並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2208件

新着順 人気順

libraryの検索結果201 - 240 件 / 2208件

  • この発想はすごい!アニメーションgifの再生・停止をコントロールできるJavaScriptライブラリ -Freezeframe.js

    アニメーションgifの再生・停止をホバー・クリック・タップ、そしてボタン・アイコンでコントロールできる軽量JavaScriptライブラリを紹介します。 canvasに書き込むという発想がすごいですね。 通常アニメーションgifは自動再生されますが、このスクリプトを使用すると、ユーザーの操作をトリガーに再生・停止させることができます。 Freezeframe.js -GitHub Freezeframe.jsの特徴 Freezeframe.jsのデモ Freezeframe.jsの使い方 Freezeframe.jsの特徴 Freezeframe.jsではアニメーションgifの最初のフレームだけをcanvasに書き込み、gifの静止画バージョンを自動作成します。あとは、この静止画バージョンとアニメーションgifをトリガーで切り替え、アニメーションgifを再生・停止させます。 下記は、ホバーで

      この発想はすごい!アニメーションgifの再生・停止をコントロールできるJavaScriptライブラリ -Freezeframe.js
    • 福井県立図書館 覚え違いタイトル集

      本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。下線がついた本のタイトルをクリックすると、より詳しい本の情報が見られます。 このリストでは、司書が本のタイトル以外の情報(著者、どこ・何でその本のことを知ったか、出版社など)をたずねて一緒に探した結果のみを「こうかも!」の欄に掲載しています。お探しの本が見つからないときには、ぜひ図書館のカウンターで質問して、司書と一緒に探してください。 覚え違いタイトル集へ掲載する、あなたの出会った覚え違いを募集しています。情報提供フォームから情報をお寄せください。 お寄せいただいた情報は「覚え違いタイトル集」に掲載することがあります。 覚え違いタイトル集への情報提供 国立国会図書館カレントアウェアネスにインタビュー記事が掲載されました。 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」がで

      • Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート

        Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Pro、WebXRなどをサポートし、よりリアルなレンダリングを実現する機能追加も行われた。 マイクロソフトは、Webブラウザ上で2Dや3Dモデルの高速なレンダリングなどを可能にするオープンソースのJavaScriptライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 7.0」正式版をリリースしました。 We are proud to announce that Babylon.js 7.0 has officially been released! The ne

          Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート
        • 図書館はお金を掛ける価値が有るんです|内山祥子

          四日市市の新図書館の計画が白紙になったらしい。 新しい図書館を待っていた身としては残念だが、仕方のない話なのだろう。 これは、我が家のポストに、定期的に地元情報を発信しているフリーペーパーが入って居て、近鉄四日市駅近くの計画は白紙になったと書いてあったので知った訳だ。 四日市って何処って??聞かれるかもしれないが、三重県の北の方にある工業都市だ。 20年位前から図書館を新しくする計画はあった、ジャスコ(今はイオンだけど)が駅前撤退する時に、後の土地を図書館に使って欲しいと言ったとか、単に土地を売ろうとしているだけだったとか、いろんな噂が乱れ飛んだ。 本当のところが如何なのかは知らないが、図書館が古いというのは、誰もが認める物だった。 私には解らないけど、現在の図書館が耐震基準等に問題が有るのなら、他の場所に移転が必要だ。 四日市市というのは特殊(違うかな?)な街で、私が小中学生の頃に市長を

            図書館はお金を掛ける価値が有るんです|内山祥子
          • これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市

            これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市 地縁型のつながりが薄れ、都会では近隣に暮らす人たちと接点をもつのが難しくなっています。そこで、地域密着のゆるやかなコミュニティの入口として、全国に増えているのが「まちライブラリー」です。本を介して気軽に人と関わることができるコミュニティ型の図書館。自宅やお店の一角に本を置いて、誰もが気軽に始められるというので人気があり、今や登録数は1000件以上にのぼるのだとか。 そんなまちライブラリーのひとつが、新たに6月末、東京都西東京市に誕生しました。資本力のある大企業がバックアップすることで、これまでとはまた違う、市民にとって嬉しい空間が生まれている。そんな先行事例を見てきました。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)が始めた「まちライブラリー@MUFG P

              これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市
            • 「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿:朝日新聞デジタル

              記者コラム「多事奏論」 論説委員・田玉恵美 図書館で奇妙な体験をした。ある資料を閲覧したいと申し出ると、しばらくしてやってきた職員にこう言われた。 「これは、所蔵しているかどうか、お答えしないことになっているんです」 私は新潟県立図書館で、来年の世界文化遺産登録をめざす佐渡金山について調べていた。検索したところ、かつての鉱山会社が提供した「佐渡鉱山史」を所蔵しているとの記述があったのだが……。 説明に出て来た職員は、隣にある県立文書館の副館長だった。この資料があるかないかすら言えないのはなぜか聞くと、「それも言えない」という。 取材すると、佐渡鉱山をめぐっては、ほかにも新潟県で「お蔵入り」になっている資料があった。 「戦時中に佐渡鉱山で働いた朝鮮人労働者の名簿を、県立文書館が持っている」 歴史研究者の竹内康人さんは、研究者仲間から以前そう聞いた。今年4月、同館に閲覧したいと申し出ると、非公

                「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿:朝日新聞デジタル
              • sql.js

                sql.js is an SQL library for javascript containing a version of SQLite compiled for the web.

                • TypeScriptってどんな言語? 言語そのものを知る面白さ

                  2023年11月8日 プロを目指す人のためのTypeScript入門 - Forkwell Library #35

                    TypeScriptってどんな言語? 言語そのものを知る面白さ
                  • 国立国会図書館の遠隔複写サービスがちょっと昔のコンテンツ好きな人にめっちゃ優しいという話「こんな方法があるなんて」 - Togetter

                    EGO @Ecolo_GO ☆遠隔複写サービスの詳細 →ndl.go.jp/jp/copy/remote… ☆NDL ONLINE(国立国会図書館オンライン) 気になる本があるかどうか気になる人は、とりあえず検索をかけとみるとよろしい →ndlonline.ndl.go.jp/#!/ 2021-08-24 15:39:23 EGO @Ecolo_GO (補足) 送料も振り込み手数料も別途で勿論かかるよ。何百円程度だけども。 あとA3サイズの複写を頼んだ場合、ポストに入らず郵便屋さんが手渡しにやって来ます。でかい封筒は開ける前からテンションが上がっちゃうね。 2021-08-24 18:18:58

                      国立国会図書館の遠隔複写サービスがちょっと昔のコンテンツ好きな人にめっちゃ優しいという話「こんな方法があるなんて」 - Togetter
                    • WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】

                      最近のウェブサイト制作では、アニメーションがますます重要になってきています。 この記事は、Lottieの使い方をまとめた基本ガイドです。Lottieの魅力はもちろん、After EffectsへのAiファイルの読み込みやアニメーション作成、プラグインを利用したJSONファイルの書き出し、Webサイトでのアニメーション表示まで一連の流れをまとめています。 Lottieを利用すれば、手軽にそして軽量に動画を貼り付けることができるので、これまでアニメーションを試したことのないひとにもオススメです。 コンテンツ目次 1. Lottie(ロッティー)って何? 2. Lottieを利用するメリットは? 3. Lottieアニメーション作成手順ガイド 4. After EffectsへのAiファイルの読み込み 5. After Effectsでアニメーション作成 6. Lottie JSONファイルでア

                        WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】
                      • 日本一の2000万冊収蔵へ 京都府の国会図書館関西館が本館超え 数字博物誌 - 日本経済新聞

                        首都圏の都市機能の分散をめざし多くの構想が掛け声倒れに終わる中、国立国会図書館関西館(京都府精華町)は見事に結実した。収蔵能力は約1100万冊で東京の本館と肩を並べる。書庫棟を2つ追加する計画があり、将来は約2000万冊を収蔵する日本一の図書館となる。原点は1977年に関西の学識者と経済人らが発表した「(仮称)関西研究学園建設基本構想案概要」だ。中核施設として「第二国立国会図書館」の建設を求め

                          日本一の2000万冊収蔵へ 京都府の国会図書館関西館が本館超え 数字博物誌 - 日本経済新聞
                        • JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に

