並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 119件

新着順 人気順

idolの検索結果1 - 40 件 / 119件

  • YOASOBI「アイドル」国際チャート1位の快挙に学ぶ、日本の音楽が世界で勝つ方法(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    YOASOBIの「アイドル」の勢いが止まりません。リリース後、国内のビルボードジャパンのチャートでは8週連続で首位を獲得。2位以下に大きな差をつけてトップを独走しています。 さらに注目すべき出来事は、6月10日付の米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”で日本語楽曲史上初の1位を獲得したことでしょう。 参考:YOASOBI、「アイドル」が米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”で首位獲得 もちろん、この“Global Excl. U.S.”は文字通り、米国を除いた国際チャートであるため、真の世界1位というわけではありません。 ただ、「アイドル」は”Global 200"というグローバルチャートにも、6週連続でランクインし現在9位にはいっており、日本の楽曲としては間違いなく大きな快挙であることは間違いありません。 しかも、こうし

      YOASOBI「アイドル」国際チャート1位の快挙に学ぶ、日本の音楽が世界で勝つ方法(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 画像生成AIで獣頭人身グラビアアイドル - 本しゃぶり

      画像生成AIでグラビアアイドルを作りたい。 でも実在する人と同じ顔が出たら困る。 そんなあなたに獣頭人身というソリューション。 AIでグラビアアイドルを作ったら 最近、画像生成AIでグラビアアイドルを作るのにハマっている。こういうやつだ。 カエル イカ サメ カマキリ Twitterで貼っていたらこれがバズる。 多少はウケるかなとは思っていたが、想像以上のバズりで驚いている。ネタとしては全く新しいものでもないし、色々と詰めの甘い部分も多い。それでも多くの人が興味を持ち、さらに画像生成AIネタなのに批判も少なかった。 だが、ツッコミが皆無というわけではない。その中にはもっともな内容もあるが、そもそも「目的が違う」と言いたいものもある。これはある意味で仕方ない。今回はTwitterでのバズなので、文脈が切り離された単体のツイートが広まっていくのだから。 なのでブログでまとめることにした。 そも

        画像生成AIで獣頭人身グラビアアイドル - 本しゃぶり
      • アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか

        少なくともコロナ前までは「アニソンにラップはいらない」「唐突にラップが出てきて聞いてて恥ずかしい」「サビはいいのにラップが余計」「ラップがなければ良い曲なのに」って意見がネットでは多数派だったはずだ。*1 なのにYOASOBIの「Idol」はOPの短尺バージョンでも唐突なラップが入ってるのにアニオタは普通に受け入れてしまってる。大ヒットに水を差すようだが、この曲も過去にディスられてたアニソンと同じくラップ部分はクソダサくて聞いてて恥ずかしいと思う。 まあアニオタに限れば「売れたものが正義」ありきのムーヴなんで、「推しの子」もアニメが売れなかったらアニオタはヨアソビのラップのせいにしてたんだろうな(アニソンのラップを受け入れたわけではないぞと)で終わってもいいんだが、普通の音楽ファンにもあのラップが受け入れられてるのは何なんだろう。楽曲にラップがあるのが普通のK-POPが日本でも完全に浸透し

          アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか
        • 2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち

          前説 2023年のゲームトップ20 1.The Cosmic Wheel Sisterhood 2.Kentucky Route Zero 3.Cyberpunk 2077: Phantom Liberty 4.Chicory: A Colorful Tale(チコリー:いろとりどりの物語) 5.ゼルダの伝説:ティアーズ・オブ・キングダム 6.The Case of the Golden Idol 7.Terror of Hemasaurus 8.Birth 9.Astrea: Six Sided Oracles 10.The Excavation of Hob's Barrow 11.South Scrimshaw, Part one 12.Suzerain 13.Diablo 4 14.Slay the Princess 15.Shogun Showdown 16.VIEWFINDER

            2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち
          • 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

            「BUBKA3月号」に登場している小山田圭吾 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第十三回のゲストは小山田圭吾。Corneliusとしても世界的な知名度を誇る彼が、音楽遍歴、デビュー以前/以後、そして現在の音楽との向き合い方をじっくりと語ってくれました。 フリッパーズ以前 ――まさか『BUBKA』に出てもらえるとは思いませんでした。DOMMUNE(『2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 小山田圭吾氏と出来事の真相』)に出ておいてよかったなって(笑)。 小山田圭吾 いやいや(笑)。 ――これまで接点がなかったですからね。 小山田圭吾 そうですね、ちゃんとお話ししたことないですよね。お見かけしたことは何回かあるんですよ。たとえば川勝(正幸、注1)さんのお葬式にいらしてたときにも見かけました。 ――行きました。あと藤子・F・不二雄先生

              吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
            • もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2023年おすすめフリゲ・インディーゲーム17選 – もぐらゲームス

