並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

IDOL舞SHOWの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • IDOL舞SHOWオフィシャルサイト

    アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦!豪華クリエイター陣が送る、IDOL舞SHOWたちの音楽バトルプロジェクトスタート!!

      IDOL舞SHOWオフィシャルサイト
    • 斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望

      この秋、二次元アイドルコンテンツシーンにあらたな大型プロジェクトが“出陣”! 『涼宮ハルヒの憂鬱』といったアニメ作品の音楽や茅原実里などのアーティストをプロデュースする斎藤滋と、音楽評論家であり内田真礼らの音楽プロデュースも手掛ける冨田明宏、そして『ラブライブ!』の担当プロデューサーとして知られる木皿陽平の3人が顔を揃える新アイドルコンテンツ、『IDOL舞SHOW』が発表された。 しかしこの3人、単に“タッグを組む”わけではない。このプロジェクトでは各々が別ユニットをプロデュースし、ユニット間でのバトルロイヤルが繰り広げられていくのだ。そこで今回はプロデューサー陣3人へインタビュー。発表された本作への取り組みはもちろん、二次元アイドルコンテンツシーンの現在地についても語ってもらった。(須永兼次) アイドルコンテンツ増加の背景とリアルライブの関係性 『IDOL舞SHOW』キービジュアル ――

        斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望
      • IDOL舞SHOWオフィシャルサイト

        【NO PRINCESS 花園ユイカ役三澤紗千香さん卒業のお知らせ】 いつもIDOL舞SHOWを応援いただき誠にありがとうございます。 この度、NO PRINCESS花園ユイカ役の三澤紗千香さんが卒業することになりました。 三澤紗千香さんご本人より、 ダンスに苦手意識をもってしまう中で、コンテンツのスピード感を考えたときに 自信を持って活動に参加することがイメージし難く、 また、NO PRINCESSのメンバーの3人には本来のポテンシャルを十分に発揮し、 さらに上のパフォーマンスを目指していって欲しいと思っている中で 三澤さんの苦手意識がNO PRINCESSの成長の妨げになってしまうのではないかというお話をいただきました。 セカンドシングル発売前ということもありますが 三澤さんの「もっと上を目指してほしい、ナンバーワン実力派ユニットになってほしい」というお気持ち汲んで、 セカンドシングル

        • 『IDOL舞SHOW』PV

          音楽プロデューサーがそれぞれのユニットを率い競い合う新プロジェクト『IDOL舞SHOW』が始動! 公式HP:http://idolbushow.com 公式Twitterアカウント:@IDOL_bu_SHOW <INTRODUCTION> 国民的アイドルユニット「Fool's End」が突如『本能寺のフェス ~a Burning Dream~』をもって解散を表明。ついては天下一のアイドルだけが保持できる『天下布舞』の旗(天下旗)を後継グループに譲り渡すという。後継グループの決定は各グループの楽曲売上・ライブ動員数・物販の売上などの総合点によるとされた。そのレースは「天下旗争奪バトルロイヤル」と名付けられ、これにより全国でのアイドル戦国時代の火蓋が切って落とされた。 「天下旗争奪バトルロイヤル」の知らせを受け、全国のアイドルグループは色めき立った。中でも斎藤重道Pによる4人組「NO PR

            『IDOL舞SHOW』PV
          • 『IDOL舞SHOW』1stイベントより公式レポート到着 | アニメイトタイムズ

            1st イベント『せんらん!IDOL 舞SHOW~豊洲の陣~』公式レポート到着! イベントの火蓋を切ったのは、全員曲『IDOL舞SHOW』のテーマソング「SENRAN!アイドル天下道へ」の歌唱。13人の舞showが一同に揃ってのパフォーマンスは圧巻。冒頭から会場の熱気は一気に上がり、初めてのイベントとは思えないほどの盛り上がりを見せた。歌唱後、スペシャルなゲストMCとして、たかはし智秋が登場。"ご参パイ”で会場を更に盛り上げる。 そしてそれぞれのユニットの紹介を兼ねたコーナー「天下分け目の!愛され舞show チェック~!」へ。IDOL舞SHOWのメンバーたるもの、これからたくさんのファンの皆様に愛されていかなくてはいけないと、『どっちの答えが、心理学的により愛される回答か』を答え合わせしていき、最終的にナンバー1愛され舞showと、ワースト愛され舞showを決定するというコーナーだ。 ナン