                          JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte」の最新版となる「Svelte 4」が正式にリリースされました。 https://t.co/9qz0sDglCe — Svelte 4 Ever (@SvelteSociety) June 22, 2023 Svelteは読みやすく簡潔なコードでWebアプリケーションのユーザーインターフェイスを構成できるフレームワークです。Stack Overflowの調査では開発者の人気が急速に高まっていることでも注目されています。 Svelteの最大の特徴はコンパイラであるということです。UIフレームワークは、なんらかのライブラリをアプリケーションに同梱することが一般的ですが、Svelteではコー

                            JavaScriptのUIフレームワーク「Svelte 4」正式リリース。パッケージサイズが10MBから3MBへ大幅縮小、ハイドレーションコードも高速に
                          • 金額などを正式に書くような時に使う数字(壱、弐、参など)のことを何と呼ぶか。また、参の次からはどう書... | レファレンス協同データベース

                            (1)日本国語大辞典で、まず「壱」をひいてみたところ、”【壱=壹】大字として、数の一に代用する”とあり。 (2)”大字”を複数の国語辞典でひき、壱から拾まで記載がある資料を紹介。 (3)金額を記載する時の文字として使う場合の考え方については、日本語の事典、書類の書き方の事典などを調べる。 NDC 日本語 (81 8版) 参考資料 (1)『日本国語大辞典 第1巻』(小学館・2000)|R813.1/ニ/1 (2)『広辞苑』(岩波書店・1998)|R813.1/コ (3)『大辞林』(三省堂・2006)|R813.1/タ (4)『日本語事典』(東京堂出版・1992)|R810.33/ノ (5)『事典日本の文字』(大修館書店・1985)|R811/シ (6)『便利な書類の書き方事典』(三省堂・1993)|R816.4/タ キーワード 大字 壱 弐 参 拾 照会先 寄与者 備考 その他、ビジネスマナ

                              金額などを正式に書くような時に使う数字(壱、弐、参など)のことを何と呼ぶか。また、参の次からはどう書... | レファレンス協同データベース
                            • 「Ameba」42人のブログ、国立国会図書館に保存 市川海老蔵、小林麻央さん、近藤麻理恵ら

                              【写真】その他の写真を見る 日本における唯一の国立の図書館である国立国会図書館では、現在の日本社会においてその時代を反映する意義ある代表的なウェブサイトなどをウェブアーカイブに加える活動をしており、保存された情報は、今後のさまざまな研究における重要な情報源として活用されていく。 インターネット上の情報は更新・改廃がされやすく、ウェブサイト自体が消滅してしまう可能性があり、2017年には「Ameba」における小林麻央さんと近藤麻理恵さんのブログが「後世の研究者、一般社会のために貴重な記録」として、スタンフォード大学東アジア図書館のウェブアーカイブコレクションへ保存されている。今回は国内においても、国立国会図書館のウェブアーカイブ(WARP)に「後世に伝える意義は大きい」ものとして、42人のブログが保存されることになった。 今回保存されることになった海老蔵は、13年4月のブログ開設から現在に足

                                「Ameba」42人のブログ、国立国会図書館に保存 市川海老蔵、小林麻央さん、近藤麻理恵ら
                              • 【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog

                                  【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog
                                • Tailwind CSS 社内勉強会【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                  背景 スコープ Tailwind CSSとは? コンポーネント指向とは? Tailwind CSSのメリット class名を考える必要がない デザインシステムの最低保証 ドキュメント、チートシートの豊富さ Tailwind CSSのデメリット classに多くのコードを書く必要があり、可読性が落ちやすい CSSの理解度がある程度必要 デザインを100%再現したい場合に強味を生かしづらい 他ライブラリやフレームワークとの比較 Bootstrapとの比較 Material UI/Vuetify等のUIライブラリとの比較 インライン記述との比較 まとめ 所感 参考 背景 こんにちは。mtaaaです。 社内のフロントエンド勉強会でTailwind CSSについて発表を行ったまとめとして、ブログに残したいと思います。 スコープ Tailwind CSSとは? なぜTailwind CSSに注目が集ま

                                    Tailwind CSS 社内勉強会【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                  • Tailwind CSSを本気でカスタマイズする方法

                                    2024-04-19に開催されたBARフロントえんどう #2 「CSS Library / Framework」(サイボウズ)での登壇資料です。 イベント → https://cybozu.connpass.com/event/311066/

