タグ

糧とネットに関するrag_enのブックマーク (11)

  • コオロギ騒動の経緯に見る、発信側のミスと、不安・不満を利用するアカウントたち|雨宮純

    筆者の属性や活動内容はこちら (全文無料) コオロギが世間を騒がせている。特にコオロギに反発する声の高まりは大量の非難を生んでおり、授業の一環で試を行った高校にはクレームの電話が大量に寄せられ、コオロギパウダーを配合したパンを通販限定で販売したPasco(敷島製パン)と提携しているFUTURENAUTはバッシングの高まりに法的措置も検討している。 反コオロギ感情は一部のハードコアな陰謀論界隈では以前から共有されていたが、現在では数百万人ものフォロワーを抱えるインフルエンサーも言及するに至り、陰謀論や尖った思想とはほぼ無縁と言えるような一般層にも波及している。 ここに至るまでに、どのような出来事があったのだろうか。2022年6月頃から今年の3月時点までに起きたコオロギ関連の騒ぎをまとめたい。3月3日に行った一連のツイートでは「コオロギべない連合」までをまとめていたため、ここではそれ以降

    コオロギ騒動の経緯に見る、発信側のミスと、不安・不満を利用するアカウントたち|雨宮純
    rag_en
    rag_en 2023/03/08
    まず“反コオロギ”なんてフレーズを用いている時点で、ご自身の視界の歪みに気付いてほしい。それは、それこそ“陰謀論”以下の視界だよ。
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
  • くら寿司が「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の訴訟で敗訴に「メリット無いのになぜ争った」「ソネットがんばった」

    リンク 産経ニュース 「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁 大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の飲企業「くらコーポレーション」が、プロバイダー業者「ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)… 663 users 1051 Onigawara-gonzo @Onigawaragonz77 掲示板に「くら寿司は何が無添なのか当の事を書け」と書き込み ↓ くら寿司「ふざけるな!情報開示だ!」 ↓ 裁判長「却下。くら寿司は何が無添加なのかちゃんと書いてないから、この指摘は重要な真実だ」 ← 今ココ news.livedoor.com/article/detail… 2017-04-12 21:11:32 結城浩 @hyuki 訴訟したことでかえって広めている / “「何が無添なのか書かれていない」「

    くら寿司が「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の訴訟で敗訴に「メリット無いのになぜ争った」「ソネットがんばった」
  • デマに惑わされるな!色々と話題の「レゴランド」に行ってきたから、とりあえず聞いてくれ – ロカフレ

    皆さんの幼い頃の記憶をよみがえらせる姿で失礼します。 ロカフレ編集部のダイソン後藤(写真左)です。 日は、4/1(土)に名古屋でオープンしたばかりの”色々と話題”のテーマパーク「レゴランド」にやってきました!※撮影日はオープン2日目の4/2(日) お得なオンライン前売りチケット ※今回の撮影は特別に許可をいただきましたが、来はコスプレでの入場は禁止です。 ”色々と話題”と言いましたが、その多くが悪い方の話題です。 しかし、実際に行ってみると噂のほとんどはデマだった!! というわけで、そのデマを一つずつ訂正しながら、「レゴランド」の魅力について語っていきたいと思います。 ※念の為に言っておきますが、これは「レゴランド」のPR記事ではありません。実際に行ってみて、あまりに風評被害がひどいと感じた僕がただ皆さんにお伝えしたかっただけです。 twitterに流れるデマがひどい 記事は「デマに

    デマに惑わされるな!色々と話題の「レゴランド」に行ってきたから、とりあえず聞いてくれ – ロカフレ
    rag_en
    rag_en 2017/04/04
    “実際のチキンバーガー”がネガキャンにしかなってなくて泣ける。
  • 「王将」で客が不適切行為の写真、ネットに 閉店も検討、損害賠償請求へ 従業員の冷蔵庫写真に謝罪も

    「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは9月3日、「新潟近江店」(新潟市)で従業員が冷蔵庫に入った写真をネットに公開していたとして謝罪した。同店は営業を停止し、冷蔵庫内の材の廃棄と冷蔵庫の入れ替え、店内の清掃と消毒を実施したという。従業員には厳正な処分を行うとしている。 問題になった写真は9月2日にFacebookに投稿されたもの。従業員は実名と勤務先をFacebookに掲載していた。同社は「お客様にご不快な思いと多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを、心からお詫び申し上げます」と謝罪している。 また「金沢片町店」(金沢市)で、客が従業員の制止にもかかわらず、公序良俗に反する行為を店内で行い、ネットにその写真を公開していたとして、同店の営業を停止したことも明らかにした。 ネットでは、同店内と思われる場所で複数の男性が全裸で席に着いている写真が公開されていた。 関連記事 学生が丸出しの