              『IDOL舞SHOW』1stイベントより公式レポート到着 | アニメイトタイムズ
            • ♡ 「せんらん!IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」♡ | 三澤紗千香オフィシャルブログ「さちかにっき。」Powered by Ameba

              みなさん、こんにちは☺️💫昨日は、「せんらん!IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」昼、夜公演でした!ありがとうございました!ハナサマの衣装だよ🌸NO PRINCESSです!(倉知玲鳳ちゃんは今回おやすみでした!)玲鳳ちゃんは「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」で一緒だしご飯も行くし、すごくいい子だって知ってたけど、二人とはこのライブで初めてご一緒するので緊張してました!しかし、かわいいだけじゃなくて、礼儀正しいし、実力も個性も根性もある、めちゃめちゃいい子達でメンバーが堀内さんと阿部さんでほんとによかったなと思う瞬間がたくさんありました!最年長なんですけど、ダンスレッスンはふたりにたくさんたくさん助けてもらいました!二人がメンバーじゃなかったら、本番迎えられてなかったってくらい!MCとドラマCDのときはいくらでも助けるから任せてね!二人と玲鳳ちゃん合いそうな気が続きをみる『著作権保護の

                ♡ 「せんらん!IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」♡ | 三澤紗千香オフィシャルブログ「さちかにっき。」Powered by Ameba
              • 【公式】IDOL舞SHOW〜天下旗争奪ラジオ〜 #1

                「IDOL舞SHOW~天下旗争奪ラジオ~」第一回 2019年9月30日放送 出演者:三澤紗千香、豊田萌絵、花谷麻妃 ◇「IDOL舞SHOW」公式ホームページ http://idolbushow.com/news/ ◇「IDOL舞SHOW」公式Twitter https://twitter.com/maousama_anime ◇「IDOL舞SHOW~天下旗争奪ラジオ~」公式Twitter https://twitter.com/dolshow_radio 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」のキャスト達がお送りするラジオ番組『IDOL舞SHOW~天下旗争奪ラジオ~』が文化放送 超A&G+で放送中! YouTubeでは過去放送分のアーカイブを期間限定で配信しております。 番組では、みなさんからのメールを募集しています!! メールアドレスは、dolshow@joqr.netです

                  【公式】IDOL舞SHOW〜天下旗争奪ラジオ〜 #1
                • 『IDOL舞SHOW』プロデューサー×斎藤滋×冨田明宏×木皿陽平 座談会 コロナ下で顕著化したアニソン/アイドルコンテンツの課題

                  『IDOL舞SHOW』プロデューサー×斎藤滋×冨田明宏×木皿陽平 座談会 コロナ下で顕著化したアニソン/アイドルコンテンツの課題 音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』より、NO PRINCESS、三日月眼、X−UCの3ユニットが2ndシングルを10月7日にそれぞれリリースした。『IDOL舞SHOW』は、音楽プロデューサー・斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平の3名が、それぞれのアイドルユニットを率い競い合うプロジェクト。諏訪ななか、Machico、木戸衣吹ら人気声優〜若手まで、多数の女性声優がメンバーとして参加している。 リアルサウンドでは、プロジェクト発起人であるユニバーサルミュージックジャパン・工藤智美プロデューサーと、各グループの楽曲面を担う音楽プロデューサー・斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平にインタビュー。これまで様々なアニメ・声優音楽作品に携わってきた四者が、『IDOL舞SHOW』立ち上

                    『IDOL舞SHOW』プロデューサー×斎藤滋×冨田明宏×木皿陽平 座談会 コロナ下で顕著化したアニソン/アイドルコンテンツの課題
                  • 『IDOL舞SHOW』X−UCのフレッシュな魅力 個性豊かなメンバーが躍動した、初の無観客配信ライブを振り返る

                    X−UC X−UCは、『IDOL舞SHOW』より誕生した10名組声優アイドルユニット。彼女たちは、今年春に2ndシングル『Papier Mache IDOL』発売とライブイベント開催を予定していたが、どちらも昨今の情勢を踏まえて延期に。今回の生配信イベントは、同シングルの発売日が10月7日に決定したことを受けて、メンバー全員が揃う初のステージとして実現された。 リハーサル時のインタビューでは、石飛恵里花(清見みさ緒役)が「画面の向こう側にも、10人の楽しさとかワチャワチャ感が伝わったら良いなと思います」と意気込みを語っていたが、その言葉に違うことなく、当日はメンバー全員が奔放なまでに豊かな個性を発揮すると同時に、アイドルとしての“訴え”を歌ったという楽曲などで、力強いパフォーマンスを披露してくれた(参考:『IDOL舞SHOW』諏訪ななか・豊田萌絵ら擁するX−UCに聞く、総勢10人で魅せるパ