                                      Tailwind CSSを本気でカスタマイズする方法
                                    • 「素晴らしい仕事だ」司書さんに『古今東西の口唇裂症の患者について文献を調べたい』とメールしたら感動的な量の情報が返ってきた

                                      藤本紘士 @h_fjmt78 府立中央図書館のレファレンスサービスに、「口蓋裂症の患者が古今東西、どのような扱いを受け、どのように呼ばれてきたか、どのように患者たちは文献、創作物で表象されてきたかを網羅的に調べたいです」とメールしてみたら感動的な量の資料情報が返ってきた。これは大変だ…。 2021-09-17 19:50:22

                                        「素晴らしい仕事だ」司書さんに『古今東西の口唇裂症の患者について文献を調べたい』とメールしたら感動的な量の情報が返ってきた
                                      • 星取表のアンチパターン

                                        これだけみると LibC がよく見えますね。 オープンソースのライブラリ比較や、エンタープライズな SaaS が競合に対する優位を見せたいときに星取表が使われることが多いです。 中立な立場でライブラリを選定する過程として出てくることがあります。 自分はこれに全く意味がなく、むしろ競争的な立場では出した側が負けるものと認識しています。 星取表を作る側の意図 よく見かけるパターンがこれです。 開発自体は長いため機能が豊富だが性能に劣る先発が、後発を貶めている 恣意的な項目選定で、そもそも負けている そもそも比較対象としての土俵が違う(全部入りのフレームワークと単機能なライブラリの比較) 特に 1 と 2 の組み合わせが多く、この裏では非機能要件で圧倒的に負けていることが多いです。例えば A は機能は豊富だけどビルドに 30秒で、Bは機能は足りないけど3秒だといった場合、多くの場合ではまず B

                                          星取表のアンチパターン
                                        • 「暗殺教室」「アンネの日記」漫画版を撤去 フロリダ公立校で相次ぐ:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            「暗殺教室」「アンネの日記」漫画版を撤去 フロリダ公立校で相次ぐ:朝日新聞デジタル
                                          • 「本を電子レンジで加熱しないで」米図書館が呼び掛けに至るまでの経緯とは【やじうまWatch】

                                              「本を電子レンジで加熱しないで」米図書館が呼び掛けに至るまでの経緯とは【やじうまWatch】
                                            • もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

                                              本書の使い方 第1講 NDLデジタルコレクションは国会図書館のDXである 第2講 国会図書館にない本を探す法 第3講 リニューアルされたNDL サーチを使ってみる 第4講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! ファミリーヒストリー編 第5講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! 官報編 第6講 ネット上で確からしい人物情報を探すワザ 現代人編 第7講 推し活! アイドルを調べる 第8講 小さなお店の歴史を調べる ある模型店を事例とした生活史 第9講 分類記号(NDC)を使って戦前の未知文献を見つける 第10講 予算無限大の理想のコレクションから、現役のレファ本を見つけるワザ 第11講 洋書はCiNii。それって常識? 出たはずの本を見つける 第12講 風俗本(成人向け図書)を調べるには 国会図書館の蔵書を中心に 第13講 「ナウい」言葉が死語になる時 第14講 言葉

                                                もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
                                              • webpack@5の主な変更点まとめ - hiroppy's site

                                                予定では、明日の 10 日に webpack のメジャーバージョンである v5 がリリースされますが、まだエコシステムが安定していない可能性があるため、注意してアップグレードを行ってください。 webpack 5 release plan · Issue #11406 · webpack/webpack TL;DR: release planned for 2020-10-10 After nearly 1 year of beta testing and about 2 years of devel... change log: https://github.com/webpack/changelog-v5 移行ガイド: https://webpack.js.org/migrate/5 追加機能 Persistent Caching このバージョンからは今までメモリ上でしか行ってなかった

