちゃリアクションあってびっくりしたしそのことに今気づいた 「投資が失敗し」に集約されてるってのは当にそう 逆に言えば投資に失敗したらこうなるってことだ 米株は、これから上がっても下がっても俺の心理にダメージを与える 今はもう吹っ切れた…気分になっている この時に書いてはないけれど、そもそも労働自体が苦痛…ブラックだから転職すればいいとか

    いよいよ人生がつまらない20210503追記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/02
    とりあえずゼルダを買え。ハイラルへ行け。
  • 三代害悪懐古厨

    ・スターウォーズのアナキン三部作を断固として認めない懐古厨 ・ガンダムは1stしか認めない懐古厨 あとひとつは?

    三代害悪懐古厨
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/18
    オレはSWはルーカスの、ガンダムは富野由悠季のしか認めない派(実際はそんなこともない)。そして銀英伝は旧OVAしか認めない派。
  • 夜とか早朝にスーツケースを引きてえな

    21時過ぎに退勤し、職場の外壁にバレない感じでさりげなく蹴りを入れながら、殺すぞ〜!と呟きながら帰ろうとしてたんですよ 社屋のチャリ置き場に向かう 真っ暗だ 何も見えん スキップまがいのステップを踏んだり、大げさな動きで階段を降りたり、カスカスの口笛を吹いてみたりする そうしていると、チャリ置きの向かい側の道路から、ガラガラという音が聞こえてきた 口笛を吹くのをやめ、マジメな歩き方に戻りながら、俺は思ったんですよ アレになりてえな、と 新幹線の駅があるんだ 基的にはすげー田舎で、夜なんかマジでビックリするくらい暗いし、シカとかタヌキとかの類が普通にいるような街なんだけど、なんか新幹線は通ってるんですよね その駅に、多分彼は向かってたんすよ そういう瞬間ってあるじゃない 夜とか早朝とかの、あまり人が動かない時間帯に、先んじてか遅んじてかわかんねーけど、スーツケースを引いて移動するような瞬間

    夜とか早朝にスーツケースを引きてえな
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/03/16
    何か事件があった周辺で変な時間に旅行ケースをガラガラ引いてるとこ目撃されて不審者扱いされてみたいって話かと思った。
  • イチロー「虎は筋トレしない」アスペ「虎は野球しないだろ」

    こういうクソリプアスペってまともに日常生活できてるのかなって不安になる 「鳶が鷹を生む」とかも理解できてなさそう 「醤油取って」も醤油を手に取るだけ、なんだろうなぁ

    イチロー「虎は筋トレしない」アスペ「虎は野球しないだろ」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/02/15
    なぜ虎は強いか分かる?虎だからよ。by酒井瞳
  • 宗教性を伴わない出家先、もしくは犯罪を伴わない刑務所となる施設を造ってほしい

    歳を重ねるに連れ、生きることの無意味さを切実に感じる今日この頃。 日の昔を描いた物語と同じように、仕事や家族を捨て出家することを夢見る。 外部から隔離されたコミュニティで、外部にとって何の役にも立たない「修行」をして、死ぬまでの暇つぶしを行う。 もちろん、そんな生活は私にとって無意味だが、まあ、生きることが無意味なのは、この現実生活においても同じなのだ。 だから、心を千々にみだす世の中の雑事から身を離せる分だけ、出家後の生活は現実生活より快適であろう。 そして、その隔離されたコミュニティが自分の死ぬまでのサポート媒体になってくれるのは魅力的だ。 まあ、十分な治療も好ましい話し相手も期待できないだろうが、別にそんなものは、この現実生活における自由くらい求めていない。 しかしながら、少なくとも現代においては、宗教なんて信頼できない。 その理由は詳しく書かないが、まあ、共感してもらえるだろう。

    宗教性を伴わない出家先、もしくは犯罪を伴わない刑務所となる施設を造ってほしい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/02/06
    それこそ宗教もしくは刑罰という何かがないとそんな集団規律生活は3日で限界が来ると思う。「集団」じゃなきゃまだ耐えられるかな。
  • 新卒以来ポンコツ社員として名を馳せ続けて10年が経った

    社会に出た23歳の時と比較して変わった点を簡単に振り返ろうと思う ・子持ちになった。 社内カースト最下層の自分でも結婚はすんなりできたし、社内カースト上位の先輩や同期でも未婚はいる。 あまり関係ない。 ・出身サークルにOBとして顔出したり、就職課主催の就活シンポジウムに積極的に参加したりするようになった。 家族以外から大事にされなさすぎて、一回り年の離れた後輩たちと絡みたい欲求が爆発した。 ・学生時代からの友達が激減。 会社で立場なくなるに連れてメンタルが不安定になり旧知の人間に対して嫌われる言動行動を取ってたと思う。 ・Twitterのフォロワー数が全く伸びない。 社名晒すだけで勝手にフォロワー増える人が羨ましい(外資コンサルとか)。 ・Twitterで有名人にリプ飛ばすようになった。たまに人から反応もらえると多幸感に包まれる。 ・新卒入社の後輩が自分の係に配属されるとめっちゃ嬉しい

