riverfuzotoのブックマーク (88)

  • はてなブックマークってもしかして「悪」のインターネットなのか???

    [B! オリンピック] 内村航平の五輪終わる 体操予選の鉄棒で落下、決勝に進めず - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上 [体操]:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP7S53V4P7SUTQP01P.html b:id:maicou みんな叩いてるコメを非難してるけど今の日でこれは叩かれないはずがない案件なので無理。そんな理想的な社会ならもっとみんな生きやすいはずじゃないか。 逆張りはてな仕草 b:id:rgfx 引き際に当たって、今まで他人様の命に吐きちらしてきたツバを全力で呑んでいくスタイルのアスリートって、誰の需要があるのか分かりませんがまあ大変そうですねえ。今まで大変お疲れ様でした。 オリンピック 自民党 b:id:kyuusyuuzinn 正直、今

    はてなブックマークってもしかして「悪」のインターネットなのか???
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/07/25
    個人アカウントに言ってもしょうがないフェーズだと思う。誹謗中傷を消さないのにエコーチェンバーが起こりやすい環境を放置したはてな社の責任だよ。人気コメント欄消してhitode909おすすめコメント欄にすればいい
  • 『ブクマカ「はてブは治安がいい方」←これなんなん?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブクマカ「はてブは治安がいい方」←これなんなん?』へのコメント
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/07/25
    hagexさんの事件以降はてブをよく見てるけど、萎縮はしたけど自省は見られないという感じ。
  • ブクマカ「はてブは治安がいい方」←これなんなん?

    他の所より治安悪くね?

    ブクマカ「はてブは治安がいい方」←これなんなん?
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/07/25
    はてブが危険な雰囲気を作り出していると10年以上前から指摘されているし、hagexさんの事件はまさしくコミュニティが作り上げたもの。自浄作用はないしそれを無視してきたはてな社も最低。
  • 批評家の東浩紀氏「超法規的リンチよくない」小山田圭吾の過去いじめ問題で(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪開閉会式の制作メンバーに作曲家として名を連ねている小山田圭吾氏(52)が過去のいじめ問題でSNSやインターネット上で炎上する中、批評家の東浩紀氏(50)は、「大昔の発言や行動記録を掘り出してネットで超法規的にリンチするのはよくない」との考えを示した。 ネット上では、小山田氏自身が障がい者をいじめていた経験を明かしている、雑誌のインタビュー記事が取り沙汰され、「東京大会にふさわしくない」など批判の声が数多く上がっている。 東氏は15日、ツイッターで、小山田氏の当該インタビュー記事に言及。「これはぼくの世代では有名な話で、ぼく個人も当時知って驚いた記憶があるが、とはいえ25年前のサブカル雑誌のインタビューを持ち出されて批判されるのはきわめて厳しい」とした。 続くツイートでは、「ぼくはまったく擁護派ではないんだけど」と前置きした上で、「いじめがあったのは25年前ではなくおそらく35年くら

    批評家の東浩紀氏「超法規的リンチよくない」小山田圭吾の過去いじめ問題で(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/07/16
    大衆が未だにキャンセルカルチャーを歓迎してるのは間違いない
  • 「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡|TBS NEWS

    先週、東京・板橋区の踏切で31歳の女性が電車にはねられ死亡しました。その後の取材で事故の原因が女性の“ながらスマホ”とみられることが分かりました。 今月8日の午後7時半頃、東武東上線「東武練馬駅」の脇の踏切で、近くに住む31歳の女性が電車にはねられ死亡しました。はねられた際、女性は踏切の中で遮断機の前に立っている状態でした。 「すみやかに踏切の外に出て下さい」(警報音) 一体、なぜ女性は踏切内で立ち尽くしていたのでしょうか。その後の捜査関係者への取材で、女性が事故の直前までスマートフォンを操作していたことが分かりました。取材をもとに当時の状況を再現しました。 警報器が鳴り始めた直後、女性はスマートフォンを操作しながら踏切内に入りました。この時は、まだ遮断機は下りていませんでした。およそ10秒後、女性が踏切の出口にさしかかった時、目の前の遮断機が下りました。女性はそのままスマートフォンの操作

    「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡|TBS NEWS
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/07/14
    コロナ関係なく他人に声をかけたり関心を持つ事が阻まれる世の中の弊害
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2021/06/28
    僕はhagexさんを象徴としたネットストーカー、リンチ文化とそれにつくはてブが嫌いだったので2015-2018年頃はホットエントリは読んでたけどはてブを読むのやめてた。hagexさんが亡くなってからまたはてブ読み始めた。
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/12/09
    デメリットは、多くのはてなユーザーと同じように保護された選民意識を自覚しないまま大人になること。
  • 「ブラック企業」に「黒人差別」の指摘 どう思いますか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ブラック企業」に「黒人差別」の指摘 どう思いますか:朝日新聞デジタル
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/07/29
    前の話だけどマクニールさんはコトリコのこれにどう答えるんだろう。https://cocolog-nifty.hatenablog.com/entry/2018/01/19/172400
  • シャロン・ヴァン・エッテン - Wikipedia

