並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

note-takingの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • メモアプリの知見を貸してほしい(12/31 23:12追記)

    2022/12/31 23:12追記 多数のおすすめを教えていただいたことで、知見が広まっだけでなく用途別に使い分けるのが良さそうだと気づきを得られたと思います 文書作成はObsidianのようなMarkdownがいけるエディタで、ちょっとしたメモにはKeep/OneNoteのどちらかでやるのが快適そうな予感はしています。が、正解がわかるのは流石に来年になってからでしょう。 実際にしっくり来たかの続報をいつか書きたい気はしていますが、増田は一期一会ですし予定は未定で終わるかも…ともかくありがとうございました。そして良いお年を。 2022/12/31 12:20追記 みんなのおすすめメモアプリを教えてほしい。今はEvernoteでやってるけど新しいアプリのことも知っておかないとな、と思ったので教えてくださいな 要件は以下 ・AndroidでもiOSでも編集可、ブラウザPCからでも編集できる

      メモアプリの知見を貸してほしい(12/31 23:12追記)
    • ついに日本語化!神アプリ「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】 | SELECK [セレック]

      みなさまは日頃、仕事でどのようなツールを使っていますか? ドキュメント管理はQiita teamやesa、表計算はスプレッドシート、ファイル管理はBoxやDropbox、タスク管理はTrelloなどなど、用途に応じて複数のツールを使い分けているのではないでしょうか。 そうした情報が、ひとつに集約できちゃう神アプリ。それが「Notion」です! 世界で多くのファンを有し、日本でも大ブーム間近のNotion。今回はそんなNotionの使い方について、基礎編・応用編・発展編にわたってお届けします! 基礎編となる本記事では、「Notion気になってはいるけど、使い方がよくわからない」「他のツールとなにが違うの?」といった方に向けて、Notionの基本的な使い方と特徴をわかりやすく解説します。 ▼応用編・発展編も同時公開しました! 「Notion」を無敵にする、データベース機能を徹底解説!その使い方

        ついに日本語化!神アプリ「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】 | SELECK [セレック]
      • ユーザ増加ペースは「Notion」超え、100万人以上が使うデジタルノートアプリ「Craft」の強みと可能性 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

        Image credit: Craft Craft は「Notionに取って代わることができる」と謳うデジタルノートアプリで、2020年のローンチ後、2年足らずで100万ダウンロードを突破し、Notion を上回る速さの成長を見せている。 Craft はどのように他のデジタルノートアプリと差別化し、Notion に挑戦しているのだろうか? Craft は Notion のポジションにどう挑むのだろうか? コンテンツ制作に特化した機能性と多様なテンプレートをユーザに提供 Craft のロジックは Web ページの作成に似ており、各プロジェクトやノートを独立したページにすることができる。例えば、「特集記事」を企画する場合、内側のページに「取材先」「調査データ」などのサブページを挿入することができ、サブページのサイズや背景も自由に設定することができる。 Notion と Craft のファンクシ

          ユーザ増加ペースは「Notion」超え、100万人以上が使うデジタルノートアプリ「Craft」の強みと可能性 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
        • Obsidian - Sharpen your thinking

          Sharpen your thinking. Obsidian is the private and flexible writing app that adapts to the way you think. Your thoughts are yours. Obsidian stores notes on your device, so you can access them quickly, even offline. No one else can read them, not even us.

            Obsidian - Sharpen your thinking
          • Roam Research – A note taking tool for networked thought.

            As easy to use as a word document or bulleted list, and as powerful for finding, collecting, and connecting related ideas as a graph database. Collaborate with others in real time, or store all your data locally.

              Roam Research – A note taking tool for networked thought.
            • Inkk|メモを管理したくないエンジニアのためのメモアプリ

              Dont't Think, Just Ink.メモを管理したくないエンジニアのためにメモアプリを作りました。

                Inkk|メモを管理したくないエンジニアのためのメモアプリ
              • Dendron

                Schemas and templates are the missing type system for general knowledge.