    新卒以来ポンコツ社員として名を馳せ続けて10年が経った
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/27
    「絵本作家になりたくなる」が本気で脈があるのなら会社はもうとりあえず絵本で成功するまで出社してそれなりに働きそれなりの給料を貰うところ、と割り切ればいいんじゃないかな。
  • 優生学について知りたいのに、誰にも聞けない

    自分は優生学についての理解が曖昧である。 しかし優生学が様々な論理問題を抱えていることは知っており、 「なんで○○は駄目なの?」「これはOKなの?」など疑問があれど質問しにくい状態である。 もちろん大学などに所属しており、近い関係に識者がいれば質問できると思うが、 あいにく自分は普通のIT系会社員であり、そのような状況に無い。 なので増田に書くことにします。 優生学を馬鹿にするとか、優生学を馬鹿にする人を馬鹿にするとか、全くそういう意図が無いことは先にお伝えしておきます。 質問の題です。優生学はなぜタブーとされているのでしょうか。 遺伝子が子孫に影響することはメンデルなどの科学が証明しているもので、これは正しいと多くの人が受け入れてると思います。 例えば競走馬や金魚、野菜などの品種改良はこれにあたると思います。 これら人間以外のものについては遺伝的な観点から改良をすることは許容されている

    優生学について知りたいのに、誰にも聞けない
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/21
    品種改良って基本的に一点特化重視なのだが人間にはそれが通用しない。運動神経が良い遺伝子というのはあるだろうが子供がスポーツ選手になるのを望まない可能性もある。生誕時に生き方を限定される事は許されない。
  • 新卒全員が逃げ出した

    弊社、新卒を毎年20人くらい入れてる会社だったんだけど、 今年は人事が完全に詐欺みたいな採用&給与改定をやってしまって、 新卒全員が退職or退職予定、営業成績いい人たちも逃げ出す事態になってしまった。 経緯としては以下の通り。 ①全員営業アシスタント(書類作成や事務所内での処理担当)に応募してきたのにノルマガチガチの営業として採用。 ②しかも内定時にはそれを告げず、配属1週間前に「今まで言ってませんでしたが全員営業として配属します」と発表。 ③不満も続出したが時期が時期だけに辞めるに辞められず、そのまま全員続けることに。当然モチベーションは全然上がらず、誰一人契約できない。 ④上司達は新卒達に「仕事上司も選べると思うな」と叱責したり、「サラリーマンみたいな働き方で会社に貢献出来ると思うな。生きるか死ぬか選べ」と怒鳴って指導。 ⑤更に夏休み明け、いきなり給与を大幅に改悪。契約できない社員は

    新卒全員が逃げ出した
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/12
    これで増田が残ってたらホラーだが、増田も辞めたようで一応のハッピーエンド。
  • 友人がカリオストロの城で号泣したらしい

    男の友人がルパン映画のカリオストロの城で号泣したらしい。何度か見たことがあるそうなのだが、この前また見たら、号泣してしまったとのこと。 いや、ちょっと位泣くのは分かるけどさ、号泣ってあるか?どこで泣くんだ?って聞いたら、もう初めのオープニングの主題歌から泣いてたらしい。ああ、たしかにあれは名曲だと思うが、号泣するか?なんでも、クラリスの思いが歌に込められてて、夕焼けのシーンと相まって我慢できなくなったらしい。どんだけ感情移入してんだよ。 次に泣いたのが、夜にルパンが幽閉されたクラリスを助けに行くシーン。ルパンが、泥棒の私に盗まれてやって下さいと言いだして、もうたまらず涙が溢れたらしい。テーブルに涙が溜まって、嗚咽してしまうから、一旦動画を止めて、しばらく泣き続けたとのこと。どんだけクラリスになりきってんだ。確かに、ルパンはクラリスを助けに来たのに、それを盗まれてやってほしいという言い方にす

    友人がカリオストロの城で号泣したらしい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/25
    こういうのはもう理屈じゃないんだよ。身体の仕様がそういう風になってしまうんだ。オレもシンプル・マインズの「Don't You (Forget About Me) 」が耳に聴こえるたびに涙腺が決壊するように身体が仕上がってる。