                      『IDOL舞SHOW』X−UCのフレッシュな魅力 個性豊かなメンバーが躍動した、初の無観客配信ライブを振り返る
                    • 劇場アニメーション「劇場版IDOL舞SHOW」予告編 60秒 【2022年6月24日公開】

                      『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 国民的アイドルユニット"Fool's End(フールズエンド)"が突如解散を表明。ついては天下一のアイドルだけが保持できる『天下旗(てんかばた)』を後継グループに譲り渡すという。後継グループの決定は各グループの楽曲売上・ライブ動員数・物販の売上などの総合点によるとされた。そのレースは『天下旗争奪バトルロイヤル』と名付けられ、これにより全国でのアイドル戦国時代の火蓋が切って落とされた。 "NO PRINCESS(ノープリンセス)" 、"三日月眼(ルナティックアイズ)"、"X-UC(テンユーシ)"、この3グループが出演する川中島フェスの会場にて、“X-UC”のメンバーに事件は起こる。 ほかのアイドル達のパフォーマンスレベルの高さを目の当たりにし、不安のあまり逃げ出してしまう“X-UC”内最年少の羽美野りさ。9人でステージに上がることになる“X-UC”。

                        劇場アニメーション「劇場版IDOL舞SHOW」予告編 60秒 【2022年6月24日公開】
                      • 『IDOL舞SHOW』各グループが発揮した音楽的強みと個性 1stイベントで繰り広げた熱戦を振り返る

                        10月26日に豊洲PITにて、メディアミックスプロジェクト『IDOL舞SHOW』の1stイベント『せんらん!IDOL舞SHOW~豊洲の陣~』が開催。9月に当サイトでも各ユニットのプロデューサーによる鼎談を掲載した本プロジェクト(斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望)。早くも行った初のライブイベントは、出演した全ユニットの個性を実感するパフォーマンス揃いのものだった。本稿では、そのうち夜の部の模様をお届けする。 イベントは、「NO PRINCESS」「三日月眼(ルナティックアイズ)」「X-UC(テンユーシー)」の3ユニットのメンバー揃っての、作品のテーマ曲的存在「SENRAN!アイドル天下道へ」からスタート。イントロ中には抜刀のような振付が織り交ぜられていたり、歌唱が始まってからも歌舞伎のようなダンスもあったりと、サウン

                          『IDOL舞SHOW』各グループが発揮した音楽的強みと個性 1stイベントで繰り広げた熱戦を振り返る
                        • 「IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」昼の部イベントレポ - アキバ総研

                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「IDOL舞SHOW(アイドルブショウ)」初のイベント「せんらん!IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」が2019年10月26日、東京・豊洲PITにて開催された。今回は第一部の昼公演の様子をレポートする。 「IDOL舞SHOW」は、この秋に始動したばかりの新しいアイドルコンテンツ。戦国武将の生まれ変わりであるプロデューサーがアイドルユニットをプロデュースし、天下一のアイドルだけが掲げられる「天下旗」を奪い合うというコンセプトだ。アイドル戦国時代と戦国そのものを結びつけた荒唐無稽にも思えるプロジェクトだが、作品に説得力を与えているのが関わっているスタッフだ。 各ユニットには専属のサウンドプロデューサーが立てられている。「NO PRINCESS」

                            「IDOL舞SHOW~豊洲の陣~」昼の部イベントレポ - アキバ総研
                          • IDOL舞SHOW PV第二弾

                            音楽プロデューサーがそれぞれのユニットを率い競い合うプロジェクト『IDOL舞SHOW』のPV第二弾! 【2020年1月8日発売CD発売情報】 ■NO PRINCESS 1stSINGLE「Truth or Dare」 初回限定盤CD+DVD ¥1,800+tax POCE-12133 通常盤CD ¥1,200+tax POCE-12134 楽曲試聴 「Truth or Dare」https://youtu.be/YT0wDhfyu4c 「Whatever!」https://youtu.be/XzPA1AZ0YnA ■三日月眼 1stSINGLE「FANATIC!」 初回限定盤CD+DVD ¥1,800+tax POCE-12135 通常盤CD ¥1,200+tax POCE-12136 楽曲試聴 「FANATIC!」https://youtu.be/mUoOqJrmCD8 「トロピカル

                              IDOL舞SHOW PV第二弾
                            • 『IDOL 舞SHOW(アイドルブショウ)』アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 豪華クリエイター陣が送る音楽バトルプロジェクトスタート!