              2023年も様々なフリーゲームやインディーゲームが登場した。ゲームアツマールの終了や投票企画フリゲ20XXの最終回などフリーゲームを取り巻く環境には少なくない変化のあった1年だが、その中にあっても創作の灯は途絶えることなく続いていく。これからも人々を楽しませる作品が生まれてくることを願うばかりである。 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2023年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム17作品を一挙特集する。 各執筆者が2023年に遊んだ中で心に残った作品の数々を紹介していくので、気になった作品があればぜひ手に取って遊んでみていただきたい。 昨年の記事はこちら。 もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディゲーム19選 17に咲ク! 『17に咲ク!』はしょーへー90.9氏が制作したブラウザ上でプレイするRPG。2023年4月29日より同氏

                もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2023年おすすめフリゲ・インディーゲーム17選 – もぐらゲームス
              • セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……

                セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて…… ライター:BRZRK 突発的に数世代前のゲームを遊びたくなる。そんな経験をした人も,4Gamer読者であれば決して少なくないだろう。かくいう筆者もむかぁぁし購入したセガサターンやドリームキャスト,初代Xboxが突然遊びたくなってしまって悶絶していた。 しかし,今の環境でそれらを遊ぶには,いくつかのハードルを越える必要があり,実現には四苦八苦してしまった。この経験は誰かの参考になるかもしれないと考え,今回はその時のことをまとめてみた次第である。 押入れから引っ張り出したセガサターンのコレクションの一部。遊び倒しておきたいゲームがまだまだイッパイあるぜ! まずは映像を映し出せるようにしたいね レトロなゲーム機を現代の環境で遊ぼうとすると,問題になってくるのが映像関連だ。昨今の

                  セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……
                • Summer Sonic 2023で観たライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                  Summer Sonicに行ってきました。 チケットもBlurが発表された時点で「悔いなし」と判断して先行で入手し、半年以上前から千葉市内に宿を取り、万全で臨みました。 Blurは、ベストヒットと新譜のバランスが完璧で、大好きだとずっと言い続けている「Modern Life Is Rubbish」のA面とB面の間の「Interlude」もさわりだけですがやってくれて、もう最高だったわけですが、それぞれはだいたいTwitter(X)で触れましたので、ここでは特に言及したいと思ったのをかいつまんで。 GABRIELS 正直、サマソニへの参加が公表されて知ったバンド。 ジャズ風味の演奏に抜群の歌。声量があるから上手く聴こえるタイプではない、引いた感じの歌の時点ですごいヤツ。 ああ、素晴らしいなと思いながら音源を聴いたうえでライブに臨んだわけですが、これ素晴らしいどころじゃなかった。 心揺さぶられ

                    Summer Sonic 2023で観たライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                  • K-pop: How jealous 'super fans' try to dictate their idols' private lives

                    They invest massive amounts of time and money - and expect control of their K-pop idol's private lives.

                      K-pop: How jealous 'super fans' try to dictate their idols' private lives
                    • 三十路以上の女性が主人公のゲーム

                      けっこうレアだと思うのでなんかある? ・KOFのヴァネッサ ・ベヨネッタ ・春麗 ※のじゃロリ魔女3000歳とかのキャラは省くものとする。 コメから抜粋追記: 『Returnal』の主人公セレーネ・ヴァソスhttps://www.youtube.com/watch?v=uOmEllKY20E これは良いおばちゃん主人公。模範的コメですな。 ザ・サード・バースデイ 主人公のアヤ・ブレアは39歳の女性だ、設定のおかげで見た目は若いのもポイントだ。 https://www.youtube.com/watch?v=f8sginSnpBo 若いな~ギャル体系だから20代に見える。これで39歳とは! レイラ・ハサン(めちゃくちゃ異論ありそう) https://www.youtube.com/watch?v=xlZHfy5THUs これも良いおばちゃんゲーキャラ。こーゆーのでいいんだよ。 クッキークリッ

                        三十路以上の女性が主人公のゲーム
                      • 「VTuberなので現地からスターリンク担いで配信してました!」JAXAのロケット燃焼試験を衛星中継するロケット工学Vtuber宇推くりあさん

                        くわい @kwi39 「推しのVがテレビに出たんだ」 「へー、VTuber特集コーナー? それのも歌番組かなにか?」 「夕方のニュース番組」 「は?」 「ロケットエンジンの燃焼試験の映像提供とコメント」 「は?????」 2023-07-14 18:57:57 宇推くりあ🚀❤️‍🔥内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラ🚀SLIMとH3応援✨️ロケットアイドルV @clearusui うすいくりあ/ロケットアイドルVTuber🚀❤️‍🔥スクールアイドルだいすぴ宇宙人🛸 世界中のロケット打上を実況解説✧宇宙系記者✧セルフ錬成個人勢✧︎ラブライバー✧オカリナ Clear∅Skyの水色 @clearsky_idol ♡YT45000↑thx♡@launchclear @clearusui_info youtube.com/clearusui 宇推くりあ🚀❤️‍🔥ロケット工学アイドルVTu