    「王将」で客が不適切行為の写真、ネットに 閉店も検討、損害賠償請求へ 従業員の冷蔵庫写真に謝罪も
  • ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 バイト店員に損害賠償請求も - MSN産経ニュース

    今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。 同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇。さらに従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等のご支援をいただきながら、この使命の実現に取り組み続けている全社・全従業員の努力に反した責任は重く、当該店舗がこのまま営業再開することは許されない」と経営判断をして、このまま閉店することを決めた。 このところ、アルバイトなどの店員が勤務先店舗の中で自分の写真を撮影して、ネットに掲載する問題が相次いでいる。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]石川県での死者、9割近くが家屋の倒壊で犠牲に・氏名公表の129人 高齢化率高く、木造家屋の多い地域で大きな被害

    47NEWS(よんななニュース)
  • サムゲタンのステマがガチっぽかった件で。 島国大和のド畜生

    前にちょっと書いたが。 google検索 サムゲタン "体に優しいお味" 1 田中れいなアメブロのコピペ 初めてべたけど 【体に優しいお味】 でございました 2 楽天レビュー 参鶏湯: リピですがべ易く 【体に優しいお味】 3 ブログ 初参鶏湯は 【体に優しいお味】 でした^^ 4 サムゲタン料理店レビュー 参鶏湯は 【体に優しいお味】 で、 とっても温まりました☆ 5 サムゲタン料理店レビュー 参鶏湯うどん 【体に優しいお味】です。 6 ブログ サムゲタンべた~!  【体に優しいお味】 でした 7 ブログ でも、 【体に優しいお味】 でおいしかったのでよしとします。 というのが、どっかのtumblrで流れており実際確認したところ、ステマであることを主張するまとめサイトばかりがひっかかかりウラが取り難かったので、“サムゲタン 体に優しいお味 -ステマ”でステマを排除して検索してみた。

  • お店の料理に 「不味い」とネットでコメントすると名誉毀損になる可能性 : 暇人\(^o^)/速報

    お店の料理に 「不味い」とネットでコメントすると名誉毀損になる可能性 Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/02/14(火) 08:37:46.75 ID:???0 レストランでカシャ、カフェでカシャ、定屋でもカシャ。ケータイのカメラで料理やデザートを撮る人、増えてると思いませんか。 ひょっとして、あなたも? 日では当たり前になりつつあるこの光景。外国人にとってはとっても不思議なんだとか。 そればかりか、明らかなマナー違反にあたるという声も。 飲店での撮影行為に、法律的な問題はないのだろうか。 「実は私も、よく撮影するんですよ」と、弁護士の田中喜代重さんが苦笑いしながら答えてくれた。 だが、この「撮影」だが、法律的にはどうなのか? 田中さんに「飲店での料理の撮影は法律的にOK?」を聞いてみると、「実は非常に難しい問題を含んでいます。 ポイントのひとつは、料理が美術的価値をも

    お店の料理に 「不味い」とネットでコメントすると名誉毀損になる可能性 : 暇人\(^o^)/速報
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ふらんす亭・井戸実社長 「たった1000円の食事でクレームするな!」「おっさん働け!」「ホントにうぜー」

    ふらんす亭・井戸実社長 「たった1000円の事でクレームするな!」「おっさん働け!」「ホントにうぜー」 1 名前:影の軍団ρ ★:2011/03/03(木) 18:05:00.48 ID:???0 「ふらんす亭」や「けん」などの外店を運営する井戸実氏のネットでの発言がたびたび物議を醸し、バッシングに晒されている。客に対する批判や悪口が反発を招いているのだ。一方で、発言は飲店経営者や従業員のホンネであり、自分達の意見を代弁してくれている、と評価する人もいる。 先日はSNS「フェイスブック(Facebook)で、クレームを入れた客に対し「ホントにうぜーなぁ」「たった1000円の事でクレームするな!」などと書いて大騒ぎになった。 (中略) 井戸社長は自身の「フェイスブック」で2011年2月23日、 「たった1000円ちょっとの事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。 働け!

    痛いニュース(ノ∀`) : ふらんす亭・井戸実社長 「たった1000円の食事でクレームするな!」「おっさん働け!」「ホントにうぜー」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1