                              『IDOL 舞SHOW(アイドルブショウ)』アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 豪華クリエイター陣が送る音楽バトルプロジェクトスタート! 音楽プロデューサーがそれぞれのユニットを率い競い合う新プロジェクト『IDOL 舞 SHOW』が始動する。 本プロジェクトは、ユニットごとの“売上”やチームごとの「舞 SHOW(ぶしょう)」の投票により戦い、そのレースは 『天下旗争奪バトルロイヤル』 と名付けられ、天下アイドルとなったグループは、天下一のアイドルだけが保持できる『天下旗(てんかばた)』のもと、華々しい襲名披露ライブを行うことができるという企画だ。 参加するユニットは、「NO PRINCESS (のーぷりんせす)」「三日月眼(ルナティックアイズ)』「X-UC(てんゆーし)」の3組。 斎藤道三の生まれ変わり・斎藤重道プロデューサー率いる、ダンス&ボーカルユニット「NO PRINCE

                                『IDOL 舞SHOW(アイドルブショウ)』アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 豪華クリエイター陣が送る音楽バトルプロジェクトスタート!
                              • 音楽バトルプロジェクト「IDOL 舞 SHOW」がスタート | アニメイトタイムズ

                                『IDOL 舞 SHOW』とは 本プロジェクトは、ユニットごとの“売上”やチームごとの「舞 SHOW(ぶしょう)」の投票により戦い、そのレースは『天下旗争奪バトルロイヤル』と名付けられ、天下アイドルとなったグループは、天下一のアイドルだけが保持できる『天下旗(てんかばた)』のもと、華々しい襲名披露ライブを行うことができる企画となっている。 参加するユニットは、ダンス&ボーカルユニット「NO PRINCESS (のーぷりんせす)」、愛と勇気と肯定がテーマのハイテンション系アイドルユニット「三日月眼(ルナティックアイズ)、十人が切磋琢磨する新世代系アイドルユニット「X-UC(てんゆーし)」の3組。 気になる声優陣は、木戸衣吹さんや三澤紗千香さん、岡咲美保さん、諏訪ななかさん、豊田萌絵さん、中島由貴さん、石飛恵里花さんなどが参加します。 そして、それぞれのユニット楽曲を斎藤滋氏(「NO PRIN

                                  音楽バトルプロジェクト「IDOL 舞 SHOW」がスタート | アニメイトタイムズ
                                • 「IDOL舞SHOW」イベント

                                  人気声優が多数参加する音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」の3ユニットの発売延期になっていた2ndシングル、ドラマCDの発売が2020年10月7日に決定した。また、それを受けて、ユニット別の緊急生放送でのトーク&ライブイベント『IDOL舞SHOWト2ndシングル発売記念トーク&ライブ!〜ドルショウ夏の陣2020〜』の実施が発表となった。 2ndシングルについてのトークはもちろんのこと、新曲初披露を生LIVEで行うということで楽しみにしてほしい。 また、NO PRINCESSは卒業した花園ユイカ(CV.三澤紗千香) に代わってユニット参加が決まった新キャラクターの 不破ひかる(CV.Machico) の初お披露目となるのでぜひチェックしてほしい。 今年1月に発売された1stシングルに引き続き期待が高まる彼女たちの生放送をお見逃しなく! ◆番組概要 『IDOL舞SHOWト2ndシングル

                                    「IDOL舞SHOW」イベント
                                  • X-UCのメンバーが話題の劇場作品を語る! 『劇場版IDOL舞SHOW』舞台挨拶 - れポたま!