    シャロン・ヴァン・エッテン(Sharon Van Etten、1981年2月26日 - )は、アメリカ合衆国ニュージャージー州出身のシンガーソングライター、女優。ニューヨーク市のブルックリンを拠点に活動している[1][2]。 2009年にアルバム『Because I Was in Love』でデビュー。2010年に2作目のアルバム『epic』を発表。2012年、3作目『Tramp』をJagjaguwarからリリース。2014年に4作目『Are We There』を発表。2019年には5作目のアルバム『Remind Me Tomorrow』をリリース[3]。 女優としては、2016年にテレビシリーズ『The OA』にレイチェル役として出演[4]。2017年には『ツイン・ピークス』の新シリーズに出演[5]。2020年には映画『17歳の瞳に映る世界』に出演している[6]。 来歴[編集] シャロン

    シャロン・ヴァン・エッテン - Wikipedia
  • 男性から男性へ語ること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ナインティナインの岡村隆史さんの発言が大炎上している。岡村さんは2020年4月27日のラジオ番組の「オールナイトニッポン」で以下のように発言した。 苦しい状態がずっと続きますから、コロナ明けたら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、美人さんがお嬢やります。これ、何故かと言うと、短時間でお金をやっぱり稼がないと苦しいですから、そうなった時に今までのお仕事よりかは。 (スポニチによる書き起こし記事を参照) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000196-spnannex-ent はじめに書いておくが、私はこの岡村さんの発言は下劣だと考えている。この発言から滲み出るのは、「経済的に苦境に陥った女性たちを高みの見物をして楽しむ態度」であり「その女性たちの頬を札びらで張る態度」である。すなわち、経済的に恵まれ*1、安全な場所から女性たち

    男性から男性へ語ること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/05/03
    なぜか岡村さんと矢部さんにこの話ができる関係性があるのを前提としてる人がほとんどだね。毒親が「家族だから言ってる」と何の変わりもない。
  • ゲーム条例案 県民から賛成9割|NHK 香川県のニュース

    県議会は、全国に先駆けて制定を目指す、ゲームやインターネットの依存症対策に関する条例案を検討する委員会を開き、県民からの賛成意見が多かったことを踏まえて今月18日に採決する方針を確認しました。 12日開かれた県議会の委員会では、ゲームやインターネットの依存症対策に関する条例案について、先月6日までの15日間、広く意見を募った結果が報告されました。 条例の素案では18歳未満の子どもを対象に、依存症につながるようなゲームの利用時間を平日は一日60分を基準とするなどとし、意見を寄せた県民2613人のうち ▽賛成は9割近い2268人、 ▽反対は333人でした。 一方、意見を寄せた県内外の73の団体と事業者のうち、 ▽賛成は1団体で、 ▽反対は68に上りました。 委員会は条例案について、 ▽ゲームの利用時間の上限に関する条文の「基準」という文言を「目安」し、 ▽学習や家族との連絡のためのスマートフォ

    ゲーム条例案 県民から賛成9割|NHK 香川県のニュース
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/03/12
    これは親が子供を学校に丸投げしてる事と地続きだろうね
  • 痛いところ突かれるとすぐ大喜利に移行するのダサいよな

    いつも大喜利してる奴ならともかく、いつもはドヤ顔で御意見述べてるやつがやってるの最高にダサい

    痛いところ突かれるとすぐ大喜利に移行するのダサいよな
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/03/01
    はてなスターを付け人気コメント欄に加担する行為がダサいので、人気コメント欄をなくせば茶化し大喜利は気にならなくなる。流れを汲んで徒党を組んでる感じが減る。
  • 最近のブクマカへ【追記】

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200205194421 ここにいるブクマカみんな 知ったかぶりブコメ禁止な

    最近のブクマカへ【追記】
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2020/02/06
    業(はてなスター)に魅入られたのかな
  • アスペル・カノジョ - 萩本創八/森田蓮次 / 第81話 米子の雪 その8 | コミックDAYS

    アスペル・カノジョ 萩創八/森田蓮次 新聞配達で生計を立てている同人作家・横井の家へ鳥取から突然やってきたのは、「ファンだ」という斉藤さん。彼女は見ているもの・感じている事・考えやこだわりが、他の人と違っていて……。「生きにくい」ふたりが居場所を探す、ふたり暮らし物語。

    アスペル・カノジョ - 萩本創八/森田蓮次 / 第81話 米子の雪 その8 | コミックDAYS
  • リアルで言っても問題ないネット用語の一覧を作ってほしい

    ネットでの言葉の強さと現実でのセーフアウトが噛み合っていなすぎて覚え切れないよ 「ガイジ」はセーフで「こどおじ」はアウト「ネトウヨ」「ネトサヨ」はセーフで「パヨク」はアウト「トンスル野郎」はセーフで「ジャップ」はアウト他にも色々ありそう。 追記 (11/15 22時) 寝る前にネタで書いたのがこんなに伸びててびびった。 はい、全部アウトなのは知ってます。書いてある言葉はどれ一つ使ったことはありません。 ただ、一度でもリアルで聞いたことがあるものをセーフ、そうでないものをアウトの所に書いただけです。 はてな民にまともな人が多くて安心した。