                          「VTuberなので現地からスターリンク担いで配信してました!」JAXAのロケット燃焼試験を衛星中継するロケット工学Vtuber宇推くりあさん
                        • SNSの現在地、その先

                          Table of Contents 青い鳥よどこへ行く 思い出話 前兆 加速 青空 停滞 現在地 未来 青い鳥よどこへ行く Twitterが名実ともに消失して𝕏となり、SNSにとって一つの転換期であることは間違いないだろう。備忘録としてまとめておきたい。 思い出話 前兆 まず、2022年11月ごろまで時計の針を戻す。時事に疎い私でも、イーロンマスクのTwitter買収によって何かが変わる予感はしていた。当時の私の直感は、これだった。 うーん イーロン体制に移行した今のTwitterはまさにひろゆきを追い出したJim時代の2chを感じる Jimもそんなにまともではないがひろゆき筆頭の連中よりはマシという認識だった — 電子馬🅴 (@Erechorse) November 7, 2022 もともとイーロンマスクへの印象は、「出してくるプロダクトの当たり外れは激しいが、当たると凄まじい、人間

                            SNSの現在地、その先
                          • 『スクフェス2』グローバル版、始まってもいないのにサービス終了時期を告知して海外ユーザーに困惑される。「開始と終了を同時に告知するゲーム」として - AUTOMATON

                            ブシロードは1月25日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2)』を3月31日15時にサービス終了すると発表した。あわせて開発中であったグローバル版についても続報が発表。2月にサービス開始となることと5月31日にサービス終了となることが同時に告知されるという珍しい投稿内容が注目を集めている。 【重要】 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」は、2024年3月31日(日) 15時00分をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 スクフェス2を楽しんでいただいた皆様に、心より感謝を申し上げます。https://t.co/7bBvhER3yo#lovelive #スクフェス2 — ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2) 公式 (@loveliv

                              『スクフェス2』グローバル版、始まってもいないのにサービス終了時期を告知して海外ユーザーに困惑される。「開始と終了を同時に告知するゲーム」として - AUTOMATON
                            • 16歳アイドルの自死、そして報道被害 - News Kochi|地域ニュースサイト 高知の最新情報を深掘り報道

                              限りない未来があるはずだった16歳の少女が6年前、自らの命を絶った。「愛媛の美味しいを全国へ そして世界へ」を理念とし、歌やダンスで農業の魅力を発信する農業アイドル「愛(え)の葉Girls」の主要メンバーだった彼女。ファンはその死を悼み、マスコミも全国的に報道した。少女の無言の訴えに気付けなかった周囲の人、友人たち。とりわけ彼女が所属していた事務所社長の佐々木貴浩さん(55)の衝撃は大きかった。(西原博之) 農業生産法人の代表として作業に取り組む佐々木貴浩さん(2020年6月、松山市) なぜ彼女を守れなかったのか 佐々木さんは14年前に農業生産法人(株)「Hプロジェクト」を起業した。 農業に携わる傍ら、農業普及の手段としてアイドルを育て、世話をし、悩みを聞き、相談に乗ってきた。相談に乗る中で、実は亡くなった彼女が深い悩みを持っていたことを聞かされている。それなのに自分は彼女を守れなかった―

                              • eスポーツキャスターのなない氏が心不全にて死去。「ストリートファイターリーグ」などで活躍、「EVO 2023」参加直後に - AUTOMATON

                                なない氏は、「ストリートファイターリーグ」など、eスポーツの現場でキャスターとして活躍していた人物だ。また、なない氏自身も格闘ゲームプレイヤーであり、自身のYouTubeチャンネルでは『ストリートファイター6』などを配信するストリーマーとしての活動も続けていた。プレイヤーとしての経験も含めたわかりやすい実況により、さまざまな大会やイベントなどを選手と共に盛り上げていた。 さらに、なない氏は日本時間の8月5日からアメリカ・ラスベガスで開催された「EVO 2023」に、プレイヤーとして参加。EVO 2023に選手として参加しながら、会場の熱狂を自身のYouTubeチャンネルにて生配信で伝えていたばかり。サイドトーナメント『Idol Showdown』で7位の成績を残し、『ストリートファイター6』部門にも出場していた。8月8日には、普段と変わりない様子でアメリカからの帰国の報告をSNSに投稿して

                                  eスポーツキャスターのなない氏が心不全にて死去。「ストリートファイターリーグ」などで活躍、「EVO 2023」参加直後に - AUTOMATON
                                • Vtuber業界地図 2023年総集編|ジェネリック集計人(Holoデータ分析)

