並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ITと社会の検索結果1 - 5 件 / 5件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ITと社会に関するエントリは5件あります。 イベントrailsit などが関連タグです。 人気エントリには 『【今日の一曲:第234回】The Beatles / Let It Be - 社会不適合の音楽。』などがあります。
  • 【今日の一曲:第234回】The Beatles / Let It Be - 社会不適合の音楽。

    www.youtube.com 実はこれだけ音楽を聴きながら The Beatles は聴いてきませんでした。 今もあまり曲は知らないのですが我が家には一枚CDが。それは昔、音楽好きな友人が「あげるよ」と車に置いていったCD。 当時は全く興味がなく再生する事なく家の中に眠ってました。 それから数年仕事で毎日運転していた時期に何となく思い出し、手にとり再生しました。 「初めて聴くなぁ」と当時聴いていると「Let It Be」が流れ、「こんなに有名な曲なのに初めてちゃんと聴くな」と横に乗ってた嫁さんと会話。 すると… 「げりぴぃい、げりっぴぃぃぃぃい♪」 に聴こえてしまい嫁さんが強制終了(笑) 切実な腹痛を思い浮かべてしまいました… なんでそう聴こえたんですか…ね(笑) 収録音源 名曲を汚してすみません… にほんブログ村

      【今日の一曲:第234回】The Beatles / Let It Be - 社会不適合の音楽。
    • IT x 社会貢献 ~レアジョブ・メドピア 開発事例公開~ - メドピア開発者ブログ

      こんにちは。サーバーサイドサウナーの川井田(@tamamushi_2)です 先日、レアジョブさんと勉強会を開催し、同期の櫻井(@shibadog39)と登壇してきたので、資料と一言コメントをお送りしますm(_ _)m medpeer.connpass.com 資料・コメント 川井田 私は、Sidekiq Enterpriseの導入事例として、メール配信JOBの改善を例にだして、Enterprise + Pro で使える機能紹介をメインに、発表しました! 機能紹介に力を入れすぎて、何を言いたいのかわからない資料になっていますが、この資料をみてSidekiq Enterprise導入したよって声が聞こえてきたら、嬉しいです。 speakerdeck.com 櫻井 こんにちは。メドピア筋トレ部、幽霊部員の櫻井です。 自分は、WebAPI開発におけるスキーマ駆動開発をテーマにLT登壇させていただき

        IT x 社会貢献 ~レアジョブ・メドピア 開発事例公開~ - メドピア開発者ブログ
      • 【今日の一曲:第276回】Missile Girl Scoot / Everytime It Rains - 社会不適合の音楽。

        www.youtube.com 女性ツインボーカルのバンドです。 メロディを歌う女性とシャウトやラップをする女性の相性がとても好きで全楽曲よく聴いてました。 歌詞一部引用 いつからか全てが当たり前になりすぎて ささいな優しさすら忘れて 君からの最後のSOS 見落としてた 雨が降る旅思い出す日々 止まりそうもない そう痛み抱えて 抜けれない闇経ち尽くし 懐かしいメロディなんて口ずさんでみる 初期と後期でベースとギターが違う人なのですが、後期のギターでもあるGAKさんのギターが好きです。ミクスチャーとして色々なジャンルの音を鳴らすのですがいつも音色の作りや細かい部分の演奏のセンスに尊敬です。 日本のミクスチャーと言われるバンドで一番好きでしたがリーダーでもあるドラムのYOSUKEさんのヘルニアで解散。 数年前に少し復活したけど…観たことがないのでライブを観てみたいバンドです。 この「Big M

          【今日の一曲:第276回】Missile Girl Scoot / Everytime It Rains - 社会不適合の音楽。
        • 東証トラブルを「明日は我が身」と思えるか、ITの社会的責任とエンジニアの役割

          菅義偉政権が誕生し、デジタル庁の設置に向けた動きや、はんこをなくす動きなどIT活用に関する話題が活発になってきている。この動きに大きな期待を抱いているIT関係者は多いだろう。一方で東京証券取引所のシステム障害によって取引が丸一日停止する事象も発生しており、ITが社会に与える影響が日に日に大きくなっている。 DXが叫ばれる中で起きた東証のシステム停止 筆者も月初の東証のトラブルの会見を見た。経緯はこのようなものだ。午前7時、共通ストレージの障害によりシステムが止まった。2時間で問題解決の見通しがついたが、すでに取引開始時刻の午前9時を回っていた。今回の問題解決にはシステム再起動が必要で、それまでに受け付けた注文をリセットしなくてはいけない。混乱を避けるために当日の取引を停止する意思決定をしたということである。 売買システム「arrowhead(アローヘッド)」は高速かつ大量注文をこなせるのが

            東証トラブルを「明日は我が身」と思えるか、ITの社会的責任とエンジニアの役割
          • 暴論10周年を前に「ITムラ社会」の面々に告ぐ、経営者と共に本気で悔い改めよ

            この「極言暴論」を執筆し始めたのは2013年3月のことだから、あと半年もすれば10周年を迎える。ちょっと長く書き過ぎた感がある。何せユーザー企業のIT活用の問題点や、人月商売のIT業界の不条理を指摘して、当事者に悔い改めさせるのが目的だったから、連載期間はせいぜい2~3年ほどだろうと踏んでいた。ところが、書いても書いても指摘すべき問題は尽きない。かくして今に至ってしまったわけだ。 その間を振り返れば、企業のIT部門や人月商売のIT業界という「ITムラ社会」の住人を取り巻く環境は激変した。クラウド活用が当たり前となりGAFAの覇権が確立した。かつての産業革命に匹敵するデジタル革命の動向が、誰の目にもはっきりと見えるようになったことで、「私はITに興味がない」などと言っていた企業の経営者までが「我が社のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を語るようになった。もう全てが変わってしまったと言

              暴論10周年を前に「ITムラ社会」の面々に告ぐ、経営者と共に本気で悔い改めよ
            1

            新着記事