    リアルで言っても問題ないネット用語の一覧を作ってほしい
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/11/16
    ネット関係なく一般的に悪意のあるレッテル張りは言葉に敏感な人であれば驚くよ。「ネトウヨ」は語感が気持ち悪い。「こどおじ」は自虐の文脈で広まったかと思ってたけど、他人に使ってる人はそうじゃないでしょ
  • いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】

    自戒を込めて書きます。 Hagex氏の事件の公判に関連するいくつかのエントリがきっかけです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4677140659072830018/comment/masa_bob たまに、というか定期的に、はてなで揶揄される(ヲチの対象にされる、と言い換えてもいい)エントリーあるいはユーザーが現れます。上記のブコメに書かれている、かつて「コメダ珈琲での新聞のホチキスの止め方を批判したユーザー」もその一人です。多くのはてなユーザーから揶揄され嘲笑される対象として扱われていたことは、ブコメから察せることと思います。 彼の言い分はとても狭量であり、その主張には違和感を抱く部分があったと自分は思います。 しかし、それにしてもはてなで晒し者にされ、悪意に満ちたネーミングをされていい人間などおらず、同時に、他人を“オモチャ”呼ばわりをする人間については、賢

    いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/11/14
    10年前にid:aurelianoがはてなの人に直接忠告していてそのブコメも酷いけど、結果的に殺人事件が起こらないと省みられなかった。https://web.archive.org/web/20091001082927/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090611/1244726606
  • Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル

    昨年6月、福岡市内で有名ブロガーが刺殺された事件の裁判が11日午前に始まる。被害者は「Hagex」のハンドルネームで活動していた男性。被告は、ネット上で誹謗(ひぼう)中傷を繰り返していた男だ。 事件が起きたのは2018年6月24日、日曜日の夜。起訴状などによると、あらましはこうだ。 福岡市中央区の旧大名小学校跡地の起業家支援施設では、この日午後5時半から、IT関係のセミナーが開かれていた。講師を務めたのは、インターネットセキュリティー関連会社の社員、岡顕一郎さん(当時41)。セミナー終了後、1階のトイレに入った。 そこに無職松英光被告(43)=福岡市東区=が現れた。同7時4分ごろに施設に侵入し、岡さんを待ち伏せしていた。7時59分ごろ、松被告はトイレやその近くで、持っていたレンジャーナイフ(刃渡り約16・5センチ)で岡さんの首や胸、背中などを多数回刺し、殺害したとされる。 約3時

    Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/11/12
    Hagexさんの通報記事で特別な標的にされた事は違いない。はてなとはてな村への攻撃でもあるのに、ブックマーカーは「Hagexさんはそれ程の事はしてない」で罪の意識を薄くしようとしている
  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/11/01
    無邪気な「ウチらサイコー!」が完璧に刺さった
  • 「強い女性」が求められる風潮に疲れた

    私は女子校の出身である。 女子校とはどんな場所かご存知だろうか。 最近はネットでいろんな情報が手に入るので、共学や男子校出身の人でも知っている人は多いかもしれない。女子校は男性の三歩後ろを下がってついて行く淑女を養成する学校ではない。 1人でも社会の中を生きていく力のある、自立した人間を育てる学校だ。 少なくとも、私の通っていたところはそうだった。 つまり、フェミニズムである。 フェミニズムは節度を持っていれば悪いことではないと思う。女性が優遇される必要はないが、冷遇されるいわれもない。男性と女性、同じ権利と義務を持っているべきだ。と考えるのは、学校の教えが染み込んでいるからか、はたまた近年の風潮のせいか。 多分、両方だと思う。 どんな出自であれ、この頃の若い女性は権利意識を強く持っている人が多いように感じる。有名人でいえばエマ・ワトソン、映画でいえばズートピアのジュディだ。 いまや男女

    「強い女性」が求められる風潮に疲れた
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/10/29
    大きな声を出せる人は人に助けてもらうのうまいと思う
  • 今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う

    今のはてブって、Twitterよりも、5chよりも、Yahoo!掲示板よりも、酷い差別コメントや汚い言葉に溢れていると思う。 「自分の環境は違うから」「ユーザー非表示すれば快適だから」とか思ってる人もいるだろうけど、そういう人は鼻栓してVRゴーグル付けてはてブ利用してる状態だからそう思えてるだけで、ログインすることなくまっさらな状態ではてブ見たら、いかに差別表現やら汚い言葉やらを垂れ流すやつが多いかに気付くと思う。試しにログオフした状態でブコメを見てみてほしい。 はてブがこんなに汚い一番の理由って、やっぱり通報機能の貧弱さにあると思っている。今やどんなSNSでも1~2ステップでコメントを通報できるようになっている中で、アプリからはそもそも通報することが出来ないはてブって相当やばいと思う。まともな通報機能がないから糞が流されずに積み上がってる。 うんこ大好きはてなーにぴったりじゃんwwとかい

    今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う
    riverfuzoto
    riverfuzoto 2019/10/21
    未だにはてなは暴力性なんてないふりをしてるね