並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 9649件

新着順 人気順

JRの検索結果161 - 200 件 / 9649件

  • 昔のスキーブームの話を学生にしたら、グッサリくる反応が返ってきた「あの異様な熱気は何だったんだ」

    PsycheRadio @marxindo 冬になるとスキー場に向かうバスが新宿駅西口に延々と並んだという話を学生にしたら「どうしてそんなにみんなスキーに行ったんですか?」という反応だった。 2023-11-26 07:06:51

      昔のスキーブームの話を学生にしたら、グッサリくる反応が返ってきた「あの異様な熱気は何だったんだ」
    • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

      東京から荒川を隔てた埼玉県南部に「西川口チャイナタウン」と呼ばれる一帯がある。JR蕨(わらび)駅からの徒歩圏内に位置する芝園団地に一歩足を踏み入れると、すれ違う人のほとんどが中国人だ。 隣のJR西川口駅周辺では、本場の味が楽しめる中国料理店が雨後の筍のように誕生している。ここは中国なのだろうかと錯覚してしまうほどの生活感だ。この地域で根を張る中国人はいったいどこからやってきて、どこへ向かおうとしているのだろうか。現地を取材してみた。 芝園団地の中国人比率は50% 2013年に芝園団地に住み始めた王琳さん(39歳、本人の希望により仮名)の顔には日本人女性と見紛うような白いファンデーションと真っ赤な口紅が浮かんでいた。話してみると日本語もほぼ完璧。それもそのはず、彼女が留学目的で東北部・遼寧省から来日してきたのはもう17年前のことだという。 この団地で暮らしている日本人について聞いてみると、「

        中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
      • 【保存版】首都圏のJR線の始発駅を全てまとめてみた!(その土地の平均家賃相場つき) | SINGLE HACK

        東京の電車はいつも混んでいてうんざりしますよね。とくに通勤時間帯となると、電車内が混雑して朝から「仕事行きたくない」という気持ちになります。会社の寮がある人はともかく、自分で住む場所を決められる人はあえて始発駅の近くに住んでみるのはいかがでしょうか? というわけで今回は、首都圏のJR路線における平日の始発駅・始発途中駅&その土地の平均家賃相場をまとめます(平均家賃相場はキャッシュバック賃貸の家賃相場を参考にしています。また、始発電車を調べるためにekitanを利用しました)。 ※平均家賃相場は記事執筆時点のものです。 駅近(徒歩5分以内)の物件特集 / キャッシュバック賃貸 地下鉄、私鉄の始発まとめはこちら。 ▷【保存版】首都圏の主な地下鉄・私鉄の始発駅をまとめてみた(その土地の平均家賃相場つき)Part① ▷【永久保存版】続・首都圏の地下鉄と私鉄の始発駅を全てまとめてみた※長文注意 JR

          【保存版】首都圏のJR線の始発駅を全てまとめてみた!(その土地の平均家賃相場つき) | SINGLE HACK
        • 駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」 会津若松で誤表示:朝日新聞デジタル

          福島県会津若松市のJR会津若松駅で18日、列車の発車時間や乗り場を伝える電光掲示板に「喜多方ラーメン」と誤表示された。同駅では「原因がわからない」としている。 JRによると、誤表示が確認されたのは午後3時過ぎ。国鉄時代に作られた特急車両485系がこの日、「特急あいづ」として最終運行した際、同駅からの発車を示す掲示に「サヨナラ 485系」という内容が記されるはずだった。だが、当日になって「喜多方ラーメン 15:25 郡山 1(番線)」と約30分間、表示されたという。 本来の表示は前日までに駅員が打ち込んでおり、ミスでないことは確認したという。「駅員のミスとは考えられない」としている。 掲示を見た人がツイッターで写真を投稿し、「駅で出前が頼めるの?」「ラーメンが食べられる観光電車も良いかも」などとネット上で話題になった。(江戸川夏樹、伊沢健司)

            駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」 会津若松で誤表示:朝日新聞デジタル
          • 電車の中で痙攣して嘔吐してる人がいたのに何もしない大人たちに代わって緊急停止ボタン押したら「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言われた

            せきまゆか🚌 @sekimayuka_ おっさんが車内で痙攣しながら吐いてて「緊急停止ボタン押して下さい」って言われてもしない大多数の大人達。 そして緊急停止ボタン押した私に「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言ったお前らの親にお願いだから合わせてくれよ???? 2019-02-18 22:26:30 せきまゆか🚌 @sekimayuka_ なんか無駄に傷付いちゃって、横浜から東京まで泣き続けたけど、私はそーゆークッソみたいな大人にならないようにしようと思ったよ。 なにもしない奴ほど色々言うよね。笑 2019-02-19 09:38:08

              電車の中で痙攣して嘔吐してる人がいたのに何もしない大人たちに代わって緊急停止ボタン押したら「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言われた
            • Apple Payが日本にやってくるまでの話【鈴木淳也のPay Attention】

                Apple Payが日本にやってくるまでの話【鈴木淳也のPay Attention】
              • JR北海道の沿革と概況

                夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日本と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日本は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

                • 城伊景季 on Twitter: "このまとめに対するブコメで、すげーうまいなと思ったのが「オフィスの入館カードを貸与されない立場で、トイレや休憩で外出するたびにプロパーに依頼する必要がある って想像してみたらどうだろう。」ってやつ。 まさにこれだよなー。 https://t.co/1fS9l8kUts"

                  このまとめに対するブコメで、すげーうまいなと思ったのが「オフィスの入館カードを貸与されない立場で、トイレや休憩で外出するたびにプロパーに依頼する必要がある って想像してみたらどうだろう。」ってやつ。 まさにこれだよなー。 https://t.co/1fS9l8kUts

                    城伊景季 on Twitter: "このまとめに対するブコメで、すげーうまいなと思ったのが「オフィスの入館カードを貸与されない立場で、トイレや休憩で外出するたびにプロパーに依頼する必要がある って想像してみたらどうだろう。」ってやつ。 まさにこれだよなー。 https://t.co/1fS9l8kUts"
                  • 山手線の座席に男性挟まる 一時運転見合わせ

                    1日午後2時ごろ、JR山手線内回り電車が浜松町駅に到着した際、乗客の男性が、座席と床の間に挟まった状態になった。東京消防庁が救助活動に当たり、男性は約1時間後に救助された。山手線内回りは約1時間にわたり運転を見合わせ、約1万7千人に影響が出た。 警視庁愛宕署などによると、男性は酔っていたとみられ、電車がブレーキをかけた際に転倒して挟まったという。耳の辺りの痛みを訴え、救急搬送された。 英バーバリー、売れ残り42億円分を焼却処分 資源無駄にしたと批判 JR東によると、「車内で倒れている人がいる」と車掌に連絡があり確認すると、最後尾車両の優先座席で挟まった状態になっていた。うつぶせで、上半身が挟まっていたという。 座席の下には暖房設備があり、座席と床の間の隙間は、15~40センチ程度という。暖房設備の部品を外して救助した。

                      山手線の座席に男性挟まる 一時運転見合わせ
                    • 【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること(週刊現代) @gendai_biz

                      白骨化した変死体が… 福岡県・福岡市博多区。JRの博多駅から徒歩10分ほどの裏通りに面した、築40年超のAマンション。 年季が感じられる灰色の壁と、塗装が剥がれて何が書いてあるのか判別しにくいマンション名のプレートを除けば、一見、どこにでもあるような古びた建物に見える。だが、ここは、「スラム化マンション」として全国的に有名になった物件だ。 近隣の不動産を取り扱う業者が言う。 「かつて、このマンションは中流の家庭が入居するごく普通の物件でした。それが、地上げ屋と住民の対立から、入居世帯の過半が不在となり、結果的に管理組合の機能が麻痺してしまった。 共用部の電気代の支払いが止まって、エレベーターは動かなくなり、屋上の貯水タンクへの水の供給が停止。居住が不可能になりました。 多くの住民が出ていってしまい、浮浪者や不審者のたまり場となり、荒れに荒れた。不審火による火災が発生して全焼した部屋が丸焦げ