                                                  webpack@5の主な変更点まとめ - hiroppy's site
                                                • フロントエンド刷新のために DevTools を作って開発を捗らせる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                  こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの麦島(@mugi_uno)です! 2021年5月に新しくメンバーとして加わり、富山からフルリモートで働いています。 最近はチームメンバーに誕生日を祝ってもらって嬉しかったです🎉 さて、以前に "kintoneのフロントエンド刷新に向けた取り組み"*1 というエントリでもご紹介しましたが、現在サイボウズ社内では kintone で利用するフロントエンドの技術スタックを刷新する取り組みを進めています。 その一環として、 "Closure Tools DevTools" という Google Chrome 向け拡張機能を作成しました。 作成した DevTools は kintone に限らず利用することができるため、Chrome ウェブストアで公開しています。 chrome.google.com ソースコードも次のリポジトリでご確認いただけます。

                                                    フロントエンド刷新のために DevTools を作って開発を捗らせる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                  • Recoil について勉強した

                                                    Fecebook が新しく発表した Recoil について 自分の学習手順 Getting Started | Recoil を写経して動かす Facebook 製の新しいステート管理ライブラリ「Recoil」を最速で理解する - uhyo/blog で非同期周りを理解 公式ドキュメントの API Reference で理解 <RecoilRoot ...props /> | Recoil これは自分が写経しながら書いた型定義。色々足りてないがチュートリアルで出る範囲は理解できる。 declare module "recoil" { export type RecoilState<T> = {}; export const RecoilRoot: React.ComponentType<{ initializeState?: (options: { set: <T>(recoilVal:

                                                      Recoil について勉強した
                                                    • HTML要素をグラフィカルにアニメーション化できるJavaScriptライブラリ「Theatre.js」を使ってみた! - paiza times

                                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、HTML要素を簡単にアニメーション化できるJavaScriptライブラリをご紹介します。 初期設定はJavaScriptで書きますが、実際のアニメーション作りに関してはタイムラインエディタを利用した直感的な操作で実現しているのが大きな特徴です。ちょっとしたインタラクションから3Dアニメーションまでカバーできるライブラリなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Theatre.js 】 ■「Theatre.js」の導入について! それでは、「Theatre.js」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 既存のWebサイトへ「Theatre.js」を導入する方法はいくつかあるのですが、今回はもっとも基本的な手段としてCDN経由でライブラリを読み込んでみます。これはHTMLファイルが1つあれば完結するので、ちょっと試して

                                                        HTML要素をグラフィカルにアニメーション化できるJavaScriptライブラリ「Theatre.js」を使ってみた! - paiza times
                                                      • 残りゲーム制作体力10%な人のためのずぼらゲームライブラリcrisp-game-lib - ABAの日誌

                                                        を目指してまた自作ゲームライブラリを作っている。 ゲーム制作体力が無いならゲーム作りをやめればいいのだが、ウン十年とゲームを作り続けているゲーム制作ジャンキーはそんなことでは立ち止まれないので、より短時間で体力が尽きる前にゲームを完成させるためのライブラリを再発明し、今日もゲーム制作RTAを走るのだ。1時間くらいで完走できるのが理想。 crisp-game-libは短時間で手軽にブラウザゲームを作るためのJavaScriptライブラリだ。2014年に50個のミニゲームを作ったが、そのときにはそれらゲームを作るためHaxeライブラリmglとCoffeeScriptライブラリmgl.coffeを合わせて作った。その後も懲りずにミニゲームとライブラリ作りを続けた経験を活かし、クラシックでアーケードライクなミニゲームを作るために必要最小限な機能を備えたライブラリを目指して、crisp-game-l

                                                          残りゲーム制作体力10%な人のためのずぼらゲームライブラリcrisp-game-lib - ABAの日誌
                                                        • axios は v1.0.0 でどう変わるのか

                                                          概要 本記事は、HTTP クライアントライブラリである axios の v1.0.0 が満を持してリリースされたため、何がどう変わったのか、マイグレーションしても良いのかについて個人的に調べてまとめた結果になります。 TL;DR axios の v1.0.0 は、パッケージのモダン化に向けた節目としてのバージョンともいえる v1.0.0 では多数のバグ修正と、いくつかの小規模の機能追加がまとめて取り込まれた 破壊的変更や非推奨化は少なからずあるが、基本的な使い方や挙動を大きく変える規模の変更はない 一方で劇的に良くなる変化もないので、急いであげる理由もない 公式マイグレーションガイドは記事執筆時点では提供されていない axios について axios は、JavaScript 向けの HTTP クライアントライブラリの一種で、この種のパッケージとしては比較的古くから普及している老舗ライブラ