                                  2/7 ホロライブJP・ホロライブENについてコメントを追加しました。 2/8 にじさんじ・NIJISANJI EN・にじさんじ(旧KR・ID)についてコメントを追加しました。 2/13 ホロライブID・ホロスターズ・ホロスターズEN・ぶいすぽっ!についてコメントを追加しました。 VSTATSで集計したデータの公開記事として「Vtuber業界地図」を作っておりましたが、2022年8月を最後に更新をしていませんでした。大変申し訳ございません。 ですが、今回2023年のまとめとして復活し、今後四半期に1度のペースでやっていきたいと思いますので、またご愛顧いただけたらと思います。 なお、個人ブログ「VSTATS Blog」において毎月集計結果は公表しておりました。よろしかったらそちらもご覧ください。 なおこの記事はVtuber全体及び企業別の概要としての分析は無料で読めますが、もう少し踏み込んだ

                                    Vtuber業界地図 2023年総集編|ジェネリック集計人(Holoデータ分析)
                                  • 【永久保存版】Nostr と Bluesky の一年を振り返る 2024 - 四谷ラボ公式ブログ

                                    はいどーもー!kojiraです!!! いよいよ技術書典が明日に迫ってきたので、NostrとBlueskyの一年の出来事を振り返ろうと思います! Hello Nostr, Yo Bluesky 2をよろしくね! techbookfest.org イベント一覧 去年の2月頃からのNostrとBlueskyと四谷ラボの動きを一緒くたにして時系列にまとめてました。 まとめるのにかなり苦労しましたが、量が多すぎるので残念ながら網羅はできていません。botは数が多いので象徴的なもの以外は除外しました。 2023年の2月、3月のNostrの熱量がヤバいです。これを眺めてるだけで、ごはん10杯はいけますね。 2023/2/1 Damus リリース NostrのiOSクライアントアプリのDamusがリリースされ、jackによりAmethyst、SnortとともにTwitterで宣伝される。このタイミングで一

                                      【永久保存版】Nostr と Bluesky の一年を振り返る 2024 - 四谷ラボ公式ブログ
                                    • YOASOBI「アイドル」(Idol) from 『YOASOBI ARENA TOUR 2023 "電光石火"』2023.6.4@さいたまスーパーアリーナ

                                      Streaming & Download : https://orcd.co/yoasobi_idol 映像提供:WOWOW 7月8日(土)21時〜WOWOWにて6/3(土)公演の模様を全曲ノーカットで放送・配信! https://www.wowow.co.jp/detail/191830 ○TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌 https://ichigoproduction.com/ ○インスト音源はこちら https://piapro.jp/t/KQn0 -- 無敵の笑顔で荒らすメディア 知りたいその秘密ミステリアス 抜けてるとこさえ彼女のエリア 完璧で嘘つきな君は 天才的なアイドル様 今日何食べた? 好きな本は? 遊びに行くならどこに行くの? 何も食べてない それは内緒 何を聞かれても のらりくらり そう淡々と だけど燦々と 見えそうで見えない秘密は蜜の味 あれもな

                                        YOASOBI「アイドル」(Idol) from 『YOASOBI ARENA TOUR 2023 "電光石火"』2023.6.4@さいたまスーパーアリーナ
                                      • 高評価大作RPG『バルダーズ・ゲート3』がUltimate Game of the Yearに輝く。Golden Joystick Awards 2023発表まとめ - AUTOMATON

                                        本日11月11日、ゲームアワード「Golden Joystick Awards 2023」が発表された。Golden Joystick Awardsは、イギリスで1983年より続く歴史あるゲームアワード。過去12か月に発売されたタイトルなどを対象に、ユーザーらによる投票が実施された。 We're live from The 41st Golden Joystick Awards Powered by @intel! at Royal Lancaster London. Stay tuned for all this year's winners on our Twitter & Facebook pages! #GoldenJoystickAwards pic.twitter.com/XL0pOGqB9b — Golden Joysticks (@GoldenJoysticks) Nove

                                          高評価大作RPG『バルダーズ・ゲート3』がUltimate Game of the Yearに輝く。Golden Joystick Awards 2023発表まとめ - AUTOMATON
                                        • VTuber宇推くりあは衣装だけでも宇宙開発ガチ勢を証明してる解説図が半端ない 全要素わかるヒトは本物レベル

                                          宇推くりあ🚀❤️‍🔥内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラ🚀SLIMとH3応援✨️ロケットアイドルV @clearusui うすいくりあ/ロケットアイドルVTuber🚀❤️‍🔥スクールアイドルだいすぴ宇宙人🛸 世界中のロケット打上を実況解説✧宇宙系記者✧セルフ錬成個人勢✧︎ラブライバー✧オカリナ Clear∅Skyの水色 @clearsky_idol ♡YT45000↑thx♡@launchclear @clearusui_info youtube.com/clearusui