                        【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること(週刊現代) @gendai_biz
                      • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

                        日本一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

                          西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞
                        • いまどこ?新幹線マップ - マル幹マップ

                          「いまどこ?新幹線マップ」は終了しました。 新幹線リアルタイム時刻表マップ「いまどこ?新幹線マップ」は2015年7月21日をもって提供を終了しました。 Androidアプリ「いまどこ?鉄道マップ」シリーズはGoogle Playストアにて配信中です。

                          • 日本で一番人が多くて難解な駅「新宿駅」攻略法 | nanapi[ナナピ]

                            日本で一番人が多くて難解な駅「新宿駅」攻略法に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 一日平均乗降者数が日本一の新宿駅を攻略してみたいと思います。 慣れている人ならともかく、この駅の難易度といったらやはり日本一レベルです。目的地へ着く為の最短ルートを把握しておきましょう! 5つのエリアを覚えよう 筆者の独断と偏見ですが、新宿には大きく分けて5つのエリアが存在すると思います。 新宿東口エリア 西武新宿エリア 新宿三丁目エリア 新宿西口エリア 新宿南口エリア 今回は東口・西口・南口を中心に、「目印になるスポット」「該当する路線」「別エリアへの移動の仕方」をまとめてみます。 新宿東口エリア 目印になるスポット 新宿アルタ ドン・キホーテ新宿東口本店 主なお店・スポット 果物専門店 新宿高野 タカノフルーツパーラー&フルーツバー

                            • 設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (上)花咲き乱れる脱法建築

                              素人が頭の中で設計し、建築基準法も耐震基準も超越して5階建てのマンションを建ててしまう。その脱法マンションで今も100人以上が楽しく暮らし、行政も半ば黙認――。あり得ないような話だが、そんなマンションが高知市に実在する。4階には池、屋上には畑があり、部屋数は実に70近い。香港のスラム街「九龍城」にも例えられるそのマンションの名は、沢田マンション、通常「沢マン」だ。アヴァンギャルドを象徴するかのような沢マンだが、最近は別の顔も見せつつある。ゴールデンウイークに実際に宿泊させてもらい、沢マンの今を体感した。

                                設計図は雲の上 高知の九龍城「沢田マンション」 (上)花咲き乱れる脱法建築
                              • JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅 とことん調査隊 - 日本経済新聞

                                「缶ビール1本分の運賃で1日中鉄道の旅を楽しもう」。一見むちゃな挑戦だが、実は合法的にできる。カラクリは「大回り乗車」と呼ばれるJRの特例だ。東京や大阪などの大都市近郊区間では一定の条件を満たせば、乗車した経路に関係なく、改札を入った駅と出た駅を結ぶ最も安い経路の運賃で乗車できる。JR西日本エリアで、できるだけ長く乗車できるルートを探し、実際に乗車してみた。大阪の近郊区間は三重県を含む2府5県

                                  JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅 とことん調査隊 - 日本経済新聞
                                • トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建

                                  決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                    トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
                                  • 自分のふがいなさに腹立て新幹線で全裸 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                    岩手県警は18日、JR盛岡駅に停車中の東北新幹線のデッキで全裸になった公然わいせつの疑いで、自称・山形県長井市の無職・手塚新一容疑者(32)を現行犯逮捕した。手塚容疑者は「乗り間違えた。自分のふがいなさに腹が立ち、裸一貫からやり直すには服を捨てるしかなかった」などと供述している。 岩手県警盛岡西署によると、手塚容疑者は18日午前9時50分ごろ、新青森発東京行きの「はやて18号」のデッキで服を脱ぎ、全裸になった疑いで逮捕された。 停車中の10両編成の車内からジャンパーやジーパン、Tシャツ、パンツなどが次々と飛び出してきた。ホームにいた駅員が現場に近寄ってみると、8号車のデッキの中に、生まれたままの姿になった手塚容疑者がいた。駅員は即通報し、鉄道警察隊が現行犯逮捕。当時、車内やホームには他の乗客がおり「ワー!!」と騒動になったという。 同駅に同9時35分に到着し、秋田・東北新幹線「こまち