                                    豪華クリエイター陣が贈る音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』の劇場版が2022年6月24日(金)に公開。翌6月25日(土)、東京・ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にてキャスト陣による舞台挨拶が開催された。 たくさんのアイドルユニットが登場する本作。この日はX-UC(てんゆーし)から星月小春役・豊田萌絵さん、掛川こころ役・長谷川玲奈さん、安奈あき役・酒井美沙乃さん、百合ヶ丘みさき役・鈴木杏奈さん、霧野しおり役・北原侑奈さん、八村かをり役・青山桜子さん、清見みさ緒役・石飛恵里花さんが衣装姿で登壇。楽しいトークを繰り広げた。 石飛さんは「SNSで反響をチェックするのが楽しかったです!」と笑顔でコメント。長谷川さんは「もし可能なら今後の展開が見たいです!」と早くも「物語の続き」を期待していた。 アニメパートと実写ライブパートの2部で構成されている本作。鈴木さんは「今回は画面越しにし

                                      X-UCのメンバーが話題の劇場作品を語る! 『劇場版IDOL舞SHOW』舞台挨拶 - れポたま!
                                    • 「劇場版IDOL舞SHOW」アニメと実写のライブシーンを収めたプロモ映像(動画あり)

                                      「劇場版IDOL舞SHOW」2022年6月24日(金)公開 上映劇場北海道 ユナイテッド・シネマ札幌、宮城県 ユナイテッド・シネマ フォルテ宮城大河原、埼玉県 ユナイテッド・シネマ浦和、千葉県 ユナイテッド・シネマ幕張、東京都 ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、グランドシネマサンシャイン池袋、EJアニメシアター新宿、長野県 イオンシネマ 松本、岐阜県 イオンシネマ 各務原、京都府 イオンシネマ 京都桂川、愛知県 ユナイテッド・シネマ豊橋18、大阪府 ユナイテッド・シネマ枚方、大阪府 イオンシネマシアタス 心斎橋、兵庫県 109シネマズHAT神戸、福岡県 ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13 スタッフ監督:小林真吾 脚本:兀兀 プロデュース:藍沢亮 アニメーション制作:ORENDA×Amineworks キャラクターデザイン:NOB-C 音楽プロデューサー:NO PRINCESS

                                        「劇場版IDOL舞SHOW」アニメと実写のライブシーンを収めたプロモ映像(動画あり)
                                      • 戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | ORICON NEWS

                                        東京2020オリンピックのチケットキャンペーン実施中! 国内最大規模、総計1万2020名を東京2020オリンピックにご招待!『Galaxy 東京 2020 オリンピック観戦チケットキャンペーン』とは?

                                          戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | ORICON NEWS
                                        • IDOL舞SHOW 公式 (@IDOL_bu_SHOW) | Twitter

                                          アイドル達の天下旗争奪バトルロイヤル開戦! 豪華クリエイター陣が送る、音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』の公式アカウントです。 6/22💿ユニットCDが発売! 6/24🎬初のアニメーション『劇場版IDOL舞SHOW』公開! #ドルショウ #劇場版ドルショウ

                                            IDOL舞SHOW 公式 (@IDOL_bu_SHOW) | Twitter
                                          • ユニット別、ニコニコ生放送 有料配信イベント決定!|NEWS|IDOL舞SHOWオフィシャルサイト

                                            NO PRINCESS、三日月眼、X-UC、ユニット別ニコニコ生放送の有料配信イベントが決定しました。2ndシングルについてのトークはもちろんのこと、新曲初披露を生LIVEで行いますので、お楽しみに! トーク&ライブイベント 『IDOL舞SHOWト2ndシングル発売記念トーク&ライブ!〜ドルショウ夏の陣2020〜』 ■X-UC 「ぱぴえましえ、X-UCです! 無礼講でGo! Party Night」 日時:2020年7月12日(日) 19時開演 出演:諏訪ななか(羽美野りさ役)、花谷麻妃(猿野さくら役)、豊田萌絵(星月小春役)、長谷川玲奈(掛川こころ役)、酒井美沙乃(安奈あき役)、鈴木杏奈(百合ヶ丘みさき役)、北原侑奈(霧野しおり役)、青山桜子(八村かをり役)、二ノ宮ゆい(伊佐山エリナ役)、石飛恵里花(清見みさ緒役) 配信URL:https://live2.nicovideo.jp/wat

                                            • アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 豪華クリエイター陣が送る、“IDOL 舞SHOW ”たちの音楽バトルプロジェクトスタート! | 超!アニメディア

                                                アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦! 豪華クリエイター陣が送る、“IDOL 舞SHOW ”たちの音楽バトルプロジェクトスタート! | 超!アニメディア
                                              • IDOL舞SHOW総力特集 プロジェクト開始から現在までの軌跡を追う