                                            VTuber宇推くりあは衣装だけでも宇宙開発ガチ勢を証明してる解説図が半端ない 全要素わかるヒトは本物レベル
                                          • 最近のコンテンツにほとんど触れていない古代のデレPが異次元フェスを経てミリオンライブの大沼に肩までどっぷりと埋められた話 ~ミリオンライブ編~|ポール

                                            最近のコンテンツにほとんど触れていない古代のデレPが異次元フェスを経てミリオンライブの大沼に肩までどっぷりと埋められた話 ~ミリオンライブ編~ あの伝説のライブ、「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」から、早いものでもう2週間ほどが経過しようとしています。 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか? ...…僕の心は、未だ燃えています。 あの日見た5万人の熱狂が、123人のアイドルたちが見せた輝きが、瞼の裏に焼き付いて消えないのです。 Twitterを見れば、同じく脳を焼かれ二度とこちら側に帰ってこれなくなった異次元ゾンビたちが、うわごとのように異次元フェスについてつぶやいていて安心しますが、このままでは僕も「向こう側」に囚われ帰ってこれなくなってしまう。 何か、何か手はないのだろうか……? 友「2/24にミリオンライブ 10thツアー最終公演があるよ」僕「これだ!!

                                              最近のコンテンツにほとんど触れていない古代のデレPが異次元フェスを経てミリオンライブの大沼に肩までどっぷりと埋められた話 ~ミリオンライブ編~|ポール
                                            • 「いまはチェキが売れそうなグループしかイベントに呼ばれない」吉田豪が語る2023年アイドルの“光と闇” 「女性に刺さらないとどうにもならない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                              プレミアム特集「2024年、日本大予測」第六回では「アイドル」を取り上げる。いつの時代もまばゆい光を放ち、人々を魅了する「アイドル」という存在。2023年は新型コロナウイルス禍がようやく終わりを見せ、ファンは直接ライブ会場で、思いのたけを伝えることが可能になった。アイドル業界に詳しいプロインタビュアー吉田豪氏に、今年のアイドル業界はどう映ったのか、そして来年はどんなグループが芽を出していくのか展望を聞いた。 「楽曲派」と呼ばれるグループは大ダメージを受けた 今年を振り返ると、「景気のいいところと、そうじゃないところがはっきり分かれた」という印象です。アイドルの世界で何が面白いって言ったら、「地上も地下もローカルアイドルも同じフェスに集まって盛り上がるボーダレスさ」でした。それこそ、TIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)のように、ピンからキリまでのグループが同じ舞台に上がって、何で

                                                「いまはチェキが売れそうなグループしかイベントに呼ばれない」吉田豪が語る2023年アイドルの“光と闇” 「女性に刺さらないとどうにもならない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                              • VTuber宇推くりあが内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラクター就任 「個人勢が内閣府案件」に驚きの声も

                                                宇推くりあ🚀❤️‍🔥内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラ🚀SLIMとH3応援✨️ロケットアイドルV @clearusui うすいくりあ/ロケットアイドルVTuber🚀❤️‍🔥スクールアイドルだいすぴ宇宙人🛸 世界中のロケット打上を実況解説✧宇宙系記者✧セルフ錬成個人勢✧︎ラブライバー✧オカリナ Clear∅Skyの水色 @clearsky_idol ♡YT45000↑thx♡@launchclear @clearusui_info youtube.com/clearusui 宇推くりあ🚀❤️‍🔥ロケットアイドルVTuber @clearusui 🌟お知らせ🌟 ロケットアイドルVTuberの宇推くりあです🚀 なななななんと‼️この度‼️ 内閣府 宇宙開発利用大賞のPRキャラクターに就任しました‼️ 先ほど高市大臣に紹介して頂きました☺️💕 宇宙開発利用大賞は自薦他薦を受け

                                                  VTuber宇推くりあが内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラクター就任 「個人勢が内閣府案件」に驚きの声も
                                                • 世界最大級の格闘ゲーム大会EVO2023 なぜ出場選手は、ホロライブVTuberのグッズを掲げたのか?

                                                  Home » 世界最大級の格闘ゲーム大会EVO2023 なぜ出場選手は、ホロライブVTuberのグッズを掲げたのか? 世界最大級の格闘ゲーム大会EVO2023 なぜ出場選手は、ホロライブVTuberのグッズを掲げたのか? 世界最大規模の対戦格闘ゲーム大会「EVO2023」にて、出場選手のどぐらさんと小路KOGさんが、VTuberグループ「ホロライブ」のグッズを掲げたことが話題となりました。 (EVO2023 公式Twitch配信より) どぐらさんと小路KOGさんは、ともに日本人のプロ格闘ゲームプレイヤーです。さまざまな格闘ゲームにおいて、それぞれ大会で優勝などの成績を収めてきた実力者であり、直近では「ストリートファイター6」のプレイ配信にて存在感を増しています。 そんなふたりが「ホロライブ」関連で脚光を浴びることとなったきっかけが、ゲーム大会「第1回 Crazy Raccoon Cup S