                                    • JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

                                      2024年5月14日 本社 ワークスタイル ツアー・旅行商品 「JRE Workation Pass」の発売について[PDF/2489KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年5月14日 関東 地方創生 物販事業・JRE MALL 甲府市ふるさと納税返礼品 『貸切!運転士・車掌シミュレータ体験』 ご好評につき2024年6月実施分を募集します![PDF/888KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年5月14日 関東 地方創生 物販事業・JRE MALL 甲府市ふるさと納税返礼品「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」 ご好評につき2024 年7月実施分を募集します![PDF/632KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年5月14日 信越 イベント 物販事業・JRE MALL 「SLばんえつ物語入換作業見学会」を開催します![PDF/407KB]PDFが別ウィンドウで開きます

                                      • ロイズが約9億円を投じて自社の最寄り駅を新設、その効果に「こんな投資手段があったのか!」

                                        奥村 美里 @OkumuraMisato 北海道土産ロイズ、約9億円投じ請願駅を新設。 大きなお買い物と思えますが、そうかこんな投資手段があったのか!という驚き。 耐用年数30年と仮定し、年3,000万円の投資。アクセス良くなったため下記が見込めます。 ●駅名による宣伝効果 ●工場見学者&購入者増加 ●従業員の通勤手段確保&採用促進 pic.twitter.com/OlfJ8LGYOI 2022-08-07 21:34:07 奥村 美里 @OkumuraMisato 個人的には、3つめに感嘆。 従来は最寄駅より徒歩30分で車orバス駆使が王道通勤方法でした。 しかしそうすると、パートは一家車2台持ちもしくは近所住みに限られてました。 駅新設で採用間口が広がり、お土産売り場・工場内パート採用が拡充され、人手不足でも一役買うと見込んだのでしょう。 2022-08-07 21:34:08 リンク

                                          ロイズが約9億円を投じて自社の最寄り駅を新設、その効果に「こんな投資手段があったのか!」
                                        • http://ryutsuu.biz/strategy/g122407.html

                                            http://ryutsuu.biz/strategy/g122407.html
                                          • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

                                            真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

                                              新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
                                            • 首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建

                                              のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建
                                              • iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN

                                                Suica消滅 今日、1月21日土曜日の早朝。 ボクはいつも通り、仕事場に向かうために自宅を出ました。 自宅の最寄りの東横線妙蓮寺駅。 ボクはいつも通り、駅の改札にiPhoneをタッチ。 いつも通り、iPhoneに内蔵されたモバイルSuicaで駅に入り、横浜方面の電車に乗りました。 通勤時間はそんなに長くありません。 妙蓮寺駅から横浜駅まで、わずか数分。 そんな短い時間でも、ボクは本を読みます。 でも今日は違いました。 iPhoneにAppleIDのパスワード入力の欄が表示されています。 たまに出るんですよね。 たぶん、iCloudへのサインインに不具合が発生している。 そうだ、こんなときは、いったんiCloudからサインアウトして、再びサインインすれば、問題は解消するだろう。 そう考えて、ボクは電車の中で、サインアウトの操作をし、再びサインインの操作をしました。 そうしているうちに、あっ