                                                2019年秋に始動した音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』。斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平というアニメ音楽シーンの第一線で活躍する音楽プロデューサーが、NO PRINCESS、三日月眼、X−UCという3グループをプロデュース。それぞれのグループに昨今の人気/若手声優が集結し、「天下旗争奪バトルロイヤル」と名付けられたレースで競い合う。同プロジェクトが2019年にスタートし、未曾有の2020年を経て、次にどんな未来を描いていくのか。リアルサウンドでは、インタビューやコラムを通して、キャスト&スタッフが『IDOL舞SHOW』に寄せる情熱を紐解いていく。

                                                  IDOL舞SHOW総力特集 プロジェクト開始から現在までの軌跡を追う
                                                • ナナシス ラブライブ アイマス バンドリ IDOL舞SHOW プリパラ アイカツ - Google 検索

                                                  つぶやく内容(界隈)はIDOL舞show、アイカツ、プロセカ、D4DJ、ナナシス、SHOW BY ROCK、バンドリ、電音部、ときドル、wug!、 ... ラブライブシリーズ、リステ、少女歌劇、 ...

                                                  • 『IDOL舞SHOW』NO PRINCESS、Machico迎えた新体制の力強さ 三澤紗千香も駆けつけた生配信ライブを振り返る

                                                    NO PRINCESSが、8月1日に生配信イベント『Machico BE GOING ~ノープリ維新!』を開催した。 NO PRINCESSは、音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』から生まれたダンスボーカルユニット。メンバーは、倉知玲鳳、堀内まり菜、阿部寿世のほか、今年6月に同ユニットを卒業した三澤紗千香に代わり、新たにMachicoを迎えた4名で構成されている。また、今回のイベントは、彼女たちが10月7日に2ndシングル『MUST BE GOING!』を発売することを記念したもの。作品のライバルユニットであるX-UCと三日月眼に続く3回目の生配信として、新体制のお披露目の場にもなった。 イベントは、司会に鷲崎健を迎えたトークコーナーより開幕。まずは、『IDOL舞SHOW』のテーマがアイドルたちの“戦”ということで、ライバルユニットと競い合う“数字”の話題に。Machicoは今後の

                                                      『IDOL舞SHOW』NO PRINCESS、Machico迎えた新体制の力強さ 三澤紗千香も駆けつけた生配信ライブを振り返る
                                                    • 「IDOL舞SHOW」で声優デビューの鈴木杏奈とはどんな人物?【THEカラオケ★バトル】

                                                      鈴木杏奈のプロフィール 読み:すずき あんな 生年月日:2003年12月5日 出身地:栃木県下都賀郡野木町 職業:高校生、歌手、声優 鈴木杏奈ってどんな人? 鈴木さんは、「THEカラオケ★バトル」における三大部門の一つ・U-18部門に2014年5月28日放送回から幾度となく出場しており、同部門最多となる7回の優勝を経験しています。 実際に歌っている様子を納めた動画がこちらです。 音程の正確度、ビブラートの質、ロングトーンの伸び、どれも一級品ですね! これには同世代のライバルも敵わないでしょう。 上記の実績から鈴木さんは、18歳以下の好成績者に贈られる「U-18四天王」の称号を獲得しています。 又、鈴木さんは自身のSNSでアニメ関連のツイートを度々投稿しており、「THEカラオケ★バトル」においてもアニソンを持ち歌としていることからアニメ好きとしても知られており、冒頭でも記述した通り、今度の放

                                                        「IDOL舞SHOW」で声優デビューの鈴木杏奈とはどんな人物?【THEカラオケ★バトル】
                                                      • 戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | アニメ!アニメ!

                                                          戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | アニメ!アニメ!
                                                        • 『IDOL舞SHOW』諏訪ななか・豊田萌絵ら擁するX−UCに聞く、総勢10人で魅せるパフォーマンスの魅力と初無観客ライブへの思い

                                                          音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』(略称:ドルショウ)は、斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平ら音楽プロデューサーが、それぞれのアイドルユニットを率い競い合う新プロジェクト。4人組グループ・NO PRINCESS、3人組グループ・三日月眼(ルナティックアイズ)、10人組グループ・X−UCそれぞれのグループに人気/若手声優が参加し、「天下旗争奪バトルロイヤル」と名付けられたレースで競い合う。 リアルサウンドでは、配信ライブのリハーサルの合間を縫ってもらい、X−UCへインタビュー。3グループのなかでも、総勢10名のメンバーによる華やかなダンスパフォーマンスと、個性溢れる歌声で注目のX-UCは、μ'sや大橋彩香などを手がける木皿陽平がプロデュースを担当。X-UCの魅力と、2ndシングル『Papier Mache IDOL』のエピソード、そして7月12日に開催される無観客配信ライブ『IDOL舞SH