                  Dendron
                • Notable

                  Markdown-BasedNotes are written in Markdown, plus you can write KaTeX expressions, Mermaid diagrams and more, check out our Markdown cheatsheet. Notable provides a very powerful Markdown editor, it's the same one VS Code uses in fact, so features like multi-cursors, a minimap and best-in-class syntax highlighting are built-in. No Vendor Lock-InNotes and attachments are simply stored on your disk,

                    Notable
                  • Heptabase

                    Learn complex topics visually.To truly make sense of what you've learned, visualize your notes with whiteboards, sections, and mindmaps. Learn More Research and discover insights faster.Bring all your highlights, annotations, PDFs, journals, and research notes together to discover new insights. Learn More Project management, reimagined.Manage complex projects with clarity and flexibility by using

                      Heptabase
                    • A privacy-first, open-source knowledge base

                      A privacy-first, open-source platform for knowledge management and collaboration.

                        A privacy-first, open-source knowledge base
                      • Duck, a chat-based note app for your knowledge base

                        Duck is a free, note-taking application via chat. Duck provides chat app features, not for collaboration, but for your writing, thinking, and recording.

                          Duck, a chat-based note app for your knowledge base
                        • Best Notes App - Write and Organize with UpNote

                          UpNote offers flexible ways to organize your notes: hashtags, nested notebooks, pinning notes to the top of the note list, adding notes to Quick Access and filtering notes using matched keywords. UpNote provides a complete editor with multiple rich text options, Markdown support, creation of lists, insertion of images, links, attachments, quotes, code blocks, multiple fonts from the configuration,

                          • GitHub - foambubble/foam: A personal knowledge management and sharing system for VSCode

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - foambubble/foam: A personal knowledge management and sharing system for VSCode
                            • RemNote - The all-in-one tool for thinking and learning.

                              Make flashcards in your notes. Cut study time in half.Use evidence-based memory techniques to create flashcards that resurface at the best time for retention, right within your notes.

                                RemNote - The all-in-one tool for thinking and learning.
                              • acreom — The way developers get things done

                                ship faster Say Goodbye To Context SwitchingYour knowledge base and projects, alongside your issues and PRs from other tools, all in one simple interface. Markdown pages for everything Link external context using rich links, create code blocks, Mermaid diagrams, attach images, all in Markdown.

                                  acreom — The way developers get things done
                                • Foam

                                  Foam Foam is a personal knowledge management and sharing system inspired by Roam Research, built on Visual Studio Code and GitHub. You can use Foam for organising your research, keeping re-discoverable notes, writing long-form content and, optionally, publishing it to the web. Foam is free, open source, and extremely extensible to suit your personal workflow. You own the information you create wit

                                  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

                                    • https://marktext.app/

                                      • Typed — Connecting the Docs

                                        Trusted by Google, Typed is a collaborative document tool that optimizes teamwork by connecting your team’s scattered docs and workflows.

                                          Typed — Connecting the Docs
                                        • Supernotes | The best collaborative note-taking app

                                          Free your thoughts Supernotes is your new home for ideas, records, tasks, and lists. Enjoy efficient note-taking without the hassle.

                                            Supernotes | The best collaborative note-taking app
                                          • Reflect Notes

                                            Reflect uses GPT-4 and Whisper from OpenAI to improve your writing, organize your thoughts, and act as your intellectual thought partner.

