並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

JIS2004の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

JIS2004に関するエントリは2件あります。 perlepub などが関連タグです。 人気エントリには 『Adobe-Japan1-6およびJIS2004対応の外字チェッカーを作成』などがあります。
  • Adobe-Japan1-6およびJIS2004対応の外字チェッカーを作成

    日本語EPUBの作成で結構面倒なのが「使える文字と使えない文字のチェック」です。何せ単行本1冊で10万文字くらいはあったりしますので、それを目視でチェックして使えない文字を見分けるなどというのは普通に考えて無理があるわけです。また、例えベテランの作業者なら対処できるとしても、そういう機械的な処理に関しては極力機械に任せて省力化したいところです。ということで自前のチェッカー内に組み込む目的で「Adobe-Japan1-6」および「JIS X 0213:2004(JIS2004)」を対象として外字のチェッカーを作りました。 ターミナルで

      Adobe-Japan1-6およびJIS2004対応の外字チェッカーを作成
    • Adobe-Japan1-6およびJIS2004対応の外字チェッカーを作成 - Qiita

      日本語EPUBの作成で結構面倒なのが「使える文字と使えない文字のチェック」です。何せ単行本1冊で10万文字くらいはあったりしますので、それを目視でチェックして使えない文字を見分けるなどというのは普通に考えて無理があるわけです。また、例えベテランの作業者なら対処できるとしても、そういう機械的な処理に関しては極力機械に任せて省力化したいところです。ということで自前のチェッカー内に組み込む目的で「Adobe-Japan1-6」および「JIS X 0213:2004(JIS2004)」を対象として外字のチェッカーを作りました。 ターミナルで のような形で指定すると、以下のようなチェックログのファイルを出力します。上の例はAdobe-Japan1-6用チェッカーの指定例ですが、JIS2004用チェッカーも使い方は同じです。 普段ならリストを貼って公開するところなのですが、なにせ膨大な文字をリスト化し

        Adobe-Japan1-6およびJIS2004対応の外字チェッカーを作成 - Qiita
      1

      新着記事