                                                            『IDOL舞SHOW』諏訪ななか・豊田萌絵ら擁するX−UCに聞く、総勢10人で魅せるパフォーマンスの魅力と初無観客ライブへの思い
                                                          • 豊田萌絵、長谷川玲奈、酒井美沙乃らX-UCが勢揃い 『劇場版IDOL舞SHOW』舞台挨拶で語った2年ぶりの再始動

                                                            『劇場版IDOL舞SHOW』のスペシャル舞台挨拶が6月25日、ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で行われ、声優アイドルユニット・X-UCの豊田萌絵(星月小春役)、長谷川玲奈(掛川こころ役)、酒井美沙乃(安奈あき役)、鈴木杏奈(百合ヶ丘みさき役)、北原侑奈(霧野しおり役)、青山桜子(八村かをり役)、石飛恵里花(清見みさ緒役)が登壇した。 2019年より活動を開始したアイドルたちの天下旗争奪音楽バトルプロジェクト『IDOL舞SHOW』。その劇場版となる本作は、4年にわたる楽曲リリース・イベントなどを経て初めて制作されたアニメーションに、2020年夏に配信された実写ライブ映像を加えた2部構成となっている。 豊田萌絵 MCを担当する豊田が「今回の作品は、1stシングルの売上でNO PRINCESSと三日月眼と戦って、見事1位になった我々X-UCが主役の映画です。このくだり、覚えてました?」と

                                                              豊田萌絵、長谷川玲奈、酒井美沙乃らX-UCが勢揃い 『劇場版IDOL舞SHOW』舞台挨拶で語った2年ぶりの再始動
                                                            • 斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望

                                                              この秋、二次元アイドルコンテンツシーンにあらたな大型プロジェクトが“出陣”! 『涼宮ハルヒの憂鬱』といったアニメ作品の音楽や茅原実里などのアーティストをプロデュースする斎藤滋と、音楽評論家であり内田真礼らの音楽プロデュースも手掛ける冨田明宏、そして『ラブライブ!』の担当プロデューサーとして知られる木皿陽平の3人が顔を揃える新アイドルコンテンツ、『IDOL舞SHOW』が発表された。 しかしこの3人、単に“タッグを組む”わけではない。このプロジェクトでは各々が別ユニットをプロデュースし、ユニット間でのバトルロイヤルが繰り広げられていくのだ。そこで今回はプロデューサー陣3人へインタビュー。発表された本作への取り組みはもちろん、二次元アイドルコンテンツシーンの現在地についても語ってもらった。(須永兼次) アイドルコンテンツ増加の背景とリアルライブの関係性 『IDOL舞SHOW』キービジュアル ――

                                                                斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望
                                                              • 『斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望』へのコメント

                                                                エンタメ 斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望

                                                                  『斎藤滋×木皿陽平×冨田明宏に聞く、二次元アイドルコンテンツの現在と新プロジェクト『IDOL舞SHOW』の展望』へのコメント
                                                                • アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦!豪華クリエイター陣が送るIDOL 舞 SHOW(アイドルブショウ)たちの音楽バトルプロジェクトスタート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                                  アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦!豪華クリエイター陣が送るIDOL 舞 SHOW(アイドルブショウ)たちの音楽バトルプロジェクトスタート 音楽プロデューサーがそれぞれのユニットを率い競い合う新プロジェクト『IDOL 舞 SHOW』が始動する。 本プロジェクトは、ユニットごとの“売上”やチームごとの「舞 SHOW(ぶしょう)」の投票により戦い、そのレースは 『天下旗争奪バトルロイヤル』 と名付けられ、天下アイドルとなったグループは、天下一のアイドルだけが保持できる 『天下旗(てんかばた)』のもと、華々しい襲名披露ライブを行うことができるという企画だ。 参加するユニットは、「NO PRINCESS (のーぷりんせす)」「三日月眼(ルナティックアイズ)』「X-UC(てんゆーし)」の 3 組。 斎藤道三の生まれ変わり・斎藤重道プロデューサー率いる、ダンス&ボーカルユニット「NO PRI