                                                    世界最大級の格闘ゲーム大会EVO2023 なぜ出場選手は、ホロライブVTuberのグッズを掲げたのか?
                                                  • Commonly used words in Japan (Amazing Japanese #1)【どうしようもないソフトウェアトーク劇場】

                                                    Dive into the exciting world of the Japanese language with the very popular idol "Shuo" and "Ririse".これは,日本語を勉強している皆様に,その素晴らしい世界をお教えするための番組です.この番組をご覧になって,皆様の日本語力をさらに向上させましょう!---この動画内では下記を利用しています.VOICEVOX:春日部つむぎVOICEVOX:冥鳴ひまり

                                                      Commonly used words in Japan (Amazing Japanese #1)【どうしようもないソフトウェアトーク劇場】
                                                    • アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ

                                                      タケちゃんのこれからが「まっキラ」でありますように! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は6月21日にアイドルグループ「アンジュルム」をご卒業された竹内朱莉さんをテーマに記事を紹介します。 2023年6月21日、「ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 『アンジュルムより愛をこめて』をもって、ハロー! プロジェクトのアイドルグループ「アンジュルム」を卒業した竹内朱莉さん(通称:タケちゃん)。 2011年にアンジュルム*1に加入*2し、2019年には初代リーダー和田彩花さんの跡を継いで2代目リーダーに就任。グループには約12年間在籍し、そのあいだ常に「keep yor smile」な竹内さんは、たくさんのファンに大きな愛を届けてくれました。 そんな竹内さ

                                                        アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ
                                                      • 浮気をしても最後には「大島椿」の元へ。千紘さんが愛用する現場メイクのおすすめと一生モノの名品を紹介 - ソレドコ

                                                        大島椿 楽天で見る 大島椿楽天市場公式ショップ 楽天で見る 大島椿 60mL おまけ付 椿油 ヘアオイル 洗い流さないトリートメント しっとり 肌 頭皮 自分にとって「これは欠かせない!」というコスメはありますか? 日々のケアやメイクはもちろん、ハレの日の“特別感”を演出するのに、コスメが一役買うことも。 本シリーズでは、なにかに熱量を注ぐ方に毎回「コスメ」に関するアンケートを実施。オンもオフもがんばる人の「日々を支えるコスメ」と、「ハレとケのメイク」のこだわりを紹介いただきます。今回は、千紘(@ybhkkgkhc)さんの回答を、前後編でお届けします。 Vol6. 千紘さんの場合 名前 千紘(SNS:@ybhkkgkhc/Blog:過激なレプリカ) 普段の仕事 会社員(外出&デスクワークどっちもあり) 推している(熱量を注いでいる)ジャンル アイドル 前編はこちら指原莉乃プロデュース「Ri

                                                          浮気をしても最後には「大島椿」の元へ。千紘さんが愛用する現場メイクのおすすめと一生モノの名品を紹介 - ソレドコ
                                                        • 戦慄かなの "wake me up" M/V

                                                          Creative director :Toshikuni(huez) Project Manager :jotaka(huez) Art Director : Talos 🦋kanano senritsu Twitter https://twitter.com/FABkanano 🦋kanano senritsu Instagram https://www.instagram.com/fabkanano/ 👯‍♀️femme fatale YouTube https://youtube.com/c/femmefatale_kakushigo 👯‍♀️femme fatale Twitter https://mobile.twitter.com/femme_iDOL 👯‍♀️femme fatale fan club 「隠し子倶楽部」 https://fuckin

                                                            戦慄かなの "wake me up" M/V
                                                          • VTuberはグローバル化できるか? ANYCOLORにカバー、Brave groupの戦略

                                                            2022年は、VTuber業界にとって象徴的な出来事がいくつか重なっていた。まず、先駆者であるキズナアイの無期限活動休止が全界隈に衝撃を与え、そしてその年の瀬にキズナアイの技術が引き継がれたウタがNHK紅白歌合戦で「新時代」を披露。 VTuberの新たな章を開くような、そんな終わり方だった。 2023年は、まるでそのバトンを受けとったかのようにVTuberシーンが新たな幕を開けることとなり、変化と成長の激しい1年間となった。 目次アメリカや韓国、タイ……増加するVTuberの海外イベント英語圏でもVTuberは「飽和状態」の声 グローバル化への課題にじさんじやホロライブにはなかった、Brave group「V4Mirai」の戦略元タレントの個人情報を晒し炎上/収益分配の内訳を明かして称賛宣言通り海外での横展開を始めたホロライブの存在感「公正な報道受けていない」海外ファンの不信が注ぐANYC