                                                  iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN
                                                • 新幹線殺傷事件について発達障害の自分が思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                                                  東京から大阪へむかう新幹線の車内で、男女あわせて3人が斬りつけられ、一人の男性が死亡するという痛ましい事件が起きた。 www.sankei.com 亡くなった男性は、東大〜東大院卒の理系の外資系企業の研究者という超エリートだった。 各紙はこの事件を一斉に報道し、また、実父による他人事のようなコメントにも注目が集まっている。 母親は報道関係者にむけて出したコメントの中で「一朗は小さい頃から発達障害があり大変育てにくい子でしたが、私なりに愛情をかけて育ててきました。」と語っており、逮捕された小島容疑者には発達障害があったことがうかがえる。 小島容疑者の発達障害は自閉スペクトラム、いわゆるアスペルガーらしく、それは自分とまったく同じである。 この事件を受けて、発達障害の当事者会は「事件と発達障害とは何も関係ありません」といった声明を発表したりしている。だが、私は、この事件において、発達障害が因子

                                                    新幹線殺傷事件について発達障害の自分が思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                                                  • 菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン

                                                    菅義偉首相が、長男の正剛氏が筆頭株主の会社から長年にわたり、多額の政治献金を受けていることが「週刊文春」の取材で分かった。 これまで菅氏は、長男による総務省幹部への違法接待問題について追及を受けるたびに、成人した長男と自身の政治活動とはまったく関係のない「別人格」だと何度も強調してきた。 正剛氏が筆頭株主の会社は、株式会社ステーションキャラバン(横浜市、以下ステーション社)。 関係者によると、同社が1982年に設立された際、菅氏が全株式2万株の半分、1万株を持ち筆頭株主となった。 ステーション社のA社長が語る。 「以前、経営した喫茶店が駅ビルの建て替えで立ち退きになった際、菅さんが探してくれたのが今の場所(JR横浜駅南口)でした。しかし、JRの駅ナカは家賃が高く、1年経ったところで(経営が)まずい状態になってしまった。そこで、JRの担当者が『菅さんのこともあるし……』と言って家賃を下げてく

                                                      菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン
                                                    • JR東、山手線客室内に防犯カメラ導入へ - 共同通信

                                                      行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。

                                                        JR東、山手線客室内に防犯カメラ導入へ - 共同通信
                                                      • 青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ - phaの日記

                                                        青春18きっぷで長い時間をかけてゆっくりだらだらと移動する旅が好きだ。 大人になってショックを受けたのは「18きっぷで旅行した」という話をすると、「何それ?」と言われたり、「いい年してそんなの使うのは違反でしょ」とか言われたりしたことだ。僕は学生の頃から格安旅行に必須の手段として常用していたし(関西に住んでいたので東京に来るときは大体18きっぷか夜行バスを使っていた)、自分の知り合いもみんな普通に使っていたので、一般常識なものだとばかり思っていた……。 「青春18きっぷ」はJRが毎年春・夏・冬の期間限定(ちょうど学生の春休み・夏休み・冬休みの期間)で出している、JRの電車が普通列車ならどこでも1日乗り放題になるという夢のような切符だ。 「青春」「18」という名前が付いているけど、別に若者じゃなくても中年でも老人でも誰でも使える。値段は5枚セットで11,850円(2015年現在)だ。つまりこ

                                                          青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ - phaの日記
                                                        • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                          JR東日本やJR西日本などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基本的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日本を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

                                                          • JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ置き換え。2026年度末以降

                                                              JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ置き換え。2026年度末以降
                                                            • 新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)

                                                              大前提JRと私鉄・地下鉄の乗り換えは原則として(JR)西口を使うこと。 新宿駅は西口中心の鉄道文化だというのを覚えておくこと。 JRからは西口を出てから案内の通りに進めば問題ない。適当に近くの改札から出るから迷う。 東口は東口エリア・サブナード・歌舞伎町方面 中央東口・中央西口は基本利用しない。普段使いするなら覚えると便利。 南口や東南口は目的があるときのみ。でもルミネぐらいか? 新宿駅 攻略とかでググると近道とか出してくるけどそれは普段利用する人が覚えると便利なもの。 乗り換えはとにかく西口に出ればなんとかなる。 地方から来た場合のざっくり攻略空路羽田なら京急で品川から山手線がベター。モノレール乗りたければ浜松町からでもよい。どちらもわかりやすい。 成田は成田エクスプレス乗りなさい。 新幹線品川か上野から山手線。東京駅に行ってしまったら丸ノ内線でもいいがちょっと遠い。 バスあとで説明する