                                                                    アイドル達の『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦!豪華クリエイター陣が送るIDOL 舞 SHOW(アイドルブショウ)たちの音楽バトルプロジェクトスタート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                                  • Machico&倉知玲鳳&堀内まり菜&阿部寿世が明かす、『IDOL舞SHOW』制覇を目指して切磋琢磨する刺激的な関係性

                                                                    ーーMachicoさんが加わった新生NO PRINCESSがメディアに登場するのはこれが初めてですよね? 全員:初めてです! ーーこういうタイミングなので、ユニット結成からこれまでを振り返ってみたいと思います。まず最初に倉知さん、堀内さん、阿部さんがNO PRINCESSの一員に選ばれたときの、率直な気持ちを教えてください。 倉知玲鳳(以下、倉知):ダンスボーカルユニットというのもそうですし、クール系ユニットというのも伺っていたので、もう素直にうれしかったです。私はもともとアイドルさんが好きで、特にこういうクール系で歌って踊れるカッコいいアイドルが好きだったので、好きなタイプのユニットだなと思ってすごくワクワクしました。 堀内まり菜(以下、堀内):私もお話をいただいたときはすごくうれしかったんですけど、ダンスボーカルユニットという話を聞いて……もともとダンスが苦手だったので。 倉知:えーっ

                                                                      Machico&倉知玲鳳&堀内まり菜&阿部寿世が明かす、『IDOL舞SHOW』制覇を目指して切磋琢磨する刺激的な関係性
                                                                    • “天下旗争奪音楽バトルプロジェクト”「IDOL舞SHOW」アニメ映画が2022年初夏公開

                                                                      2019年にスタートした「IDOL舞SHOW」は、アイドルユニットが「舞SHOW(ぶしょう)」での投票や、ユニットの売り上げによって競い合う「天下旗争奪バトルロイヤル」を行う音楽バトルプロジェクト。参加するユニットは、ストリート系ダンス&ボーカルアイドル・NO PRINCESS(ノープリンセス)、愛と勇気と肯定がテーマの正統派アイドル・三日月眼(ルナティックアイズ)、10人が切磋琢磨する新世代系アイドル・X-UC(テンユーシ)の3組。天下アイドルとなったグループは、「天下旗(てんかばた)」のもと襲名披露ライブを行うことができる。これまで楽曲リリースやイベント実施などが行われてきた。 「劇場版IDOL舞SHOW」では、初のオリジナルストーリーを展開。斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平といった音楽クリエイターたちに加え、監督を小林真吾、脚本をシナリオ創作チーム・兀兀(こつこつ)、キャラクターデザインを

                                                                        “天下旗争奪音楽バトルプロジェクト”「IDOL舞SHOW」アニメ映画が2022年初夏公開
                                                                      • 戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | アニメ!アニメ!

                                                                          戦国武将がアイドルプロデューサーに転生!? 音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」始動 | アニメ!アニメ!
                                                                        • 2022年初夏「IDOL舞SHOW」始まりの物語が初のアニメーション映画化決定!

                                                                          2022年初夏「IDOL舞SHOW」始まりの物語が初のアニメーション映画化決定!約2年ぶりのCDリリースも再始動! ©「劇場版IDOL舞SHOW」製作委員会 ▶「IDOL舞SHOW」公式サイト http://idolbushow.com/ 2019年より活動を開始したアイドル達の天下旗争奪音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」。4年にわたる楽曲リリース・イベント実施などを経て、2022年初夏、ついに『劇場版IDOL舞SHOW』としてアニメーション映画化され、劇場公開することが決定いたしました。本作は、「IDOL舞SHOW」プロジェクト始動以来、初のオリジナルストーリーでのアニメーション作品となります。 豪華な声優キャスト陣や数多くの名曲を生み出した斎藤滋、冨田明宏、木皿陽平​​といった音楽クリエイターたちに加え、本作では3DCG・2Dアニメを問わず実写、特撮映像まで幅広い映像制作を行

                                                                            2022年初夏「IDOL舞SHOW」始まりの物語が初のアニメーション映画化決定!
                                                                          • 公式IDOL舞SHOW

                                                                            音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW」公式youtubeチャンネルです『天下旗争奪バトルロイヤル』開戦!国民的アイドルユニット"Fool's End(フールズエンド)"が突如解散を表明。ついては天下一のアイドルだけが保持できる『天下旗(てんかばた)』を後継グループに譲り渡すという。後継グループの決定は各グル...

                                                                              公式IDOL舞SHOW
                                                                            1