                                                            axios は v1.0.0 でどう変わるのか
                                                          • Go言語で扱えるデータフレーム厳選4つ - Qiita

                                                            はじめに データサイエンティストでなかったとしても、数値データを使って様々な解析をする際には CSV ファイル等ファイルを読み込み、数値の配列としてメモリに保持して、それらをループ等で利用して解析を行っておられると思います。 その際、配列は1次元目に行、2次元目に列、を格納するのが一般的です。多くのケースではこの方法で事足りるのですが、解析を行ううちに「列としてデータの固まりを扱いたい」「ラベル付けされた列を扱いたい」と感じる事が出てくると思います。 これを簡単にしてくれるのが「データフレーム」です。 データフレーム4種 本記事では Go 言語から扱えるデータフレームを4つご紹介します。 QFrame https://github.com/tobgu/qframe QFrame は、フィルタリング、集計、およびデータ操作をサポートするイミュータブルなデータフレームです。 QFrame での

                                                              Go言語で扱えるデータフレーム厳選4つ - Qiita
                                                            • カルーセルUIを実現するJSライブラリまとめ(2024年版) - 導入手間や機能の比較紹介 - ICS MEDIA

                                                              いずれもMITライセンスで公開されていますので、個人・商用問わず利用可能です。 Slick.js Slickスリック.jsは簡潔なコードで実装できるのが特徴のモバイルフレンドリーなカルーセルライブラリです。機能は少なめですが、ナビゲーションや表示するスライド数を変更するといった基本的な機能は備わっています。jQueryプラグインのため実装にはjQueryを読み込む必要があります。タッチ・スワイプ操作にも対応しています。ReactやVue向けのモジュール、TypeScriptのサポートは公式で提供されていませんがOSSで存在します。 このJSライブラリの基本的な実装と、アニメーションをフェードに変えた作例を用意しました。 基本の作例 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する <div class="slick carousel"> <div>1</div> <div>2</div> <

                                                                カルーセルUIを実現するJSライブラリまとめ(2024年版) - 導入手間や機能の比較紹介 - ICS MEDIA
                                                              • 北平道敏 on Twitter: "図書館が警察に利用者の個人情報を提供していたという、鹿児島の地方紙の記事です。全国の警察でやられているのではないか? 新潟大学の鈴木正朝教授(情報法)は「読書履歴の報告に緊急性があるとは考えられず、思想・信条を調べるものであること… https://t.co/42GVU5hpaD"

                                                                図書館が警察に利用者の個人情報を提供していたという、鹿児島の地方紙の記事です。全国の警察でやられているのではないか? 新潟大学の鈴木正朝教授(情報法)は「読書履歴の報告に緊急性があるとは考えられず、思想・信条を調べるものであること… https://t.co/42GVU5hpaD

                                                                  北平道敏 on Twitter: "図書館が警察に利用者の個人情報を提供していたという、鹿児島の地方紙の記事です。全国の警察でやられているのではないか? 新潟大学の鈴木正朝教授(情報法)は「読書履歴の報告に緊急性があるとは考えられず、思想・信条を調べるものであること… https://t.co/42GVU5hpaD"
                                                                • GitHub - bytedance/IconPark: 🍎Transform an SVG icon into multiple themes, and generate React icons,Vue icons,svg icons

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - bytedance/IconPark: 🍎Transform an SVG icon into multiple themes, and generate React icons,Vue icons,svg icons
                                                                  • これから始める人のためのKubernetes&CloudNative入門

                                                                    OSC 2020 Online/Fukuokaの資料です。

                                                                      これから始める人のためのKubernetes&CloudNative入門
                                                                    • 一意な識別子の生成でUUID/ULID/CUID/Nano IDなど検討してみた - Sweet Escape