                                                                新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)
                                                              • 九州を七色に光る新幹線が駆け抜ける「流れ星新幹線」がとてつもない迫力

                                                                この七色に光る新幹線は一体?! 九州新幹線全線開業10周年を記念して、全国から募集した願いを乗せた新幹線が走るイベントです。 九州がもっと好きになる【JR九州公式】 @jrkyushu_pr 本日、「輝け!みんなの九州プロジェクト」の立ち上げを行いました✨ 3月14日夜、光を放ちながら特別運行する #流れ星新幹線 に、願いを託してください😊 LINEからの応募で簡単‼️たくさんの願いごとをお待ちしてます⭐️ あなたの願いごとが、新幹線にラッピングされるかも🙌🏻 jrkyushu.co.jp/train/kagayake… pic.twitter.com/JFrFeBNYyP 2021-01-27 16:47:28

                                                                  九州を七色に光る新幹線が駆け抜ける「流れ星新幹線」がとてつもない迫力
                                                                • 初公開 「鉄道自殺数」が多い路線ランキング

                                                                  鉄道自殺が連日のように起きている。新聞やテレビの報道だけでなく、自分が乗っている列車が遭遇したという経験のある人も少なくないだろう。 そもそも全国の自殺者数は2010年から減少傾向が続いている。警察庁の統計によると、2009年に3万2845人だった自殺者数は、2010年は3万1690人、2014年には2万5427人になり、2009年比で約23%も減少した。 東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県でもこの傾向は同じだ。2009年に計8084人だったのが2014年には6644人となり、やはり2009年比で約18%減少している。 10年間で鉄道自殺が1985件 では、鉄道自殺の状況はどうか――。鉄道会社が国土交通省に提出した文書を基に、2005年度から2014年度までの10年間で、未遂を含む自殺件数が80件以上となった全国22路線(首都圏15路線、首都圏以外7路線)の状況を集計したところ、首都圏15

                                                                    初公開 「鉄道自殺数」が多い路線ランキング
                                                                  • 【初心者向け】立川志の輔のおすすめ落語動画8選を紹介 - うきうきマンドリル

                                                                    ためしてガッテンが最終回だそうですね。(「ガッテンガ」で変換がキマるところにモヤモヤします) 番組予告で「重大発表」とあったので、どうせ番組タイトルがマイナーチェンジされて今後も継続されるもんだと踏んでいるのですが、どうなるでしょうか。 (追記:4月から番組タイトルを「ガッテン!」に放送時刻を7時半に変更するというだけでしたね~) ご存知かと思いますが、ガッテンの司会の立川志の輔さんの本職は落語家さんです。 あの立川談志師匠が認めた愛弟子であり、最もチケットの取れない落語家とも言われているのです。(まあこの表現は喬太郎さんとか談春さんのところでも聞きますけど) 言うまでもなく僕も一番大好きな落語家さんで、昨年11月にははるばる京都まで独演会を観に行き、その日のことをブログにした。 あまりに読まれなかったので、泣きました。これはいつか布教せねばいけないなと常々思っていたのです。 そんなわけで

                                                                      【初心者向け】立川志の輔のおすすめ落語動画8選を紹介 - うきうきマンドリル
                                                                    • JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(1/2ページ)

                                                                      JR東日本の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)」が今年の春闘で、ストライキ権行使の可能性を検討すると会社側に通告していたことが11日、JR関係者への取材で分かった。実際に行使されればJRの最大労組で初めて。ストの可能性があるのは会社側の回答が見込まれる3月中旬で、組合員を限定して行うとみられる。 JR関係者らによると、6日に行われた団体交渉でJR東労組は組合員の「一律定額ベア」の将来にわたる実施などを要求。会社側が否定的な見解を示したため、この場で「スト権行使を含めたあらゆる戦術行使に必要な手続きに入る」と通告したという。 JR東労組は職場や組合員を限定する「指名スト」を検討しているもようで、地域によってはJR東の一部列車で運休が発生する可能性もあるとみられる。 JR東労組は平成28年末、全組合員投票を行い、約8割の賛成を得て実質的なスト権を確立したとみられる。同労組は昨春