                                                              VTuberはグローバル化できるか? ANYCOLORにカバー、Brave groupの戦略
                                                            • The Nostr 2023 (with Bluesky) - 僕が四谷ラボとともに歩んだ一年間 - 四谷ラボ公式ブログ

                                                              今日のこのブログ記事は Nostr Advent Calender 第2会場 の25日目の記事になります。 昨日のアドベントカレンダーはkaijiさんの「Nostrではじめる、分散型アプリケーション開発 」と、雨鹿茶房/fei🫑さんの「2023年 Nostrの思い出」でした。 adventar.org adventar.org Shino3 こと、しのさんで、しのはらです。 The Nostr (with Bluesky) 2023年という歳をあらためて振り返ってみると、僕にとっても四谷ラボにとっても、Nostr (Blueskyも含む) を主軸として共に過ごしてきた一年だったと改めて思います。今年は僕も久しぶりに四谷ラボの名前をお借りして複数のイベントとともに歩いたとても濃い一年間でした。この記事にて活動を振り返るとともに、今年様々なイベントでご協力いただいた皆様、参加していただいた皆

                                                                The Nostr 2023 (with Bluesky) - 僕が四谷ラボとともに歩んだ一年間 - 四谷ラボ公式ブログ
                                                              • ‘Learning Arabic coffee culture with Layla-san’: A trip to Arab culture through manga

                                                                HomeArticle AuthorsAmin Abbas‘Learning Arabic coffee culture with Layla-san’: A trip to Arab culture through manga ‘Learning Arabic coffee culture with Layla-san’: A trip to Arab culture through manga Amin Abbas DUBAI: Shirakawa Seibei, a Japanese writer who traveled to the Middle East multiple times, was inspired by the culture to create a self-published manga titled ‘Learning Arabic coffee cultu

                                                                  ‘Learning Arabic coffee culture with Layla-san’: A trip to Arab culture through manga
                                                                • 洋楽シーカーズ 2024年5月18日(クルアンビン、ビリー・アイドル、リバティーンズ) - ラジオと音楽

                                                                  www.nhk.jp 【目次】 大貫さんの選曲 Khruangbin『A LA SALA』 Hold Me Up (Thank You) Todavía Viva リクエストコーナー Billy Idol「Rebel Yell」 The Libertines「Run Run Run」 大貫さんの選曲 Khruangbin『A LA SALA』 クルアンビンのニューアルバム。 A LA SALA アーティスト:KHRUANGBIN DEAD OCEANS Amazon 4月13日の「ウィークエンドサンシャイン」でも紹介されました。 www.radiomusic.jp Hold Me Up (Thank You) www.youtube.com Todavía Viva www.youtube.com リクエストコーナー Billy Idol「Rebel Yell」 発売40周年を迎えたビリー

                                                                    洋楽シーカーズ 2024年5月18日(クルアンビン、ビリー・アイドル、リバティーンズ) - ラジオと音楽
                                                                  • 戦慄かなの "karma with you" M/V

                                                                    🦋kanano senritsu Twitter https://twitter.com/FABkanano 🦋kanano senritsu Instagram https://www.instagram.com/fabkanano/ 👯‍♀️femme fatale YouTube https://youtube.com/c/femmefatale_kakushigo 👯‍♀️femme fatale Twitter https://mobile.twitter.com/femme_iDOL 👯‍♀️femme fatale fan club 「隠し子倶楽部」 https://fuckin-femmefatale.jp/ 👯‍♀️femme fatale Tiktok https://vt.tiktok.com/BexnhW/ 👯‍♀️femme fata

                                                                      戦慄かなの "karma with you" M/V
                                                                    • 最近遊んだPCゲームまとめ - 格安ガジェットブログ

                                                                      パソコンを使う上で一度はゲームで遊ぶことがあると思います。なのでこの記事では、最近筆者が遊んでいる、もしくは以前から継続的に遊んでいるゲームをいくつかピックアップして、そのレビューをしていきたいと思います。 筆者が遊んだゲームレビュー 異世界の創造者 遊戯王マスターデュエル Vampire Survivors バイオプロトタイプ Idol Showdown 筆者が遊んだゲームレビュー 異世界の創造者 自由度が売りということになっているローグライクゲームです。ローグライクというジャンルがよくわからない人向けに説明すると、トルネコの大冒険とか、風雷のシレンとか、そういう感じのゲーム内容です。 この異世界の創造者は、そんな数多くのヒット作を掲げるゲームジャンルの中でも、フリーゲームで一時期大ヒットしたゲーム、Elonaの影響を受けているように感じるゲームです。 Elonaが少々とっつきにくく難し

                                                                        最近遊んだPCゲームまとめ - 格安ガジェットブログ
                                                                      • なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】