                                                                      最近、一意な識別子について検討することがあったのでその検討メモ。 一意な識別子とは つまり、重複しない、ユニークな識別子(Identifier, 以下id)のこと。ここではRDBのテーブルにおける主キーとして使うことを想定かつ前提としている。したがって、主キーの要件であるユニーク性を持ったidをどうやって生成していくか。 そんなのDBの連番でいいじゃんて話もあるがここではその話はせず、あくまでも一意な識別子をどう生成するかの話に絞る。 選択肢 一番有名だと思われるUUIDを筆頭にいくつかの選択肢がある。 UUID ULID CUID Nano ID 他にもTwitter発のSnowflakeとか今はDeprecatedになってるshortidなどがあるが、キリがないのでここでは上記の4種類だけで簡単に比較した。また、実際にはUUIDはバージョンによってSpecが異なるがここではバージョン4

                                                                        一意な識別子の生成でUUID/ULID/CUID/Nano IDなど検討してみた - Sweet Escape
                                                                      • https://twitter.com/BooksKuryudo/status/1606478150070067200

                                                                          https://twitter.com/BooksKuryudo/status/1606478150070067200
                                                                        • Appleの商品ページに使用されているスクロールに合わせて動画を再生するエフェクトを実装するスクリプト -Scrolleo

                                                                          /* Scrolleo - make your video scroll with inertia * MIT License - by Mark Teater */ (function(window, document, undefined) { "use strict"; var _Scrolleo = function(opts) { // Defaults this.acceleration = 0.08; //1 is fastest, 0 is slowest, 0.08 is default this.secondsPerScreen = null; //Set this to the length of the video. "1" is 1 second. this.additionalOffset = 0; //Add or subtract pixels to whe

                                                                            Appleの商品ページに使用されているスクロールに合わせて動画を再生するエフェクトを実装するスクリプト -Scrolleo
                                                                          • 2019年注目のJavaScriptアニメーションライブラリ11選 - Qiita

                                                                            こちらの記事は、Jonathan Saring 氏により2018年 6月に公開された『 11 JavaScript Animation Libraries For 2019 』の和訳です。 本記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 何かいいJavaScriptのアニメーションライブラリがないかとWebを眺めていても、「おすすめ」されているはずの多くライブラリが、実は長い間メンテナンスされていませんでした。 そこで私は調査を重ね、あなたのアプリにも使える11の優れたライブラリ、そして今はほとんどメンテナンスされていないものの、非常に便利ないくつかのライブラリをまとめてみました。 アドバイス: JSコンポーネントを個別にパッケージ、公開するのにはBitを使いましょう。異なるプロジェクトやアプリケーション間で共有したりすることができ、チーム内でより迅速にアプリケーションを構築するこ

                                                                              2019年注目のJavaScriptアニメーションライブラリ11選 - Qiita
                                                                            • https://twitter.com/hiro_hrkz/status/1628776178332102656

                                                                                https://twitter.com/hiro_hrkz/status/1628776178332102656
                                                                              • HTTP クライアントを作ろうとして学ぶ、使いやすいインタフェース / #GoCon_Sendai 2020

                                                                                Go Conference 20' Autumn SENDAI - https://www.youtube.com/watch?v=7SdxaKurDOc - How to design a good API and why it matters https://research.google/pubs/pub32713/ - gRPC の話 https://speakerdeck.com/south37/real-world-migration-from-http-to-grpc-in-ruby-number-grpcconf - https://github.com/izumin5210/hx

                                                                                  HTTP クライアントを作ろうとして学ぶ、使いやすいインタフェース / #GoCon_Sendai 2020
                                                                                • JSONの差分を取ってJSON Patchを得るにはdiffsonがおすすめ - Lambdaカクテル

                                                                                  こういうツイートを見た。 Scala (or Java) で、jsonのdiffをpatchファイルみたいな感じでわかりやすいテキストで出力してくれるライブラリないかなあ。そしてjacksonに依存してないといいな— Arthur (@Arthur1__) 2024年1月13日 現代のプログラミングではJSONの差分を取ったり、逆にパッチを当てるということがよくある。可能ならそれがPretty Printできると良い。 JSONの差分をScalaで取る方法についていくつか調べてみたのでメモ。 JSONの差分をどう表現する? JSON Patch diffson diffsonでJSON Patchを生成する diffsonでJSON Patchを適用する diffsonでJSON Merge Patchを生成する diffsonでJSON Merge Patchを適用する JSON Pat

                                                                                    JSONの差分を取ってJSON Patchを得るにはdiffsonがおすすめ - Lambdaカクテル