                                                                        JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(1/2ページ)
                                                                      • エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

                                                                        皆様、ごきげんよう。 夏の終わり、いかがお過ごしでしょうか? さてさて、さかのぼるは昨年の夏休み。 エレベーター好きの息子の記事を書いたら面白いかな?とふと思いつきまして、息子に色々聞きながらエレベーターの記事を書いたところ、皆様にわりと受け入れてもらえたようで私も息子も「良かったね。楽しかったね」と気分が良く新学期を迎えることができました。 (こちらがその記事です) bambi-eco1020.hatenablog.com そんなこともあって、調子に乗った私達は今年の夏休みもエレベーター記事を書くことにしました! 今回は「エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 山手線一周をひたすら電車→エレベーター→電車→エレベーターを繰り返したんですけど、正直、夏にやるのはけっこうキツかったです。もしもやってみるなら夏以外の

                                                                          エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
                                                                        • えきねっと(JR東日本)

                                                                          • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                                                            サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                                                              サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
                                                                            • 昨日の品川駅の大惨状は人災

                                                                              はじまり午後3時半に品川駅の京浜急行改札に辿り着いたが そこは既に見渡す限りの人の波だった。 今回の台風接近に、いつもの如く、 「なにか言い訳さえ立てばすぐサボる」でお馴染みJR組各線が 早々ギブアップして自分達の乗客全ての輸送を放棄し、 「振替輸送」として京急に投げたのだ。 地震の時もそうだったが JR京浜東北初めとした近接線を押し付けられた時点で 京浜急行のキャパは限界になる。 京浜急行のホームは入場制限が開始され、 大量の人間が改札前の階段広場で待つことになった。 高いミンドと適当な指示過去の同様の事例でもそうだが このとき京急職員もJR職員も 全くと言っていいほど整理や誘導をしない。 手持ちスピーカーを使い、少ない情報と指示を叫ぶだけだ。 見てるだけで恐ろしくなるような大量の人の密集列は ただ日本人特有らしい「ミンドの高さ」「従順さ」とやらに頼って維持されている。 踊り場と踊り場の

                                                                                昨日の品川駅の大惨状は人災
                                                                              • JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                                                                                某月刊誌で鼎談をさせていただく機会があり、衰退する地方、衰退する首都圏というテーマでお話をしたんですが、その中で一際話題になったのが昨今のJR北海道の惨状でありました。 それも、本来であれば不祥事を起こすとはけしからん、という話であるべき内容なのが、どういうわけか「あー、やっぱり北海道ですか」「しょうがないですね」というようなまったりとした雰囲気で捉えられてます。そればかりか、当事者であるはずの北海道民も怒るというよりは何か別の感情を抱いているように思えるわけですね。 いろいろと記事やウェブを巡っていると、JR北海道というのはそもそも無理難題の象徴であり、乗降客が一日100人未満の駅もそこらじゅうにあるという修羅のような赤字の世界であることを知り、戦慄するのであります。これでどうやって企業体を維持し、雇用を保って運行安全を保障するのかと思ってしまうのは私だけではないでしょう。 7/18トラ

                                                                                  JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                                                                                • JR東日本:列車運行情報 (関東)

                                                                                  ※この画面は自動的に更新されません 4時~翌2時の間に、JR東日本管内で30分以上の遅れが発生または見込まれる場合、「遅延」とご案内しています。なお、BRTの運行情報につきましては、長時間運転を見合わせる場合に限りお知らせいたします。 関東・東北・信越エリアにおける特急列車の運行情報・運休情報は「在来線特急等」よりご確認ください。