                                                                        「女性VTuberが人気の理由(ガチ恋弱者男性ウケを狙うVTuberビジネス)」について解説しています。 今回の動画は「後編」であり、以下が「前編」の動画へのリンクになります。 ■なぜVTuberが流行るのか?日本のコンテンツビジネスの特徴と現状を解説【前編】 https://youtu.be/wcE2SdVoic4 ◆─────────────────────◆ 【関連動画】 ■自由恋愛で社会がヤバい!べーシックインカム的男女論を語る https://youtu.be/BX41z0enFhY ■「なぜ働くのがつらいのか?」の理由とそれを解決する方法 https://youtu.be/cQPl_0Dml2g ■メリトクラシーの問題点は何か?能力主義を批判する https://youtu.be/G1_la4RMqKI ◆─────────────────────◆ 【出

                                                                          なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】
                                                                        • As it happened — ADOR CEO Min Hee-jin press conference

                                                                          3:06 p.m. “I'm telling you to leave, but this is just so difficult for me right now,” Min says. 3:08 p.m. “We have a lot to say today,” reporters are told. “Important things will be discussed, so we ask that you please stop taking photos for now.” 3:11 p.m. “I have become involved in a lot of rumors, in tandem with NewJeans' new music,” Min says. “I..." Min sighs. "I wanted to tell my story after

                                                                            As it happened — ADOR CEO Min Hee-jin press conference
                                                                          • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                                                                            VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                                                                              VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                                                                            • ホロライブ二次創作ゲーム向けブランド「holo Indie」発表。公式サポートプログラムで二次創作ゲームが有料配布可能に - AUTOMATON

                                                                              カバー株式会社は11月15日、「holo Indie」の立ち上げを発表した。同社による二次創作ゲーム向けのゲームブランドであり、第1弾タイトルとして『ホロパレード』がリリース予定となっている。またあわせて同社の「二次創作ガイドライン」が改訂。「二次創作ゲームに関するガイドライン」が追加されている。 ホロライブ公式サイトのスクリーンショット カバー株式会社は、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」や女性VTuberグループ「ホロライブ」などを運営する、国内の企業である。ホロライブやホロライブプロダクションには、国内外から高い人気を誇るVTuberが多数所属。VTuberを題材とする二次創作も盛んにおこなわれており、これまでに多数の二次創作ゲーム作品が制作されてきた。代表的な二次創作ゲームタイトルとしては、ローグライト作品『HoloCure – Save the Fans!』や格闘ゲー

                                                                                ホロライブ二次創作ゲーム向けブランド「holo Indie」発表。公式サポートプログラムで二次創作ゲームが有料配布可能に - AUTOMATON
                                                                              • 【アニメ『【推しの子】』×YOASOBI「アイドル」】大ヒットの要因は "星野アイ" への一極集中化にあり? - ioritorei’s blog

                                                                                【アニメ『【推しの子】』×YOASOBI「アイドル」】大ヒットの要因は一極集中化にあり? 【アニメ『【推しの子】』×YOASOBI「アイドル」】大ヒットの要因は一極集中化にあり? 『【推しの子】』とは 『【推しの子】』登場人物 アイ / 星野 アイ (ほしの アイ) アクア / 星野 愛久愛海 (ほしの あくあまりん) ルビー / 星野 瑠美衣 (ほしの るびい) 有馬 かな (ありま かな) MEMちょ (めむちょ) 黒川 あかね (くろかわ あかね) アニメ『【推しの子】』第1話「Mother and Children」 アニメ『【推しの子】』主題歌 YOASOBI「アイドル」とは 「アイドル」歌詞の世界観 アニメ『【推しの子】』とYOASOBI「アイドル」の大ヒットの要因は "星野アイ" への一極集中化にあり? 『【推しの子】』とは 『【推しの子】』は、原作:赤坂アカ先生、作画:横槍

                                                                                  【アニメ『【推しの子】』×YOASOBI「アイドル」】大ヒットの要因は "星野アイ" への一極集中化にあり? - ioritorei’s blog
                                                                                • 生成AI(Stable Diffusion)による生成画像の著作物性を認めた北京インターネット裁判所判決の日本語訳(仮)|ジャック

                                                                                  2023年12月1日に中国は北京インターネット裁判所が下した判決は、生成AIによる生成画像の著作物性を認めたものとして話題になりました。 Chinse AIGC images copyright infringement first case judgment!Recognition of copyright! Beijing Internet Court made a first-instance judgment on the copyright infringement dispute of AI-generated pictures (AIArt)! pic.twitter.com/uWIYXL5wBQ — 青龍聖者@ひぐらしのなく頃に 鑑賞勢 (@bdsqlsz) November 29, 2023 AIを使って生成した画像をSNSで無断使用されたとして提起された事件で、北京イン

                                                                                    生成AI(Stable Diffusion)による生成画像の著作物性を認めた北京インターネット裁判所判決の日本語訳(仮)|ジャック