                                              Reflect Notes
                                            • 思考スタイルから知識整理ツールを選んでみよう

                                              機能だけでは選べない知識整理ツール 情報と情報を繋ぎ合わせることで知識になると考えたとき、自分的に Roam Research がシックリくるサービスでしたが、人の性格と同じように思考の仕方は千差万別。ツールを選ぶときに気をつけなければいけないのは、機能だけでなく、自分がどのように物事を捉えるのが得意なのか振り返ることから始めたほうが良いです。 フォルダ構造が存在せず、メタデータも含めて自分でどのように情報をまとめるか設計しなければいけない Roam Research だと、使いにくくて知識整理どころかではない人もいるはずです。 UI デザインツールにしても同じことが言えます。Sketch, Figma, Adobe XD。機能比較をしても大差がないですが、何を得意としているか、どう UI デザインを捉えているかが異なります。機能の違いよりコンセプトの違いによる「とっつきやすさ」「しっくり

                                                思考スタイルから知識整理ツールを選んでみよう
                                              • HedgeDoc - Ideas grow better together

                                                Ideas grow better together. HedgeDoc (formerly known as CodiMD) is an open-source, web-based, self-hosted, collaborative markdown editor. You can use it to easily collaborate on notes, graphs and even presentations in real-time. All you need to do is to share your note-link to your co-workers and they’re ready to go. Read the install guide Try the demo Web-basedYou don’t need extra software. The e

                                                  HedgeDoc - Ideas grow better together
                                                • ノートアプリCraftはNotionには勝てない

                                                  理由なんていくらでも挙げられます。例えば、 無料アカウントは1000ブロックまでしか保存できないデータベース機能が無い現時点ではWindows / Androidアプリが無い Windowsアプリもリリースされました! ダウンロードはこちらから。CraftとNotionをガチ比較? 冗談でしょ。機能面ではNotion。これは絶対です。 しかし、だとするとなぜCraftは約8.8億円もの資金を調達でき、App Store Awards 2021のベストMac Appを受賞できたのでしょうか? 今回はそんな「Craft」の知られざる魅力をご紹介しましょう。 Craftとはどんなアプリか?カテゴリとしては「デジタルノート / メモアプリ」というのが最も近いでしょうか。よりシンプルで直感的な操作に重点を置き、Notionから「情報管理機能」を省いたようなイメージです。 起動直後の画面はこんな感じ。

                                                    ノートアプリCraftはNotionには勝てない
                                                  • Amplenote: Best Note-taking App for To-do Lists & Calendar Scheduling

                                                    Security is our top priority. All notes are encrypted and you have full control over who can view them.

                                                    • Thunk Notes | The Modern Daily Thinking Tool

                                                      Get 1% better every day through the power of daily notes. Think faster. Create more.

                                                        Thunk Notes | The Modern Daily Thinking Tool
                                                      • 第781回 Nextcloud Notesでメモを取る。そして二要素認証でセキュアに保つ | gihyo.jp

                                                        Ubuntu Weekly Recipe 第781回Nextcloud Notesでメモを取る⁠⁠。そして二要素認証でセキュアに保つ 今回は新たに専用クライアントがリリースされるようになったNextcloud Notesと、セキュリティの要である二要素認証の設定方法について説明します。 Nextcloudとメモを取るアプリ 筆者にはいまいちよく理解できないのですが、世の中にはメモを取るアプリ(英語だとnote-taking apps)がたくさんあります。本当にたくさんあります。 「取ったメモは複数の端末から参照できるといいよね」ということで、Nextcloudはメモ置き場としてもぴったりなわけです。Nextcloudにメモが置けるアプリとしては、第530回でQOwnNotesを、第536回でJoplinを紹介しました。今から5年ほど前の記事ですが、いずれも引き続き活発に開発が行われています

                                                          第781回 Nextcloud Notesでメモを取る。そして二要素認証でセキュアに保つ | gihyo.jp
                                                        • GitHub - davidmyersdev/octo: A local-first, progressive web app for knowledge management

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - davidmyersdev/octo: A local-first, progressive web app for knowledge management
                                                          • Viki - A simple Wiki page in Markdown from notebook of VNote

                                                            • REVELUP.dev

                                                              Reveal your coding adventures in a relaxed way.Output what you learn on the fly. Stream-of-consciousness notes app. Download our app:

                                                              1